• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生時代に楽しんでない奴は不幸か?)

学生時代に楽しめない奴は社会にでても苦しみ、不幸となるか

itimanの回答

  • itiman
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.7

う~ん・・やっぱり関係ある・無しでいうと関係ない方に傾くかな~と思います。 私は今35才のおばちゃんですが、今は幸せですよ♪ 独身の頃もそれなりに楽しんだかな? 人の幸せは色々あるし。 たとえば、私が学生時代に楽しめなかったのは「みんなの話題が幼く感じてつまらなかった」からです。 そのかわり社会に出てからは先輩にも可愛がられたし、同僚とも楽しく遊んだし、もちろん後輩とも♪ 結婚してその土地を離れても付き合いはあるし、もともと家庭に憧れていた私は子供を持ち、そのつながりでの友達関係も楽しくしてます。 生活は豊かとは言えませんが、家族ほっこり暮らしています。 そして、ゆくゆく子供が手を離れたらまた働いてスポーツしたいな~なんて思ってますから楽しめてるような気がするんですけど・・全然ダメですかね~(^_^;)?

keita0sur
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も貴方のような人生を歩めるように、今を歩いてみます。 少し、焦っていたのかもしれません。 まだまだ、ゴールは先ですね。 貴方は最終的なゴールを決めないで中間点を示しているんですね。 確かにやりたい事は嫌がおうにも出てくるものですよね。 貴方を見習わせて頂きます。

関連するQ&A

  • 学生時代が一番楽しい?

    私の周りの多くの社会人が学生時代が一番楽しかったと言います。 本当に学生時代が一番楽しいのなら学校を卒業すると同時に人生の楽しさは降下していってしまうと思います。 確かに学生時代は友達と朝まで語り合ったり、くだらないことで笑ったりと楽しいことも多いと思います。 しかし社会人には結婚や仕事をやり遂げた時の達成感など、定年してからはゲートボールや孫の顔を見るなどそれぞれの年齢により学生時代とは違った楽しさがあると思います。 だから考え方によっては昔も楽しかったけど、今も最高に楽しいと考えられるのではないでしょうか? それでもやっぱり学生時代が一番楽しいと思いますか? 多くの先輩方の意見をお待ちしております。

  • 学生時代より社会人の方が楽しい

    学生時代より社会人になってならの方が人生 生活 楽しい人いますか? 私は高校 大学 専門学校より 大人になってから 社会人になってからの方が 人生楽しいです なぜこの質問をしたか? 先日、バイトの人が大学めちゃつまんない辞めたいって話してたのを聞いて 内心 ああ私も若い頃 学生の時 毎日つまらなかった 私と同じ人だど思ったから 私の場合 社会人になったら生活楽しくなりました 皆様はどうですか? 色んな人 居ますよね 学生時代の方が楽しかった人 イマイチだった人 ご意見よろしくお願いします

  • どうして不幸な奴は不幸なままなんですか?

    どうして不幸な奴は不幸なままなんですか? 元々金がない奴は一生過労労働だし、 差別される奴はずっと虐められるし、 生まれつき何か足らないとか醜い奴はその体を自虐とか卑屈にしないといけないし、 性格暗いと損するし、 確かに生まれる場所によっては何もしてない奴でも虐殺されるから、 日本でもこれ位不幸な人が居ても当たり前ですけど、 だからって自分らしく生きたら行けないんですか? いじめられても誰も助けない! 大の大人の先生が気づかないわけでもないはずなのに敏感を鈍感にすり替えてシラをきる、 いじめてる奴のせいにしても、 「人のせいは醜い」かな? ハラキリ? 道連れせずに自殺する自虐とか酷くないですか? 卑屈にならざるを得ない人の気持ち考えたことあります? 人にはそれぞれ弱い部分があるのに、 何故それを誇らしく思うとダメなんですか? 弱さはチャームポイントなのに、何で直さなきゃいけないの? 弱い=悪かよ(笑) 等身大どこいった? 何なんありのままって?ギャグ? 何が全知全能の神なん? こんな人間を受け入れん程度の欠陥社会! そんな奴が正しい社会が悪いって言える人間が立派ですよね!

  • 学生時代は長くおいしくすごすものですか?

    学生時代には社会人になってからできない多くの経験や、利用できる制度があります。私は今学生ですが、正直この身分はかなりおいしいとおもいます。 そこで質問なのですが、その時間をどうすごすかは人によって任せるとして、学生時代はなるたけ長く取ったほうがその後の人生から振り返ってよろしいと思うでしょうか?それとも、単なる時間の無駄だと思いますか? 長く取るというのはたとえば留年する、留学する、院進学する・・・などだと思います。 ちなみに欧米では日本よりも制度的に学生時代を長く取る国が多いらしいですね。

  • 社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人い

    社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人いますか。やっぱり自分の人生中心になるので、難しいですかね。

  • 学生時代にしたいこと

    学生時代だからこそ打ち込めること、できること、やりたかったことを教えてください。  学生生活ももう、半分が過ぎようとしています。自分は年に160冊ほど本(漫画は数えない)をしていただけで特別なことは何もしてきませんでした。社会人になるとこんなことは難しいと思うし、学生でも、そうそうこんなことをする人はいないと思いますが、隠居してからでもできます。自分の乏しい想像力では一週間連続徹マンしか思いつきません。アドバイスをお願いします。

  • 学生時代に恋愛できなかったのはかなりの痛手?

    25歳男です。 彼女が出来たことがありません。 もう社会人ですし 学生の時にできるような恋愛ってもうできませんよね。 学生時代、恋愛に対して積極的でなかったことに後悔しています。 学生の時にできるような恋愛と言いましたが、憶測でしかないので どんなものかあまり想像つかないのですが やっぱり、学生時代の恋愛を経験していないのは ちょっぴり寂しん人生じゃないですか? どうしても悲観的になってしまいます。 実際どうなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「あーあ、学生時代にもどいたいなあ…」

    「あーあ、学生時代にもどいたいなあ…」 社会人ならばおそらく誰もが一度は口にする言葉だと思います。 それでは、この一見不可能とも思えることを実際にやってのけた人はいらっしゃるのでしょうか? いらっしゃれば、そう思い立った理由や、苦労したこと、逆に、やってよかったなと思ったことなどの体験談、経験談などをお聞かせください

  • 学生時代に彼女出来なかった奴は明らかに人生損で無駄

    学生時代に彼女出来なかった奴は明らかに人生損で無駄にしてますよね? 実際損でしたしリア充で恋愛して常に恋人が出来て恋愛してきた奴らに比べて無駄でした。 彼女いない歴年齢どころか 現在女友達もなし。 現在アドレスにすらいませんしデート経験すらないです。 終わってますよね? 中学生でも彼女持ちもしくはいたことある奴の方が多いです。 ただ好きでこうなったんじゃありません。 要領悪い、間が悪い、不器用、アトピーというコンプレックスがあります。 特に小、中学、高校時代の女子からの扱いが散々で毎日なめられて見下されてました。 この辺りからもう下る一方。 大学も案の定出会いなし。 絡みなしです。大学では案の定チャラ男やDQNが女友達が多く、女が多いサークルは基本的にイケメンも多い。要領悪い、不器用でアトピーで高校時代まで女子からなめられてた奴が入ってきたらどうなるか分かってるんで。 それどころかうだつの上がらないところが男だろうが女だろうがパリピ共の笑いものだったし。 基本的にノリのいいイケイケなチャラ男集団には可愛い子達がつくでしょ? 高校時代までがあんな悲惨だったうえに大学もこの様。 やっぱり世の中要領の良さと見た目。ずる賢くってチャラい奴やDQNが全て。 ましてやアトピーなんか簡単に改善できません。 自分だけ。25にもなってこんなにも女とな関われないのは。辛い。 中学生ですら彼女作って女友達普通に出来てるのにみんなが普通に出来てる事が自分にだけ出来なかった。 本当に情けないし惨めで嫌になる。 恋愛主義の世の中、25にもなれば童貞じゃなくて当たり前、恋愛経験なきゃおかしい、女友達いなきゃおかしい。こういう思想や思考が一般的ですよね? だから俺みたいな人間はマイナスなイメージしかない。恋愛経験ないことがばれたら冷たい言葉ばかり浴びせられる「今まで何して生きてきたの?」「ホモ?ゲイ?」「コミュ障?」「チャラ男を見習え」「犯罪者予備軍」など。「そういう奴はほっとけ」とも言われますがそういう奴しかいないんで無理です。 本当にいやだ。こっちだってリア充やカップル見るのがキツいのに。 他の連中みたく彼女作ってデートしたり旅行したり祭り行ったりしたかったわ。 自分だけ出来なかったって事は自分は普通の人より劣ってるんですよね? だって学生生活で一度でも彼女出来たやつと一度も出来なかった奴。 圧倒的に前者が多いでしょ? 普通の人が普通に送れた甘い青春の学生生活を自分だけ出来なかった。 一生のコンプレックスです。 立ち直れません。

  • 不幸な男と付き合う彼女のことを思う

    恋愛相談かつ人生相談かつ彼女のことです。 割と良い感じの年下女性がいるのですが、私はどうも何か引っかかっているような気がします。 まず私は貯金が10万円しかないこと。そして高卒の男です。 私は別に高学歴が偉いとは思いませんが、しかし私のような大学受験失敗の人間から見ると一般入試で難しい試験を突破した人という事実は羨ましいなと感じます。 私は仕事もショボいですし、世の中には有名企業で働いている人も当然たくさんいます。 そんな人間ですから、低収入なのも仕方ないと諦めています。 これは後々知ったのですが、どうも自分の中にニヒリズムの感覚があるようにも思います。 学生時代、別に何をするわけでもないのにクールキャラみたいな扱いで、それを一部の女子が「良い」と言っていたのも今だったらなんだか納得しています。 ただ、実のところそれの正体は単なる虚無というか、「まあ人生なんてそんなものか」みたいなテキトーな感じで生きているだけです。 自分1人だったら、自分が楽しいと思う動画を観たり、この有名人好きだなとか、ゲームしたり、好きなご飯食べたりで (私の感覚としては)毎日楽しいです。 まあこんな人間ですから一生独身でもそれはそれで仕方ない。学生時代勉強を全くしなかった私が悪いですから。 しかし本題のその女性のことを思うと、こんなテキトー人間と付き合ったら100%不幸になるだけです。 まだそういう高卒人間であるとか、低年収とかの話はしていないですが、相手にバレてしまう前にさっさと関係を切ってくれないかなとも実のところ思っています。 この場合、何が正解なのでしょうか。