• 締切済み

薬学部を希望

特別に得意科目が、あるわけでなく、化学は、正直なところ得意ではないし、好きではありません。理系の頭というカンジでなくても、薬学部の学習に、ついていけますか??。日頃の学習に、どうにかついていき、こなせれば、国家試験は合格しますか??。

みんなの回答

  • gototyari
  • ベストアンサー率62% (28/45)
回答No.4

薬学部の学習内容で、化学とつくものは 有機化学、薬化学、生化学、物理化学、分析化学、衛生化学などなどあります。 薬学は基本的に化学をベースにした学問ですので、化学が好きでないときついかもしれません。 ただ、努力しだいでついていけますし、高校の化学とはまたおもむきが違うものも多いので、 一概に無理とも言えませんが。 他の方が回答している国家試験の合格率ですが、 私立の大学では、卒業試験で国家試験に合格するレベルに達していないものは落とされ、留年になるので、見かけ上合格率が高く出ています。 なので、大学に入れたからといって大多数が合格できているわけではないです。おそらく、入学者ベースで計算すると合格率は10~20%程度下がると思います。 今はカリキュラムが変わって、国家試験の比重が基礎的な科学知識より臨床に応用できる知識に対する問題が増えてきているので、何とかなるかもしれませんが。

tomoko-62
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ないです。回答を下さって有難うございます。ひとつ化学といっても色々あって、興味深いです。国家試験に対する情報のとらえ方も、よくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-ro-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

医療系の大学生です。 国家試験は勉強すれば合格できるでしょうが、化学が嫌いではついてはいけても、楽しくはないと思います。 どうして薬学部を目指されるのでしょうか。 資格を取るなら、将来はそれを使ってお金をもらうわけで、本当に好きじゃないとつらいのではないかなあと心配になりました。 これからたくさん勉強されて、化学が好きになるといいですね。 応援してます!!

tomoko-62
質問者

お礼

回答を下さって有難うございます。お礼が遅くなりました。薬剤師で収入を得て、家族を支えていきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

全国新卒生 8,662/10,025 86.30 9,105/10,733 84.83 大体の人が合格できるようになっている。 というこの部分なのであって、二年程度の数字で経年変化を見るものではない。 http://www.yakuzaisi-index.jp/license/examination.html 7-8割くらいは合格している。 薬学部が6年制になってからは、合格率が上がったようだ

tomoko-62
質問者

お礼

回答をありがとうございます。教えて下さったサイトを見られて、大変に興味深い内容で、知りたかったことが分かりました。とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.yakunavi.net/pharmacist_national_examination_outline/outline_execution.html 薬剤師を養成することを目的とする大学(6年制メイン)のデータを見るかぎり、普通の成績であれば薬剤師の試験に合格できるんじゃないの。

tomoko-62
質問者

お礼

回答を下さって、ありがとうございました。

tomoko-62
質問者

補足

回答を下さって、ありがとうございました。合格率が年々下がってきている…ということで、いいんですよね??。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学部薬学科、2年から3年にかけての春休み中の勉強

    こんにちは。 薬学部薬学科2年、4月から3年生になる者です。 ・この春休みに何を勉強すればよいのか、迷っています。 (一応今のところ、2年生後期の試験勉強の続行(全科目合格はしたのですが、せっかく勉強したことを風化させたくないので))、有機化学(反応機構、立体化学、命名法)の勉強に取り組んでいます。) ・不得意科目は、有機化学、スペクトル解析、統計学・推計学です。有機化学が不得意なのはまずいと思うので、今は特に有機化学とスペクトル解析に力を入れて勉強しています。(他の科目も合わせて1日7時間程度) ・1年生前期~2年生前期の復習もしたいのですが、記憶があやふやで、教科書や定期試験を復習しても模範解答をなぞっているだけなような気がして、身についているのか怪しいです。 今は実家にいるので不可能ですが、近いうちに学校の図書館で問題集を借りてみようかと考えています。 ・また、3年生になったら科目も増えるし内容も難しくなると聞いているので、予習をすべきなのかなとも思います。(先輩から資料をもらってはいます) ・さらに、まだ低学年で気が早いのかなとは思うのですが、今の力でCBT(や薬剤師国家試験)でどのくらいとれるのか確かめたいという気持ちもあります。 (定期試験に受かることしか眼中になかったので……) 薬学部薬学科の方、もしくは薬学部薬学科卒の方にご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クリーンで良質な私大薬学部って、、、??

    私立大学薬学部に進学し薬剤師になることを志している現高2生です。 でも数が多すぎてどれがいい大学なのか分かりません。 そこでおすすめの私大薬学部 偏差値60程度(進研模試) を教えていただきたいのです。受験科目が化学・数学・英語の3教科がほとんどで、僕の今のこの3科目の平均偏差値が58なので科目を絞り勉強すれば60台には乗るかと思います。 重視する点は 学費が安い。薬剤師国家試験合格率が高い(合格率操作はNO)。立地。 です。 現役薬学部生の方、OBの方の生の声が聴きたいです、よろしくお願いします。

  • 薬学部?化学科?

    私は理系の科目、特に化学や生物が好きです。 なので大学もその方向に進みたいのですが、どの学部に行くかとても迷っています。 最初は化学科に進もうと思ったんですが、資格が取れる薬学部に魅力も感じてきました。 それに薬学部は化学と生物の両方が学べると聞いて、いいなぁと思いました。 でも実際薬学に興味があるのか分かりません。 要項などを見ると楽しそうだとは思うんですが、実際学んでみないと分からないなぁという感じです。 どちらかというと化学科の方が興味がありますが、就職の点でもやはり薬学部が捨て切れません。。 皆さん回答お願いします。

  • 千葉大薬学部と阪大薬学部

    千葉大薬学部と阪大薬学部、どっちを受験しようか迷ってます。 現役生で英語と生物が得意で数学が苦手です。 試験科目は千葉大がセンター900点、数学300点、英語300点、化学200点 阪大がセンター400点、数学250点、英語150点、理科二科目250点です。 第3回全統マークは750/900 第2回全統記述の偏差値は英語が65.2、数学が58.6、化学が60.1、生物が70.3でした。 どちらの方が受かりそうか教えてください。

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 私立大薬学部か富山大学薬学部か

    高3の者です 現在 国際医療福祉大学薬学部の特待生(授業料半額免除)に合格しており また、 センター試験の結果の判定で 富山大学薬学部に合格の可能性があります 私立の薬学部は 薬局や病院への就職が強いと聞きます 国立の6年制薬学部では 私立に比べて有利なことって 何がありますか? 薬剤師の国家試験に合格してしまえば大学は関係ないということも聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 薬学部の受験科目

    こんばんは、僕は高校1年生で、もうすぐ2年生になります。 僕の高校では2年から化学・物理・生物・地学のうちの2科目を理科の授業としてとるのですが、薬学部志望なので化学と生物にしました。 しかし、友達に聞くと薬学部も含め医療系は理科三科(物理・化学・生物)を入試するときの受験科目に必須と言われました。 また、自分でも調べると、大学入学後に物理があるので、ある程度学習しておいたほうがいいということも書いてありました。 今さら2年の理科選択を変えることはできないのですが、このままでは不安です。また、物理が必須ならば2年から自宅で学習しようと思っているんですが、大きな本屋に売っている程度の参考書で学習すれば大丈夫でしょうか?

  • 薬学部を受験するのに・・・

    薬学部または薬学部出身の方にお聞きします。 薬学部を受験するときに、センター試験と二次試験で受験した科目を教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 文転するか、薬学部か・・・

    今理系の大学一年生なのですが、浪人することを決めている者です。 今の大学が第一志望でなかったのもあり、薬学部を目指そうと思って浪人を始めたのですが、最近法学部に興味が出てきて文転しようかと思うようになりました。 元々理系科目の勉強があまり好きではなく、それでも理系科目の方が得意だったし色々考えたりするのは好きだったので理系のままだったのですが、文系科目の方が勉強は好きでした。 薬学部に行ったら製薬会社で研究をしたいと思っていますが、学業についてはあまり楽しめない気がしてしまいます。 その点法学部は学業については心配ないし大学生活は薬学部より楽しめると思うのですが、卒業してからのビジョンがほとんどありません。入学してから考えることになると思います。 大学は学んでいて楽しいことを勉強するべき場所な気もしますし、かといって目標もなしに入るのもダメな気がしてしまいます。 今進路に迷う高校生のに戻ってしまった状態で、どうすればいいのか全くわからなくしまいました。 メチャクチャな文章になってしまいましたがぜひアドバイスをお願いします。

  • 薬学部受験について

    今、高校2年です。1年のときに数学があまりにも苦手だったために文系に進みました。しかし、今年度になって数学が得意になり、一度は諦めてしまった理系への道を再び考えるようになりました。様々なことを考えた結果、現在、私立の薬学部受験を真剣に考えています。 私立の薬学部受験には主に英語・数IA,IIB・化学(または化学と生物)が必要だとわかったのですが、今まで履修してきた英語と数IA,IIBはよいとして、化学は1年のときに化学Iの理論化学と無機化学の分野しかやっていないのです。しかも2・3年の文系では化学を授業でとることはできません。また、詳しく受験について調べると、定員の少ないセンター試験の化学Iのみを使う入試と、定員の多い大学独自の問題の化学I・IIを使う入試があるとわかりました。 今から化学を勉強したとして、化学Iの有機化学分野はできると思うのですが、やはり化学IIまでやったほうが良いのでしょうか?学校で授業を受けられない分、塾や予備校に通おうと考えています。また、(少し不安になっているのですが、)文系からの薬学部受験は無謀でしょうか?