• ベストアンサー

違法駐輪バイクの張り紙の言葉

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

本当にペンキぶっかけたら「器物破損」の罪で訴えられますよー。こちらの負けです。

関連するQ&A

  • 震え上がるような文章

    私の集合住宅の駐輪場は 駅に近いため、人通りも多く、勝手にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話しても 民事不介入でレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。 そこでまず 「このまま駐車するなら、所有放棄物として対処します」 と張り紙し それでも駐車していたら 「このバイクは所有放棄物です ご自由に部品取りなどとしてご利用ください」 と書いて貼ったら、私の行為は法律的に問題あるとのことでした そこで法律違反ではないけど、こんな張り紙されたら もう二度と駐車できない ような 震え上がるような文章を教えて下さい

  • 私有地にバイクを駐車されて困る

    駅に近いため、私の集合住宅の駐輪場にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話してもレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 どうすればいいのでしょうか? 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。

  • 違法駐車が減る張り紙

    私の集合住宅の駐輪場は 駅に近いため、人通りも多く、勝手にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話しても 民事不介入でレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 本来管理事務所や管理組合が対処すべきなのでしょうか 小回りがきかず 全く機能していません。 そこで 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。 そこで今までより かなり強力な張り紙をすることにしました パターンA 「この場所は盗難やイタズラが多発しております。 ブレーキワイヤーの切断やパンクなどが無いか 乗る前にご注意下さい」 パターンB このバイクの持ち主は違法駐車だと知りながら 停め続けています。 ネットなどに違法駐車のナンバーが掲載されるようなイタズラも あると聞きますので、ご注意下さい パターンAとB どちらの張り紙をされたら 次回停める気力が失せますか? また 失せないとしたらなぜですか? そんなイタズラなんて嘘だと思うからでしょうか?

  • 違法駐車を撃退する方法を考えました

    私の集合住宅の駐輪場は 駅に近いため、人通りも多く、勝手にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話しても 民事不介入でレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 本来管理事務所や管理組合が対処すべきなのでしょうか 小回りがきかず 全く機能していません。 そこで 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。 そこで今までより かなり強力な貼り紙をすることにしました 文面ですが 「私は違法駐車をするような恥知らずです。私がコソコソ駐車しているのを見かけたら汚いものを見るような目で見てください。その程度の人間です」 という貼り紙を昨晩したら 今日はありませんでした。 これって 違法駐車の車にも 使えますか? この文面を見たら、どんな気分で貼り紙を剥がしますか?

  • マンションの私有地内の住人専用駐輪場の違法駐輪(自転車、バイク)の対策

    マンションの私有地内の住人専用駐輪場の違法駐輪(自転車、バイク)の対策について助言をお願いします。 駐輪場には「住人専用」の張り紙、住人自転車にはステッカーが貼られています。 1.違法駐輪を私有地外に出す。 2.違法駐輪にチェーンをつけ動かせないようにする。 3.違法駐輪を私有地から出して市などの有料駐輪所に移動する。 4.違法駐輪を不法投棄として市に回収してもらう。 5.違法駐車を拾得物として警察に届ける。 このなかで法的に問題ないものを教えてください。 またお勧めの対策を教えてください。

  • 無断駐輪したバイク等が盗難、いたずらをされた場合、誰が責任取るの?

    最近ニュースで、私有地内にバイク等が無断駐輪している場合、その土地の所有者は「無断駐輪を見つけた場合 罰金を取る!」の看板を出しても実際には罰金は取ることはできなくて、また報復(傷を付けるとかタイヤ外すとか) もしてはいけないと知りました。。っていうことは何も対策を打てないその土地の所有者はかわいそうですよね。 そこで思ったのですが、 (1)勝手に私有地に止めたバイク等を公道に移動させることはOKなのでしょうか?  もし、それでバイクが駐車違反の切符を切られた場合、土地の所有者は賠償しなければならないのでしょうか? (2)無断駐輪したバイクが土地所有者以外から盗難、いたずらをされた場合、土地所有者はその賠償を しなければならないのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • バイクの駐輪(大阪)

    大阪国際ビル周辺までバイク(大型)通勤しています。 バイクの駐禁取り締まりも厳しくなり、 ついにレッカーまで登場しました。 駐輪場さえあれば、進んで利用したいのですが、 4輪の駐車場は軒並み断られてしまいました。 また、仕事が深夜に及ぶので、24時間出庫可能なところを探し求めています。 どなたか良い駐輪場所をご存じないでしょうか?

  • バイクに貼り紙を貼られることへの憤慨

    大型2輪に乗っています。 大学の敷地内のことなのですが、以前(1年ほど前から)はAという地点に停めていました。 しかしAという地点は正式な駐輪場ではなかったので、B地点(ここは通学生が自転車を置く場所)に移動してくれと学校側(警備)から言われました。 しかし今度はそのB地点も、自転車の邪魔になるからC地点に移動してくれと言われました&貼り紙されました。 新しいC地点は、自転車がズラーっと並んだ青空駐輪場のような所でだだっ広く、その端に邪魔にならないようにバイクを停めていました。 客観的に見ても、だだっ広い駐輪場に停まっているバイクは一台なので全く邪魔にはなりません。 むしろ他の自転車の方の置き方マナーが悪いくらいです。 ところがまた最近『ここに停めないで下さい』という貼り紙が連日貼られています。 他に停める場所はありませんし、毎回交渉するたびに、ここに停めろあそこに停めろと言われて素直に場所変えてきたのにこれではあまりに2輪を馬鹿にしている、2輪に理解が無いとしか思えないのです。 別に生きるの死ぬのではなし、めちゃくちゃ狭い場所に無理やり停めてるわけでもなし、なんら邪魔になるはずはないのに連日貼るという行為には哀れさも感じてしまうのですが・・・。(苦笑 そこでお聞きしたいのですが、このような場合、、、 警察などではないので何の権限もない(はずの)貼り紙をバイクに連日貼られる⇒悪質なステッカーを貼られるようなイタズラと同等と捉える⇒持ち主が不快感、イタズラと受け取ったらどうなるのでしょうか? 逆に文句を言えるのでしょうか?できれば穏便にこのままいきたのですが。

  • 品川区でバイクの駐輪場は?

    バイク購入を考えているのですが、住んでるマンションには自転車しかおけず、バイクの止めるところがなく困っています。ネットで検索したところ民間でバイクの駐車場を提供しているところがありますが、月に2万円もしているので手が出ません。区などが運営してるところで安い駐輪場はないでしょうか?住んでる所は品川区です。 また、道端に原付をとめてる人もちらほらといますが、レッカー移動など大丈夫なのでしょうか?

  • バイクの駐輪

    分譲マンション敷地内のバイク駐輪についての質問です。 自己所有の分譲マンションの敷地内に先月から400ccバイクを息子が駐輪しています。 駐輪するにあたって事前に管理組合あてに何日から駐輪するので許可してください。駐輪料金が必要ならば振り込みますので連絡をしてくださいと管理組合宛てのポストに手紙を出しました。 それからしばらくして(2週間)いきなり管理組合から手紙が来ました。内容は 「マンション内にオートバイを駐輪させていると通報が来た。3月20日までに撤去しない場合は、警察に通報してレッカー移動をさせる」との手紙でした。 それに対して、こちらも駐輪するとの連絡をしたのに返事をもらっていない。停めてはいけないならそのように連絡をしてくださいと手紙をだしたにもかかわらずその後、なんの返信も連絡もありません。 ちなみに息子には敷地内でエンジンをかけないように言ってあるので道にでてからかけてでかけているので騒音等の問題はないように思われます。私が家にいる時に息子が帰ってきてもバイクの音がしないのでわかりません。車のエンジン音の方が大きいと思います。 トラブルになるのもいやなので近所の駐車場を借りようと探したのですが、結局どこもいっぱいで停められない状態です。マンションの下にこのまま駐輪しつづけた場合、管理組合との関係や警察が介入してくるといった事態にならないか心配です。 また駐輪の許可をもらうにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに管理組合の理事長は同じ人が十年もやっいて自分が懇意にしている人に対しては融通を効かせ、一台しか停められない駐車場に2台の車の縦置きを許可したりしています。