• ベストアンサー

英語の勉強

都立の普通校に通う高1の娘について質問です。中学生の時から英語が苦手でしたが、高校に入りますます成績が下がっています。先日塾で受けた模試(河合塾)では偏差値が30台でした。。 目指しているのは生物の方ですが、いずれにしても英語はどの学部でも必須なのでどうにかしなければと思っているのですが、勉強の仕方のアドバイスができません。私が学生の時は読解と単語を調べひたすらこなしていた記憶ですが、それを娘に伝えても苦手なのかなかなか継続していけません。塾の先生にはとにかく復習といわれたのですが、うまく身につく勉強法はないでしょうか?中学英語もどこまで基礎が定着しているか微妙です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-san128
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

素人の親です。娘と息子を受検させた経験からです。 他の科目でそれなりの得点が取れてるのだとしたら‘受検英語’に関してはもう一度、中1の基礎に戻ることも視野に入れてはいかがでしょうか。 河合塾だけでなく大手の塾は、高1ならここまでは習得してるという前提での受講かと思われます。 短文でも長文でも読解するには基本中の基本である、例えばbe動詞と一般動詞の使い方、三単元、複数形になると名詞にsがついたり そういう単純なところでつまづいてしまってる場合があったりします。 中3で修了するまでには、過去完了、受動形などの‘文法の成り立ち’が理解できても、初歩が抜けてるから なかなか覚えられない、簡単な和訳はもちろん英文読解に時間がかかったり、単語を合わせて熟語になったらどうしていいのかわからない。 このような状態だと、いくら読解や単語を反復しても頭に入らないということを娘で経験してることからですが。 まだ高1とのこと。時間はいくらでもあるかと思われますので中学1年の教科書を最初っから徹底的に読み直しさせて 一つの課題の後にある設問も解いてみてどこでつまづいてるのか?把握できると思います。 一日30分でも時間を割いて、質問者様なりお母様なりが中学生用の英語教科書くらいわかれば自宅で十分だとも。 うちの娘も都立高校で河合塾のパターンでした。やはりつまづいたのは英語だったので。 例えですが、数えられる物を指す時に複数だったらsがつく。でもfishやsheepは複数形でもsがつかない。 knifeやwifeはknives・wivesになる。 ほんの例えですが、こういうことで「???」になってると文章内で出てきた時に混乱してしまう、など。 こんなことは塾の授業ではさらりと流してしまわれるから、文法はわかってるけど全体像がぼやけてしまうような。 ついでに苦手意識で英語そのものを拒否してしまう、ちょうど下の息子が中1でしたので教科書見てみたら あながちばかにできない‘重要になる基本’が学べるようになってることに気づいた次第で、二人一緒にして 教科書をなぞって習い始めの基礎を叩き込む、ことをしました。 難しい長文読解をさせられてる英語成績が上がらない高3になってた娘が、とても単純なことにこだわってしまったままだったこと。 英会話が目的でない‘受検英語’は数学と同じように捉えてみてもいいのかもしれません。 やはり理数系の娘はつまづいてこだわってた幾つかの中学生英語を理解した途端、数式に当てはめるように 読解していく方法を得とくしたようです。単語や熟語の語彙を増やす暗記は後づけでも追いついたようです。 あくまでも亜流なのでお役に立てないかもしれませんが、得てして大手塾だけでなく個別指導や家庭教師でも まさかこんなことがわかってないなんて・・・には気づいてもらえないことも多いと感じます。 当時、中1の英語教科書丸暗記させるようにした息子はその後英語で困ることない文系頭でしたが逆に小学校の分数、小数点で引っ掛かり。 これも小学4年生に戻って、実際にリンゴを切って分けていくの学習法(?)で回路が繋がってからは習得早かったです。

misopoo9
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。詳しい回答、ありがとうございます。 まさしく基礎の単語力が定着していない、それかなと思いました。 娘の冬期講習は英語にかなり力を入れて申し込みましたが、手ごたえはなさそうです。 回答いただいたように、やはり親の出番が必要と思い中学の教科書を出し、一緒に勉強することを持ちかけましたが、自分でやるからと拒否られてしまいました。(結局やっている様子なし。) 英語ほど、やればやっただけの結果が期待できる教科はないと思うのですが、本当にやる気ないんですよね。。数学のような食いつきが欲しいです。 また、何度でもしつこく中学英語をチラチラさせてみます。避けては通れないですものね。 我が家の弟も文系頭なので、回答者さまと共通点が多く笑ってしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう