赤ちゃん連れでの遠方葬儀、参列の方法と注意点について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃん連れで遠方の葬儀に参列する方法と注意点について解説します。
  • 赤ちゃんを連れての葬儀参列にはいくつかのポイントがあります。車での移動や寒さ対策など、注意すべき点をご紹介します。
  • 赤ちゃんを連れて遠方の葬儀に参列する際には、車の利用や寒さ対策などを考える必要があります。具体的な方法と注意点についてご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃん連れでの遠方での葬儀

前回の質問にお返事もできていませんが、度々葬儀の質問です。 今日、私の実父が亡くなりました。 父は東京に住んでおりましたが実家は宮城です。 勿論母も姉妹も東京に住んでいますし、私達夫婦も東京です。 ですが、葬儀に参列されると思われる父の親戚関係はほぼ宮城に住んでおり、祖母も含め、高齢の方が多いです。 東京には参列される方はあまりいないと思われます。 その為、葬儀を宮城でするかもしれないという話が出ています。 今、私の娘は3ヶ月半で、予防接種もまだなのですが、連れていくのは大丈夫なのでしょうか? 移動は車か新幹線まだ決めかねていますが、車の方が人混みを避けられるかな?と考えています。 ですが、小さな娘に長時間の車移動は可能なのか…? そして、この時期の宮城はとても寒いのでその点も心配です。 ですが、とても娘をかわいがってくれていたので、最後のお別れをさせてあげたいとも思うのです。 主人とも仲良くしてくれ、主人も参列を希望しています。 どうするべきなのでしょうか?

  • okdym
  • お礼率71% (25/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

葬儀に関しては、伯父さんが主導権を握っていそうですが お父さんの仕事関係の参列者は考慮しなくていいのでしょうか? それも配慮するなら、会場の選択肢も増えますし 東京で火葬して葬儀をするのが 家族の負担も一番少ないですし、殆ど業者さん任せに出来るのですが 宮城で行うなら、「田舎の事情」とあるように、自宅ですね。 そうなると、家族、とりわけ女性の負担が多いのが気がかりです。 okdym さんも赤ちゃんがいるとはいえ、座ってばかりはいられないでしょうし その点が心配です。 移動については、ご主人は雪道の運転経験はありますか? 車はスタッドレスも履いていますか? 赤ちゃんはまだ寝ている時間が多いので、チャイルドシートに 乗せれば、心配は無いと思います。 ただ、往復の運転と、妻側の親戚に囲まれて数日間過ごすと ご主人もかなりの負担だと思います。 仙台より遠方であれば、新幹線とレンタカーの併用もあります。 新幹線でもし赤ちゃんが愚図ったら、一緒にデッキにいれば 大丈夫です。 私も以前、宮城に住んでいましたが 宮城の家は寒いですよね。 田舎なら、尚更だと思います。 赤ちゃんは少し暖かめがいいでしょう。 もし授乳するなら、授乳ケープになりそうなもの 喪服は上下別のものがいいですよ。 しばらくは、悲しみに浸るひまもないでしょうが くれぐれも体調に気をつけて お父さんを送ってあげてください。

okdym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくは補足に書かせていただきますが、宮城での葬儀に決まりました。 仕事関係の方は、父は夏に体調を崩し退職していましたので、深く交友のあった方だけにお知らせし、後日自宅にお線香を上げに来て頂く事になりました。 移動の車ですが、レンタカーを利用するためスタッドレスもつけました。 雪道の運転は2、3度しか経験がないようで少し心配です…。 また、主人にかなりの負担をかけること、考えておりませんでした…。 気付かせて頂きありがとうございます。 書き込みを読んだ後に相談しましたが、 「こんな時にそんな事心配しないでいいから大丈夫だよ」 と言ってくれましたので、私も精一杯フォローしようと思います。 ミルクでの育児の為授乳の心配はないですが、防寒対策等も考えて、娘になるべく負担をかけないように気をつけます。

その他の回答 (3)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

お父様のご逝去を心からお悔やみします。 お父様が東京で亡くなられたのならここは勇気を持って家族葬でお送りしたら如何ですか?御遺体を今の季節の宮城にお連れしての葬儀など、東京人の私の感覚ではとても考えられません。 半年もたたない赤ちゃんを連れて移動??お父様が亡くなられたということなら貴女も赤ちゃんにつきっきりという訳にはいかないでしょう。急激な環境の変化は赤ちゃんにとっては迷惑としか言いようの無い事です。 当然菩提寺は、地元にあると思うので納骨の時にお別れ会をそれなりに盛大に(東京ならホテル宴会場を借りてという感覚です)なさったらいかがでしょうか?今は、静かにお送りする事が何よりな事でお父様も満足なさる筈です。 御母さんにも頑張って貰いましょう!!

