• ベストアンサー

恐怖症

時計の音や人の話し声が無視できずに全部耳に入ってきます。 恐怖症だと思うのですがどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2521
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

お辛いですね。 気苦労が絶えず、時には傷つくこともあるでしょう。 結論から言うと、 ご自身で努力なされても日常生活に支障が出ていらっしゃるなら 迷わず心療内科に予約を入れるべきです。 年齢・ご職業は非公開なのでなんとも言えませんが、 第三者(専門家)の意見を聞くのがなによりも近道です。 そして心療内科の予約は取りづらいので 事態が深刻であるならすぐに行動に移されるべきです。 一方、日常生活に支障が出るという程でもなく 「一週間に何日かそういう日がある」 「落ち込むとそうなってしまう」等 コンディションによって意識が散漫になってしまう場合、 ご自身の生活環境を工夫することで改善できるのではと思います。 (情報が少ないので、具体的な提案はできないのですが) 「恐怖症」とは自己判断でおっしゃっていると思いますが、 仮に精神疾患・発達障害が原因であると思われるなら、お医者さんにかかるべきです。 いま、日常生活にどんな支障がでているのでしょうか? まずはリストアップしてみて、受診の判断をなさるといいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

強迫神経症といいます。お近くに精神科に受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恐怖症の恐怖症

    最近恐怖症がどんどん増えてく病気にかかりました。 どうすればいいでしょうか? ちなみに時計の音や人の話し声を無視して聞いていないということは意識してできますか?

  • リピート恐怖症 繰り返し恐怖症

    くりかえしなる音 くりかえし動く物に対して 恐怖.パニックを感じます。 繰り返しなる音 →エスカレーターのアナウンス音 ビックカメラの繰り返しなるアナウンス音 駅の改札口の音などなど 繰り返し動くもの →遊園地のバイキング 振り子など 時計の針などなど とまれ、とまれとゆう思いからなのか 恐怖を感じパニックになります。 心臓の動きが早くなります。 その事象を見たときにパニックになってたんですが、最近はそれを思い出すだけで怖いです。 このまま普通に生活できなくなるんじゃないかとゆう恐怖心まで襲ってきます。。 皆さんはなぜ怖くないのでしょうか。 どうすれば改善できますでしょうか。。

  • 騒音恐怖症です

    私は騒音恐怖症なので、体育祭のピストルの音や花火の音に耳をふさいでしまいます。 そのため家族には、ビビりだとからかわれてます(>_<) 大きな音が鳴るたびに耳ふさいでいる私ってへんですか? どうしても周囲の目が気になってしまいます…

  • 愛犬の恐怖感を取り除くには??

    我が家に生後9カ月の柴犬がおりますが、 最近、散歩に対し極度の恐怖感を持つようになり、なぜなのか分からず苦慮しております。 電柱や立て看板、車の音、人の話し声、犬の鳴き声、風に舞う木の葉やゴミ…これに遭遇すると途端に怯え出し、目線がおどおど落ち着かず、幾ら促しても震え上がって動こうとしません。これが日によっては何事も無く歩く事も有ります。なぜでしょうか? どうしたら奴の恐怖心を取り除いてやれるでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • おなら恐怖症

    私はおなら恐怖症です。 授業中は毎時間のようにおならに対する恐怖心で、もう大変です↓ 私はストレスのせいか、耳までおかしくなり、先生の声が響くようになってしまいました。 声が響くときは周りの音があまり聞こえないので、その時におならをしてしまっているんじゃないか。とすごく不安になります。 でも、友達に聞くと私はおならをしていないみたいなのです。 私の考えすぎだということは分かっていますが、なかなか恐怖心は消えません(>_<) でも来年専門学校に進学するので絶対に治したいです! だから、朝は便を出すようにしたり、ガスが溜まりやすい食べ物は避けたりして、授業中もなるべく落ち着くように努力しています。 一時期それでよくなったりしましたが、また恐怖心が出てきました↓ でも諦めずに治すように努力していきます!! 同じ症状で悩んでいる人、一緒に頑張りましょう!! あと、なにか治す方法を知っていたら誰か教えて下さい(^o^)

  • 人は音に対して恐怖心を抱くのですか?

    人は、音に対してどれほどの恐怖心を抱くのでしょうか? 人は情報の70%を目によって得ていると聞いたことがあるのですが、人が感じる恐怖のうち、どれほど「音」が占めているのでしょうか?

