• ベストアンサー

来年だけ、3月11日は休みにします

来年に限り、3月11日は休日とします。 もし、そう決まったら・・・ 賛成ですか? 反対ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

反対です。 働くことに感謝する「勤労感謝の日」まで休みにして、今度は 災害で働く場所や機会を失っている人も多いのに、その日を休みにするんですか。 働くことはそんなに罪なことなんでしょうか。 もうひとつ。 その一日を出歩かずに喪に服す目的の休みならまだ分かりますが 所詮はその休みを当て込んで儲けようとする輩の金儲けのネタになるだけですから 休みにする意味がありません。

localtombi
質問者

お礼

>その休みを当て込んで儲けようとする輩の金儲けのネタ なるほど、こうなってしまっては意味がないですね。 結局、普通の行楽日になってしまいそうですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.9

初めまして。 『賛成』です!! 来年限定と言わず恒久に願いたいですw。 (゜.゜)

localtombi
質問者

お礼

来年も再来年もこの日が来るたびに、“あの日はー”と思い出しそうです。 何年か経って津波の被害にあった被災地が完全に復興しても、原発が数十年単位でかかるとなったら、いつまでも忘れられないような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.8

 反対です 理由は 1、なぜ3月11日を休日とするのか、意味が不明である。 2、3月11日頃は、インフルエンザの大流行は、ピークを過ぎていると思われるが、まだまだ寒く、行楽に出かけようという気分にならず、それによる経済的効果も期待できない。  それより、「6月の第1月曜日」を、「環境の日」として、毎年、国民の祝日にしてほしいです。 理由は 1、現在、12ヶ月中、祝日が全く無いのは、6月と8月である。 2、8月は、夏期休暇やお盆休みなど、休日が結構多いが、6月は、土曜日曜以外の休日が全くない。 3、20年ほど前だったと思いますが、6月5日を「環境の日」として、国民の祝日にする案が出ていたと、記憶している。  私の通っていた小中学校もそうでしたが、学校の創立記念日は、大半の小中学校で、6月に設定されているそうです。  これは、実際の学校創立の日ではなく、6月に「創立を祝う日」を設定し、休日のない月に、休校日を設けるためと、言われています。

参考URL:
http://www.env.go.jp/guide/envdm/month/
localtombi
質問者

お礼

>現在、12ヶ月中、祝日が全く無いのは、6月と8月 そういわれればそうですね。 これは何かの偶然でしょうかね・・・ >実際の学校創立の日ではなく、6月に「創立を祝う日」を設定し、休日のない月に、休校日を設けるため 祝日もそうですが、どんどん本来の意味から外れた休日が増えていきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

3月11日って何のことかと思ったら… 東日本大震災の日ですおね(T    ω    T) 休みは多いほうがいいですお(^    ω    ^) 「来年だけ」でも、来年は休みには違いないから イイですお(^    ω    ^) 再来年から先は、また来年議論したら イイですお(^    ω    ^) 行く年来る年ですお(^    ω    ^) お(^    ω    ^)

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方も言っていましたが、休みが増えても人の気持ちが変わらなければダメですねお! 来年の3月11日は、皆さんはどう過ごすのですかお?? 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^‐^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

いいですね、賛成です。 仕事に就いていない方々には休日限定のバイトで働いてもらい、普段マジメに働いて小銭を溜め込んでいる方々には少し外で消費してもらうことで経済に流れが出来るので回り回って被災地の復興にも役立つでしょう。 私はそんなコトが無くても散財ばかりしているので生活が更に苦しくなりそうですが。^^;

localtombi
質問者

お礼

この日だけは働いたお金を被災地へ・・・という感じですか! >普段マジメに働いて小銭を溜め込んでいる方々 まさに回答者さまのことかと思いますから、この日は銀玉銀行からお金をおろして寄付しましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.5

反対です そもそも…何のために? 被災された方やご家族を亡くされた方達を思うと 本当に胸が痛みます 出来る限りの援助は惜しみません そのためにも直接大きな被害を被らなかった私達は 被災地を立て直すためにも休んでいる場合ではないと 思いますが?

localtombi
質問者

お礼

>被災地を立て直すためにも休んでいる場合ではないと思いますが 1年経ってもまだまだ何も終わっていない、始まっていないということですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149394
noname#149394
回答No.3

来年度だけとせず 毎年でも良いとさえ思います。(勝手に‥ですが)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、毎年ですか! 皆が、未来永劫戒めとする日ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.2

特に賛成でも反対でもありませんが、来年の3月11日は日曜日です。 敢えて休日にしても、あまり意味がないように思えます。

localtombi
質問者

お礼

>敢えて休日にしても、あまり意味がない なるほど、来年は休日ですが平日であっても・・という感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

日曜日ですので、かなりの割合のかたが、もともとお休みです。 と、身もふたもないことを書いてみたりする。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、休みでした。 で、平日だとしたらどうだったでしょうか・・・ やはり休みにした方がいいですか? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年の正月休みを1月11日まで・・賛成?反対?

    政府は、年末年始は帰省や初詣などで人がごった返す(密になる)ことを避けるために、人の動きを分散させるコロナ対策として1月11日まで休暇とする計画があります。 素直に休みが増えると喜ぶ人がいる反面、給料が減る、学校では授業時間のやりくりができない、お店はお客が減る・・・などの反対意見もあります。 さてそこで、正月休みを1月11日まで、どう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか?

  • 来年の5月2日は、祭日でしょうか、平日でしょうか。

    来年の5月2日は、祭日でしょうか、平日でしょうか。 それともまだ決まっていないのでしょうか。 会社が個別にどうするか、ではなく、カレンダー的に休日かどうかを知りたいのですが、教えていただければ幸いです。

  • 来年は体育の日は10月に戻るのでしょうか?

    こんにちは 今年はオリンピック開催予定だったから、体育の日が7月に移動したみたいですけど、来年は10月に戻るのでしょうか? それとも来年に、延期されたオリンピックが開催される予定だから、来年も体育の日は7月なのでしょうか?

  • 来年の成人式は1月何日にあるんでしょうか?

    来年の成人式は1月何日にあるんでしょうか? また、成人式はどこも同じ日にあるんでしょうか? ちなみに自分は福岡住みで、来年の成人式を見に行こうかと思ってます。

  • 来年3月31日付で会社を辞めたら損ですか?

    会社での異動で職種がかわり、仕事があわないを理由に仕事をやめようと考えています。残業の多さ、ストレス、偏頭痛の為、毎日のように薬を飲んでいる状態です。 来年3月31日でまる10年勤めることになるのですが、それまではどんなことがあっても、我慢しようと自分の中で言い聞かせています。 そこで質問なのですが、来年3月31日付でやめるとすると損ですか?3月31日付は10年未満ですよね? 来年3月31日付でやめるべきか、来年4月30日付で辞めるかどちらがいいですか? 10年未満でやめると損をするのは、失業手当くらいでしょうか?

  • 来年の春

    来年の春リハビリ病院へ行くのに母は賛成していますが父が反対しています。親子の縁を切ると言われました。どうしたらいいですか?

  • 来年の2月

    おききしたいのですが 来年2月に結婚式を考えています 私が六白金星で彼は九しです 2月28日は六白金星は運勢はいいでしょうか 五黄の日でいろいろみたのですが よくわからないのですいません詳しくわかるかた よろしくお願いいたします。

  • 来年の成人の日が1月9日の理由

    来年の成人の日は1月9日になっています。 いままで1月15日だったのになぜ変わったのでしょうか? 国で決めたことでしかたがないと思いますが その理由を知りたいと思います。

  • 来年1月12日~と2月3日~ディズニーランドはどちらがいいですか??

    来年の1月12日から2泊3日でディズニーランド、シーに行こうと思っています 私と、主人と1月には2歳7カ月になる息子の3人です 1月12日~と決めていたのに、公式HPを見ると エレクトリカルパレードが1月31日まで休止期間に入っていて 前回5年前に行った時も見れなかったのに また見れない!!主人と息子に見せてあげたい!!と 思ったのですが、主人は行列に並んだりするのが 本当に苦痛で閑散期でないと無理と言っています 息子もいますし、私も人がいない時期が良いと思うのですが 2月に入ると結構混むと書いてあるので、 パレードは我慢して1月に行くか 2月に行くか悩んでいます 息子が寒い中夜のパレードを見れるかも心配です 宿泊はランドホテルを予定していて あまりに寒い時はホテルで休憩しつつ ランドに行こうと思っています 2月頭にランドに行った事のある方の 経験談をお聞きしたいです よろしくお願いします

  • 来年のカレンダー

    今年のカレンダーで土曜が祝日だったのは 1月1日だけでした。 来年では、2月11日、5月5日、9月22日、11月3日と 4日あります。 祝日と土日が重なった場合は月曜を振りかえ休日に するということになってなかったですか?