• ベストアンサー

貴金属の売買について質問です。

zidousyudouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も以前、貴金属を売りたいと思っていた時に、ネットで調べて出てきたところが ジャパン宝飾貴金属買取センターというサイトです。 http://japan-j.jp/ ここだと、宅配買取という方法で買い取ってくれるので、お店まで出向く手間も省けますし、 とても簡単に買い取ってもらう事が出来ました。 便利なので、ぜひ使ってみてください。

nobitamatsuge
質問者

お礼

ありがとうございます! 宅配買取、よさそうですね。 サイトの方も参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 貴金属売買について

    ネックレス(18K喜平)を売ろうと考えてます。ネットで確認すると地金の相場は出てます。ネックレスなど貴金属の相場はどのように確認したらいいですか?今は売らない方が得策でしょうか?

  • 貴金属店から税務署へ売買報告はいくのでしょうか

    貴金属(金貨や金地金)を貴金属店に売却した場合、生命保険会社や証券会社のように税務署に報告が行くのでしょうか?最近、金が上昇していて手持ちの金地金を売ろうか迷っています。

  • 金属非金属の見分け方について

    酸化物イオンが非金属やアンモニウムが非金属など、 どうやって金属・非金属と見分けるのですか 覚える以外に何か方法はあるのですか

  • 貴金属の売買の得な方法

    私の祖母の依頼なのですが、若い時に芸者をしていた祖母がお客さんから頂いた貴金属を最近発見したそうです。 もう自分は使わないし、今は流行らないデザインだし、壊れている物もあるので、売って来て欲しいと言われました。 祖母の品なので、できるだけ高く売ってあげたいです。   18Kのリングやピンクの珊瑚や真珠があります。 どこで売ったら良いでしょうか。 私は長野県長野市に住んでいます。 貴金属店や質屋で売るのですよね? 良い情報をお願いします。

  • 金属について教えてください

    唐突なんですが、 ・一番硬い金属 ・一番軽い金属 ・一番加工しやすい金属 ・上記三つをそなえている金属  (硬くて軽くて加工しやすい金属) の四種類の金属をそれぞれ教えていただけないでしょうか。

  • 「金属が焼き付く」とは金属同士がどうなったときの状

    「金属が焼き付く」とは金属同士がどうなったときの状態を指す言葉ですか? 熱で金属が溶けて金属同士が引っ付くことを金属が焼け付くという表現をするのだと思っています。 でも自動車のエンジンが焼け付くってピストンの温度は350℃くらいがマックスのはず。 ということは金属が溶ける温度は1400℃とかだと思う。 要するにエンジンはオイルがなくても金属同士が焼き付くということはないと思う。 金属同士がすれてスラッジの金属カスが詰まることはあると思う。でも金属カスが焼き付くのをエンジンが焼き付くと言ってるのでしょうか?

  • 金属と非金属

    金属と非金属の電子状態の違いってなんですか? 特定の電子を媒介に結合しているか否か、であっていますか?

  • 貴金属売買の手数料について

     例えば、田中貴金属店の金、白金の売値と買い取り値の差額、(差額/買い取り値)%は、現在、次の通りです。 金=4254-4171=83円、約1.99%。 白金=3866-3741=125円、約3.34%。 徳力本店も、これと同じです。。 どうして、白金のほうが、差額が大きいのでしょうか?  東京工業商取引所での取引手数料は、両者とも、電子取引では、1枚(1kg)当りの手数料は同じだと書いてあるので、ここが原因ではなさそうです。 どういう理由でこうなっているのでしょうか。 取引量は、金>>白金 ですが、これが原因ですか? 業者の方はご存じだと思いますが、如何でしょうか?

  • 金属で出来ていたらいいなと思うもの

    金属で出来ていたらいいなと思うもの こんなものが金属で出来ていたらいいなと思うものありますか? 反対に、なんでこれが金属でできてるの?と思うものありますか?

  • 金属について

    金属は電気を通し、金属酸化物は電気を通さないと思うのですが、 例えば金属の胴は二つの電子を放出しやすいので、それで電気が流れ、 金属酸化物は、余分な電子がないので、電気が流れないのでしょうか? よろしくお願いします。