• 締切済み

IDとパスワード忘れで起動不可能

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

セーフティーモードで起動して、中を覗けませんでしたっけ? 最悪、HDDだけ、別のPCにつないで、データーだけ抜き出すってのありですかね(^^

関連するQ&A

  • IDとパスワードを忘れてログインできません。

    フリーウェイ経理の無料版に登録していますが、パソコンが壊れてしまいフリーズして動かなくなってしまいました。何を試みても起動しなかった為新しいパソコンを購入し、ログインしようとしたらIDとパスワード情報の入力画面が出てきました。ログインIDとパスワードを忘れてしまった場合、ログインできる方法はありますか? やり方を調べてみましたが、解決出来なかった為こちらに質問させて頂きます。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 起動にIDとパスワードが必要

    HDDの事で知人にPCを頼んだ時に 電話で起動にIDとパスワードが必要だと言われ お恥ずかしい事にどういう事かさっぱりだったので 家に持ってきて欲しいとお願いしました。 そしたらIDもパスワードも必要なく起動が出来たのですが これはつまり、契約してない回線と繋いだ時に WindowsがIDとパスワードを要りようとしたという事でしょうか? そうだとすれば、回線を繋がずに電源をいれれば ネットを繋ぐ事が出来ないだけで普通に起動が出来るという事でしょうか? HDDの増設をして貰っただけなのですが ちょっと気になるところがあり質問しました。

  • 再起動後のパスワードが入らない

    パソコンを初期化したのですが、今までは他人に見られないようパスワードを設定し、パソコン起動後パスワードを打つ画面が出て、登録するとパソコンが開いたのですが、初期化後からは、パスワードを入力する画面無しに、画面が開いてしまいます。パスワードを打ち込まないと画面が開かないようにするには、どうしたら良いでしょう?Windows7,IE9使用

  • パスワード忘れの対処は、

    アウトルックエキスプレスの起動パスワードが解らなくなりました。 解除する方法、何か手がないものでしょうか。 windows の レジストリ の 何かのファイルに、自分の設定したパ スワードが書き込まれたところはないのでしょうか。 これは、レジストリを復元することで、パスワード設定前に戻すことで 解決することになるのですか。 それともまったく関係のないことでしょうか。 教えてください。

  • 起動するがパスワードを忘れログオンできない

     知り合いのパソコンで、富士通FMV-BIBRO NE5/600R という機種に Windows2000Professional が入っています。今までは何も無く立ち上がっていたそうなのですが、あるときから 起動はするのですが 「Windowsへログオン」の画面に ユーザー名とパスワードを求める画面と、その上に重なって「ログオンメッセージ」の画面に「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを入力してください。パスワードでは大文字と小文字が区別されます。」と出てくるようになり、パスワードがわからない(忘れた?)ため、そこから先に進むことが出来なくなりました。何か良い解決策はありませんでしょうか。また、CD-ROMがあるのでリカバリーしても構わないと言っていますが、この状態からどうすればリカバリーすることが出来るのでしょうか。当方あまり詳しくないため噛み砕いて教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 突然IDとパスワードが使えなくなった。

    昨日パソコンでインターネットを使用中に突然、フリーズしました。 そして再起動後に接続しようとしたら エラー691:ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでした。 との画面が出てアクセスできなくなりました。IDやパスワードは一切いじっていません。と同時にメールの送受信も出来なくなりました。 接続できなかったプロバイダーと他にもう1つ 他のプロバイダーも使ってるのですが、 そのプロバイダーのIDとパスワードだと何の問題なく接続できました。また、メールの送受信も出来ました。 こういった事態は初めてなので質問をさせていただきました。

  • 起動時に「パスワード」をきかれます。

    前回、解決しなかったので再度お伺いしようと思います。 PC-9821のパソコンにWindows98SEを入れて、ルータでWindowsXPと WindowsVistaのパソコンに接続しています。 困ったことにWindows98SEのパソコンを起動するたびに、 パスワードをきかれます。 今までの経験から「Windowsログオン」にしておいて、起動時にきいて きたら、パスワードは何も入れずに「OK」で抜ければよいと思って いました。 あとは、パスワードリストファイルを削除して、SYSTEM.INI内の 「PWL」の記述は削除したのですがダメです。何回もきいてきます。 パスワードをきいてこないような設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パスワードIDの保存

    先日、セットアップするまでは 左上にコマンドが出て 自分で登録したパスワードを入れると パスワード IDを必要とするサイトの(ここもそうですが)パスワードIDを入れる欄が緑色になり自動に挿入されていました。 そういう事が出来る様になったのは今年に入ってからで まだ数ヶ月ですが、たしか何もパソコン自体では設定などしておらず windowsのアップデート更新でそういう事が出来るようになったと記憶してます。 セットアップ後 アップデートの更新は100を超えるインストールでしたが未だにそういう機能が戻ってきません。 ご存知の方おられませんか?

  • スマホ自体のID・パスワードと、そうじゃないもの

    知人がアンドロイドのスマホを使っているのですが スマホ自体のID・パスワードと グーグルのアカウントのID・パスワードは違いますか? 自分はパソコンしか使わないので分からないのです。

  • パソコンを起動するたびにIDとパスワードを入力するようになりました。以前は起動させてもIDなどは既に入力されていた状態です。

    パソコンを起動するたびにIDとパスワードを入力するようになりました。(ヤフー画面です) 以前は起動させてもIDなどは既に入力されていた状態です。 それで入力する手間が省けてスムーズにメールなどを見ていました。 IDを記憶するの欄にチェックを入れてもやはり起動させてもID入力からはじめなければなりません。 とても面倒です。 なぜ、急にこのような症状が起こるのですか?