• ベストアンサー

弔電と不祝儀の件で教えてください。

社員の方の不幸で会社から弔電と不祝儀花を贈って欲しいと頼まれましたが、お通夜が明日で告別式が明後日の場合には、どちらに贈った方がよろしいのでしょうか? お通夜にスタンド花を贈って、翌日の告別式にもそれが利用されるものなのでしょうか? タイミングがわからないので、ご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 通夜・告別式ともに同じ場所で行われる場合,通夜に供えた花は,翌日の告別式のときも供えられています。  

maximum
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりまして誠に申し訳ございまいせんでした。 至急の対応だっただけにかなり約に参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

どちらも、お通夜で構わないと思いますよ。 供花は、遺族にお願いして注文してもらい、後に『供花代』を包むこともあります。 その場合、1ついくら、一対でいくらと金額が決まっていますので、 金額を確認してください。 供花は、お通夜に贈っても葬儀にも利用します。 http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_6_5.html

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_6_5.html
maximum
質問者

お礼

大変おそくなりまして申し訳ごじません。 参考になりましたので、すぐに役立ちました。 ありがとうございました。

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

お役目ごくろうさまです。 早いほうが良いです。スタンド花も弔電も、いただいた側はありがたく受け取るとともに、飾る順番の手配も余裕をもって出来ます。もちろん通夜に飾って、翌日の告別式にも飾られます。 弔電は告別式に読まれますが、予め読む順番など決めなければなりません。葬儀の直前に大切な電報を受け取ったりすると慌てて順番を変更しなければならず、失礼の種になりかねません。喪主は大変忙しいので、前の晩から受け取れると手配もできて大変助かります。 今から手配されれば業者のかたも心得ていて、会場に間に合うように届けてくれますよ。

maximum
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。 とても参考になりました。 万事上手くいってホットしている間に年を越してしましました。(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弔電っていつまでに届くように出すのですか?

    友人Aさんと共通の友人から「Aさんのお母様が亡くなられた」と連絡をもらいました。明日がお通夜で明後日が告別式だそうです。 遠方なので弔電を打とうと思いますが、失礼があってはいけないのでいくつか『冠婚葬祭まめ知識』のようなサイトで調べたら、「知らせをうけたらなるべく早く打つように」と書かれていました。 しかしいざ電子電報サービスを利用しようとしたところ、そこには「お届け日は告別式の日付けを入力して下さい」と書かれていました。ここで初めて「えっ?お通夜の日でいいんじゃないの?」と思ってしまい、改めて色んなサイトを巡ってみましたが、弔電とはお通夜の日に続くように出すものか告別式の日に届くように出すものか説明されたサイトが一向に見つかりませんでした。 正しいのはどちらなのでしょう? Aさんは昔の友人でここ数年は全く音沙汰もない間柄で、亡くなられたお母様とは面識もありません。そもそも弔電を打つべきなのかどうかもよくわからないのですが、出すのは構わないのですよね? 宛名については、「“斎場名”気付“喪主名”」とするのが一般的で、友人の名前を宛名にしたい場合は「“喪主名(お父様)”様方“友人名”」としても良いとの事でしたが、斎場宛てに友人名を入れたい場合は「“斎場名”気付“喪主名”様方“友人名”」と言う事になるのですか?それではあまりにも長くなり過ぎかと思いますが、冠婚葬祭の場合は長いものを省略したりはしないのが通常なので、それでもいいのかなぁ…などと思っています。 とにかく難しいです。お分かりになる方、教えて下さい。

  • 急いでます★弔電★

    遠方の友人のお母様が亡くなられた事を今日知りました。昨日お通夜を終え今日告別式だそうです。告別式には間に合わないと思いますので今夜自宅のほうに着くように弔電を送ってもよいものでしょうか?弔電とは告別式に間に合うように送るべきものなのでしょうか?

  • 弔電について

    会社で事務を担当しています。 取引先関係の方にご不幸があり、弊社の社長がお通夜と告別式に 出席することになりました。 この場合、社長名で弔電を打つのはおかしいのでしょうか。 どのように処理するべきか困っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 弔電と通夜参列

    友人のお父上が急にが亡くなり、通夜、告別式に参列できそうにないのでとりあえず弔電は打ったのですが、状況が変わって、もしかしたら参列できそうになってきた(まだなんともいえないのですが明日です)のですが、弔電と通夜参列が重なってもよいのでしょうか?

  • 親戚への弔電

    私のおじが急死したと連絡があり、本日の夕方にお通夜、明日告別式があります。 しかし、私はこの春結婚して地元から離れたので、参列することができません。 そこで弔電を打つことにしました。 この場合、弔電は私一人の名前なのか、夫との連名なのか。 そもそも、弔電において連名というのは良いでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 社葬の場合の弔電を送るタイミングについて

    お取引先会社の会長がお亡くなりになり、本通夜、告別式の連絡が届きました。 お身内ですでに火葬まで済んでおり、社葬(本通夜、告別式)は約1ヵ月後です。 こういった場合、弔電はいつ頃送るべきなのでしょうか。 すぐ送るべきなのでしょうか。 それとも本通夜当日または前日くらいでよいのでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、おわかりの方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。

  • 【緊急】弔電の宛名は喪主でしょうか?

    高校時代に親しかった友人のお父さまが亡くなったと連絡が来ました。 今は大学生です。 残念ながらお通夜に行けず、明日の告別式にも行けません。 なのでせめて弔電を送ろうと思うのですが、この場合、 一般的に宛名は友人の名前でしょうか? 喪主(友人のお母さま)のお名前でしょうか? 115は22時で受付終了してしまいましたが、明日の告別式に間に合うように出したいのでネットで申し込もうと思います。 また、お香典を後日持って行ったりした方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 自分の祖父の弔電について

    オーストラリアにいます。 今朝、日本にいる祖父が亡くなりました。 今すぐにでも駆けつけたい気持ちでいっぱいです。 でもできません。 お通夜、告別式にも行けません。 母親や祖母のことも心配でたまりません。 できることがないので気持ちばかりが募ります。 せめて弔電とお花を送ろうと思うのですが、 自分の祖父の場合、なんて書けばいいですか? 改まった固い文章ではなく、手紙のようなかんじでいいのでしょうか。 送り先は?期限は? わからないことだらけですみません。 誰か教えてください。

  • 弔電について

    派遣先の社員さんのお母様が亡くなられたのですが、弔電を送ったほうがいいのでしょうか? 会社の会報にはお花・弔電以外はおことわりの記載がありました。 その社員さんとは個人的に特別親しいわけでもないのですが、 昔から知っている方で、他の社員さんは何もしない方もいるようなのですが 一般的にはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう