• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外貨預金をFXに)

外貨預金をFXに移す際の注意点とは?

ponta547の回答

  • ponta547
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

レバレッジ1倍でもっていれば 強制ロスカットはないので 希望のレートまで持ち続ける事は 出来ますが、まだまだ  円高に向かう可能性が高いです。 円安になるときはすべての通貨に対して 円安になるのでスワップ金利の高い オーストラリアドルがお勧めです。 1日1枚あたり80~100円の金利がつきます。 ただし金利は下がってきています。

purihura
質問者

お礼

まだまだ円高傾向なんですね・・・ レバレッジ1倍だと、強制ロスカットなしと言う事で安心しました。 一度、円に戻すんだったら、他の通貨を保有することもありですね。 考えていませんでした。 おすすめのオーストラリアドル、検討してみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • FXは外貨預金の代用となりますか?

    FXは外貨預金の代用となりますか? 外貨預金をしようと思ったのですが手数料も高く、その上、銀行破綻時に預金を保全してくれませんよね。 なのでFXの1倍でドル買いをしたいのですが、120円程度の円安になるまで放って置くことのリスクなど何かありますでしょうか? ドル買いで始めている以上、更なる円高になった場合に損失が発生すると思うのですが、その際も放っておいて円安になるまで永遠に待っていたいのですが、その時に追証などかかる可能性あるのでしょうか? (株で言うところの現物買いがしたいのです) 株は経験者ですが外貨預金・FXはしたことがないので教えて下さると大変助かります。 また、保全安心度や使い勝手などトータル的に考えた場合のお勧めFX会社などありましたら教えてください。 取引は1倍でこれから米ドルを薄く買っていこうと思います。さらなる円高になれば都度ナンピンをしていきたいと思います。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 外貨預金とFXについて

    外貨預金とFXの差がイマイチ分かりません。 FXのレバレッジ1の外貨預金はイコールなようで違うんですよね。 外貨預金は数銭の動きではそれほどマイナスにならないのですが、FXをやっている方の話を聞いているとかなり辛いと言うことを言います。 例えばドル円で・・・ 投資金100万 100円でドル買い 100.50円でドルを売る 外貨預金だと+5万(売り買いの往復の手数料は除く) FXのレバレッジ1だとどうなるのでしょうか?

  • FXと外貨預金の初歩の初歩の質問。

    FXと外貨預金の初歩の初歩の質問。 現在、株式投資をしておりFXに興味が湧いてきて口座開設を考えています。 しかし、為替とかがよく分からなくて今まで躊躇していました。 円高や円安の違いも逆に覚えてたりこんがらがってましたが、最近理解しました。 円高は輸入に強くて車などの輸出に弱いなど… 外貨預金は日本の定期預金と違って元本保証がないのとレバレッジは使えなくて為替の変動で利息が変わってくるのは理解しています。 FXは株の信用取引みたいにレバレッジ25倍とか使えて買いと空売りみたいに上がり下がりで取引できるのも知っています。 1. 為替は日経平均と違って1円動くだけですごいことって友人に言われました。 日経平均で1000円動くみたいなレベルですか? 2. 100万円FXに投資したとして、レバレッジかけないで1でやったとすると1円動いたらどのくらいの利益(損失)ですか? 例えば1ドル100円が99円、101円になった場合。 3. 税金は株と同じ20%ですか? 以上、アドバイスお願い致します。

  • FXで外貨預金

    現状ネット銀行で手持ちの円がまとまったら米ドル、ニュージーランドドル等の外貨定期預金に替えて保有、1~2円程度円安になったら円転しています。同様なスタンスでFXを始めようと検討しており調べているのですがいまいち分りません。そこで教えてください。 (1)レバレッジをかけずにFXを始めることなんて可能なのでしょうか? その場合もし100万円、1ドル118円と仮定してドルにしたら、どういう相場でロスカットされるのでしょうか?1年くらい塩漬けになることは許せても、少しの変動でロスカットされ差損を出すのは許せません。 (2)スワップという金利がつくようですが、何時つくのか、計算の方法がいまいちわかりません。計算方法を教えてください。 (3)以上のようなスタンスでFXを始める良い会社があれば教えてください。

  • FXと外貨定期預金

    資産を円・ユーロ・ドルに分散することを考えております。 その際、FX(くりっく365)と外貨定期預金ではFX(くりっく365)の方が,為替手数料、利率(スワプポイント)、他条件などすべてを比較してもどう考えても条件がいいと思います。FXの為替差益は通常雑所得として扱われるそうですが、これもくりっく365にすれば分離一律課税20%ですし。FXは預金が保護されるのに対し、外貨預金は保護されませんし。外貨定期預金の存在意義はFX(くりっく365)1倍投資と比較してしまうと全くない気がするのですが私は何か見落としていますか?FXの投資額は1倍です。それ以上は何が何でも投資しませんので、レバレッジによる損害リスクはここでは考慮しません。

  • 外貨預金よりFX?

