• 締切済み

雇用保険の支給される金額について

今年の6月末で退職したものです。(理由はこちらの都合で)6年ほど働いていました。つい最近、やっと一回目の失業給付を受けました。ハローワークからもらった雇用保険のガイドブックを見てもよくわからないので質問しますが、賃金日額は約5300円で一回目の給付金が3万と少しでした。普通このくらいしかもらえないのでしょうか?

みんなの回答

  • nagione31
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

1回目の給付ということですが、何日分出ていますか? 最初は中途半端な日数分しか出てないと思います。 その後、28日分づつ出るようになります。 受給資格者証を見れば基本給付日額と何日分の給付か記入されていると思います。 確認してみてください。

suzutatsu_0918
質問者

お礼

調べてみたら6日分出ていました。だから3万近くしかもらえなかったんですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険の賃金日額の計算方法について

    雇用保険の賃金日額の計算方法について、ご指南ください。 1.平成23年4月1日から11月末まで正社員として働き、11月末をもって退職する。雇用保険については当初から被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 2.退職後、12月1日から同じ企業でアルバイトとして労働し、平成24年3月末にアルバイトを辞め、その間も雇用保険の被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 3.平成24年3月末での退職時に失業給付を受けようとした場合の賃金日額はどのような計算になるのでしょうか? よろしくご教授くださいませ。

  • 支給金額が実際と違う場合はどうしたら?

    はじめまして。 皆様の知恵を貸して下さい。 本日、雇用保険受給資格者証をハローワークより受取ました。 ですが、実際自分で計算していた支給金額と違っていた事に今、自宅に 帰ってきてわかりました。 今、再度計算したのですがやはり少ないのです。 現状は下記の様になっています。 (1)会社都合の退職 (2)所定給付日数→90日 (3)離職時賃金日額→4568円 (4)基本手当日額→3568円 ※ここまでは自分で計算しても同じで相違ないのです… ですが… 雇用保険受給資格者証の裏面の支給金額(総額ですね)は 223466円 と記載されているのです。 私自身、色々な資料(ハローワークで支給されているものやネットで 調べた)を参考に計算すると違うんです…少ないのです。 なぜでしょうか? 単なる私の計算違いや勘違いであればいいのですが、 やはり貴重な支給金額なので今、すごく不安です。 支給合計金額は 支給合計額 = 所定給付日数 × 基本手当日額 という計算方法であってますよね? でもこの方法で計算すると絶対金額が違うんです… なぜなんでしょうか? 何か少なくされた理由はあるのでしょうか? もし、実際に支給金額が間違っていた場合、ハローワークへ 出向くのは当然ですがその場合、私が悪くないのに初回認定日までずれこんでしまうのでしょうか? 長文になってしまい、大変申し訳ございませんが どうか皆様教えて下さい。

  • 雇用保険について教えて下さい。

    はじめまして。この度自己都合で退職し、再就職するまでの間、雇用保険の給付を受けようかと思います。 現在は夫の扶養に入っています。 雇用保険の基本手当日額が3,611円を越える場合、給付期間中は夫の扶養から外れる必要があると聞きました。 可能であれば夫の扶養から外れたくないので、給付金額を3,611円に減額してもらう事は可能なのでしょうか? どなたかご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 失業保険(雇用保険)について

    失業保険(雇用保険)についての質問です。 現在58才で、実は某メーカーに勤務していますが、会社都合の早期退職制度を利用して次の職を探そうと思っていますがその間失業保険の受給を受けよとうと思っています。 (1)給付金額ですが、厚生労働省の資料を見ると、45~60才に充当すると思われるのですが、賃金日額(正確にはどう計算したら良いか分かっていません)が、ざっと20000円程度になります。その場合でも給付金額は7870円が上限で、それ以上は出ないと言うことでしょうか? (2)退職事由は会社側からは、「会社都合」になると聞いています。その場合は、給付日数は330日あると考えて良いですか? また月間に直すと、最大何日分支給をうけることができるのでしょうか?(最大20日など) (3)現在、わずかですが、不動産収入と株式の配当(場合にはよっては売買益)があります。これは労働している訳ではないのですが、受給するさいに問題になることはありますか。(一定以上の金額の所得がある場合はダメなど)

  • 雇用保険給付中のアルバイトと就業手当について

    現在給付制限中です.12月8日の認定日にハローワークに来所し,失業給付が受けられることになるのですが,雇用保険給付が始まった際,その期間中のアルバイトについて質問いたします - ひと月の給付期間28日のうち,19日間~20日間くらい就業で,雇用形態はフリーランスのアルバイト(出来高払いの翻訳業のため,雇用保険の加入はない)ー で働いた場合,28日分支給の際は 1)就業手当19日間+基本手当9日間が支給されるのでしょうか? 3)アルバイト収入に上限はあるのでしょうか? ちなみに,私の賃金日額は11,800円,基本手当日額は5900円(端数は切り捨て)です. 正社員としての雇用を探してはいますが,現状,出来高での仕事が決まりそうなので,ハローワークに申請した場合,どのような扱いになるのか気になりました. よろしくお願いいたします.

  • 雇用保険

    会社都合で退職し失業給付を受けますが、最初の認定日までは1回の求職活動が給付条件となっていますがこれは雇用保険説明会・初回講習が1回の求職活動に含まれますか?

  • 雇用保険について

    こんにちは。ぜひ詳しくご存知の方に教えていただきたいのですが。 私は今年の4月に入社して、9月に退職することになったのですが、退職理由は、会社が閉鎖することになり、県外の支社への転勤を促されたのですが、夫も家族もいるので県外には出れず、やむを得ず退職に至ったのですが、会社からは自己退職と告げられました。この場合、本当に自己都合退職となってしまうのでしょうか?閉鎖なので 会社都合にはならないのでしょうか?会社都合の場合、6ヶ月以上じゃないといけないとのことですが、今年1月まで他の仕事をしていて、一年半ほど雇用保険入ってましたが、これらの状況をふまえて私は給付してもらえますか?ちなみに平成16年に一度失業給付いただいてますが、またもらえるのでしょうか? 分かる方教えてください。

  • 雇用保険について

    経営不振で4月いっぱいでお店を別のオーナーに譲渡という形で一様、前オーナーとの雇用歓迎は会社都合で終了しました。それから、引き続き次のオーナーのもと、同じ店で現在働いています。 今回は、色々と事情や理由があるのですが、自己都合で来月には辞める予定です。 そこで質問なのですが、前オーナーの時は雇用保険に加入していました。 (1)来月、退職後すぐにハローワークへ行き失業給付の申請をすれば給付可能なのでしょうか? (2)その際、少しの間次のオーナーのところで働いていたことをいうべきですか? (3)または、期間が開いたことで給付額や給付までの期間など 何か変わることがありますでしょうか? 詳しい方教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 雇用保険の11月分の支給額は?

    9月20日に自己都合で退職し給付制限を受けていましたが職業訓練校に通うことになり13日の開校式から通っています。そこで雇用保険の給付金額を知りたいのですが、雇用保険受給者資格者証に記載されている基本手当日額(4,133)と日数、あと訓練校の期間500円の受講手当てですと今月分はいくらの金額になるのでしょうか?開校式も訓練日数に入れて計算しても良いのでしょうか?

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?