• ベストアンサー

食費他の費用について

mainPCの回答

  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.1

10回分で5000円って事は1回分が500円って事ですね。 お米抜きの3人分で500円なら、かなりギリギリな線だと思います。。。 夏とか冬には暖房や冷房の電気代で予算オーバーするような気が。。。 ※その分を年2回のボーナスで補填しているのでしょうか 少しくらいはおやつとかジュースとかも飲むでしょうから、+1000円とか+2000円とかしてもよさそうな気がしますけど(^^;

fufufu8117
質問者

お礼

そうですよね~。 光熱費については、おっしゃる通りで、一人の時はかなり、がまんして、出費をおさえているようです。 子供達がいると、同じようには、いかないと言っておりました。 おやつは、一応、持参するようにしています。 1000~2000円アップを検討したいと思います。 早々のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の食欲がすごくて、食費が8~10万円くらいかか

    主人の食欲がすごくて、食費が8~10万円くらいかかってます。外食も大好きで食べに行きたいと常に言います。家計のことを言うと拗ねて機嫌が悪くなるので困っています。 一生懸命働いてくれているので、食べたいものはたべさせてあげたいし、あまり言いたくないのですが、ほとほと困っています。 友人との食事も多いです。お酒は飲みません。 お米は毎月15kg~20kgなくなります。 普通じゃないですよね? 体のことも心配です。(180cm、100kg弱くらい) 子供は幼稚園児がいます。

  • 結局みんないくら食費かかってるか分からないよ。

    食費についてこんな書き込みをみました。 我が家も両親と3人暮らしで10万ぐらい食費を使っています。 なんでこんなに高いかよくわからないのと 母が娘の家庭に甥っ子や姪っ子に食べさせたいからと買っていく パンやケーキ、アイスクリーム、ケンタッキーとかハンバーグとか からあげくんとかの代金も含まれます。 それで何だかんだで10~12万ぐらい使っていると思います。 他の方が3人暮らしで3万で暮らしているよとか普通に目にするんですが、 下記の書き込みから考えるとからくりがあるのですかね? アドバイスよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20150816142953 より引用 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 夫婦二人暮らし世帯。 食費が毎月10万くらいかかっているけど、多いのか少ないのか分からなくて知恵袋で調べてみた。 すると、夫婦二人で2万とか3万が多かった。 え、食費ってそんなもんなのとびっくりした。 3万の食費じゃ一日1000円、一人一日500円だ。 うどんだけ焼きそばだけなら行けるかもしれないけど、 こんなんで、肉魚卵食えるのか? お酒飲んだら終わりじゃ? と思っていると、どうもおかしい。 「お米は実家からもらっています。なので食費は月に30000円で収まっています。」 「食費は30000円位です。ただ週に一回の外食は入れていませんので参考になるかどうか。」 「節約しても35000円行っちゃいます。毎晩ビール日本飲みますがもちろんそれは入れていません。」 「食費には、お菓子やアイスは入れてませんが・・・」 っって、おいおいおいおい。 食費って一日口に入れるもの全部合わせてだと思ってたんだけど違うの? ご飯は実家からもらってるんだけどとか、おやつは入れないとか、お酒は入れないとか、外食は入れないとか意味がわからん。 それなら実家住みの人の食費はただなのか? 酒は入れないとか、主食は入れないとか、もらったものは入れないなんて言い出したらなんでもありじゃないか。 米もらっているとしたら、貰っていなかったらいくらになるかを回答すんじゃないのか。 結局みんないくら食費かかってんだかわからないよ。

  • 食費の節約について

    こんにちわ。 食費の節約について色々考えているのですが、なかなか上手くいかないので アドバイスをお願いします。 現在は共働きで、毎月の食費は平均すると3万~3万5千円位です。 二人ともお弁当を持っていってます。 お米は主人の実家からもらえるため、買ったことがありません。 アルコール代は食費の中に含まれています。 雑誌などを見ていると夫婦二人で1万円台の食費でやっている人もいますよね。 私には絶対に無理でしょうが・・ そこまでいかなくても2万5千円~3万円位にまで減らしたいと思っています。 そこで自分なりに考えたのは、まとめ買いをして毎日買い物に行かないとが 良いと思ったのですが、上手くできません。 まず何を買えばいいのかなかなか考えられないし、買った物でメニューを考えるのも 苦手です。 ついメニューを考えてから、それに必要な食材を買うというパターンから変更できません。 でもこれじゃ減らせませんよね。食費。 そこで、まとめ買いのコツと、その買った物でレシピを考えるコツを 教えてほしいです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 5人家族 食費っていくらですか?