    初心者です。外貨預金を始めようと思い色々調べていくうちにFXの方がよいのかなと思うようになりました。 もともと銀行で外貨預金の話を聞く。 ↓ 手数料が米ドル円で1円程 ↓ 色々調べるとネットバンクなら米ドル円で25銭程 ↓ さらに調べるとFXなら1銭程 そこでFXでレバレッジを1倍で取引すれば、手数料は1銭程でリスクは外貨預金と同じと考えましたが間違っていないでしょうか?さらにスワップポイントも付く。 米ドル、豪ドルで10万づつくらいの予定ですのでどれも大差ないかもしれませんが。 他に違いや気をつけるポイント、おススメ等があればご教授お願い致します。

  • FXのことについて教えてください

    まったくの初心者です。外貨預金をやめてFXをやってみたいと思って口座を開きましたが、レバレッジを1倍に設定すれば外貨預金と同等の投資手法を得ることが可能と聞きました。 問題は、たとえばある円高の時点で買った後、その対処について教えてほしいです。外貨預金なら、しばらく放置していつか円安になったら売りますが、FXの場合買った時よりさらに円高が進むと損失になるでしょうか。そのまま保有できませんね。詳しい方、教えてください。

  • 外貨預金の替わりにFX

    (1)これまで外貨預金として,約2万米ドル,約1万ユーロを銀行に預けていましたが,利息よりもスワップポイントの方が魅力があり,銀行預金を止めFXを始めてみようと思っています。 【銀行利息よりもスワップポイントの方が利益も高く,銀行よりもFXの方が手数料も安いんですよね?】 (2)FXでは米ドル,ユーロのレバレッジを3倍とし,残った資金は,マージンコールに備えて円で銀行に預けておき,一部は南アフリカ・ランドでレバレッジ1倍でもと考えています。 【レバレッジ3倍は,ちょっとリスクが高いかなとも思っているので,2倍も検討していますが,どうでしょうか?ニュージーランドドルの方がランドより安全とは思いますが,ランドは1倍でも危険ですかね?】 (3)原則トレードはせずに,スワップポイントで増やしていこうと思っています。 【どのFX業者がおすすめなんでしょうか?トレードは原則しないといっても,手数料が500円と書いてあると,いざトレードに踏み切る際に高いと思っていますが,感覚的なもので,取引全体から見ればわずかなものでしょうか?】 (4)ところで,スワップポイントはいつ受け取ることができるんでしょうか? 【トレードのときに決済されると書いてあったような気もするのですが,例えば,毎月銀行に振り込まれたりする業者はないのでしょうか?】  

  • 外貨は銀行よりFXから?

    FX口座を持っているものでまだ実践的にやっていません。2週間後ヨーロッパに行くことになりましたが、少しユーロが必要です。銀行の外貨は手数料が高いと聞きましたが、ほかの方法ありますか?FXで、レバレッジを1倍に設定して、ユーロ現金渡してもらったほうがいいですか(可能でしょうか)、詳しい方、教えてください。

  • FXか外貨MMFか

     NZドルが55円以下ぐらいになったら、外貨投資予算の全部をNZドルの外貨MMF(もしくはBST)に投資するか、1割をレバレッジ2倍のFXと9割を外貨MMF(BST)に投資するか迷っています。  3~10年後の日本とNZの平均金利差を4%と仮定すると、1割のレバレッジ2倍のFXと9割の外貨MMF(BST)の組み合わせより、全部外貨MMF(BST)で運用した方が税金面やリスクも含めると有利でしょうか。  FXを使おうか迷っているのは株で外貨投資予算の1割を失ったので、1割をレバレッジ2倍にして株の損失をほぼなかった事にしようと考えたからです。