• ベストアンサー

コミケのサークルに集まる人々

Ren-Ksの回答

  • ベストアンサー
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.3

私は売り子・雑用係として某同人サークルに所属していますが、元々はサークル主とただの知り合いだったのが、成り行きで色々と手伝っているうちに迎え入れられたような形です。 これまで金銭という形での謝礼は一切受け取ったことはありませんが、サークル主と一緒に他サークルの挨拶回りに行った先で作品をいただいたり、同人誌の共同購入を依頼できたり、毎回の打ち上げで食事をおごってもらえたりと、それなりに役得にはあずかっているので、殊更に請求するつもりもありません。 その代わり、こちらの都合が悪い場合は無理に手伝いに出ることも無い、といった関係です。 また、知り合いの同人音楽サークルは、それぞれ別のインディーズバンドで活動していた二人がライブの対バンで知り合い、お互い東方Projectのファンだということからサークルを結成したということです。 なお、サークル名義でライブを行う際は、お互いの所属バンドのメンバーにサポートを依頼する形になっています。

AZzAcrysis
質問者

お礼

知り合いや比較的親しい間柄から共通の趣味で仲間になることもあるんですね。 貴重なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミケと彼氏

    彼30私23 私は夏も冬もコミケに友人と参加します。 夏はお盆、冬は年末、 普通のカップルは会ったりしますよね。 私も日付をズラして会ったりはしてますが やはり、彼氏としては出掛けたり会ったりしたい様で、 〇日空いてる?と聞いてきます、 「コミケだから空いてない」というと、 「やっぱりな、いつもそうだな」と言われます。 でもサークルの参加もしてますし、毎年恒例なので、どうしても譲れません。 嫌な思いさせてるのは分かってます、返す言葉が見つかりません。 毎年そうなんです、と言ってしまったら開き直りもいいとこですし、 それは譲れない、と、きっぱりいうべきでしょうか。 2年付き合ってきて毎回揉めてることです。分かり合えないです。 どうしよう…

  • コミケの参加に関して

    コミケのサークル参加は過去に一度だけで、今年夏の申込をしました。 一度しかコミケに行った事が無い上に、ほとんどスペースを回らず状況把握しなかったので、ひとつ不安なことがあります。 私の活動内容は男女ノーマルカップルの18禁で、男性よりも女性に読んでもらうことが多いです。 なので、ジャンルを「男性向け」としては申込しませんでした。 過去の発行物は表紙から18禁と伺えるデザインではなく、内容も激しい描写はありません。 ですが、夏新刊予定のものは表紙の女の子を半裸にさせていまして、内容も過去作とは違って激しい描写を入れようと思っています。 男性向けスペースではないのにそのような内容の本を販売して注意を受けないか今更になって心配しています。 18禁作品を販売する上で注意するべき点があれば教えて頂きたいです。

  • サークル運営はどうすればいいですか?

    私はゲームのサークルに入りたいのですが、見つからないので自分で作ろうかと思います。アドバイスをお願いします 私がしたい事は、拳闘士、ジェンガ、タホイヤ、キャッシュフローゲーム、汝は人狼なりや?といったゲームで、一般的にゲーム系のサークルで募集している物とは違います。(ゲーム系はボードゲーム、RPG、ファミコン、アニメ関連の物が多いです) 私はサークル経験がないので、どう宣伝して、どう運営していけばいいのかが分かりません。雰囲気はオフ会系や出会い系に似た感じで、ただ子供みたいに男女関係なく楽しく遊びたいです。 けど、実際に運営するとなると不安があります。いま思い浮かぶだけでも、 1.女性が安心してゲームだけを楽しめる環境づくり 2.男性に出会いの場と勘違いさせない環境づくり 3.言い寄られて困っている事を角の立たないように伝えて収める方法 4.サークル内でカップルが出来た時にいちゃつかせない方法や注意する方法 5.予定より費用がかかったときの頼み方 6.人数や費用で都合がつかないときに中止にした後のケア 6.費用の徴収 などがあります。アドバイスお願いします。

  • 【至急】結婚相手だったら「好き」って言葉にする?

