• 締切済み

何の病気が考えられますか?

22歳男です。 去年の九月ころから体の変化に悩まされています。 時系列順に書きたいと思います。 ・九月に台湾に旅行に行き帰国してから数日間咳に悩まされました。  咳自体は数日で収まりましたが、その頃から痰がよく絡むようになりました(後鼻漏)。  ↓ ・十月頭に気になっていた右首筋のしこり摘出、病理検査で粉瘤と確定。  ↓ ・術後から左の首筋の後ろ側と肩の間付近に一週間単位で次々しこりが三つほど出来ました。  それぞれ腫れ、発赤、圧痛があり一週間ほどで腫れも痛みも無くなりしこりも小さくなって行ってま  す。(ただ一定の小ささになったものもしこり自体は残っています、その後数は増えず)  ↓ ・年末に風邪を引き、風邪自体は治ったのですが、鼻水が酷いです。鼻水は青色でドロっとしたもの  で、前述の後鼻漏はもとより、鼻づまりが酷く、極たまに血の混じった鼻水や血痰が出ます。 一体何なんでしょうか?副鼻腔炎かなとも思っているのですが。それぞれ因果関係はありそうですか? ちなみに両親とも鼻炎持ちで、自分自身も幼いころ鼻茸とアデノイドを摘出しております。 今のところ発熱、体重減少、盗汗などはありません。 現在なかなか病院に行く時間が取れませんのでよろしくお願いします。 病院には必ず行きます。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 大きめの耳鼻科で見てもらうのはどうですか? 免疫力が落ちているのかもしれないですし アレルギー反応があるのかもしれないですね

higher0411
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院に行って来たところ鼻腔に小さな炎症があるとのことで抗生剤を貰いました。 リンパ節に関しては痛みがあったのなら炎症だろうと様子見で良いと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyago7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

最近、また結核が増えているようです。 すぐに病院へ!!!

higher0411
質問者

お礼

ありがとうございます。 結核性リンパ節炎の可能性も疑いましが医者いわく無いだろうと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳が治まらない 病院はどこへ?

    7月のあたまくらいに、朝起きたら喉が痛くて風邪かな?と思いましたが、他に特に症状はなく、咳だけ出ていました。 しかし一向に咳はおさまりません。 1ヶ月したころに気づいたのが、鼻水が喉に回って咳になってるとわかりました。後鼻漏です。 鼻水が喉に回った後に一気に咳が出ることが多く、出る時は出て、出ない時は出ない感じです。 食事後なんかもよく出ます。 もともとアレルギーで後鼻漏はありましたが、酷くなっている感じなんです。 そして数日前から咳のしすぎか喉や胸が痛苦しく、息苦しい感じもしてきています。 さらに胸が苦しいせいなのか?食べると気持ち悪くなり、食欲もあまりありません。 また、最初は痰が絡む咳でしたが、喉が痛苦しくて乾いた咳も頻繁に出ています。 症状の原因からすると耳鼻科な気がしますが、咳も出て苦しくもあるので呼吸器科でしょうか? それとも内科とかのが良いんでしょうか? 色々とアドバイスよろしくお願いいたします。

  • どのような病気が考えられますか?

    4月始めに風邪で3日ほど寝込んみました。(病院にも行き風邪と診断されました。血液検査等はしておりません) 風邪は最初、咳と熱に始まり、最後は鼻水に悩まされ、熱が下がった後、現在でも咳は続いています。 咳もず~~っと出っ放しではなく、たまに咳き込む、というくらいです。そして、一日に一回かそれより少ないくらいで喉がイガイガしたときにはしゃべれなくなるほど、咳き込むこともあります。 のど飴などをなめるとうそのようにその症状がひきます。 そして、2日くらい前から、左肺の下の方に痛みを感じるようになりました。それもずっとではなく、何かする拍子に少し痛むくらいです。そしてその痛みは長くはつづきませんが、姿勢を変える度に同じところが痛みます。 咳と肺の痛みは関係しているのでしょうか? 病院に行くつもりですが、何科を受信すればいいのでしょうか?またこのような場合、小さな町医者では検査してもらえないですか? 後、病院に行ったら、どのような検査をされるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アデノイドの痛み?

    子供の頃、アデノイドの摘出手術をしました。 その後からずっと(30年経つのですが)、風邪を引くたび耳鼻科で喉やアデノイドの部分にルゴール等の薬を塗ると、なぜか後頭部に激痛が走るのです。あまり痛むので、最近では薬はつけないようにお願いしています。かかりつけの耳鼻科医に聞いても判らないといわれました。 症状が落ち着いた時は、痛みもさほどではないのですが。アデノイドが腫れてて痛むのはわかりますが、何故離れている後頭部が痛むのでしょうか? アデノイドを摘出された方で同じ症状がある方、もしくは専門家の方でご存知の方いらっしゃったら回答おねがいします。

  • 後鼻漏

    鼻水の粘性は人それぞれ?? 副鼻腔炎かと悩んでいましたが、耳鼻科にいくと上咽頭が腫れていると言われました。 そこで後鼻漏を吸ってもらうんですが、 いつも『鼻水が粘っこい』といわれます。 ウイルスが喉に張り付いて腫れて(風邪引いて)後鼻漏が起きているらしいですが、 人によっては同じウイルスでも鼻水はそんなにネバネバにならないのでしょうか?? 後鼻漏が喉に張り付いてとても気持ち悪く、つばが上手く飲み込めません!!;; 本気で困ってます;; 鼻水のネバネバを軟らかくする薬を飲んで(クラリス・ムコダイン・トランサミン)5日目ですが、 あんまり効いてないかも…;; 薬が効くのに時間がかかるんですかね?? 薬に頼らず自分で鼻水を軟らかくする方法なんてありますか?? 水分を多く飲んだら変わるでしょうか?? 運動をしたら変わるでしょうか??(運動は全くしません;;) この上咽頭が腫れるのは2回目ですが、 風邪と一緒に起きるみたいです。 風邪なんてしょっちゅう引くので 毎回この後鼻漏に悩まされるのは嫌です。 鼻水が少しでもやわらかかったら、唾飲み込むのと一緒に 鼻水も飲み込めるかと… 胃にとっては悪い事だと分かってるんですが、 今は鼻水がネバネバで痰が絡んだようになり、 『おえっ』吐いてしまうんです… これは人前では見せたくないんです…;; あと鼻水を鼻からでも口からでもいいんで、 取り出す方法ってありますか??;; 今は ・思いっきり鼻をかむ ・カーっと言って口から出す くらいです;; でも、上手く出せません…;; アドバイス、なんでもいいんで待ってます!! よろしくおねがいします!!!>_<;;

  • 耳鼻科の病気に詳しい方教えてください

    私はこうびろうがあり 鼻水が喉の方へ流れてきて、痰のようにでます。 のどがむずむずしたり、いがいがしたり、咳が出たりします。 結構、たくさん出ます。 レントゲンなどの結果、副鼻腔炎は、なにもなく 内視鏡で喉を見て、喉に鼻水がついているけど 後鼻漏は、気にする必要ないと言われました。 (健康的に害がないということかと思います) その鼻水の状態は、色は、白ですが ねばねばした感じで、喉に張り付いてとれにくい感じがします。 子供のころから鼻炎もちなので、こうびろうは、前もあったと思うのですが もうちょっとさらっとしてたような気がするし、 なにか、胃腸にも悪い気がします。  以前、呼吸器科で診てもらったときも、朝、喉が痛かったり 朝、ちょっと黄色い痰が出ても、 普通の人でもあることだといわれました ここでは、精神的な薬を出してくれましたが治りませんでした 耳鼻科、内科と何箇所かかわりましたが同じ様なことを言われました。それなら、気にしないのがいいと思うのですが、 先生を疑うのはよくないと思いますが、 本当にこの鼻水ってなんの害もないのでしょうか?

  • アデノイド肥大は小さくなることありますか?

    娘(4歳)が風邪を引いてからいびきがものすごく大きくなったので耳鼻科でレントゲンを撮ったところ、アデノイドといわれました。 無呼吸が酷いなら切除手術もありますといわれましたが直ぐにとのことでもなく様子を見ています。 が、その診察の後数日してから風邪症状(鼻水が続いていた)が治まり、それにあわせていびきもウソのように静かになりました。 アデノイドは切除以外に治らないのだと思っていたのですが・・・小さくなることってあるのでしょうか?風邪で普段より更に腫れて大きくなっていただけなのでしょうか?

  • これはアレルギーからくる病気?

    20代主婦です。 先月風邪をひいたあと、体の調子がよくありません。 まず喉が痛くなり、鼻水が出ました。その後耳鼻科に行って抗生剤等をもらったのですが、抗生剤が強すぎたのか、気分が悪くなり(吐き気、頭痛、めまい)一回しか飲めませんでした。その後喉の痛みは治まり、鼻水もだいぶ出なくなりました(朝は出る)元々、少しアレルギーは持っていました。 その後急に首筋がこりだし、目も痛くなりめまいがするようになりました。吐き気もします。とにかく首筋がガチガチで頭が痛く、吐き気がします。あと耳の奥のほうで「ゴワゴワ」という感じの音が時々して頭がぼーっとする時もあります。 最近では夜中に急に体が火照りだし、汗をびっしょりかいて眠れないときもあります。 このような症状は何なのでしょうか?鼻水が溜まって頭がぼーっとすることもありますよね?ただ耳鼻科では「蓄膿」とはいわれませんでした。もう一度耳鼻科に行った方がよいでしょうか?それとも整形外科でしょうか?

  • 風邪から始まった喉の異常・・・何か悪い病気なのでしょうか?

     私は名古屋市内に住む者です。  1ヶ月くらい前に、ひどい風邪を引きました。その風邪自体は、3日ほどで治りました。しかし、その風邪をきっかけとして、喉の異常が発生してきたのです。はじめは、風邪が治っていないせいかとも思いましたが、1ヶ月ずっと治らないというのは、明らかに異常です。  私の喉の異常とは、(1)のどぼとけの辺りに異物感が常にある、(2)ものを食べると、のどぼとけとそこから右の首筋に異物感がある、(3)何もないときでもたまに咳が出る。咳と同時に痰も出る、(4)しかし、咳をしてても、ものを食べてても、呼吸は苦しくはない、といったところです。・・・これって怖い病気の可能性があるのでしょうか?病院行った方がいいでしょうか? 上記の症状が現れる病気に心当たりがある方がいましたら教えてください。また、名古屋市内で、信頼できる耳鼻咽喉・または呼吸器科の病院ってどこがありますか?

  • 右側の首にぽこっと膨れるしこり?があります。

    1か月以上前に風邪をひき、つい最近まで咳がひどく 寝るときなど、咳がひどくなってつらかったのですが、 病院にもいかず、最近、ようやく咳は治まりました。 風邪をひき始めのころに何気なく、右側の首筋を触ったところ 少しぽこんと膨れているような感じがして、左に顔を向けると その右側のしこり?がぽこんと出るのがわかります。 見た目には、そんなにわからないですが、触ると明らかにぽこんと 膨らんでいるのがわかります。 痛みはほとんどありませんが、たまに膨らんでいる中の方で ズキンとした痛みを感じることがあります。 そして、一週間前くらいからたまに、右脚の付け根が痛いときがあります。 病院には、行こうと思うのですが、何科に行けばよいのでしょう。 これは、風邪をひいたことと関係があるのでしょうか。 大きな病気ではないかと心配です。 ちなみに、先月の風邪をひき始めたころに、肉眼的血尿が出て泌尿器科に行ったところ 腎臓に石があると言われました。 膀胱鏡の検査結果では、腫瘍などはみられず、血尿は、石のせいでしょうと 言われました。

  • 慢性副鼻腔炎及び後鼻漏を完治する方法

    風邪からまた副鼻腔炎になってしまいました。 この1年間で3回目です。それ以前に副鼻腔炎となったことはありませんでした。 2回目の前回は2ヶ月余り耳鼻科へ通い、鼻水も出なくなりましたが、透明の鼻汁が喉へ流れ込んでくるのをなくすことはできませんでした。耳鼻科の先生にも相談しましたが、痰を溶かす薬を続けましょうと言われ続けましたが、薬の効き目が出ないので諦めて通院をやめてしまいました。 そして、また今回、先週の水曜頃から鼻水がひどくなり、今日、耳鼻科へ行き、副鼻腔炎と診断されました。鼻水が出るのはまだガマンできますが、鼻水が同時にのどの方にも流れ込んでいて、セキをすると、タン(のどに流れ込んだ鼻水)が口の中に出てきてとても気持ち悪いです。もともと喘息の体質があり、前回は、この後鼻漏の影響でぜんそく症状も併発してしまいました。 どうやら慢性副鼻腔炎になってしまったようです。この病気について調べると、「風邪にならないように注意すること」などと書かれていましたが、こっちも好きで風邪をひいているわけではありません。 後鼻漏が続くとまたぜんそくを起こし兼ねないので、早く完治したいと思うのですが、従来の副鼻腔炎に対する治療(抗生剤と抗炎症剤の服用、鼻の洗浄)で完治できますか?そもそもなぜのどに鼻水が流れ込むようになったのか、どこの炎症が治まれば後鼻漏も治まるのか、そのメカニズムが判りません。 ご自身の経験や医療に詳しい知識のある方、このような症状の完治に至る道を示して頂ければ幸いです。

合計額の確認に関する関数式
このQ&Aのポイント
  • 質問者は、Excelの関数式を使用して『R列の合計』が正しいか確認したいと考えています。
  • 質問文章では、各列の内訳と数式の説明が記載されています。
  • 関数式の最適な式を求めるために、質問者はご教示をお願いしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう