• ベストアンサー

スレに参加したい

私は、30代、精神障害者、男性ですが、暇な時とかに、すぐに参加出来るスレありますか?スレは沢山見たことありますが、スレ仲間?いないし、ほとんど参加したことないです。 検索用語とかサイト(無料のやつ)教えて貰えませんか?スレは自分が立てるものですか?すいません1から教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.2

ついったーにスレッドはないから、2ちゃんねるが良さそうですね。2ちゃんねるビューアーをインストールしましょう。 Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ ここにはとてつもなくわかりやすい導入方法がありますから、よく読んでお試しください。 初心者はニュース板、ラウンジ板あたりが議論が活発なのでチャット風味でよろしいかと。 そのあと、メンタルヘルス板へ行けば、仲間はいっぱいいます(けど投稿は少ない)。 ●を持ったり、モリタポをもらったり、色々楽しんでください。 2ちゃんねるのルールはあえて教えません。2ちゃんねるで聞くなりなんなりしてください。 「転んでも泣かない。」

1234action
質問者

お礼

とても、わかりやすく2回も回答頂きホントに有り難うございました。お礼遅くなってスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

2ちゃんねるとか。 ついったーとか。

1234action
質問者

補足

スレが終わっているのしか見れないんです。現在進行形のスレに参加したいんです。チャットをしたいと言うとわかりやすいですかね?どうしていいのかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットのオフ会に参加したい?したくない?

    OKに限らず(OKは利用者同士の連絡ができないので無理)、 自分が参加しているサイト仲間/チャット仲間等のオフ会に 積極的に参加したいですか? あるいは参加したくないですか? 理由等を述べていただくとありがたいです。 参加ご経験の有る方は、感想をご回答してくださいませ。 本質問者は、50回以上のオフ会経験があります。 尚、本アンケートは、OKでのオフ会を奨励する意志はありません。 お暇な時にでも(^^ゞ

  • 結婚式にさんかしたくない。

    二十代男性です。 こないだ身内(姉)の結婚式に招待されました。 不謹慎かもしれませんが、私は姉の結婚式に参加したくありません。 理由は、幼い時に姉から虐待を受けていて、『死ね、こんな奴いなくなれば良いのに、気持ち悪い』とか言われた事があり、心に深く傷ついていたり、身内の仲があまり良くなく当方精神障害者なのですが、酷い差別を受けた事があったり…と、家族といえど会いたくもないし、結婚式に行って祝福する気も全くありません。 今は、上京して別居してますし、両親は離婚したし、離婚する前から父親は、単身赴任で私が上京した途端に家族バラバラになってます。 若い頃に良い思い出も全くないし、色々傷ついてきたばかりなので帰省して姉や身内(従兄弟の叔母が特に嫌い。)にも会いたいとも思えません。顔も見たくないし、声も聞きたくないです。 こんなんでも結婚式って行くべきでしょうか? 結婚式を欠席するには、どういう理由が一番良いでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。

  • また参加する?

    色々な方のご意見が伺いたいので、内容変えつつ投稿致します。 男性に質問です! 好きな人(女性)と同僚と自分で仕事がひと段落して暇になったので雑談で談笑などしていたとします。(上の人が不在でそういう雰囲気だった) その好きな人と同僚は席が隣なので すが、 自分は空いてる1人席ぶん離れているところにいます。 ある程度の話が一旦終わったと思ったら、でもまだ同じ話題が続いていて…好きな人と同僚の2人は話しています(それは自分も分かる話) 今話していていい感じだし、好きな人とまだお話していたい為にまだその話に参加しようとしますか? また参加するのもな…と自分は話には参加しないですか? その同僚は既婚男性です。

  • 参加すべきでしょうか?

    こんにちは。 自分ではどうしても決められなくて悩んでいるので相談させて下さい。 仲間が一泊二日の旅行を計画してくれました。 みな忙しい時期とかぶっているようで、そのためにわざわざ早く仕事を終わらせて参加するようです。 私はというと、忙しいこともあるのですが、調度その時期に生理とかぶりそうなんです。 旅行に行って海や温泉に入るのに、自分だけ浮かない気分でいるのが嫌です。 周りの男性に不思議に思われるのも嫌ですし… 女性の方はこのようなとき、どうされていますか??

  • 半年くらい前に2chスレ紹介サイトで紹介されていたブラウザゲーム

    半年くらい前に2chスレ紹介サイトで紹介されていたブラウザゲーム 半年くらい前に2chスレ紹介サイトで紹介されていたブラウザゲームを知りたいのですが検索しても見つかりませんでした。 ・RPG ・ドラクエみたいなゲーム ・素材がチープ ・ひたすらレベルを上げるだけ ・画面左上にある塔のボスを倒すのが目的 ・ダークナイトが倒せない的な書き込みがあり ・死んだら右下の村から再スタート(ペナルティなし) ・個人が作ったレベルの作品 ・無料で遊べる これだけでは流石にわかりませんよね・・・?

