育児で痛めたヒザは温める?冷やす?

このQ&Aのポイント
  • 育児中に痛めたヒザの対処方法について教えてください。
  • 育児で痛めたヒザは温めるべきか冷やすべきか、一般的な対処方法を知りたいです。
  • 双子の子育て中にヒザが痛む場合、ヒザの酷使によるものでしょうか?ヒザのケア方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児で痛めたヒザは温める?冷やす?

お世話になります。 1才6ヶ月になる双子の娘を育てているのですが、ヒザを曲げたり、段差を上がるためにチカラを込めると右ヒザが痛みます。原因はヒザの酷使だと考えています。 あるとき急に「ぐきっ」となったわけではなく、気づいたらジワジワと痛むようになっており、ヒザが痛むような動作をしていないときでも常に違和感を感じています。 こういう場合ヒザは温めるべきでしょうか、それとも冷やすべきでしょうか。温める場合は使い捨てカイロ?冷やす場合は保冷剤?一般的な対処方法をご教示いただきたいところです。 なお痛むところは、ヒザのお皿の左下あたりと、ヒザ横の筋のあたりです。ヒザを使わないこと、また、病院へ行くことが重要だとは分かっていますが、平日の昼間はオトナが私ひとりですし、双子を連れての通院は大変厳しいものがあります。 また、参考までに普段の生活ですが・・・ 体重がひとり9キロある娘たちが同時にぐずったり泣いた時は、おんぶ&抱っこ、もしくは、W抱っこ(片方の腕に一人ずつ抱っこ)して、長時間ゆらゆらと、ゆすっています。また、ふたりをW抱っこして、毎日リビングのある1階と寝室のある2階までの階段を上下しています。そして食料品の買い物を兼ねた散歩で1時間程度、起伏のある近所の道を双子用ベビーカー(ベビーカー本体14kg)を押して歩いています。なお娘たちはまだたくさんは歩けないため散歩はベビーカーで、手を引いての歩行練習は公園で20分くらいしています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

ここでの具体的な治療方法のアドバイスや診断行為は、ガイドラインや医師法に違反するためできません。ですから貴方のケースではなく、一般論としてお話しいたします。 冷却とは基本的に、打撲、捻挫、骨折などケガの直後に行う処置です。また一般の方は往々にして冷やしすぎるケースが多く、血行が悪くなりかえって逆効果になることも多くあります。ですから冷却はどんなに痛くても一日たてば不必要な処置です。 加温(湯船)についてです。加温とは慢性疾患かある種の神経痛に対しては有効ですが、痛みが強い時は避けるべきです。痛みの原因は炎症。炎症を火に例えると、加温は油に例えることができます。以下が目安になります。 ・何かきっかけがあって傷めてすぐ ・いつもと種類の違う痛み ・いつもよりも激しく痛む ・ジンジン痛い ・原因不明の痛み などのときは炎症が強く起こっています。これは体の中で起こっているのでピンとこないのでしょうが、早い話し打ち身と同じです。 それと “気持ち良い” を判断基準にするのも非常に危険です。何故なら、上記の状態で湯船に入っても、残念なことに気持ち良く感じるからです。当然上がった後はあとの祭り、炎症は悪化しています・・・。 極端に言うならば加温、冷却にとらわれず保温に徹しましょう。保温とは患部に湿布貼って、冷えないようにすることです。重ね着をして、この時期は部屋全体を温めるといいでしょう。ちなみに湿布とは冷やしたり温める効果はありません。薬剤で炎症を抑えるものですから、冷湿布で十分です(温湿布はかぶれやすいので)。保温の方が悪化させるリスクはなく治りもいいと思います。使い捨てカイロは問題ありません。 >病院へ行くことが重要だとは分かっていますが、平日の昼間はオトナが私ひとりですし、双子を連れての通院は大変厳しいものがあります。 状況だけを考えると半月板を傷つけた可能性もあると思います。お子さんで大変なのはわかりますが、悪化させ動けなくなり、最悪手術なんてことになったらもっと大変だと思いませんか??一時的に親や知人、施設に預けて受診された方がいいと思います。原因が分かれば対処の道筋も見えますし。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

sukukaja
質問者

お礼

早々にお詳しいアドバイスありがとうございます。 ヒザに痛みを抱えて、日々の育児に対して暗い気持ちになっていたところでしたので、丁寧なご回答を頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます。 とにかく保温することが肝要なのですね。 あまりキツくないヒザ用のサポーターが手元にありますので、今夜は湿布を貼り、サポーターをして休んでみます。明日からは湿布とタイツで保温してみます。 また、月末に両親が双子の顔を見に来てくれる日がありますので、しばらくの間だけ子供を見ていてもらって、病院に行かせてもらいます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ar8946
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.3

膝に熱が無ければ、温めて下さい。 使い捨てカイロは温度が高くなりすぎるため、使用しない方がいいと思います。

sukukaja
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いた通り温めてしばらく様子をみてみます。 両方のヒザを触ってみたところ温度に左右差はないようです。また、赤みもなく、腫れてもいないようです。ついつい日々の忙しさに負けて、痛み以外の自分のカラダの様子に注意を払うことがおろそかになっていました。もう少し自分の身体を労わってあげようと思いました。気づかせてくださってありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

医者ではありませんが・・・ 基本的な考え方としては、冷やすと鎮痛効果があるんどえ、痛みがある時は冷湿布 血流が悪い時は、血管をほぐす意味で温湿布 です。 また、暖めるか冷やすかは、どちらが”より気持ち良いか”も判断基準になります。 今回は筋肉痛や関節痛だと思いますので冷湿布が良いと思いますよ。

sukukaja
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます!さっそく冷湿布をして、膝サポーターで保護してみます。 出産してからは体質が変わったのか、母乳の製造で血液循環が盛んなのか、冷え症はずいぶん解消されたので血流は問題ないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 双子のベビーカーについて

    姉が双子を授かりました☆ 双子ちゃんの育児経験者の意見が聞けるとうれしいです♪ ●双子ちゃんのベビーカーはやっぱり双子用のほうが良いでしょうか? ●一人用のベビーカーを使用して、1人を乗せてもう1人を  おんぶか抱っこする方法のほうがいいのでしょうか?  (双子用のベビーカーはお店の通路を通りにくいから  一人用のほうがいいと聞いた事があるので、  その方法も視野に入れているところです) ●双子用ベビーカーを使用する場合は、縦並びの物と横並びの物、  どちらがツ使い勝手が良いでしょうか? 私の家系では双子ちゃんは姉が初めてなので、何も分からないことばかりです いろいろと助言を頂けるとありがたいです☆宜しくお願いします^▽^

  • 花粉について

    こんにちわ 現在3ヶ月の娘がいます 今回は花粉についてなのですが・・・ この時期の散歩は花粉が飛んでいるので、対策としてはどうすればよいのでしょうか? 今年は多いって言いますし・・・ ベビーカーでしたらレインカバーをつければよいでしょうが、我が家は一人目と言うことで、周りからベビーカーより抱っこ&おんぶ紐のほうがよいと言われて抱っこ&おんぶ紐を購入しました この場合は対策はあるでしょうか? ベビー用のマスクがあるわけはないですし・・・ 散歩をしないって言うのもかわいそうですし・・・ やっぱりベビーカーを購入したほうがよいのでしょうか? しかし、購入するとなると出費が痛いので、できれば抱っこ&おんぶ紐での花粉対策があれば教えていただきたいのです よろしくお願いいたします

  • 2歳の娘と犬の散歩について困っています。

    2歳の娘と犬の散歩について困っています。 まだ子どもが小さかった頃はベビーカーやおんぶで犬の散歩をしていたのですが、最近娘がベビーカーを嫌がるので、おんぶで散歩に行きます。 しかしもうすぐ2歳なので、朝晩おんぶはしんどくなって来ました。 一緒に歩いて行けるといいのですが、まだあちこちフラフラ、抱っこ抱っこで犬の散歩になりません。 もしお子さんが小さな頃から犬を飼っていて、お散歩していた方がおりましたら、どのように散歩をしていたか教えていただきたいと思います。 良く歩く犬で、最近散歩が足りずにストレスが溜まっているようです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 急に膝が・・・・

     ここしばらく右ひざが痛むことがあったのですが 2日ほど前からひどく痛むようになりました。 うまく説明できないんですが、膝の両脇が曲げ伸ばしをすると痛みます。 ずっと椅子に座っていると、立ち上がってすぐには違和感があり、きちんと歩けないくらいで 特に階段の上り下りに苦労します。 左はなんともありません。 今時ですが厚底靴を履いて歩いたせいもあると思うのですが ころんだとかぶつけたとか、そういう外的要因は一切ありません。  特に酷使していないのに右肩が妙に痛むことがあり 今日は左肩まで痛くなったので、 膝が直接の原因ではなくほかの部分なのかもと思い 1時間マッサージを受けたのですが、やはり回復しません。 とりあえずは、可能な限り足は伸ばしておくようにしているのですが こういう場合、どういうふうにするのがベターなのでしょうか? 整形外科にかかるのがいいのでしょうか? 経験者の方のアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 2才半の双子+0才:徒歩での移動方法

    お世話になります。 双子の娘たちが2才半になる頃に3人目の子を出産予定の者です。 現在は、横型の双子用ベビーカーを使用して、徒歩がメインの生活をしています。 3人目が産まれる頃には、2才半になる双子はもう十分に歩けるとは思うのですが、少し長い距離を移動するときや、電車を使った移動をしなくてはならない場合など、途中でグズグズが始まると大変なので、まだまだ双子用ベビーカーは必要だろうと予測しています。そもそもベビーカーなしで十分に移動できるようになるのは何才くらいなのか・・・これもよくわかりませんが。 すぐに思いつくのは、2才半の双子を今まで通り双子用ベビーカーに乗せて、0才の子を抱っこorおんぶして移動するという、ところですが、他に何かよい移動方法がありますでしょうか。 たとえば、2人兄弟の場合は、下の子をベビーカーに乗せて、上の子をベビーカーの後ろのステップに立たせて移動する方法がありますね。保育園だと、4人乗りくらいの大きな手押し車のようなもの(市販されてない?)を利用して外を散歩していたり・・・ そのような感じで、一般家庭でも利用できるような、2才半の双子+0才と一緒に徒歩で移動できる、よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したいところです。よろしくお願いいたします。

  • 二ヶ月の娘

    今二ヶ月半の娘がいます。 抱っこすると上半身が右に傾いてしまっています。 首はまだ完全にはすわってないからかと思ったんですが・・・ 立て抱っこ、ひざの上に座らせると首は右に傾く。 双子のためもう一人の子を見てると気になってしまいます。 変な質問すみません。よろしくお願いします。

  • ベビー連れ(双子)でアウトレットモールに行きたいのですが。

    双子の3ヶ月児がいます。首が据わったら少し遠出してアウトレットモールなどへ出掛けたいと思っています。が、双子用ベビーカー(横型)で行動できるのかと思うととても不安です。そこで、ベビーカーでも行動しやすい&ベビー服が充実しているアウトレットモールを教えて下さい。又、双子連れでこういった所へ行く時、どうやって連れ歩くのが良いのでしょうか?夫婦で一人ずつ抱っこ(これは避けたいですが)、一人用ベビーカー2つ使用、それとも歩けるようになるまで我慢する?、などなど。アドバイス下さい。

  • 双子の散歩

    マンションの3階にすんでおり、エレベーター等ありません。 このたび双子を出産し、現在3か月です。もう少し温かくなったら散歩に行こうと思っているのですが、安全で、少しでも楽に散歩に出かける方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 1階に駐車場があり、車にベビーカー(二人乗り用)をつんで、それに乗せて散歩に行く予定です。。。

  • 2ヶ月の子の育児と家事・・・。

    こんにちは。 生後2ヶ月になる息子が昼間、抱っこしないと泣いてしまいます。家事が思うようにできず困って居ます。 皆さんはこの時期をどう乗り切りましたか? おんぶ、やっぱり首がすわらないうちにやるのは危険でしょうか?一応頭まで板があるものをもっていますが・・・。 マンションの3階に住んでいるのですが、ベビーカーで買い物に行く場合、どうすればよいのでしょうか? 子どもと買い物袋とベビーカー、どうやって3かいまであがってますか? 近くに両親がおらず、不安な毎日です。 どうかアドバイスよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう