• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何もかも嫌になっています。)

転職先で毎日辞めたいと思っていますが、再就職が難しくて悩んでいます

nu180415の回答

  • nu180415
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

はじめまして、 貴女のような悩みを抱えて働いている人は無数にいる事と思います。 参考に、私の体験を少し話します。 大学を目指して勉強していましたが、父の事業失敗で高3の2学期になって進学をあきらめ、就職しました。 就職後、夜間大学に行くつもりでしたが就職先の仕事はAM8;30~PM10:00まで、其の内、月10日程は翌日のAM3;00頃 まで、と言う厳しい状態で、とても受験勉強する気力も湧かず早く辞めよう、早く辞めようとばかり思っていました。 2年ほど経った時、ある尊敬する人から、辞めたい気持ちは解るが、今、ここで辞めたら又1からの出発になる。新しい職場が今までより良いとは解らない。中に入って見なければ誰にも解らないものだ。今の様な気持で新しい道を開こうと考えるのは、転職で開こうと考える事は、( 心のどこかで「今」から逃げよう )があるのだ。 どこにいるとも解らない青い鳥を求めて旅をするようなものだ。大事なのは、現在の職場で居なくては困る人材になって職場で、社会で認められるようになれば人は放っては置かないものだ。青い鳥は追いかけずとも向こうからやってくるものだ。とにかく、今の自分に与えられた環境を土台にして力をつけ、自分に合った環境に変えていく気概を持つ事が、将来への自分の基礎を築く事になるのだと教わりました。 それから心を変えて、今まで以上に仕事に打ち込み営業成績で社内でトップを続けるようになりました。 それからは、何社からも引き抜きを勧誘され、数回、請われて転職もしましたが、どの職場でも営業では好い結果を出してきました。今、小さいですが自営業を営んでいます。 貴女も、真に自立した成人として生きるために、確かに生きる目標を持って1歩を踏み出されてはいかがでしょうか? そうすれば苦労も目標達成への1里塚として、明るく立ち向かって進めるのではないでしょうか? 本当に自分の人生を生きると言う事は、もともと9割が苦しく、辛く、悲しい事で1割が喜びだとおもいます。逃げない人生を送れば、後で辛い9割が幸せになるものです。    共に、頑張りましょう

tondel
質問者

お礼

9割が苦しい人生で、 それを乗り越えたら9割の幸せが来るのですか? 本当に生きる事は、辛いですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • サロンで行うトリートメントって効くの?

    最近、髪がパサパサで広がる→ドライヤー押さえる→傷む→広がるの悪循環な毎日。 髪に対する投資を色々として頑張ってきたがついにそれも効かなくなりました。 困っていたところ何かの広告でタンパク質を髪に浸透させて蘇るというようなサロンの広告を見てやってみようかと思うのですが、結構値段が高いので「本当にいいの?」と疑心暗鬼。 やってみたことのある方の率直な感想を聞かせてください。

  • 疑心暗鬼になってしまいます・・・

    疑心暗鬼になってしまいます・・・ 20代後半の女です。 これまでの恋愛が、エッチはするけど付き合ってくれなかったり、浮気するモラハラ男だったり、あまり良い恋愛をした事がなく、(もちろん自分が悪いのですが)男性から大切にされたことがないので、付き合い始めた彼氏が、ちゃんと付き合おうと言ってくれたり、毎日連絡くれたり、当たり前のように毎週会ってくれたり、エッチしなくても朝までずっと一緒にいてくれたり、デートしたり、、、幸せ過ぎて逆に「本当にいいの?私にこんなに時間を使って大丈夫?!」と心配になってしまうくらいです。 「こんなにいい男がいるわけがない!!いたとしても私の事を好きになるはずがない!!既婚者?何かあるのかも・・・騙されてるのかも・・・」って思ってしまって、いまいち信じられないんです。 本当にすごく優しくて、下心も感じなくて、嘘みたいに私のことをとても大事にしてくれるので、こんな上手い話があるわけが無い・・・って、疑心暗鬼になってしまいます( ; ; ) 彼氏が私のどこをそんなに好きなのかわかりません。 何か怪しいところがある訳でもないし、騙すような人には見えないし、疑うのは失礼だとわかってはいますが、どうしてもまだ信じられません。信じたいのに幸せ過ぎて怖いです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • もう9回も転職してしまっています

     色々な職場を転々とし、過去を振り返ってみると9回も転職して しまっています。ほとんど短期間で辞めています。前職を辞めて2ヶ月経ちますが、この転職回数のせいか未だ再就職先が見つかりません。  今までの退職理由のほとんどが、職場での人間関係(いじめ)に よるものです。陰湿な陰口や中には物で殴られた会社もあります。 面接ではなんとか人間関係以外の理由を告げてきましたが、段々つじつまが合わなくなってきました。 周りからは、「どこの職場でもある事だから気にしない方が良い」、「学校じゃないんだから割切らなきゃだめだよ」とかのアドバイスをもらいますが、毎日頭から会社の事が消えず、恐怖心から体調不良を繰り返し、休日も何も楽しめなくなってしまう状態が 続き辞めるという選択に至りました。 何故もっと上手く出来なかったのか、何故戦えなかったのか、 すごく自己嫌悪になります。社会不適合者なのでしょうか? 転職を繰り返し、どんどん疑心暗鬼になっていく自分がいます。 どうしたら今の現状から抜け出せるのでしょうか。

  • 外資投資銀行への転職について

    こんにちわ。まだ転職するというわけではないのですが、自分自身のキャリゴールを考えて、まず、ご意見だけと思い質問させていただきました。 現在、私現在留学中の学生です。就職先が三○UFJ信託銀行になりました。そこでキャリアを2年程積んだ後に、外資の投資銀行への転職を考えているのですが、(部門としては、オペレーションか投資部門と考えています。)可能でしょうか? 細かいアドバイスなどいただければとおもいます。

  • プラトニックラヴ

    主人に 現在はメールだけの プラトニックラヴの女の人がいます。  主人は彼女を愛しています。彼女も同じだと思います。 一度携帯をむしり取り メールをやめるよう 話しました。 何も関係があるわけではないからいいじゃないかといいます。 私が 異常にやきもちやきだといわれました。 そういうものですか? メールを はじめて 二ヶ月くらいです。 疑心暗鬼の 毎日は とても 辛いです。

  • アルバイトからの就職やI、Uターンについてご意見ください。

    私は現在31才の男です。大卒後、新卒で大手警備会社へ入社し三年半の勤務後、体調を壊してしまい退社しました。その後半年間の病院通いし現在まで同じ会社でアルバイトをしています。現在のアルバイト先で(家電製品の工事や配達)経験を積み独立しようとしていましたが、家電量販店の統合や経費削減などの諸事情、またこれが1番の理由なんですが彼女のいる福岡に住もうと思い転職活動中です。しかし中々決まらず本当に就職出来るのか不安になってしまうことがあります。現住所の東京で選考を受け福岡勤務となると全国規模の企業になり選考基準が高く、選考に漏れてしまっているのか、何が悪いのか、どうすればいいのか疑心暗鬼になってしまっています。 様々な方から意見をお聞かせいただけたらと思い質問させていただきました。I、Uターン就職についてやアルバイトからの就職などいろいろなご意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 死んでしまいたいです。

    決定的な証拠があるわけでもないのに夫の不貞を疑ってしまい、 すべてが怪しく見えて疑心暗鬼の毎日です。 もしかしたら今までに浮気があったのかもしれない、今もしているかもしれない、 過去のあれはきっと嘘だ…と、いつも頭のなかはそればかりで 自分でもどうかしていると思います。 もう疑うことに疲れてしまい、どうしていいかわかりません。 幼い子供がいるにも関わらず、最近はもう楽になりたいと毎日考えています。 精神科などに受診してみたほうがいいのかもしれませんが、経済的にそんな余裕もなく、 毎日毎日苦しいです。 疑われている旦那も息が詰まっていることとおもいますが、相手を思いやる余裕すらありません。 こんな妻、母親など必要ないと自分でも分かっています。 解決策などありはしないかもしれませんが、何かアドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 根暗な性格を直したい

    私は現在23歳です。 3年前までは、 誰とでも仲良くでき、積極的で明るい性格でした。 しかし、誰でも信用してしまい自分のことを話してしまっていたため、 自分のバラされたくない話を同じサークル内の人が新しく入ってきた人にバラしてしまいました。 それがきっかけとなり誰とでも関わることが嫌になり、 疑心暗鬼ばかりの毎日で、 消極的でおとなしく、根暗になってしまいました。 1年前、就職して社会人になり新しい環境になっても 心の中では人の皮肉ばかり言ってしまい、 昔はしていなかった人見知りもいっそうひどくなっていきます。 昔のような性格に戻りたいですが、 気分がめいってしまい、昔のような積極性が起きません。 なにかアドバイスをいただけたら、とてもうれしいです。

  • 友だちと話していて気を使う

    友だちと話しているとたても楽しいのですが、 ふと「自分は嫌われているのでは?」と、思うことがあります。 嫌いな人と一緒にいたり、話したりするのってすごくイヤじゃないですか なのに無理して話したりしてくれてると思うと申し訳なくなってしまいます。 ちなみに自分は友だちを嫌っている訳ではないです。きっと。 なので投影ではないと思います。 これは疑心暗鬼、人間不審(不信?)なのでしょうか? それとも別のものなのでしょうか? どーしたらこのように思わなくなるのでしょうか? 嫌いな人とでも笑いながら話せるものなのでしょうか?

  • リスナー

    FOXでやってるリスナー観てる人いますか? トビーみたいに人の心が読める能力があったら自分が相手にどう思われたかいちいちわかるわけですが あなたは今より自信喪失になってると思いますか? それよりも自意識過剰や疑心暗鬼などがなくなって今よりのびのび生きていると思いますか?