• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「不慮の事故」の場合、加害者の罪は...?)

「不慮の事故」の場合、加害者の罪は...?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

#4です。 こういう問題は面白いですね。 サスペンス小説などでは、法律の間違いが時々 発見され、白けます。 高名な作家でも、結構発見されます。 例えば、野沢○○なんかは、警察に協力しないから 公務執行妨害罪だ、とか、夏樹○○の「量刑」などは あちこちで法的な齟齬が発見されます。 それでも、結構面白いんですから、さすが大した ものです。 それはともかく。 ”「ブレーキを踏んだ方がよかった」という点などは「一瞬の出来事で焦っており、 歩行者を避けるのに必死でそこまで頭が回らなかった」 と申せばそれ以上追及のしようがないように思えるのですが、甘いですかね? ”     ↑ 頭が回らなかった、というのは客観的に見て、つまり一般人なら 誰でも頭が回らないだろう状況であった、となれば無過失、ということに なります。(客観的過失) そうではなく、一般人は頭が回るが、行為者が頭が回らない場合で あれば、頭が回らないことについて、その理由や原因が問われる ことになります。 知能が劣っている人間であれば、過失(主観的過失)が無い、と いうことになるし、普通人であれば、よそ見していたんじゃ ねえの、ということになります。 従って、事故の状況を科学的に調べてどうだったか、という ことになると思います。 速度はどうだったのか、ランプの明るさは、自動車の整備は ブレーキの・・・。 尤も、実際に警察がそこまで突っ込んでやるかは疑問ですが。 何せ、交通事故は沢山発生しますから、いい加減にやることも 充分予想されるところです。   

Twillight
質問者

お礼

引き続き回答していただき、感謝の限りです。 しかし、そのような判断とは...。 「客観的に見て頭が回るだろう」と思われる状況下と見られればアウトですね。 とはいえ、それも微妙に思えます(他に目撃者がおらず、被害者2人が死亡とあっては、現場の状況及び事の流れは加害者のAがいくらでもでっち上げられるかと)。 まぁそこら辺もNo.7の方の指摘どおりに「BとCが両方死亡ならAが無罪は有り得ない」となると無意味ですが。 No.7の方へのお礼にも書かせて頂きましたが、この事件は物語の一部にすぎず、深く追求する予定はありません(真犯人探しや事故の真相を暴いたり、Aを法で裁いてもらおうとしない)。 重大なのはAがBを恨んでおり、Bを葬りかつ自分が無罪という展開を実現させること。 それによって物語りに関わる他の人物の行動や思考に影響を及ぼすといった感じです。 ただ、回答者様も申されている通り、夏目○○などの小説でさえ法の間違いはあり、詳しい人間などが読むと引っかかって、作品自体が叩かれる原因になりかねませんし、全般的に「現実味」が減った時点でクオリティーが下がると思うので、個人的にも実際のところどうなのか興味がありましたし、質問させていただきました。 詳しく教えてくださり、大変ありがたく存じます。 本当にありがとうございました。 今後とも、何卒宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 交通事故の被害者と加害者と言う呼び方について

    交通事故の被害者と加害者と言う呼び方について 例えば 過失割合が5:5で Aさんが重体でBさんが無傷なら Aさんが被害者、Bさんが加害者でしょうか? また 過失割合がAさん6:Bさん4で Aさんが重体でBさんが無傷でも Aさんが被害者、Bさんが加害者でしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました>。<加害者です

     私(運転席) 3歳娘(助手席) 9歳娘(運転席後部)1歳娘(助手席後部シート) 昨日 追突事故を起こしてしまいました>。< 右に右折しようと止まっていた車に 50KM位で走っていた私の車がそのままぶつかってしまいました! エアバックが2つとも出てガラスは割れ 煙は充満していて 私は体に痛みがあるものの 子供たちが心配で 9歳の娘に1歳の子供を連れて逃げるように伝え 私は助手席の娘をシートベルトを外し 抱きかかえ外へ逃げ出しました>。<。 スグ子供たちの体を確認し ひどく怪我したところもなく ホントにホントに安心し 震えながら子供たちを抱きしめました>< 相手のところにも行って怪我の確認などをし 杖をついたおじいちゃんだったのですが 酷い怪我もなく 一応病院に行くように伝えました! おじいちゃんが右折しようとしていた中古車屋さんがご自宅だったようで 息子さんやご家族の方が出てこられました! 私は初めてのことで スグ父を呼び 警察の検証など立ち会ってもらい終わりました。 今日朝から 子供たちと病院へ行き 子供たちは何事もなく少し打っただけだったので本当に 不幸中の幸いでした>。< 私は全身あざなど 腕などに怪我はしていますが命があるだけ本当に救われました>、< 今 おじいちゃんの病院の診断待ちで 電話連絡待ちです 後からもう一度ご自宅のほうへ行ってみようかと思ってます!  車は買ったばかりで 任意保険にはまだ入っていなかったので この後どうしたらいいのかわかりません>< 人身事故になるのか物損事故だけで済むのか・・・ 示談交渉はどうしたらいいのかわかりません 私の車は廃車になります 相手の車も廃車?だと思います 軽自動車のKei  という中古の車です お金の支払いとかって どうやってお支払すればいいのですか? 私はこの後 どう動いたらいいのでしょうか? 何をしていいのか全く分かりません>。<。 まだ事故のショックがあって ての震えが止まりません>。< 命の尊さがものすごく身に染みて感じました>。<。。 この気持ちを一生忘れずにいたいと思います!! 

  • 福岡市の追突事故  助手席にいた人の罪は?

    http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06082801.htm なんとも痛ましい事故です。事故を起こした運転手の罪は大きいと思います。 ですが、私が見たニュースでは、助手席にいた人については、問題にされていません。飲酒運転の場合、飲酒運転を止めなかった周囲の人も罪を問われると思いましたが、今回はどうなのでしょうか。 (もしかして、私が見たニュース以外では、助手席にいた人の行動について報道されていたのでしょうか。)

  • 人身事故の加害者は誰ですが?治療費は誰からもらえばいいのですか?

    人身事故の加害者は誰ですが?治療費は誰からもらえばいいのですか? 本日事故にあいました。私は助手席に座っており、彼女が運転してました。走行中、右側から車が突っ込んできました。向こうは左右確認せずに飛び出してきたために事故を起こしたと認めています。 私の治療費は彼女の保険からも事故の責任の割合の分負担されるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • 罪になりますか?

    以前私はここの趣味→車で→その他(車)(再登録前で名前の変更をしたいので登録し直しました) で友達の危機意識という投稿をいたしました その後も、相変わらずの危機意識の低さで “ゲーセンにあるようなレーシングのやつで鍛えてるから大丈夫だ”とか “(家族任意保険入ってないし)事故らんから”と言い続け… 先日、その友達(Aとします)を車に乗せてしまいました これは私は反省しております 問題のAと他2人(BとC)を乗せました 助手席で、そのAは “もっとスピード出せや”とか “お前、(Bの終電かCのとめている駐輪の理由かで忘れましたが)ここから何分以内に帰れ”みたいな内容を発言し運転を焦らしたりします 気にもとめず無視をして安全運転してましたが、免許も取ってなく、危機意識が尚更低いので腹が立ちました さらに、このようなこともありました “俺がふんだろか”とAが言い出しペダルを (・_・;) フットブレーキのランプが点灯しただけですみましたが、一瞬ヒャッとしました たまりにたまった私はキレましたが “ゴメン~次から車に乗せてもらえんようになるわ~(笑)”と他の2人と笑う始末 さて、このようにAが助手席からペダルを踏む行為、犯罪になりますか? また、これにより事故を起こした場合友人の行為は犯罪になりますか?

  • 交通事故の加害者です。お願いします。

    先日交通事故を起こしてしまいました。 10.0と言われ、私が赤信号で行ってしまったみたいです。 スピードの事はなにも言われていませんが、多分結構でてました。 相手(相手の親)が全く話をしてくれず謝っても怒鳴られるとゆう状態です。誠意を見せようとしても話にならないぐらいです。 相手の方は見る限り元気でした。 が、後の連絡にて、運転席が全身打撲で動けない。助手席が鼻の骨折、歯がおれている。そうです。 私はまだ初心者期間で免許とって間もないです。 処分がいつくるのかもよくわかりません。 この場合免許取り消しになったりしますか?なにもわからないので詳しい方お願いします。

  • 加害者が運転者と同乗者である場合の示談

    先日、交通事故を起こしました。こちらが加害者です。 信号待ち停車中に私が助手席から降りようとドアを開けた時、 後ろから来たバイクと接触しました。 私も運転者もしっかり後方を確認しなかったので、相手の方には本当に 申し訳ないと思っています。 相手の方は打撲と擦過傷で大怪我にいたらなかったことが幸いでした。 相手の方は最初に 「怪我も大事はなさそうだし、バイクも傷も1~2万の修理で済みそうだが、事故したバイクに乗るのはイヤだという精神的苦痛がある。保険では新しいバイク代は出ないと言われた。保険を使えば迷惑もかけるので・・物件事故として、後は話し合いでもいいが・・」というようなことを言われました。 こちらとしては、相手の方は軽症でも病院にかかっておられるので、 今後の対応も保険会社に任せたく「人身事故扱いにしてほしい。保険を使って処理したい」と申し出て、それについては了解されました。 その後、警察に確認しましたが、人身事故になっていると言われました。 保険会社に任すということになれば、示談終了まで保険会社が進めてくれると思っていますが、 今回の事故の場合、加害者が運転者と助手席に乗っていた私になりますが、 保険会社が行ってくれる示談というのは、運転者だけでなく助手席から降りようとして直接加害行為をした私と被害者との示談も含まれるのでしょうか? 被害者の方はごく普通の主婦で法外なことを言われるようには思えませんが、 当初に言われたことが頭にあり、後々に保険会社から補償されなかった費用を同乗者の私に請求されたら、どのように対処すべきか心配しています。 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 自動車事故

    祖父の運転する車で高速を走っていると、突然祖父がうとうとし始めて私が横からハンドルを操作して祖父を叩き起こしていなければ車は今頃スクラップになっている状態でした。 ここで質問なのですが運転手が運転不能となった場合に助手席の人間が事故を回避しようとハンドル操作した結果起きた事故の責任はどちらにあるのでしょうか? あと、私はそもそも運転免許を持ってなくて未成年ですが、上記の場合私は罪に問われたりはするのでしょうか?

  • 人身事故 加害者の罪は?

    2年ほど前義母が交通事故に遭いました。 横断歩道のない道路を歩いて横断中に走行してきた乗用車にはねられ、意識不明の重体となり、7ヶ月間意識が戻らず入院したまま亡くなりました。 運転していたのは20代前半の男性で、前をよく見ていなかったらしく、はねて当たるまで気付かなかったそうです。 しかしその男性、事故で車は大きく破損したため、すぐに新しい車を買って乗っていました。 免停になったりとかしないんだろうかと不思議に思っていたのですが、いずれ何らかの罰則があるのだろうと思っていました。 7ヶ月間意識不明だったこともあり、すべて警察と保険会社に任せて報告を待っていたのですが、最近まではっきりしたことはわからず、約2年たった最近、ようやく「不起訴で何の罰則もなし、割合は7(車)対3(義母)」という連絡がきたそうです。 対応はすべて義父とその近くに住む身内がしているので、離れて住む私たちは詳しいことはわからないのですが、こういった場合、結論的に妥当なんでしょうか。 義父たちはこの連絡に納得がいかず、憤慨しているようですが、私たちも「罰則がないなんて!こちらに3割も非があるなんて!」と思うばかりで実際どうしたらいいのか、普通どうなのか、まったくわかりません。 仮にも人をはねて死なせた人間が、何の罪も負わず、新しい車に乗って普通の生活をしていけるなんておかしいと思うのです。 どうなんでしょうか。私たちが起こせる行動はあるのでしょうか。

  • こちらが加害者側の場合の病院代。

    こんにちは。 事故の際の病院代について質問させてください。 全く何もわからないのであほらしいかもしれませんが 宜しくお願いします。 昨日主人の運転で助手席に私、後ろに子供2人が 乗っておりました。 雪道でスリップし、対向車にぶつかりました。 相手は「来そうだな」と思ったようで止まっていました。 なので過失はこちらが100%です。 相手の方もいい方で、なんともないので物損でおわりました。もちろん警察も呼びました。 また、相手の方(地元の方だったので)のいとこが板金屋であるため呼んで下さり代車もおかりしました。 で、質問なのですが、私がむちうち(多分)がひどく、 首と肩と背中と胸が痛いです(我慢できないほどではありませんが)。 この場合、病院代は実費なのですよね? あと、保険が「車対車」が75万円と書いてあるのですが これは75万を超えたら全部実費ということですか? ぜひお教えください。