okdym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父は東京で亡くなりましたが、本家の長男ということもあり宮城の実家での式に決まりました。 詳しくは補足に書かせていただきますが、父は故郷を本当に愛しており、早く帰りたいと日頃から言っておりましたので、私達家族も悩みましたが田舎での葬儀を決意しました。 赤ちゃんがいることはわかってくれているので、一番暖かい場所にいさせてもらえそうです。 また、幸いミルクでの育児の為、私が動いている時は主人が面倒を見てくれるそうです。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。 この時期に赤ん坊連れで宮城に車で行くのは,結構しんどいものがありますよ。雪の影響が大きいからです。 一つ提案します。東京で明日お骨にします。通夜と葬儀は春に宮城で行います(こう言うケースって結構ありますよ)。親戚の方も高齢の方が多いようなので,宮城の地元でもこの時期はしんどいのです。親戚の代表(伯父ですか?)と話あって見たら如何ですか?

okdym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりこの時期に赤ちゃんを連れて行くのは厳しいでしょうか…? 何度もこの時期にあちらに行っていますが、確かに大人でも大変ですしすごく寒いですよね…。 又、葬儀を春に…は恐らく無理です。 季節のことも、一昨年には祖父の弟、その前の年に祖父と、どちらも1月に亡くなりそのまま葬儀もしましたので、雪でも葬儀はこのまますると思います。 提案だけはしてみようと思います。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.1

田舎には田舎の事情があるとは思いますが、親戚のためだけに葬儀を宮城で行うのは負担が大きくないでしょうか? 本葬を東京で済ませ、初七日や法要を宮城でされては?寺があれば寺で、施設があれば施設で。お別れの会といったかたちでもいいですし。

okdym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに『田舎の事情』です。 父は本家の長男であったため、田舎の家でした方が…という話が出たのです。 祖母と伯父(父の弟)が今こちらに向かっているらしく、それで話し合って決めるようです。 母は立場が弱い為あまら意見できず、宮城での葬儀を提案したのは伯父のため、そうなる可能性が高いです。 遺体のまま父を宮城へ連れていくのは難しいとも思うので、urax2さんの案も提案してみようと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん連れでの葬儀への参列

    今朝、主人の祖父が亡くなりました。 私は2度しかお会いしたことはなく、会話は挨拶位しかしていません。 私の事は覚えていないようで、2度目にお会いしたときは、挨拶も無視な感じでした。 なので、失礼かもしれませんが葬儀に参列したいとは思っていません。 ですが、やはり嫁という立場もあるので参列するべきですよね? 問題は、現在3ヶ月の娘がいることです。 娘はあまり寝る子ではなく、夜中以外ほとんど寝ません。 ミルク以外の時間も、抱っこしていないと基本ぐずぐずしてしまいます。 そして、ごきげんな時は常に声を出しています。 そんな娘を連れての参列は大丈夫なのでしょうか? 近所に預けられるところはありません。 非常識な質問だとは承知していますが、アドバイスありましたらお願いします。

  • 義兄の父のお通夜と葬儀

    義兄の父(私の実姉の義父)が亡くなりました。 姉の結婚式で一度会ったことのある程度の関係です。 ちなみに私は独身です。 お香典は過去の質問にあったので1万円にすることにしました。 ここで質問ですが、お通夜と葬儀は私も両方参列するべきですか? 2年前に私の実父が亡くなった時、義兄の兄弟はお通夜だけだったので私もお通夜だけ参列させて頂こうかと思っていたのですが、実母が両方参列しろと言ってきました。 確かに実父の時、義兄の母(姉の義母)はお通夜葬儀とも参列していたので、実母は両方参列するべきだと思うのですが。 会場は車で1時間半と少し遠いので悩んでいます。

  • 葬儀参列 会社 

    会社の同僚の義父が亡くなったのですが、葬儀に参列した方がいいのでしょうか?実父であれば当然参列すべきだと思うのですが、義父なので後で香典を渡せば良いかと思っています。 やはり義父でも参列すべきでしょうか?