    中2、小6、小4 (3人とも男の子) パパ、私の5人家族です。 よく雑誌を見ると 月に2万円とか3万円とかッて出ていますが、おかずもコレだけ?っていうくらい質素ですよね。 育ち盛りの子供には無理です。 特に子供たちは スポーツをしていて体を大きくするため チームより食べることも指示されています。 そこで スポーツしているお子さんを持っているご家庭では 幾ら位食費がかかっていますか?? ちなみに 我が家では7万くらい(米抜き)かかっています。 米は一ヶ月30キロ消費します。 野菜は近くの農家から 安く購入しています。 一応それなりに 節約できるようにがんばっています。 お弁当(パパ、私)の分を含んでいます。 どうでしょうか?食費として多いでしょうか?

  • 食費がピンチ!!

    今月もあと7日、食費はあと4千円・・・。 しかも、お米もピンチです。 こんなピンチの時の献立って何かありますか? いいアイデアを教えてください。

  • 5人家族の食費について

    私42歳 主人44歳 高1と高3の娘 母の五人家族です 毎月お互いの収入が約52万~60万です。生命保険、塾代、貯蓄も含みますが。1ヶ月の予算として食費を1日1500円×31日で47000円 米20キロ8000円 後はビールなど雑費に13000円で頑張っています。1日5人で食費1500円の予算は結構きついです。子供の年齢や家族構成など考慮して、やはりこの予算は無理があるでしょうか?

  • 妻の食費月5万は高いでしょうか?

    妻の食費月5万は高いでしょうか? 夫、妻、子供1歳の家族です。 夫年収は600万程です。 妻は一緒に住み出して妻とうまくいっておらず、これまで5回しか料理を作って貰えていません。そのため各自買い出しと料理は別々でしています。約4ヶ月このような状況です。 妻は毎月口座から10万下ろしていますが、何に使っているのか聞いたところ、5万は食費、残り5万は赤ちゃんのミルクとオムツとのことでした。 私もスーパーに買い出し行きますが、食費は月1万5000円程です。お米頂けるのでお米代はかかかっていません。 妻と1歳の赤ちゃんで食費月5万は高いと思っています。将来の貯蓄のため妻に節約してもらいたいですが、怒りだし喧嘩になると思っています。まずは一般的に高いかどうかを知りたいです。

  • 自炊、食費の節約

    こんにちは。 上京して4ヶ月の、20歳学生・女・寮暮らしです。 今日はまちに待った給料日ですが… 計算してみると、支払わなければならない支出が今月は多すぎて、なんと!!今月1ヶ月の食費は5000円でやりくりしなければならないのです。 毎月の食費は1万円(汗) 半額の食費で、1ヶ月乗り切れるのか不安ですが、1週間1000円でバリエーション豊富に食材を使い回して頑張りたいのです。 そこで、1000円で1週間をやり過ごすために「これがあると使い回しが利く」という食材がありましたら、是非教えて下さい。 *調味料は揃ってます *お米もまだまだ大丈夫です *親に借りろ、なんて意見はナシでお願いします

  • 食費がない

    家計の管理をしている母が、ストレスからお菓子を買い込み(ワッフル、プリン、お菓子、外食)、結果として今月は節約しないと食費にお金かけられないといっていました。 今週は、冷蔵庫に主食(白米)が残るだけかな、と言っています。 来週、水曜日になったら1週間に千円だけ使えるとは申しておりますが、 どう考えても二人暮らしで1週間、千円は少なすぎますし、母の家計管理は 浪費していれば、その分、節約する、という見当はあたっていますが 主食だけ食べていればいいというわけではないので困っております。 これでは栄養不足になり体調を崩してしまうと思います。 まして、週明けは寒の戻りでどう考えても寒くてエネルギーを使いますよね。 こんな時に、家にこれがあるときちんと栄養がとれるな、という買うべき食材を教えてください。ちなみに、鶏肉は苦手で食べることができません。 母に、これを買ってきたらいい、という提案を私からしてみたいと思っています。

  • 食費ってどれくらいですか?

    一か月の食費ってどれくらいなのでしょうか。 私は給料は全て妻に渡しており、家計簿なども無いため詳しくは分かりませんが、ローンや公共料金、新聞、定期積立、子供の塾代などを推測すると、食費だけを含む残は5~6万円くらい。 先日子供の進学に際し家計の話になったのですが、貯蓄は積立を除くと毎月ほぼ使い切りとのことです。 私が腹立たしいのは、日ごろから子供の前でも「お金がない」「こんなの高くて買えない」などが口癖で、子供が何かというと「いくら?」とお金のことばかり気にしてしまうことです。 そんなにお金が不足してるのでしょうか。 皆様は食費ってどれくらいですか? ちなみに我が家は次の状況です。 ・食事は決して豪華ではなく、ほぼ手作り。肉類は鶏豚魚で牛はめったに出ず。それでも物足らなさを感じないのには妻の工夫と努力がうかがえます。私も不満はありません。 ・美容院などはめったに行っていません。 ・家族構成は夫婦と小6長男、小4長女。 ・外食は月に一度行くか行かないか。 よろしくお願いします。