• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカ人が嫌いになってしまいました・・)

アメリカ人の差別と私の留学不安

hicha0406の回答

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.2

いやいや。 そういう事を言いたくて仕方ない人間だけが引っかかってくるわけだから、 例えば地面に飴を置いたら蟻がいっぱい集まっちゃった、 っていうようなものです。 でも世の中にはたくさんの昆虫や動物がいます。 アメリカは人口が多いので、無神経な人も人数はいっぱいでしょうけど、 比率でいったら日本人の無神経な人と変わらないんじゃないですかね。

noname#157596
質問者

お礼

そういうものなんですかね・・。 そういう人間が集まっただけなら、まだいくらか救われます。 蟻だけを見て虫全てを語るべきではないですね。 分かりやすい回答有難うございました。

関連するQ&A

  • アメリカは何故、日本の右傾化を非難しないのですか?

    私はトルコ人です。アメリカは何故、日本の右傾化を非難しないのですか? 日本はかつてアメリカ真珠湾に卑怯な奇襲攻撃を仕掛けました。 日本人は前で握手をし、後ろから頭を撃つ卑怯な民族です。 ほんの2,30年前、ハワイには「スラップ・ア・ジャップ・デイ(SlapaJapDay)」があった。 この日だけは日本人を殴っても処罰を受けなかった日だといいます。12月7日、すなわち日本が真珠湾を奇襲爆撃して太平洋戦争を起こしたその日、悪いことをした汚い日本をこらしめようとしてその日を「日本人を殴る日」に決めたのです。 「ジャップ・スラップ(jap-slap)」というのは「日本人を叩く」というスラングです。 日本人はアメリカに落とされた原爆を忘れません。 自ら仕掛けた侵略戦争の報いだということを忘れ、アメリカを逆恨みしてるのです。 軍国主義国となった日本がアメリカに牙を剥く日も遠いことではない。 今こそ、世界的に「スラップ・ア・ジャップ・デイ」を復活させ日本を追い込むべきに感じます。

  • アメリカへの留学について

    こんにちは。アメリカへの留学について少し気になっていることがあるので質問させていただきます。 私は両親のおかげで、幼少期からアメリカの文化に少しだけ影響されて育ってきました。幼い頃からアメリカの教育番組や洋画を見させられたり、というように小さい頃から英語漬けな生活を送って来れたおかげで普通の人よりは、アメリカに対する憧れを抱く気持ちは強い方だと思ってます。 本当にアメリカ大好きですし、もっと話せるようにもなりたいし、英語を使って別の分野の勉強もしたいので是非留学したいのですが、物心がついた頃から人種差別について少し気になりだしました。 過去にアメリカへ5回程行きましたが、その頃はまだ小学生だったせいか差別的な行為をとられた経験がありません。(ただ単に気づかなかったのか。。。) 両親も2年程アメリカに住んでいたようなので話を聞いても、あまり差別はされたことがないように言及していたのですが、ネットを調べるとかなり差別が激しい地域もあるようなので少し心配です。 私は(たぶん)気が強い方なので、なんか言われても耐えられるような気もするのですが、実際に「ジャップ」とか「イエローモンキー」とからかわれたとき、どのように振る舞えばいいのか、 またはどこか施設へ行った時に、アジア人だからといって雑に対応されたる事などあるのか、又はそうされた時にはどのように対処すればいいのか、具体的な対処法?が知りたいです。 あと、差別関連の体験談や、アメリカ住んでいる又は行かれたことがある方がアメリカ人の言動を見てアジアに対する軽蔑を感じたときのお話を聞きたいです。 アメリカは私にとって憧れの国なので、留学を希望しているのですが、あまりにも差別がひどいようなら考えます。お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 「JAP」は日本人に対する蔑称?

    最近JAPというのが、欧米人による日本人に対する蔑称だと知りましたが、youtubeで日本人の音楽動画のコメントを見ると好意的なコメントでも「JAP」と使っている気がします。本当に蔑称なのでしょうか。

  • アメリカでは忍者を信じている人は多いか、少ないか?

    AFS留学プログラムでアメリカの高校に1年間留学していた高校生の女性が、学校の授業中にアメリカ人先生が、「忍者なんているわけがない」と言ったのでショックだった、と言っていました。 でも、先生がわざわざ「忍者なんていない」と言ったのは、忍者を信じているアメリカ人がけっこういるということでしょうか? アメリカでは日本の忍者を信じている人は多いでしょうか?それとも少ないでしょうか? アメリカにも忍者を取り上げた映画もありましたし、日本の忍者が話題になっていることも多いのではないですか。

  • アメリカ留学:映画学について

    現在、26歳です。大学を卒業して社会人です。 昔から興味のある映画ビジネスを学ぶために留学しようと考えてます。 もちろん、留学した後にそのまま海外で働きたいと考えています。 しかし、今まで映画関係の仕事に携わったことがありません。 調べた結果、アメリカでは映画学を学んでないと、大学院への留学は難しいということがわかりました。 GPAも低いので、アメリカの5大フィルムスクール(UCLA・USC・NYU・AFI・Columbia) と言われているところに入学するのは本当に難しいです。 ここで考えられる選択肢として、 (1)フィルムアカデミーに入学する(留学期間:1年間or2年間) (2)アメリカの大学に入学する(留学期間:4年間) (3)アメリカの大学へ編入する(留学期間:2年間) 個人的にはもう一度、やり直すという意味で、アメリカの大学に入学したいのですが、 卒業した時に年齢が30歳、または30歳すぎになってしまいます。 そうなると就職の方はどうなるんだろうと心配してしまいます。 アメリカで就職する場合は、日本よりも年齢のことは気にされないのか。 または同じか、厳しいか、ということがやっぱり気になります。 よく、アメリカでは30、40代の人も大学に通っている人がたくさんいると聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? 年齢や就職のことを考えるとフィルムアカデミーか編入の方が良いかなという気がします。 費用の面でも映画学が他の学部と比べても高いのである程度、覚悟はできてます。 今さらながら映画のことを学びたい気持ちでいっぱいです。 皆さんの貴重な意見をお待ちしています。

  • アメリカからの告白

    今日本に大切な人がいるのですが、その人に告白をしたいと思っています。 けれども、現在留学中でアメリカにいます。残り二年間はアメリカ留学するつもりでいますが、毎回、冬休みや夏休みには日本に帰国するつもりでいます。 その人とは、日本でいい関係であり、結構会ったりいろいろ話したりと何でも話せるいい関係なのですが、アメリカにいることもあり我慢してきましたが、最近勉強に集中もできず、気持ち的にそろそろ告白したいという思いがあります。 しかしながら、告白するとなるとメッセンジャーでの告白という方法になってしまうのですが、そんな方法でもいいのでしょうか?

  • アメリカに行かなくても、○○は出来る・・・

    昔は、雑誌や映画で見るだけのものが多くて、実際に体験できないことばかりでしたが、今の時代は、わざわざ外国に行かなくてもいろいろなことが出来ていいですよね。 でも、私なんかは、本当にそれでいいのかな? と思う気持ちもあります。 そんな状態を、しみじみと、又はユーモラスに、或いは皮肉を込めて、「アメリカ(或いは、他の外国)に行かなくても、○○は出来る・・・」という表現で言い表してみたいのです。 例えば、 ○アメリカに行かなくても、駅前で英語留学が出来る ○イタリアに行かなくても、出前でピザが届く ○日本に居なくても、イチローが見れる・・・ん? 逆か? 皆さんのご自由な発想で、いろいろと考えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • アメリカに住みたいっ!

    えーっと、はじめまして 僕は今高校1年生です、小学校の頃からアメリカのプロレスWWEが大好きです。WWEを通してアメリカの事(文化)が良く分かり、 アメリカが大好きです。そしていつかアメリカに留学し、永住権を獲得しアメリカの女の子と結婚する事が僕の夢です。 しかし現実は予想以上に厳しい事は自分でも分かっています。 こんな僕の考えですが何かしらコメントやアドバイスやアメリカについての豆知識など、どんな細かい事でも構わないので教えて下さい。

  • アメリカの音楽留学について

    アメリカの大学院に作曲(映画音楽)で留学を考えている高2です。将来ハリウッド映画の作曲を仕事にしたいからです。 大学は日本でしっかりクラシックを学び、向こうの院で映画音楽を学び、そのまま就職するつもりです。 が、やはり厳しい世界なので、人間関係がすごく大事だと聞きました。そこで、大学院の先生で有名だったり力のある先生がいらっしゃる大学はどこなんでしょう。 その学校それぞれだったりすると思うのですが、多分この学校はいいかも...というのを教えてください。 作曲のレベルが高い学校などでもお願いします。 また、州立の学校は安いと思うのですが、レベル的には私立の方が良かったりしますか? よろしくお願いします。

  • 好きな人がアメリカ人です

    初めまして20歳の学生です 相手は同い年のアメリカ人で留学生です 出会いは外国人の友達が欲しくてpen palサイトで出会いました。 会話をしてSNSフォローしあい 写真を見て一目惚れしてしまいました。 ですが色んなサイトを見るとあまり良いことが書いてありません。 例えば…デーティング期間で日本人女性はすぐヤらせてくれるなどなど 自分もチョロいなと思いました… 昨日そのアメリカ人と遊んだのですが 好きとゆう素振りは見せず普通にしていたのですが 自分は人見知りであまり会話も盛り上がることはなく… 微妙な感じに終わりました。 帰り際はまた遊ぼうと言ってくれました。 帰った後私から 今日はありがとうと連絡したら めっちゃ楽しかった!と気を使って言ってくれました、 連絡が苦手なのかLINEが続きません。 返信しようのない返しをしてしまうと既読無視です、 SNSを見るとそのアメリカ人が写真をアップしたコメント欄に 日本人女性から 日本にいるの!?と来て 返信でそうだよって返していて じゃあ今度遊ぼうって日本人女性からコメントが来ていたのですが、 他にもコメント来ていたのに返していませんでした。 そうゆう人なのかなと感じました。 もっと仲良くなりたくて この場合どうしたら振り向いてくれますか…