• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グラボの実際的なスペックをお教しえてください)

グラボの性能について知りたい

Misakickの回答

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.4

ゲーム以外は快適に使えます。 ゲームをするならミドルタワー型のBTOを購入したほうがいいです。 (Core i5-2500K以上、GTX560Ti以上、メモリ8GB程度の物) 最速のグラボで60FPSだった場合、GT540Mじゃ20FPS程度しか出ないと思います。 GT540MもGT435Mも同じようなものです。 GT435MのCoreクロックとメモリクロックの速度を少し上げたものがGT540Mです。

KUNISAN2
質問者

お礼

端的で、具体的な必要とされるスペックを回答いただき ありがとうございました。 BTOもかなり考えたのですが、かゆいところに手が届くような? 仕様に仕上げるまでが大変かなぁと思って躊躇しております。 求めるスペックはピンポイントで求められるけど、それ以外は 何もない入っていないというような。 結局、トータルで考えると割高になるのかなと。 メーカー製でいろいろ探したのですが、本当に高性能の グラボを搭載している商品って全くないですね。 これが何を意味するかが、よくわかりませんが・・・ メーカー製で高性能なものを搭載したものがあればベストと 考えております。 スペースは全く気にしないし、もちろんスリムでなくても 構わないと思っているのですが。 ちなみに、現在主流のゲームで人気のあるものをプレイされている 方々はどんなPCを主に使っているのでしょうか。 メーカー製だと、そもそも高性能なグラボは搭載しているものは ないようですし、拡張しやすいタワー型自体があまりラインナップ にないような気がします。 やはり自作やBTOが主流なんでしょうか?

関連するQ&A

  • ノートPCのグラボの性能の差を教えて下さい

    「Geforce GT555M」、「Geforce GT410M」、「Geforce 610M」、「インテル HD グラフィックス3000」(以後3000と表記します) これらのグラボで一番性能の高いグラボから低い順まで教えて欲しいのですがどれだけの差があるのかも知りたいです。 http://hardware-navi.com/gpu.php ↑こちらのサイトを重宝しています。自分なりに調べたりしていますが「Geforce GT410M」、「Geforce 610M」だけ記載されていません。 自分はスコアが高ければ性能が上だと思っていますがそれでいいのでしょうか? 自分の予想では、GT555M>610M>GT410M>3000 だと思うのですがどうでしょう? それと「>」で性能を表していますがスコア的には一体どれくらいの差があるのかが知りたいです。 「だいたい同じ、かなり高い、低い」等詳しく教えて下さい。 それとPCのゲームをしたいのですがどれを搭載したノートPCが良いか教えて下さい。 PCゲームの推奨スペックは ・NVIDIA® GeForce® 9000シリーズ 以上 ・ピクセル・頂点シェーダ3.0以上 ・ピクセルシェーダー2以上搭載のGeForce と記載されていまうす。大したゲームではないのですがオーバースペックにならない程度のPCを買いたいです。 3Dゲームはしません(モンハン、FF、FPSゲー等) 性能の差を教えて下さい、お願いします。

  • グラボ買い替え

    最近PCが轟音が聞こえるので音の発生元を調べてみたら どうやらグラボが原因のようでした。 それで新しいグラボに買い替えたいのですが 現在使ってるのが NVIDIA GeForce 9800 GTです。 新たに購入予定なのが SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE 11192-12-20G というのを購入しようと思っているのですが スペック的前使ってたのより優秀でしょうか? それとちゃんとこれは今現在使ってるPCに対応していますでしょうか? 何卒回答お願いします。

  • BTO初心者ですが・・・グラボについて

    6年以上使ってたノートが壊れる寸前で 初めてBTOでデスクトップを買おうと思ってます。 モノはNECのVALUESTAR G タイプMです。 http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/m/ のちのちにPCゲームや動画編集することを考えて、 まぁまぁのグラボにしようと思います。 そこで、カスタマイズをするときに、グラボの選択があるのですが、 「グラフィックボード」 ・NVIDIA GeForce GT120 (18,270円) ・チップセット内蔵グラフィック + DVI-Dインターフェイスボード ・なし と選択出来る箇所と 「他社グラフィック」 ・NVIDIA GeForce 9600GT(13,860円) ・NVIDIA GeForce 9800GT(15,750円)・・・・ があります。 そこで質問なのですが (1)私は最初NVIDIA GeForce GT120 を選ぼうと思ったのですが NVIDIA GeForce 9600GTと9800GTをみつけ、 更には値段が異なるので、どうすればよいか迷っています。 これら3つの性能の違いはかなりあるのでしょうか。(用途にもよるのでしょうが・・・) (2)また、「グラフィック」と「他社グラフィック」の選択が分かれているのですが、 「他社グラフィック」を選ぶと、グラボ単体としてポンと付属されていることは ないですよね? ちゃんと本体に組まれているのか心配で(^^; 初心者で低レベルな質問ですが、よろしくお願いします・・・。

  • グラボについて・・・今更気がつきました

    自分のPCはGATEWAYのGT5026jというPCで、グラボはGeForce6600GT128Mなのですが、 以前別の質問をした時返ってきた言葉が「そのパソコンはGeForce7600GS辺りまでが使えますね」との回答をいただきました。 そして先ほどあるサイトでグラボの電気量の比較グラフを見たのですが・・・GeForce6600GTがGeForce7600GSをはるかに上回っていたのです。 それが影響しているのか、特定のゲームをやると突然パソコンが落ちてしまいます。 これは早く変えないとパソコンの寿命が縮まるばかりでしょうか?? なんか悲しくなってきました(T▽T) アドバイスお願いします(。-人-。)

  • グラボの付け方がわかりません><

    すいません><教えてください>< PCはSOTECの 型番       BA9715PB CPU      インテルCore2DUOプロセッサー          E4500 システムメモリー 2GB グラボ      NVIDIA GeForce 7100          (チップセット内蔵) ↑このグラボを良いのに変えたくて NVIDIA GeForce 9600GT を買ったのですが、PCIスロットに入れることができません。 どのようにしたらいいでしょうか?超初心者で今回初めてなので全然解っておりません><

  • マザーとグラボの愛称について

    先日PCが3Dゲームなどを起動させるとすぐに処理落ちするようになりグラボが寿命なのかなぁ~っと思い新しいグラボを買ったのですが指し口が以前使っていたのと違うようで挿せませんでした。 以前使っていたのはGeForce7600GT AGPなのですが新しく買ったのはNVIDIA GeForce7600GTの赤でした。 指し口が明らかに違うのですが同じ7600GTでも指し口が違うとは正直知りませんでした・・・。 それでGeForce7600GT AGPを探してみたのですがすでに販売していないようで、今新しく出ているグラボはこの指し口タイプのグラボすらあまり見かけなかったのですがマザー自体買いなおすしかないということになってしまうのでしょうか? PCに詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • グラボの不具合?

      色々なサイトを見て回ったのですが、わからなかったので質問させていただきます。 PCにはあまり詳しくはなく、自作初心者です。 先日格安の自作PCを作りまして、最初にグラボも取り付けました。 すべての部品が正常に動いているのを確認し、モニターに繋げBIOS設定もオンボードからPCIに変更いたしました。DVIとVGAもグラボとモニターに接続しました。 ここで気になったのが、OSのホーム画面が少しぼやけてみえて、画面が伸びた(?)ようにみえてしまいます。 ケースのなかを見るとグラボはファンも回っております。 ちなみに OSはubuntu12,04 グラボはnvidia GEFORCE GT610 マザボはH61MーHVS CPUはCeleron G540 です。  不具合?なのか、見にくくて困っています。 対処はないでしょうか。 スペックが低いとか、冷やかしはやめてください。 お願いします。

  • デュアルディスプレイとグラボについて。

    NVIDIA GeForce GTX 660というグラボを搭載したPCを使用していて、 デュアルディスプレイにしているのですが、片方のディスプレイはNVIDIA GeForce GTX 660 と表示されるのですが、もう片方はIntel(R) HD Graphics 4000になってしまいます。 ディスプレイは 三菱のREALとSONYのディスプレイを使用しています。 両方ともNVIDIA GeForce GTX 660にする方法、もしくは片方だけNVIDIA GeForce GTX 660の時にどちらにNVIDIA GeForce GTX 660を対応させるか選択させる方法はないのでしょうか?

  • このPCにこのグラボは入るでしょうか?

    初めての投稿になります。どうぞよろしくお願い致します。 近い内にグラボを9500GTに交換したいと思っているのですが、 以下のURLのグラボは私のPCに入るでしょうか…? http://www.links.co.jp/items/gigabyte-nvidia/gvn95td3512i.html#an02 現在使用しているPCのケースはFRONTIERのマイクロタワーで175mm×360mm×385mmです。 M/Bは型番で検索した所、以下のURLの物でした。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=812&CategoryID=1&DetailName=Specification&MenuID=1&LanID=5 電源については型番が分からないのですが、400Wと書いてありました。 交換を考えている9500GTはOC版という物らしいのですが、400Wでも大丈夫でしょうか…? 初めてのグラボ交換で、2スロット占有というのがいまいち想像出来ず干渉しないかどうかもとても不安です。 分かりにくい質問の仕方と長文で申し訳ありませんが、どうかご回答の程よろしくお願い致しますm(__)m ※今交換するなら9600GTGEやHD4650、HD4670が良いとは聞いたのですが 9600GTGEは電源がぎりぎりではないだろうかと不安で、 オンラインゲームをするので(一昔前の軽いものですが)、ゲームをするならGeforceの方が向いていると聞きHD4650と4670も候補から外しました。 性能的には9500GTで充分満足です。出来るだけ電源に優しく長く付き合えるグラボを購入したいと思っています。

  • 『TERA』のためにグラボを変えようと思うのですが

    私はGatewayの GT5082j というPCを、メモリを1GBx4に換装し、かつ GeForce 9600 GT を付け加えて使用しています。 恥ずかしながら、私はPC関連の知識が今も皆無なのですが、 近々サービス開始するであろう、『TERA』というゲームをやろうとは思っています。 しかし、GeForce 9600 GT では、推奨スペックは満たしていないらしいので それに伴ってグラフィックボードも新調しようかと思っているのいるのですが 調べれば調べるほど、電源容量だとか性能の良し悪しだとか、相性だとか、大きさだとか。 そういったものがこんがらがり、わけがわからなくなってしまいます。 なので、非常に図々しいとは思うのですが、 Gatewayの GT5082j でTERAというゲームを快適にプレイできるグラフィックボードのオススメを教えていただきたいです。 ※1 GF9600GTを買ったときは適当に選んで買ったのでこれすらよかったのかどうかわかりません。 ※2 Cβではこのグラボでも問題なくできたのですが、どうせですので高品質のグラフィックを楽しみたいと思い、今回の質問をさせていただきました。