• 締切済み

医師の患者に対する診察時対応について

koban22の回答

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.1

その病院の事務の方に、広域地域医療センターの方が必ず設置義務付けされています。 そしてその方に、別の信頼おける病院に紹介状を書いてくださるよう担当医に頼んでもらいます。 そして、そのセンターの人に、新しい病院に連絡して頂き、病気の技術的な対応の可能性、ベットの空き具合をFaxで聞いてもらいます。 信頼ある病院で有れば、そこの広域地域医療センターの人が、受け入れ可能かどうか即座に対応してくれます。

関連するQ&A

  • 患者を置いて帰った医師への対応

    先日病院に行ったら、2時間も待たされた挙句、 診療時間内なのに看護師の人から 「院長は急病で帰ったので、後日また来てください」と言われてしまいました。 釈然としないので、後日他の病院へ行きましたが、 医師が患者を残して帰るのって、法律的にはどうなんでしょうか? 保健所や医師会に通告しても良いものでしょうか。

  • 患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか

    患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか 患者が医師の治療を受ける時、医師との間に診療契約というのを交わしている事になるのでしょうか。この場合、雇用契約とはどう違うのでしょうか。弁護士の先生に仕事を依頼する場合は「雇う」と言う言い方をしますが患者が医師の治療を受ける時、医師を「雇う」とはいいません。病院の経営者が医師を「雇う」と言う言い方はしますが患者と医師の関係で、「雇う」とか「解雇」などという対等な表現をしないのはなぜでしょうか。

  • 医師は、患者の好き嫌いで診療拒否が出来るのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 タイトル通りの内容なのですが、医師は自分が気に入らない患者に対して診療拒否が出来るのでしょうか? 現在の通院先の医師と非常に相性が悪く、意思の疎通がうまくいかないのですが、治療の技術は地域で1番信頼出来るため、身体の不調にはかえられないので我慢して通っております。 しかし、医師から突然「あんた」呼ばわりされたり、命令口調で話されたり、「病院変えたら?」「技術的にも信頼してくれなくて良いから」「次から次とあちこち痛いと言われても、付き合ってらんないよ」「あんたの治療がどんだけ大変だかわかってんの?」「あんたの感謝の気持ちは全く感じたことがないよ」(私は治療に対しての感謝の気持ちを持っているのですが)などと言われて酷く傷ついています。 いわゆるドクハラに相当する言動ではないかと思うのです。 出来ることなら、転院したいのはやまやまなのですが、病状とそこの治療方法が他に無いものであり、かつ確実なのでなんとか我慢して完治するまで通院治療を続けたいと思っているのですが、そこの医師が私を嫌っていることは確実であり、医師から上記のように「病院変えたら?」などと言われるくらいですから、この先「もう来るな!来ても治療はしない」と言われるのではないかと不安に感じています。 患者が治療を望んでも、医師がその患者を人間的に嫌いな場合、診療拒否は許されているのでしょうか? もし、許されているのであれば、診療拒否に対して法的に問題は無いと言うことで、患者はそこでの治療を諦めるしかないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 医師と患者

    病院に通い1年くらいたちます。 担当医を好きになってしまいました。 私は結婚しており子供はいません。担当医は妻子がいます。 こんな気持ちをもってはいけないとわかっていても どんどん好きになってしまい・・・ 先生の携帯アドレス教えてほしいと自分のアドレスを紙に書いて 渡したら当然返事はきませんでした。 病院の予約もキャンセルし、通院をやめました。 恥ずかしいことをしたと反省しながらも 好きな気持ちをどうすることもできずにいます。 一度でいいから会って話がしたくて でも連絡のしようがないんです。もう病院にはいけないので。 あきれた相談であることは承知です。 でもどうにならなくて・・・  何かいい連絡方法はないでしょうか

  • 医師への紹介状を依頼したいのですが...

    2,3年前まで、ずっと同じ医師に定期的に診察を受けていたのですが、個人的な都合でここ数年診察が受けられず、当時の予約が取り消されてしまっていました。新しく予約を取ろうとすると、その担当医師が違う科に配属になっており、外来の患者は診察しないとのことで、断られてしまいました。 何年も診てもらっていた医師なので、間は空いてしまいましたが、出来れば再び同じ医師に……と言うと、受け付けの方に、 「その医師に宛てた他院からの紹介状があれば……」 と言われました。 自分は他の病院には通院しておらず、医療関係の知り合いもいないのですが、病院や診療所に、 「診てもらわなくていいから紹介状だけ書いてほしい」 なんて都合のいいこと出来るのでしょうか? また、そうした場合、紹介状を書くことを拒まれる可能性がありますか? もしくは、あきらめて他の医師に診てもらうしかないのでしょうか? 特殊なケースで、どうしたらスムーズに診察が受けられるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 対応の悪い、説明不足の医師について・・・