  • 一人でボランティアに参加し続けていくのが不安です

    閲覧ありがとうございます。 社会人20代後半の男性です。 先日、初めてボランティアに参加させていただきました。 一人で参加したというのもあって、すごく緊張してたと思います。 初めて参加されてた中に大学生方がいて、その方達と仲良くなりました。 ただ他の方とは全然喋れなかったので、今後参加していけば他の方とも仲良くなれるか不安です。 正直、社会人になって同姓、異性ともに新たな出会いがありません。いろんな世代の方と関わりたく 、仲間作りを目的にボランティアをやろうと思いました。 不純な動機ですみません。 皆様はどう思いますか?? アドバイスお願いいたします。

  • ゆるい関与で参加できるプロジェクトがあれば、、!!

    自分は41歳の高卒の精神障害者です。 持病の精神疾患は寛解の状態を10年ぐらい維持しています。 しかし、対人関係や自分の能力不足などを指摘されるなど 過度にストレスがかかると悪化する可能性もあります。 そう考えると参加者全員がリア充でキラキラしているような 凄くアクティブな団体がやっているプロジェクトに参加したら つぶれるか体調を悪化させてしまうだろうし、 そういうプロジェクトでは参加者がすごく熱心に毎回かかさず参加を強制される ようなので、そういうのは嫌です。 そこで、緩やかな、 例えば オンライン会議に参加して意見を言ったり 少額の募金をしたり 近くでイベントがあったときだけ軽く参加したり ゆるやかに会に所属するぐらいの感じで参加できる サークルやプロジェクト、団体がないか探しています。 ボランティアや政治活動などいままで一度もどこかの団体に所属して 行った事はありません、 今まで所属したことのある団体といえば 学校と就労支援B型作業所、就労移行支援事業所 それからスポーツジム、勤めていた会社 ぐらいです。 学校や会社以外に、何か団体に所属したいとも感がているのですが、 ユルイ感じで入会して軽い感じで帰属できて 見返りを求められたり活動を強制されないところというとどこがあるでしょうか? そういう団体やサークルの一覧や 探す際に検索するワードをおしえて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 化粧品のモニターに参加したい。

    参加したいと思っているのですが、 安全かどうか、また電話等あまりかかってこないか、等 色々不安なのがあります。 ここでのモニターは安全だよ、というお勧めのモニター参加できるところを教えてください。 色々試してみたいので、そういうのに便利なサイト等。。 自分で検索すると、こう、広告だらけの怪そうな所しかでてきません。。 実際、モニター参加している人からの意見ももらえると嬉しいです。 。

  • オフ会に参加したいんですが...

    自分は東京に来てから友達が居ません.. 一回だけ知人の開いたオフ会に参加したことがありまして、カラオケにボーリング、メイト廻りをしたりとたいへん楽しかった思い出が有ります。 自分もオフ会に参加したいんですが、いいサイトが見つからないです 検索して引っかかったのが街コンとか明らかに婚活目的のものばっかり(女性に有利すぎる条件・結婚前提のステータス)でちょっと引いています。 オフ会に参加してみたいですが、どういうサイトから探してみるといいでしょうか?

  • 飲み会に参加することで

    いつもお世話になってます。 今日は、飲み会のことでみなさんのご意見をお聞かせください。 今日、男友達から私が飲み会に参加することで職場の女の子に相談したそうです。 そうしたら職場の子たちに「男と女が一緒に飲んで下心ないなんてありえない」 「彼氏がいたら私は行かない」「その子(私)も男の子との出会いとか求めてるんじゃない?」と言われたらしいのです。私が参加した飲みの中にはお持ち帰りを期待する会もありましたがそうなるかどうかは自分がしっかりしていればいいだけだと思ってるし彼氏がいない時は出会いがあればと思ってます。たとえ、彼氏がいても職場の仲間とか学生時代の友達の飲みには男の人がいても参加します。ここで考え方が違うからもう会うのはやめようと言われたのです。が納得いかず話し合いをしましたが男女間に仲間意識だけの飲みはまいのでしょうか。友達は「職場や学生時代の飲みでもその中でカップルが成立することあるだろ、だから下心あり!」と言うのです。確かに仲間みたいなものといっても男と女ですからそういうこともありますがいいと思うんですけどどうなんでしょうか?彼は飲み会に下心なしの仲間の飲みは存在しないという考えなのです。私は両方あるという考えなのです。その彼とは友達でいたのですが最近、友達とは思えなくなってきたと言われました。だからなのでしょうか、それとも考え方の違いでしょうか。