• ベストアンサー

ソクラテスの無知の知は矛盾していませんか?

akatsuki_0の回答

回答No.4

ソクラテスに対して私たちが「あなたは自分の無知を知らないが、私は自分の無知を知っている」と言い返したからといって、それだけでは私たちの発言が真であることは保証されないと思います。なので、仮にソクラテスが無知の知を持っているのだとすれば、私たちがそう言うことによって、ソクラテスの無知の知がなくなってしまうとは考えにくいのですが。 それと文献上のことをいえば、「無知の知」というのは後世の人がそういう表現をよく使うだけで、プラトンの対話篇に登場するソクラテスは、「知らないと思っている」と言っていて、「知らないと知っている」とは言っていません。

関連するQ&A

  • ソクラテスの「無知の知」って誤解されてる?

    私は「無知の知」というと 自分が知らないということを知る、という自覚の意味だと思っていたのですが、 どうもその「知」というのが >ソクラテスの無知とは、善美のことがら (徳)についての無知であり、それは「徳のなんであるか」についての無知である と言ってるサイトがあったのでちょっと分からなくなりました。 これがそのサイトです。ページなかほどにありました。 http://www.eleutheria.com/philosophia/data/667.html  ソクラテスのいう「知」とは普遍的な知ではなく徳についてだけを指すのでしょうか?

  • 無知の知について

    名言といわれてますが、何を言いたいのか分からないです。 ていうか無知の知とかそれ言ったら無知の知の無知(笑)とか批判されたりしないですか? たしかな何もかも鵜呑みにして信じてはいけない気がするけど何かを信じなければ生きていけない気もする。「自分は今は不幸だけど幸せになれる気がするから生きている」 信じている。いつか楽になることを。自分に都合のいいことを。 そういう自分に都合のいい妄想や思い込みにいかされてるってことない? ていうかそういう人がほとんどなんじゃないかな、それに賢明だからなんなんだ!だからソクラテスはすごい人なんだぞ!とでも言いてーのかよ! と思うのですが解釈としてはおかしいですか? 皆さんの意見がききたいです。

  • 「無知の知」の参考文献

    ソクラテスの「無知の知」について迫っている文献を探しています。 なかなかダイレクトに迫った本がないので、何かあればよろしくお願いします。(「ソクラテスの弁明」は持っております)

  • 不可知主義と無知の知

    哲学初心者です。 専門は哲学とは違うのですが、興味で調べてたら壁にぶつかってしまい、質問しました。 ゴルギアスの言った「不可知主義」と「ソクラテス」の無知の知は同じではないのでしょうか? ソフィストたちの人間主義を、人知を超越した非知の位相があるのだとソクラテスは批判してまわったのですよね? プロタゴラスの”人間が万物の尺度である”というのを批判するのはわかるのですが、人間が、絶対的な真理を知ることはできないとする「不可知主義」についてはむしろ「無知の知」と繋がるところがあると思うのですが‥ どなたか回答お願いします。

