• ベストアンサー

エクセルでの操作

エクセルでの操作で、メモ帳でA TAB Bと 作成したものを、エクセルで読み込んで、 それぞれのセルにA TAB Bとしたい場合、 エクセルで開いて、その後ウイザードどうりに して、区切り文字にタブを選択して「完了」 という風にとているのですが、上手くいきません。 どこがまちがっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.3

#2に補足ですが、 タブを区切り文字にするこということは タブとタブにはさまれた部分がセルに入り、 タブは消去されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.4

既にOshieteさんの回答が出てますが、方法としては。 >区切り文字にタブを選択して「完了」 ではなく、カンマ区切りにしてください。TABが区切り文字として認識されてしまいますので、Oshieteさんが仰るようにTABは消去されて、A1セルに「A」が入り、A2セルに「B」が入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

間違っていません。 それで正しい動作です。 一列タブの列を入れたいのですよね。 それには、ファイルを読み込んだあと、 エクセルでそのように加工することに なると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.1

>上手くいきません。 どう上手くいかないのよ? どうしたいのにどうなっちゃうのよ? A、Bって具体的に何よ? 数値なの?文字列なの? 具体的に書いてないと答えようがないじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで『読込保存』って何ですか?

    あるHPに、『メモ帳で作成した文書をエクセルで 読込保存する』と書いてあったのですが、エクセルで どのような操作をすれば良いのでしょうか? 具体的には、メモ帳のa TAB bを読み込んで エクセルでaとbのセルを分けたいのですが.....

  • エクセルの基本操作について教えてください。

    エクセルの基本操作について教えてください。 (1)セルの区切り線を消さずに、自分で選択した複数のセルの色を変える(文字ではなくセルそのもの)にはどうすればいいでしょうか?複数のセルの色を変えようとすると、区切り線が消えてしまってちょっと見にくいなと困っています。 (2)また、自分独自の計算式をエクセルに入力する際、=B4-(D4+E4)などを入力しなければいけませんが、これをセルの行ごとに=B5-(D5+E6)や、=B6-(D6+E6)と入力していくのがかなり面倒なので、=B-(D+E) という形で列の数式を固定するにはどのようにすればいいでしょうか?

  • エクセルVBA テキスト読み込み(区切り文字で読み込み)  サンプルプログラムの改良をしてください。

    通常、エクセルでテキストファイルを読み込もうとすると、ウイザードが立ち上がりそれを終えると読み込めます。 私はこのウイザードで、「カンマやタブなどの区切り文字で…」を選択し、次へ。次の画面で「タブ」と「スペース」にチェックを入れます。なお、スペースにチェックを入れると、自動的に「連続した区切り文字は1文字として扱う」にチェックが入ります。 そして次へ→、完了としてテキストを読み込んでいます。 このたび、この操作が面倒なので、マクロで実行しようといろいろ調べていたら、自分のやりたいことと一番近いサンプルマクロを見つけました。以下です。 http://www.bekkoame.ne.jp/~poetlabo/COMP/Excel/VBASAMP/IMP_TXT.TXT このマクロをそのまま書いて実行すると、区切り文字を指定でき、読み込めます。 ただし、このままだと区切り文字を1つしか指定できません。 先ほど書いたように、今回は「スペース」「タブ」で区切って開きたいのですが、上記のサンプルプログラムをどう改変すればよいのでしょうか?

  • エクセルからテキスト(タブ区切り)で保存したら""が付きます

    エクセル2002で編集したデータをテキスト(タブ区切り)で保存しました。 それをメモ帳で開いたら文字の前後に「""」が付いていました。 エクセルで開いたときにはセル内が「A 123」となっているのに メモ帳で開いたときは「"A 123 "」となってしまいます。 コピー→値貼付しても直りません。 これはどうしてなのでしょうか?直す方法はありますか?