    今日母を連れて病院に行きました。 昨日近くの医院に行き、検査の結果大きな病院へ・・・という事で 紹介状を書いてもらい行った大きな病院での出来事ですが・・・。 朝9時に行きCT、レントゲン、血液検査をやり終わったのは夕方5時でした。 担当の医師は対応も悪く、説明不足で言っている事が二転三転し、あげくの果てに見るに見かねたのか壁一枚隔てて居た医師が来て対応を始めました。始めに居た医師はいつの間にか雲隠れのようにどこかへ居なくなってしまいました。 結局入院する事になったのですが・・・ 入院するにあたり対応の悪い、説明不足の医師達がチームを組んで こちらの言っている事を聞いてくれない。 このような場合クレームなどを言って医師達が態度を改善してくれるには、どこに言うのが一番適切ですか? またどのような事を医師達に言えば患者や家族に対する態度が改善する のでしょうか? 勿論そのような事をバンバン言ってやる!・・・みたいな気持ちは ありませんが、あまりにも今日の医師達の対応の悪さと説明不足に 納得がいかず、このような質問をさせて頂きました。 みなさんの経験から何かお判りになる事があれば教えてください! 宜しくお願いします!  

  • 一人の医師が複数の医療期間で同一の患者を診察した時

    一人の医師が複数の医療期間で同一の患者を診察した場合は再診でしょうか ある医者がA病院とB病院に勤務していて、普段はA病院で診ている患者を予約の都合で、B病院で診察した場合、その患者が初めてB病院で診察を受ける場合、初診料を算定できるのか、再診料で請求するのか、どちらで請求すればいいか、教えて下さい。 また、ある医者が勤務医で診ていた患者を開業後、初めて自分の診療所で診察した場合、初診料が算定できるのかも併せてご教示、願います。 できればその根拠となる文書などがあればその文書名(診療報酬点数表、または厚労省通達等)も教えてください。

  • 紹介状を書いてもらうとき、医師を指名することも出来ますか。

    循環器系の病気で今は診療所に通院していますが、もっと施設の整った病院に移ろうと考えています。 そこで紹介状を出して頂こうと思うのですが、その場合、医師を指名して書いてもらうことは可能でしょうか。 3年ほど前に、そこの病院で看て頂いた時と同じ医師にお願いしたいと思うので。

  • 医師と患者の関係.どうしたら近寄れますか

    長文ですが、どうぞよろしくお願いします.20代後半の女性です. 私は病気で都内の病院に通って担当の医師に見てもらって一年経ちます.男性医師で、私とあまり年齢が変わらないような気がします (30代前半くらい). この一年、特になに事もなく、病気も結構落ち着いていましたが、ついこの間お腹が痛くなり、病院に行きました. 病院についたら、担当の医師が検査中のため、別の医師が私を診察してくれると受付の人から伝えられました.そして、待合室で待っていたら、私の担当の医師が急いでいるかのように走ってかけつけてくれました.そして、私をベッドに寝かせるようにと看護婦に指示していました.私の周りには3人も看護婦がいるのにも関わらず、医師が一人で私をなぐさめながら点 滴を打ってくれました.点滴は看護婦がやる仕事だと思っていたので、先生がやっている姿を 見てびっくりしました.その後も引き続き先生は私の面倒を全て見てくれて、お正月前にまた 何かが起きたら戻ってきてくださいと言われました. 数日後、またお腹が痛くなったので、再び病院に戻りました.そして、また病院についたら、担当の医師が検査中のため、別の医師が私を診察してくれると受付の人から伝えられましたが、また私の先生がどこからか現れて、再び私を診察してくれて、大晦日も元日の夜も病院に いるので、また何かが起きたら戻ってきてくださいと言われました. 私は今回の出来事ですごく先生に迷惑をかけてしまったと思っているのですが、それ以上に先生がとった行動と、変な話この数日ずっと私を支え続けてくれた事に感銘を受けました.これ が医師の仕事だと分かっているのですが、それでも先生の事が頭から離れません.ただ、ここ まで安心させて、信頼できる医者に会った事がないので、少しびっくりしている部分がありま す. なぜ先生は医者になりたかったのかなどのお話をしてみたいなと思うのですが、先生も忙しいだろうし、やはり個人的な質問なので、聞いてはいけないのかなとか考えてしまいます. 私が思うに、もしかして私も病気だし、先生にとって良い研究のツールになるからあんなに一生懸命になってくれたのかなとか思っちゃいます. 皆様はこの長文を読んでどう思われますか?