  • 葬儀後の香典の金額

    亡くなった主人の兄嫁のお父様が10日前にお亡くなりになりました。偶然連絡を取った親類を通して悲報を知りました。遠方での葬儀でもあり連絡を控えられたと思います。1年に数度兄嫁とは会う間柄ですが、4年前に私の実父の葬儀には主人が亡くなる前でしたので葬儀参列とともに1万円の香典をいただきました。私も参列するなら同額の1万円を用意することは当然と考えております。たとえ送る場合でも同額にするか、香典返しなど却ってお気遣いないよう5千円にするか悩んでおります。ご教授下さい。

  • 葬儀での挨拶、ふるまいについて

    来週、実父の葬儀があります。 今まで祖父の葬儀等に行った時は、学生だった事や女性が多い環境だった事もあり、挨拶回りみたいな事や会食でのお酌などは私達姉妹はしなくていいよ、という雰囲気でしたし、私達もそれに甘えてしまい、したことがありませんでした。 又、その姿を見てはいましたがうろ覚えです。 ですが今回は実父の葬儀ですし、若いながらももう私達姉妹も大人です。 私達がちゃんと率先して動かなければ、と思っています。 ですが、お恥ずかしながら振る舞い方や葬儀でのマナーがいまいちどうすればいいのかわかりません。 どんな振る舞い方をすればよいのでしょうか? 又、こういう事はマナー違反だからやめておいた方がいいということがありましたら教えて頂きたいです。

  • 葬儀後の訪問について

    主人の祖母の兄弟の配偶者の方が亡くなりました。 義親が遠くて葬儀に参列出来ない為、 車で二時間くらいのところに住んでいる私達夫婦に家族代表?として弔問の依頼がありました。 主人の実家に帰省中で、私たちも日程的に葬儀には参列出来ないので、 葬儀後の週末に伺うようにお話をして頂いたのですが、こういった事が初めてで戸惑っています。 香典やお供えは義母の方でご準備して頂いているのですが、 お悔やみを申し上げてお線香を上げさせて頂くだけでいいのですか? 主人共々面識がない方ですので、どうしたものかと・・ また、私たち夫婦からの香典・お供えは必要ないと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 葬儀の自分の振る舞いについて

    継母が亡くなりました。 私が自立してからの父との再婚相手で、父は数年前に他界。 ほとんど親戚付合いもありませんでしたが、葬儀には参列しようと思っています。 (父の最期を看取ってくれた人であるため) 私の振る舞いはどのような位置づけでいけばいいのでしょうか? また、香典はいくらくらい包むべきなんでしょうか? ・喪主は継母の娘の夫がします。 ・父の葬儀の時の香典は、継母家族(継母と娘2人)が全て持っていったため、いくら出したのかも不明です。 ・父の死後、祖母が亡くなったのですが、その時には継母もその娘も参列していません。

  • 葬儀に列席するべきか迷っています

    私の実父の母が100歳で亡くなりました。 斎場も遠方(新幹線で3時間)、共働きなので、できれば欠席し御香典のみ送りたいと思っていましたが、私の実母に葬儀には私のみならず主人も列席するよう言われました。 私は15年前に嫁にでて、10歳の娘もおります。主人は結婚後祖母に1度のみ会っていますが、その後私も年賀状のやりとりのみになっております。 葬儀の喪主は私の実父ではありません。 祖母には長男(私の実父)、長女、次女の3人子どもがおりますが、自営でやっていた祖母の事業を長女と長女の夫が継ぎ、かつ同居していましたので、長女の夫が喪主です。 祖母には私を含め孫が6人。長女には2人の娘(私のいとこ)がいますが、嫁にはでているものの、車で3分のところに住んでいるため、祖母宅にはしょっちゅう出入りしております。次女はだいぶ前に離婚し頻繁に帰省してたせいか息子2人も所帯は持っていますが、しょっちゅう祖母宅に泊まっております。そしてみんな通夜の手伝いから行くと申しているようです。 やはり、孫の私とその主人は列席すべきでしょうか?

  • 部下の実父のご葬儀

    部下の実父が亡くなられ、隣の県でご葬儀が執り行われます。 社長は弔電を打ちます。 このような場合、現場で一緒に働いている上司は葬儀へ参列するほうがいいのか? それともご香典をさせていただくのみでもいいのか? 失礼にならないようにしたいのですが、詳しくわかりません。 教えてください。

  • 叔母の葬儀

    主人の父方の叔母の葬儀は私も参列するべきでしょうか? 車で7時間なので、子供が中学生と小学生なので、学校を休ませなければなりません。

専門家に質問してみよう