    付き合ってる時から結婚に至るまで 「好き」とか「愛してる」とかって やっぱり普通のカップルだったら言って当然だと思いますか? 言わないカップルってやっぱり普通でないと思いますか? 「そんなの言うのが常識だ」という意見に対して、 『そら常識だ』って思いますか? できれば回答の際、性別書いていただけると助かります。 支障無ければ年代もご記入下さい。

  • 学生団体って何?普通のサークルとは違うのか?

     私の父は、自営業で飲食店を経営しているのですが、最近その父の店に、「学生団体○○」と称するわけのわからん輩が出入りしています。学生なのに、スーツを着た男女3人組です。  来るたびに、「ウチの団体のスポンサーになってください。その代りに、こちらのお店を私の団体が主催するイベントで宣伝ますよ」などといっちょまえなことを抜かします。 ほかにも、「店に団体のチラシを置いてくれ」とか図々しい頼みごとをしてきます。  父は、優しいので、決して怒鳴ることなくやんわりと断っているのですが、あまりにしつこく何度も押しかけてくるので、うんざりしている様子です。  そこで質問なのですが、この「学生団体」というのは、どんな集団なのでしょうか?大学公認でやっているのですか?普通のサークルとはちがうのでしょうか?正直、胡散臭い感じがします。  どなたか回答お願いします。   

  • お付き合い・結婚までの経緯は?

    ご結婚されている方々の、 出会いからお付き合い・結婚までのエピソードを 教えてほしいです! 相手に初めて会った時の印象とか、付き合いに至るまでの経緯、 結婚を決めた理由やその時の状況など。 ただ今婚活中なもので… 勉強させてください(._.) 男女問わず、皆さまのハッピーストーリーを教えてください!

  • 男女の友情

    ネットの相談を色々見てて、恋人ではない(そういう考えに至ることはない)男女が2人で遊ぶことは特に珍しいことではないということが分かりました。 僕は二十代中盤にもなって異性の友達がほとんど存在せず、恋愛経験もないもので、街中を親しげに歩いている年の近い男女のペアを見ると「どこもかしこもカップルばかり…クソッタレ!」と憂鬱な気分になっていました。 しかし本人達の内情を何も知らない第三者からは「こいつら付き合ってるのか」と思われる危険性がありそうなものですが。あまり気にならないものでしょうか。 自分自身、過去に女性と2人で遊んで「これは期待できる」と内心ワクワクしていたのに、その人には普通に彼氏がいた、という悲しいオチを味わったことがあります。 大変恥ずかしいので、自分のこの幼稚な思考を直していきたいです。 皆様は男女の友情についてどうお考えですか?

  • 恋人になる気持ちはない男友達とデート?

    恋愛には疎い大学一年女子です。大学生になり知り合った同い年の男子に夜ごはんに誘われ、行こうか行くまいか迷っています。有り難いことに相手から好意を感じますが、友達以上になる気はありません。好きな人じゃないのに一緒に出掛けるってありですか? 期待させるのは申し訳ないです。それに、偶然同じサークルに入るのですが、もしデートしたとか他の人に知れたらサークル行きにくくなっちゃいます。 ですが、大学生なら男子とごはんに行くくらいのことは慣れた方がいいのかとも思います。不慣れだ不慣れだと言ってばかりでは、この先もずっと恋愛できないでしょうし..。 迷っているのは、 (1)期待させたくない。周りに知れたらサークルに行きにくい。 (2)その気はなくてもごはんくらい食べに行くのが普通ならば、これから慣れていくべきなのかもしれない。 という点です。差し支えなければ年代性別とともに、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • コミケのサークルカットその(2)

    前にもコミケのサークルカット作成について質問した者です。 この間の回答を参考にサークルカットを作ったのですが、ひとつ気になることが・・・・・。 コピーしたのにトーンを貼って(メンディングテープでしっかりくっつけたし)仕上げたのですが、トーンを貼る前に黄色の色鉛筆で貼る場所の指定を描きました。これって、落選の可能性アリ? どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • コミケのサークル参加料

    コミケにサークル参加するには1000円の申し込み書セットが必要だということは知っていて、 1000円なら安いし今月の夏コミで私も購入して出てみようかなあと思ったのですが 先日コミケに出たことのある友人が申込書セットの他に7000円…?かかったという話を聞いたのですが、 公式サイトにも見当たりませんし(見落としていたらすみません) 本当なのでしょうか?