• ベストアンサー

弔電について、疑問があります

こんにちは。 お正月が明けてすぐに、家の留守番電話に遠くに住む主人の友人から「父が亡くなくなりました」との連絡がありました。 その日がお通夜で翌日が告別式の予定で遠いので来なくていいです、という内容で斎場の名前も言っていませんでした。 とりあえず哀悼の意をお伝えしようと思い弔電を打つ事にしたのですが、 ・斎場の名前が分からない ・お通夜までもうあまり時間がなく、自宅にいないと思われる ・その友人は携帯電話を持っていない などの理由からその友人の自宅に弔電が届くようNTTから送りました。 すると30分くらいしてNTTから「斎場が分かりましたが、自宅で構いませんか?」と連絡が来たのです。 その友人が喪主だったわけではないし、すごく変わった苗字だったわけでもなかったのにどうしてNTTには 斎場が分かったのでしょう? NTTと斎場には何かつながりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48502
noname#48502
回答No.1

地域やご住所、故人の名前はわかっているのですよね? その地域の新聞のお悔やみ欄に載っていればわかるのはずです。 またお金を払って故人を知らせる新聞広告もありますし、その場合喪主でなくてもお名前が載る場合があります。 NTTと斎場につながりがあるかどうかはわかりかねますが、一般人でも調べることは可能です。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは。 こちらで分かっていた情報は、連絡をくれた友人の名前と住所だけです。 故人(友人のお父様)のお名前や住所は分かりません。 新聞に載るとしたら故人のお名前ですよね? 喪主でない友人の名前や住所だけでNTTに斎場が分かった事が不思議でならないのです。 でも有料の新聞広告で喪主でなくても名前が載る場合があるのは知りませんでした、とても参考になりました。 早速のご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

暮れに父を亡くしたときのことです。 通夜の前日だったか、実家におりましたら、弔電が届き、 配達にきた方に(NTT職員?)斎場を尋ねられました。 おそらく、これからも複数の弔電が届くであろうことを見込んで尋ねたのではと思います。 というように、留守を預かっていた者が教えてしまったのでは?

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは。 暮れにお父様を亡くされたとのこと、心よりお悔やみ申し上げます。 私の質問に目をお止め下さり感謝します。 後日友人から弔電のお礼の電話があった際さり気なく聞いてみたのですが、確かに友人の奥様が家に居たようですが 特にNTTから斎場の問い合わせ等はなかったと言っているみたいです。 やはりどこかの新聞広告にでも名前が載ったと考えると納得が出来ますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう