• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCの画面が小さくて画像処理ができない?)

ノートPCの小さな画面で画像処理ができない?

Misakickの回答

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.3

ウェブアートビルダーってホームページ・ビルダーに入っているソフトですよね? 動作環境を見るとご使用のOSが推奨する動作環境(1GHz以上のCPU、32bitなら1GB以上のメモリ・64bitなら2GB以上のメモリ)となっており、画面解像度が1024×768になっています。 お使いのPCはなんでしょうか? 機種によってはNO,1さんの書かれているとこができるか、NO,2さんのように買い替えが必要なのかが変わってきます。

lionden
質問者

お礼

ありがとうございます。自分のやる作業以外はさっぱりパソコンについて分からない状態で本当に情けないです。他の方が書かれたようにモニターを別途付けるのが良いかも知れないです。勉強します!

関連するQ&A

  • データ画像をプリントする際の最適な解像度処理は?

    サイズ9.07KB(解像度72)ピクセル寸法317K幅281ピクセル×縦384ピクセル。 プリントサイズ横9.91cm×縦13.55cm)のデータ画像を 40%に縮小してプリントしたいのですがファイルサイズの変更と解像度の関係が理解出来ていません。 サイズを縮小するとドットが荒くなり画質がかなり落ちてしまいます。 これは仕方の無いことなのでしょうか? もし出来る限り画質落とさずに縮小する方法がありましたら教えて下さい。 データ自体が小さいのですが文字(アルファベット)が入っているので 可能な限り綺麗に小さくしたいのです。 画像処理はAdobe Photshop5.0Jを使っています。 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • IBM-Webアートデザイナーの作成画像がちょっと?

    IBM Webアートデザイナーで画像作成をしていますが、あるサイズ以下で作成した 画像とか、フォントサイズをあるサイズ以下で作成したものは、実用に耐えないほど、不鮮明で困っています。 特に文字はぼやけて、ホームページに乗せることは出来ない状態です。これは、ホームページビルダーVer6.0-6.5の、どちらに入っているもので作っても変わりません。Webアートデザイナーの編集画面でもそうですし、ホームページ編集画面で見てもそうです。 また一時的に様々な、画像保存形式で保存し、そのあとで再読み込みしても同じです、ただ作成時、フォントサイズを特大で作成した場合は、鮮明ですが、それを、縮小するとまたぼやけてしまいます。これはこのソフトでのみ感じることなのですが、使い方に問題があるのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • Web用画像処理ソフトについて

    ホームページ用の画像を合成したりするソフトについてお尋ねします。 今現在、ホームページビルダーに付属されている ウェブアートデザイナーと言うソフトを使い 背景の上に画像を載せたり、文字を載せたり 画像と画像を合成したり、と言う作業を行っています。 初心者のため、簡単に扱え 画像のファイルサイズも、勝手に縮小してくれたりと 使い勝手は便利なのですが 出来上がりの画像の仕上がりが、今一つ良くありません。 画像の加工は、PaintshopXを使っていて ホームページ作成もDreamweaverを使っているので 加工後の、合成などのためだけに アェブアートデザイナーを使っているのですが 他に、初心者でも使いやすいソフトがあれば 教えていただきたいです。

  • ビルダー8付属のウェブアートデザイナーでweb用に保存したら・・

    恐れ入りますがお尋ねいたします。 ホームページ・ビルダー8に付属のウェブアートデザイナーでロゴを作成しweb用に保存したら、web用に保存されたファイルの縦横のサイズが勝手に変わってしまいます。 具体的には、ウェブアートデザイナーでロゴ作成時のサイズは横422ピクセル縦20ピクセルなのに、web用に保存されたファイルのサイズは横366ピクセルx縦15ピクセルになります。 web用に保存して容量が軽くなるのは良いのですが、画像その物の縦横サイズを勝手に変えられてweb用に保存されるので困っています。 保存形式はgif、アンチエイリアスON or OFFどちらでも勝手にサイズが変わってしまいます。 どうしてなのでしょう?原因がわかりません。ウェブアートデザイナーで作成した縦横サイズのままweb用に保存したいのですが・・ すみませんが、どうかお知恵をお貸し下さいm(__)m よろしくお願い申し上げます。

  • ウェブアートデザイナーで年賀状作り

    はじめまして。 ホームページビルダーについている、ウェブアートデザイナーで画像を加工したり文字を入れたりしています。 年賀状もウェブアートデザイナーで作って印刷しようと思っているのですが、キャンパスのサイズをどのくらいにすればハガキサイズになりますか? 幅と高さのピクセルの数値を教えてください!

  • Fireworksのバッチ処理って記憶できますか??

    いつも同じサイズに画像を一括縮小しています。 (例)サイズに合わせて拡大・縮小        ↓    ヨコ 800ピクセル タテ 任意 この処理を記録させてさらに効率化をはかりたいのですが可能でしょうか?

  • SAIで描いた絵のサイズを綺麗に縮小したいのですが

    閲覧ありがとうございます。 SAIで描いた絵を綺麗に縮小したいのですが、出来ません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 現在のキャンバスサイズは、 横3000ピクセル×縦2600ピクセル です。 これを、横1920ピクセル×縦1080ピクセルにしたいのです。 SAIの解像度変更から上記のサイズに変更出来たものの、元の絵よりぎゅっと潰れた絵になってしまいました。 また、画像縮小のフリーソフトも使ってみましたが、したいサイズを打ち込んでも希望サイズになってくれません。 縦は希望のサイズなのですが横が希望のサイズになっていませんでした。 どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • デジカメで撮った画像を携帯へ・・

    デジカメで撮った画像をパソコンから携帯に送りたいのですが、 何ピクセルにしたらよいでしょうか? また、携帯画像サイズに縮小ができるフリーソフト教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像処理ソフト「縮小専用」について教えて下さい。

    画像処理ソフト「縮小専用」について教えて下さい。 XPのユーザーです。 デジカメ画像をホームページ搭載やメール送信するための縮小ソフトとして「縮小専用。」を使わせていただいております。とても使いやすくて、しかも簡易HTMLまで作ってくれるので助かっております。 あまり意味を詮索しないで鷹揚に使ってるので、初歩的なことでしょうが教えてください。 1 設定に「次の範囲にピクセルサイズを収める」とあり、また、オプションにファイルサイズを指定する」とありますが、この二つのサイズの意味の違い  2 実際に送信する場合、画像のサイズが過大になると支障が生ずると聞いておりますが、どちらのことでしょうか。 3 このソフトを使って縮小すると、人物の顔が赤くなるようです。対策があるでしょうか。よろしくお願いします。  

  • 画像処理ソフト

     フォトショップで画像を切り抜く場合、 1.選択ツール?【□の点線】で切りとりたいところ囲んで、 イメージ→切り抜きで画像が切り抜けると思います。 2.後、画像開いて、イメージ→画像解像度→(縦と横のピクセル数)入力して画像を拡大、縮小も出来ると思います。  他の機能は全く関係なく1と2のように画像を切り抜けて、画像のピクセル数が容易に分る無料の画像処理ソフトをご存知ないでしょうか?  お願いします。