  • 無知の知についての新しい解釈

    無知の知について自分なりの考えを書いてみます。 ソクラテスは「当時の賢人たち、つまりソフィストは本当の善(正しい)とは何かを知らない」と言うことを知っていたのでしょう。また善(正しい)はよい意味の言葉にはすべて内包していて、善こそ全ての良い言葉(愛、幸福、尊厳、勇気などなど)の本質だと言うことも彼は知っていたのではないでしょうか。 例えば愛とは何か、平和とは何かを議論するにしても善いと感じる言葉にはすべて正しいが入っていなければなりません。正しい愛を語らねばならないし、正しい平和を語らねばなりません。嘘の愛、いい加減な平和を語ってはならないのです。ですから本来「正しいとは何か」を知らないで愛を語ったり平和を語ったりしても本当のことを語ること等できないのです。それは無意味とまでは言いませんが、大切な時間の無駄遣いだと思うのです。いろんな社会的問題に対して善の意味を知らないで物事を語るというのは空しいことなのです。ですから、私たちはまず何よりも「正しいとは何か?」つまり本当の善、絶対善を追及しなければならないのです。 ソクラテスは当時、賢人と言われる人たちと議論しても本質、絶対的正しさを知らない彼らを必ず言い負かせるという自信があったのでしょう。だって当時も善は相対的と考えられおり、誰も絶対善なんて追求しなかったし、善は人それぞれだと思っていたのですから。 ソクラテスは絶対的な善はあるはずだと考えていました。ゆえにソクラテスは「絶対的な善はあるはずだ、しかしみんなはそのことは知らない」と言うことを知っていたのです。「無知」とは、言うならば「絶対善を知らない」と言うことでもあるのです。善(本当に正しい事)を知らなければ本当のことは何も知らないのと同じなのです。問い詰めればやがてボロが出て論破できるのです。 しかしそのソクラテスでさえ「善とは何か」その本質は分からなかったのです。ですが善の本質を知らなくても、ソクラテスのように善という絶対的なものがあると考えるだけでも、善は相対的であると考えている人たちに比べて断然に賢いと言えるのです。 「無知の知」とは「善とは絶対的なものがあり、そのことを自分は知らないことを知りなさい」と言うことでもあるのです。ですがソクラテス自身本当の善を知らなかったのですから、彼が教えられることは「自分が善を知らないことを知れ」と言うことだけでした。ですからソクラテスの弟子たちも絶対善を知ることはなかったのです。 「無知の知」を現代に当てはめてみれば、「正しいは相対的である」と考えている人たちはソクラテスにやり込められたエセ賢人たちと言うことになります。つまり利口ぶっている無知な人たちです。 勿論、絶対善を知ったとしても、例えば「愛とは何か」などの本当の答え、本質がすぐに分かると言うことではありません。いわゆるこれはイデアですからそれを知ることは困難を極めるでしょう。しかし絶対善と言う視点をもってみんなで話し合えば、やがて「本当の愛とは何か」が見えてくることでしょう。 絶対善を知らなくても「絶対善はある」と信じるだけでも「絶対善などない、正しいは人それぞれだ」とうそぶく人たちよりも格段の知恵者といえるのです、それはソクラテスがすでに証明している事なのです。 私は無知の知についてこのように考えてみましたが、どうでしょうか? 何か意見があれば教えてください。

  • ソクラテスと教育

    ソクラテスの『無知の知』と『問答法(哲学的問答)』について教育思想史上の意義を教えてください。 参考になるサイトなどでもかまいません。 回答お願いします。

  • ソクラテスについて

    みなさんに聞きたいんですがソクラテスって無知の知や徳は知であるとかの説を説いたことで有名ですよね。そこで皆さんに聞きたいんですが皆さんは無知の知とかの説についてどう思います?

  • 教えて!ソクラテス

    ソクラテスの無知の知っていうのは?ヒントとかあったら教えてください

  • ソクラテス

    こんにちは。 レポートでソクラテスの無知の知と医療を関連させてレポートを書かなければいけないのですが、どのように関連付けたらいいのかわかりません(´・ω・`) どなたか軽くでいいので、どういう風に書けばいいのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ソクラテスの対応って?

    ソクラテスの「無知の知」ででてきます。 デュルタイは、ピークダウンしたとき、英雄を否定されて、理性によるソフィストの教育が必要とも言われます。 当時、ポリスは民主的で知恵があって、自信過剰に自分は良く知っているという雰囲気が現在の情報過剰な社会の日本と似ているかと思います。 ところで「無知の知」を知っているから知らない知識を語る人より良く知っているという考えもおかしいかと思います。これだとどちらが優れているの言い合いの中で同じ部類なのかと思えるのです。 この場合、知らないので優秀ではなくて、知らないから不完全で謙虚さが大事なのかと思うのですが、この考えってあってますでしょうか?