  • 2007マイクロソフトエクセルのtabキーの操作方法

    シマフクロウと申します。 2007マイクロソフトエクセルにして,操作方法にとまどっています。 tabキーの操作方法をお教え下さい。 以前のエクセルではツールメニューから選んでいって,tab キーを押すと, セルの選択が右にいくか,下に行くかを選択できました。 このメニューはどこにあるのでしょうか。

  • エクセルで住所の並び替え

    住所録を作っています。 360 370-1 372-1 というデータがあります。 順番よく並べたいのですが、 ハイフンは無視されてしまいます。 それで、番地の入っているセルを指定して、 ツールバーの「データ」→「区切り位置」で 「カンマやタブなど・・・」を選択して 区切り文字を「-」としてセルを分割。 そして、データの並べ替えで出来ましたが、   A  B 1 372  1 という風に、別々のセルになります。 それを一括で372-1(ひとつのセル)にする方法はありますか? ご教授いただければ幸いです。

  • エクセル2003 シート保護中のキー操作

    エクセル2003を使用していますが、シートの保護時に、「ロックされたセル範囲の選択」のチェックをはずすと、キー操作でロックされていないセルの移動も制限されてしまいます。 現象を再現する設定としては、 1.新規ファイルにて、A列・B列を選択し、書式設定で、保護タブのロックのチェックをはずす 2.ツールの「シートの保護」にて、「ロックされたセル範囲の選択」のチェックのみはずし、保護実行。 3.A1にカーソルを合わせ、タブキーや矢印キー、Enterを押すとA1、B1のみ移動して下のセルへは移動しない。 通常のようにA1→B1→A2→B2→A3・・・とキー操作で移動できるようには出来ますでしょうか? なぜこのような現象が起こるのでしょうか? 文字を入力していけば、入力した最終セルのひとつ下まではカーソルはいきますが、その下へは行きません。エクセルの設定でできなければ、VBAで同じ操作が出来ればと考えております。。 どなたか知っている方がいらっしゃれば、いただけませんでしょうか?

  • エクセルについて

    タイトルが大雑把になってしまいすいません。 メモ帳のAファイル、Bファイル、の内容を結合して、Cファイルを作成したいのですが、 Aファイル 11(タブ)1111111 22222 33333(タブ)333 Bファイル aaaaaaa bbbbbbbbb cccccccc Cファイル 11(タブ)1111111aaaaaaa 22222bbbbbbbbb 33333(タブ)333cccccccc エクセルに文字列をコピーしてコンカチすれば通常文字列なら出来るのですが、 メモ帳の文字列にタブが入っていると、エクセルにうまくコピーできません。 簡単に文字列を結合して、Cファイルを作成することは出来ますか? エクセルを使わない方法でも構いません。 宜しくお願いします。

  • Excel(OFFICE 2003)の操作

    エクセルで名簿を作成しているのですが、氏名欄のセルを右クリックする「=A22&B22」(下の行は =A23&B23)となります。セルの書式設定で「文字列」と選択しても変化ありません。なお、他の項目(住所とか電話番号など)は表示されているままです。 氏名欄も表示されている状態(文字列)で保存したいのですが、初心者でやりかたが分かりません。お教えください。

  • Excelでインポートウイザードの時

    Excel2002を使用しています。 テキスト形式で保存したデータ「aaa」をエクセルにインポートしたいと思います。 「開く」で「aaa」を選ぶと「テキストファイルウイザード」が出てきます。 ウイザード2/3で「区切り文字」で「タブ」にチェックを入れるとインポートできたのですが、このウイザード2/3で「その他」のところにチェックを入れることができますが、この「その他」とはどんな時に使うのでしょうか? また「文字列の引用符」は「”」になっていますが、文字列の引用符をつけたものも区切りになるという意味ですか?「’」や「なし」にするときはどんなときですか?

上司殴って辞めた
このQ&Aのポイント
  • 堪忍袋の尾が切れて上司をぶん殴りました
  • 仕事でグチグチ言われ我慢してきたが限界を超えてしまい、上司の顔面を灰皿で殴り退職した
  • 後悔はないが、一言詫びの意思表示は必要か考え中
回答を見る