  • 消えなくて、更に増す恐怖感

    こんにちは。 以前も様々なことで投稿させていただき、皆さんからも いろいろなあり難いコメントをいただいてきました。 ですが、最近精神的問題が悪化しておりまして、 (タナトフォビア(死恐怖症)が特に) 烏の声や救急車の音、4や9という数字にまで怖さを感じるようになってしまいました。 烏の声に驚く、というのは迷信に対する怖さです。 (烏に関する迷信ありますよね?) 小さい頃、祖母に聞いたその迷信が未だに怖くて、 昨日たまたま家の屋根に止まっているのを見かけて 軽くパニックになりそうでした。 救急車の音を聞くと「また誰かが病気になったりしたのかな…」 と思ってしまい、 時間を見るために時計を見た時、4や9が出てくると とてもびっくりしてしまうのです。 単に、これらは私の心が今弱いだけ、 そんな事考えなければいいんだと思ってはいるのですが、 恐怖心の方が勝ってしまって… ある人に紹介していただいたバッチフラワーというのを 今服用しています。 それで一応、一時の不安感は取り除けるのですが… どうしたらこの不安感、恐怖感が消えるでしょうか。 本当に悩んでいます。 どんな事でも構いませんので、何かありましたら一言いただけると嬉しいです。

  • 恐怖症

    廊下などで後ろを歩かれるのが怖く息が少し詰まるような感じがして逃げたくなります。1回先輩が後ろを歩いていて私が物を落としてなかなか拾えなくて焦っていても先輩が歩いてくる音がして息が荒くなりそこから後ろを歩かれるのや階段で後ろから降りてくる音が聞こえたら怖くなり、息が詰まるようになりました。これは背後恐怖症などの恐怖症なのでしょうか。他にこの恐怖じゃない?などあれば教えていただけたら幸いです。。

  • 恐怖症

    僕は極度の嫌われ恐怖症だと思います。 友達からは勿論、僕がちょっと苦手だなって思う人からも嫌われるのがとても怖いです。 インターネットで嫌われ恐怖症のチェックがあって、13項目あって2項目以上チェックが付いたら危険状態というチェック方法があったのでやってみたら、13項目全部にチェックが付いてしまいました。 それに嫌われ恐怖症以外にも、極度の心配性であったり、極度の対人恐怖症でもあると思います。 人と目をしっかりと見て喋ることがが高校生くらいから全く出来なくなりました。 人から嫌われるのがとても怖いということで、相手に合わせてたまに嘘をついたりしてしまいます。 しかも今宅浪中ということで、ここ最近全く外に出ておらずいろいろ考え込んだりしてしまいます。なんでも悪い方向に考えるようになっていました。 過去の後悔を考えてしまい、その度に人に嫌われたり噂されてないかとかとにかく心配してばっかです。 後悔を生んでしまったのは自業自得ですが、とても心配してしまいます。 たまに外に出て気分転換しようとしても真っ先に考えてしまうのはいつもと同じ後悔のようなこと、人に嫌われたりしていないか、などです。 今20歳なのでそろそろ恐怖症とか克服しないといけないと思います。 嫌われ恐怖症、心配性、対人恐怖症、鬱病 これを克服するために入院治療をしたいと思っていますが、そう簡単にできないですか? 最近無意識に親を半分くらいの力で肩パンしたりしてしまいます。 だから僕は家にいるより、入院治療した方がいいと思っています。 入院治療ってできますか?

  • 恐怖で震える

    21歳大学生(男)です 誰かが怒って怒鳴りちらしているとき、恐怖で身体や声が震えます(私が直接怒られてる怒られていないに関わらず) 特に私の家ではたまに夫婦喧嘩(100%の確率で父から母への一方的な罵倒)が起こります 父は昔から少し気に入らないことがあれば、怒ったり食器を割ったり物を壊したりしていました その時は震えて何も出来ずに部屋に閉じこもって泣いている時もあります 私に直接的な被害が無いにしろ、いつも怒鳴り散らす声や物を壊す音に恐怖を感じ、父を止めることもできません このことが原因か、父以外の人が同じように怒鳴りちらしている時(私に対してでなく)でも手が震えることがあります また逆に、私が誰かに怒るときも同じように身体や声が震えて、変な表現ですが上手く怒れません 「怒る(怒り)」ということ自体に恐怖を感じているのかもしれません 音楽でも聞いて聞こえないふりをすれば良い、というアドバイスを貰ったことがありますが何故か逆に不安が増して耳を塞ぐこともできません 結局、事が収まるまで部屋で震えながら早く終わるのを祈っているばかりです 私には兄が二人居ますが何も感じていないのか見た目は平然としています 私の兄が正常なのか、それとも私が異常なのでしょうか? 平和な時は震えることなく普通に生活できるので重症では無いと思います ただ症状が出る時と出ない時のギャップが激しく自分で判断ができません 私は何かの病気なのでしょうか? それとも一種のトラウマのようなものなのでしょうか?