• 締切済み

新宿駅近辺で夜営業してる薬局は?

新宿駅近辺で夜21時30分以降、できれば22時以降も営業してる薬局はありますか? 今日病院で処方箋は出してもらったのですが、仕事の都合で時間がなく、薬局には行けませんでした。そのため質問しました。 一応、皮膚、アレルギー科の処方箋です。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにですが 梅屋薬局 東京都新宿区歌舞伎町一丁目10番5 22時まで 吉村薬局 東京都新宿区馬場下町61 22時まで すぎ薬局高田馬場店 東京都新宿区高田馬場1丁目4番15号 22時まで スギ薬局北新宿3丁目店 東京都新宿区北新宿3丁目4番1号  23時まで マツモトキヨシ新宿3丁目店 東京都新宿区新宿3-17-3 22:30まで 伊賀薬局 東京都新宿区西新宿5丁目5-3 22時まで あかひげ薬局新宿駅前店 東京都新宿区新宿3-23-4 22時まで(土日は20時まで)

F207
質問者

お礼

遅くなってすみません ありがとうございます。 距離的に行けませんでしたが参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬局で・・・

    薬局で・・・ ハイドロキノンのクリームを買いたいのですが、 処方箋がなくても買えるのでしょうか? それとも、皮膚科で処方箋をもらったほうがいいのでしょうか・・・ 教えてください。

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 日曜営業の処方箋薬局

    札幌近郊に住んでいます。 日曜日営業している処方箋薬局があれば教えて下さい。

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 掛かりつけ薬局にしようと思っています。

    以前、掛かりつけの病院でクスリを処方してもらったので 門前薬局で受け取ろうとしたら、待たされた挙句、 「在庫がないので、宅配便で送ります。」と言われてしまいました。 極近所に同姓同名さんがいるので、間違えて届けられたら、嫌なので断りました。 (宅配便・郵便どちらもよく間違えて届けられます。10年たちますが未だに) そのときは別のよく行く薬局に電話して、取り扱ってるか、在庫はあるかを確認して そこでクスリを受け取りました。 そのあとは在庫がない状態はなかったのですが、 複雑な服用の仕方だったりするので、わかりやすく一包化をお願いしたら かなりの待ち時間。 ほかの掛かりつけの病院もあるので、そこの待ち時間と考えたら 最近はクスリはそちらでまとめて受け取ろうと思い、 1件目の病院を受診、電車で移動、2件目の病院(クリニック)の受付をすませ 1件目の病院の処方箋をクリニックの前にある薬局に提出。 あとで取りに来ます。と言って2件目の受診(ここで待ち時間がある)し、 改めて薬局に行き、2件目の処方箋とお薬手帳を提出。 そこで1件目、2件目とも合わせてクスリをもらっています。 休み明けも1件目の方が受診予定で2件目は臨時休診。 移動時間を考えて、駅へ向かう途中コンビニで薬局に処方箋をFAXする予定です。 その薬局には先日、2件目の病院に通院したときに、確認しています。 掛かりつけ薬局のいい点、悪い点て何ですか?

  • 処方箋を薬局へ持って行くと???

    お世話になります 処方箋を薬局へ持って行くと、その時の価格はどうなっているのでしょうか ・病院内薬局だと 保険によって 3割負担 ・普通にかぜ薬などを(処方箋なしで)買うとほぼ定価(10割負担) ですよね 処方箋を薬局へ持って行くと、3割の価格で買えるということですか??? (別件ですが 漢方薬でも処方箋受付をしている薬局もありますが、  ここでは 処方箋有りなら3割、無しなら10割なのでしょうか) ご教示 宜しくお願い致します

  • 病院と薬局の儲け

    例えば、糖尿病の薬を1種類処方された場合と、2種類処方された場合とでは、診断する病院や処方箋薬局の利益はどちらが大きいですか? 病院と処方箋薬局は、たくさん薬を出せば儲かりますか?

  • 新宿駅近辺の銭湯

    新宿駅近辺の銭湯やカプセルホテルについて教えてください。宿泊するのではなく日帰り入浴というか、お風呂(湯船につかって、体を洗う)に入るだけで出てこれるところで新宿駅から近くて出来るだけ安く、安心出来るお風呂を探しています。おそらく日曜日の21時から22時ぐらいの利用になると思います。よろしくお願いします。

  • 処方箋薬局について、教えていただけると幸いです。

    お忙しいところ、見ていただきましてありがとうございます。 私、最近病院に行くことが多くなり 薬を、処方箋薬局で購入することが多くなったのですが ふと、疑問に思ったことがあります。 処方箋薬局は、数多くありますが お医者さんの処方箋がある場合、 どの処方箋薬局で購入しても、値段は同じなのでしょうか? それとも、薬局によって同じ薬でも値段が違うのでしょうか? どなた様か、お教えいただると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 薬局で何を聞けば良い?

    病院から処方箋をもらって実際薬局で薬をもらうとき、これを伝えておけば費用が節約できるということがあれば教えてください。例えばジェネリックにするなど。

専門家に質問してみよう