• 締切済み

詩の和訳をお願いします。

英語の得意な方よろしくお願いします。 Tulip It digs the air with green blades, scooping,curled, then thrusts out colored gear in the upper-world to tap sun and bees and suck such fuels down as run its dark machinery without sound. Robert Wallace

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

チューリップ それはねじ込むのに都合良くカールしている みどりの葉の刃物で空中に切り込んでゆく、 その後色のついた花芯を (色のついたギアーは花芯ということだとおもいます) より高い世界に突き出し、 陽の光と群がる蜂を燃料として飲み干す、(sunはthe sunとなっていないので、陽の光としました。) その間音も無く その暗い機械を回している。(飲み込んだ燃料が) *どなたもトライしていないようですので、受けた印象だけで、単語の意味から想像して訳してみました。*

関連するQ&A

  • とある詩の和訳をお願いしたいのですが・・・

    下記の英文の和訳をお願いします。ネット上の翻訳サービスを利用したのですが、うまく訳してくれなかったのでこのサイトに質問させていただきました。 Sometimes you win Sometimes you lose It doesn't matter You make mistakes but for a reason There's a chance to be won God bless you for being yourself Sometimes life is so beautiful yeah

  • 詩の和訳をお願いします。

    少々長いのですが、以下の和訳をお願いします。 翻訳サイトも試みましたが、いまいちピンと来なかったので…。 "It Couldn't Be Done" Somebody said that it couldn't be done, but he with a chuckle replied, that "maybe it couldn't"but he would be one who wouldn't say so till he tried. so he buckled right in with the trace of a grin on his face. If he worried he hid in,he started to sing as he tackled the thing that couldn't be done and he did it. Somebody scoffed:"Oh,you'll never do that;at least no one has ever done it" But he took off his coat and he took off his hat. And the first thing we know he'd begun it. With a lift of his chin and a bit of a grin without any doubting or stopping he started to sing as he tackled the thing that couldn't be done and he did it. There are thousands to tell you it cannot be done, There are thousands to prophesy failure; There are thousands to point out to you one by one, The dangers that wait to assail you. But just buckle in with a bit of a grin, Just take off your coat and go to it. Just start in to sing as you tackle the thing That"cannot be done"and you'll do it. 以上よろしくお願いいたします。

  • 詩の和訳をおねがいします。

    前半の意味は理解できるのですが、後半の意味がわかりません。教授してください。          As poetry is the harmony of words,so much is that of notes.

  • 詩を和訳してください!

    アルフレッド・エドワード・ハウスマンというひとの 詩ですが、詩なだけに、イマイチ理解できません。 わかりやすい和訳になおしてもらえますでしょうか? AS THROUGH THE WILD GREEN HILLS OF WYRE As through the wild green hills of Wyre The train ran , changing sky and shire, And far behind, fading crest, Low in the forsaken west Sank in the high-reared head of Clee, My hand lay enpty on my knee. Aching on my knee it lay: That morning half a shire away So many an honest fellow's fist Hand well-nigh wrung it from the wrist. Hand, said I, since now we part From fields and men we know by heart, For strangers' faces, strangers lands,--- Hand,you have held true fellows' hands, Be clean then;rot before you do A thing they'd not believe of you. You and I must keep from shame In London streets the Shropshire name; Severn breeds worse men than they; And friends abroad must bear in mind Friends at home they leave behind. Oh, I shall be stiff and cold When I forget you, hearts of gold; The land where I shall mind you not Is the land where all's forgot. And if my foot returns no more To Teme nor Corve nor Severn shore, Luck,my lads,be with you still By falling stream and standing hill, By chiming tower and whispering tree, Men that made a man of me. About your work in town and farm Still you'll keep my heand from harm, Still you'll help me,hands that grave A grasp to friend me to the grave.

  • 詩の和訳です

    家のトイレに貼ってあるポスターの英文詩についての質問です。 写真には菊に似た黄色い花がたくさん映っています。 その写真に下記の英文詩があります。 beautiful weeds spring children stand in single file yellow caps in hand この詩でのchildrenは花びらのことかな?と思いますが 3行目の解釈がわからず気になっています。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • タゴールの詩の和訳

     日本語を勉強中の中国人です。タゴールの「I leave no trace of wings in the air,but I am glad I have had my flight」という詩を日本語に訳してみたいのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。  「空に跡が残っていないけれど、私がすでに飛びきっていた」はいかがでしょうか。訳文にするときに、英語と違ってストレートに「glad」と表現したくなくて、雰囲気を醸し出すだけに留めたいと思います。私の訳文を下記のように変えると、ニュアンスはどのように変化するのか教えていただけないでしょうか。 1.「飛び去っていった」ならむなしい感じがしますね。そのむなしさを消すために、「飛び去っていく」を「飛び切る」に変えました。「飛び切る」の部分にほかの言葉もあるでしょうか。「飛び通す」、「飛び尽くす」などありますか。でも、この二つは力を入れすぎた感じもします。 2.「飛びきっていた」を「飛びきった」と「飛びきっている」に変えたあとのニュアンス。 3.「空に」を「空には」に変えたあとのニュアンス。 4.「空に跡が残っていないけれど」を「空に跡が残っていなかったけれど」に変えたあとのニュアンス。 5.「空に跡が残っていないけれど」を「空に跡が残っていないが」に変えたあとのニュアンス。 6.「すでに」を「もう」に変えたあとのニュアンス。 7.「私が」を「私は」に変えたあとのニュアンス。。  質問が多すぎて申し訳ありません。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ランボーの詩の和訳について

    「地獄の季節」のなかの、「朝」Matinの最初の1文です。 湯浅氏、宇佐美氏、篠沢氏などの翻訳では、最終的に「すばらしい青春があった」ことになりますが、原文を読むと「なかった」ことになると思います。教えてください。 原文 N'eus-je pas une fois une jeunesse aimable, heroique, fabuleuse, a ecrire sur des feuilles d'or, - trop de chance! (アクサン等は省略) 諸翻訳の再構成 ぼくにもかつてあったのではなかったか、愛すべきで、英雄的で、神話的で、黄金の紙葉にも書き留めるべき青春が、ー身にあまる幸運ではあった! 拙訳  ぼくにはかつてなかったのだ。黄金の紙に書かなければならない、愛すべき、英雄的、想像を絶する、青春が、― 良過ぎた幸運が!

  • 詩の和訳の添削をお願いします

    NEW YORKERに載っていた詩です。 大学の教材の端っこに載ってた文です。試しに訳してみようとして詩の難しさを痛感しました。一応自分で訳してみましたが、かなりおかしいところがあると思います。 THE MODERNIST IMPULSE On My Birthday Has it ever been absent, this desire for every moment to stand in relief, the unending row of them set like solitaires into what passes, burnished to unbearable depths? The park here is going green and all at once its expanse is a moment of its own great making, a flare in the midst of so much shattered. The trees are certain their time has come. I have never once been able to say yes, now, this is the instant in which I should begin to live again, in which this love is the only love worth having, the richest of all possible shining arts 《試訳》 それは今まで姿を見せなかったのか、 あらゆる瞬間に浮かび上がるこの欲望 その果てなく続く列はソリティアのように過ぎ去るものに向かい 堪えられない深さまで磨かれるのか この公園は緑に変わりゆき、突然 その広がりは偉大なる発展の瞬間となる、 粉々になった多くのもののなかで揺らめく炎 木々は彼らが時の過ぎ去るのを確かに知っている 私はイエスと言ったことがない、 今、これは私が再び生きることを始めるべき瞬間である この愛は抱くに値する唯一つの愛、 あらゆる輝かしき芸術のなかで最も美しいもの 特に解らない部分は2行目(一応訳してみたが、どういう文構成になっているのかわからなし、stand in reliefの意味も曖昧)、3~4行目(ソリティアのルールを知らないので、あっているのか解りません。) 8行目(soとshatteredはmuchにかかっているのでしょうか?良く訳せません。)

  • PINK FLOYD 和訳詩

     どこかのサイトで、PINK FLOYDの歌詞を和訳していたのですが、そこのURLが 分かりません。確か、ほぼ全てのアルバムの歌詞を日本語訳していたと思います。 知っている人教えてください。

  • ロバート フロストの詩の和訳が欲しいっっ!!!

    ロバート フロストって言う人の"Mending wall"という作品の和訳が欲しくて、ネット場を探してるんですが、みつかりません。存在してるらしいのですが。誰か見つけて下さい!