• 締切済み

弔電の差出人で困ってます。

退職した会社の、同期のお父様が亡くなったと連絡がありました。仕事でお通夜には伺うことができません。 弔電を打ちたいと思いますが、その際の差出人についての質問です。 宛先は喪主であるお母様宛になると思いますが、差出人は私個人名だけでよいでしょうか。 それとも受け取られた際にすぐわかるように○○会社同期と入れたほうがよいのでしょうか。

noname#213967
noname#213967

みんなの回答

回答No.2

そもそも、弔電を打つ必要があるかどうか、考える必要があると思います。 質問者さんが故人と面識があるなら、弔電も意味があると思います。 しかし、面識がないなら、弔電も必要ないように思います。 なぜなら、質問者さんは退職されているのですから、現在、故人と質問者さんを結ぶ関係はありません。 ただ、その同期の方と質問者さんが今も友達付き合いをしているなら、弔電も意味があると思います。 さて、それはそれとして、 最近、私が退職した会社の上司が亡くなり、弔電を打ちました。 ネットで民間の電報会社を探し、ネットで発注しましたが、 お悔やみの主文とは別に、副文を添えることができました。 私はそこに「○○会社でご指導いただきありがとうございました」と添えました。 こうすると、個人名だけで差し出しても、故人とどういう関係か分かります。 質問者さんの場合、副文に同期の方(Aさんとします)の名前を入れ、 「Aさんからよくお父様のお話をうかがいました」 とでも入れてはどうでしょうか。 こうすると確実に同期の方に届きます。

noname#213967
質問者

お礼

ご指摘の通り弔電自体も悩んではいます。 亡くなったお父様とも同期の結婚式にお会いしただけですし。 今は疎遠になりつつありますが、在職時はとても仲良くしていたので、せめて弔電でもと思いました。 副文はよいですね。自分では思いつかなかったので参考になります。 ありがとうございました。

回答No.1

弔電等の場合、受付ではなく喪主宛に届き、喪主の手元に直接手渡されます。 喪主がご母堂であれば、だれなのか分からないとのお心遣いであれば、 ○○会社だけ入れても同期の方の目にいち早く届くと思いますよ。

noname#213967
質問者

お礼

同期とはいえ、既に退職している会社名を入れるべきか悩むところですが。。 そうですよね。いち早く届くと思えば。 早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 弔電っていつまでに届くように出すのですか?

    友人Aさんと共通の友人から「Aさんのお母様が亡くなられた」と連絡をもらいました。明日がお通夜で明後日が告別式だそうです。 遠方なので弔電を打とうと思いますが、失礼があってはいけないのでいくつか『冠婚葬祭まめ知識』のようなサイトで調べたら、「知らせをうけたらなるべく早く打つように」と書かれていました。 しかしいざ電子電報サービスを利用しようとしたところ、そこには「お届け日は告別式の日付けを入力して下さい」と書かれていました。ここで初めて「えっ?お通夜の日でいいんじゃないの?」と思ってしまい、改めて色んなサイトを巡ってみましたが、弔電とはお通夜の日に続くように出すものか告別式の日に届くように出すものか説明されたサイトが一向に見つかりませんでした。 正しいのはどちらなのでしょう? Aさんは昔の友人でここ数年は全く音沙汰もない間柄で、亡くなられたお母様とは面識もありません。そもそも弔電を打つべきなのかどうかもよくわからないのですが、出すのは構わないのですよね? 宛名については、「“斎場名”気付“喪主名”」とするのが一般的で、友人の名前を宛名にしたい場合は「“喪主名(お父様)”様方“友人名”」としても良いとの事でしたが、斎場宛てに友人名を入れたい場合は「“斎場名”気付“喪主名”様方“友人名”」と言う事になるのですか?それではあまりにも長くなり過ぎかと思いますが、冠婚葬祭の場合は長いものを省略したりはしないのが通常なので、それでもいいのかなぁ…などと思っています。 とにかく難しいです。お分かりになる方、教えて下さい。

  • 親友のお父様への弔電

    親友のお父さまがお亡くなりになったのですが、遠方に住んでいることと、まだ子供が小さい為、お通夜・告別式ともに参列できません。 そこで、弔電をうとうと思ったのですが、知識がないため、皆様にご質問いたします。 喪主は友達ではなく、お母様です。 こういう場合は、「ご尊父様…」で始まる弔電はおかしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • @急ぎです・弔電宛名@

    友人のお母様が亡くなりました。 喪主はお父様だと思います。弔電の宛名、内容ですが、友人宛にお母様とするか、お父様宛に奥様とするか、どちらがいいのでしょうか?

  • 弔電の差出人について教えてください。

    仮名を使用してお聞きします。 (夫)山田太郎(妻)山田花子 妻の伯父が亡くなり、弔電を打ちます。 連名で打つ際に差出人名は、どのように書いたらいいのでしょうか? 山田太郎    花子 この他に故人との関係を書くと聞いたのですが、、、 どなたか書き方を教えてください。 ちなみに喪主は妻の母親です。

  • 社員の親族が亡くなったときの弔電の宛先

    中小企業をやっていますが、社員の祖母が亡くなりました。会社として弔電を打ちたいと思うのですが、差出人と宛先はどうすればよいのでしょうか。 「差出人」 1有限会社○○ 2有限会社○○ 代表取締役 ○○ ○○ 3有限会社○○ 社員一同 4有限会社○○ 代表取締役 ○○ ○○ 社員一同 「宛先」 1喪主 2社員名 どれが正しいのでしょうか。 宛先に関して、亡くなったのが社員の祖母という点から、喪主に送っても、誰の関係の会社から送られたのかわからなくなってしまいそうです。。。 アドバイスやルールなどがありましたらお願いします。

  • 【緊急】弔電の宛名は喪主でしょうか?

    高校時代に親しかった友人のお父さまが亡くなったと連絡が来ました。 今は大学生です。 残念ながらお通夜に行けず、明日の告別式にも行けません。 なのでせめて弔電を送ろうと思うのですが、この場合、 一般的に宛名は友人の名前でしょうか? 喪主(友人のお母さま)のお名前でしょうか? 115は22時で受付終了してしまいましたが、明日の告別式に間に合うように出したいのでネットで申し込もうと思います。 また、お香典を後日持って行ったりした方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 弔電の宛名

    仕事上、支店の上司のお父様が亡くなられました。 弔電を打ちたいのですがこの場合宛名はその上司でしょうか それとも喪主の方でしょうか(喪主は多分上司のお兄様だと思います)

  • 弔電について大至急教えてください!

    お世話になります。 同僚のお父様がお亡くなりになり、弔電を打つことになりました。 以下のことについて教えてください。 1誰宛に打つのか。同僚あてでよろしいのでしょうか?(喪主などはわかりません) 2通夜は本日、葬儀は明日です。 3自宅ではなく、葬儀場しか住所電話番号など知りませんが、葬儀場に送って良いのでしょうか? 以上3点について教えてください。 お願いいたします。

  • 弔電について

    3週間前に友達のお母さんがなくなり、 遠方で通夜・お葬式には参列できず 弔電を打ちました。 弔電を打ったのですが、友達から お礼の連絡が未だにありません。 喪主は、友達のお兄さんですが、 弔電を打ったぐらい、解ると思います。 私の方からその友達に 「弔電打ったのだけど、届いてない?」 とそれらしき事言うべきでしょうか? それとも、友達(第3者)から 言ってもらった方が良いでしょうか?? お母さんが亡くなった連絡をくれたのが 友達(第3者)からでした。 その友達(第3者)に 「未だに、お礼の連絡が無い」 と事を言うべきでしょうか? 何も言わない方が良いのでしょうか? 社会人としての礼儀が無いと思いますが。。 どうでしょうか?

専門家に質問してみよう