• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2階線形微分方程式の特性解が重解のときを極限で解釈)

2階線形微分方程式の特性解とその解釈

このQ&Aのポイント
  • 2階線形微分方程式の特性解が重解のときの極限解釈について解説します。
  • 2階線形微分方程式の同次形において実数解を持つ場合と一つの場合の解の表し方について説明します。
  • 特性方程式の解が二つの場合と解が一つの場合との極限について考える方法についてご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.1

こんにちは。 まずλ1がλ2に限りなく近づいた極限では、exp(λ1x)はexp(λ2x)になって重なって しまうので、独立な基底になりえません。 これを見越して、重解でない場合の基底を exp(λ1x) と [exp(λ1x)-exp(λ2x)]/(λ1 - λ2) ととっておけばいいです。 すなわち、重解でないときの解は y = c1*exp(λ1x) + c2*[exp(λ1x)-exp(λ2x)]/(λ1 - λ2) と書けます。 ここでλ1がλ2に限りなく近づいた極限では、上の式は、 y = c1*exp(λ2x)+c2*x*exp(λ2x) となり、重解の場合の式になります。

dfhsds
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう