• 締切済み

血清反応RPRとTP抗体について

個人的な質問で申し訳ありません。お恥ずかしい事ですが、10年程前に梅毒にかかりました、治療済みですが、節目の人間ドッグでTP抗体は(マイナス)でしたが、RPRが「+」と反応が出まして、判定がEで『さらに詳しい検査」でした。5年前ではRPRも(マイナス)でしたが、再発したのかとても心配です。 お忙しいと思いますが、緊急の精密検査が必要ですか?御指導願います。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

再発もあるかもしれませんが、再感染の可能性もありますし、生物学的擬陽性なのかもしれません。調べてみるしかないかと思います。

kazenodaiti
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに調べてみるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RPR法(+)とでました。

    1度目は、19歳の時に専門学校への入学前健康診断でRPR陽性で要精査と出ました。その時は、梅毒は性交感染だし全く身に覚えがなかったので偽陽性だと思い、深く考えないようにしました。そして2度目は、今年6月の健康診断の結果を本日もらい、またRPR陽性となっていました。「感染症の検査については再検査をお勧めします。」と書かれていました。5年前にも、陽性だったことを思い出して不安になりました。ネットで調べたような症状は全くありません。母にも聞いてみましたが、妊娠した時に言われなかったと言われました。注射器の使い回しでもなるというのをネットで見たのですが、どこで、梅毒保菌者かもしれないことになったのか、わかりません。誰かわかる方に教えていただきたいです。

  • 梅毒の血液検査の結果について

    以前梅毒と診断されたことがあります。診断されてすぐに治療したので、梅毒の症状はないのですが、妊娠時の血液検査でRPR(-)、TP(-)の結果が出ました。一度梅毒に感染すると、TP抗体は陽性のままだと聞いたことがあります。検査結果だけ見ると、梅毒の既往はなかったのかなと思ってしまいます。とても気になっておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 梅毒に罹患したか知りたいです。

    過去に梅毒と診断されたことがあります。すぐに治療をしたので、梅毒による症状は全くありません。しかし妊娠時の血液検査ではRPR(-)、TP(-)の結果が出ました。 梅毒に一度感染すると、RPR値は陰性になっても、TPの値は陽性のままだと聞いたことがあるので、先日こちらで以上の結果のことについて質問しましたら、早期に治療すればTP抗体でも下がること、 もしくは、RPRが上昇している状態だけで判断して治療を開始したのかもしれないというご回答を頂きました。 さらに、過去の病気のことを当時の病院に問い合わせることは可能かということを質問しましたが、回答者様からは、ずいぶん前(10年ほど前です)のことなので、難しいだろうというお答えを頂きました。 ・自分が本当に梅毒に罹患したことがあるのかを知る方法はありますか? ・また、現在の血液の状態(梅毒に罹患し治療後完治したとした上で、RPR陰性、TP陰性)で献血はできますか? 前置きがすごくなって申し訳ありませんが、上記2点のことがすごく気になります。 今さら完治している病気のことを知らべるなんて馬鹿げていると思われるかもしれませんが、ずっと自分は梅毒に感染したことがあると思っていたところに、最初に述べたような検査結果を知ったので、もしかしたら感染していなかったのかも・・という思いがどうしても拭いきれません。 長文になって申し訳ありません。自分で色々調べてはみましたが、納得のいく明確な答えが見つかりませんでした。 お手数をおかけしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 梅毒検査陰性の後の再検査で陽性で判定される確率

    先日私は体に違和感を覚え泌尿器科で血液検査をしたところ梅毒と判定され今治療中です、身に覚えがあった後に女性と関係を持ちその女性に6週間後に血液検査をしてもらいました、結果はRPRもTP抗体もほぼ0で陰性と判定されました、医師には心配なら2ヶ月から3ヶ月後に再検査しましょうと言われました、一度陰性と判定された結果が再検査で陽性と判定される確率はどれくらいでしょうか? 女性は心配で生きた心地がしないようです、私もとても心配です、ご回答よろしくお願いいたします!

  • 性交渉が無いのに梅毒?検査に詳しい方お願いします

    先日、手術を控え、スクリーニング検査を行いました。 血液検査結果は <梅毒セット> < 基準値 > TP抗体(定性)    (+)             -(<1.0s/co) 梅毒RPR法(定性)  (-) - TP抗体 S/CO 2.14 H          1.00未満 と出ました。 これは、現在は梅毒は発症していませんが、過去に梅毒になったことがある可能性がある ということだそうです。 その後、擬陽性も疑い、追加の血液検査をしました。 しかし、ヘルニアや膠原病の可能性でも無かったようです。 よって、上記の通り、過去に梅毒になっていたということになるそうです。 原因がわかりません。 私は過去に性交渉を持ったことはありません。 また、16才の時にも手術前に血液検査(梅毒の検査があったのかは不明)をしましたが、その時は何も言われなかったので、母子感染でもなさそうです。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)現在は完治していますが、抗体は持っています。 輸血はできないと医師は言いました。 完治していても抗体がある以上、今現在でも人に感染させてしまう可能性はあるのでしょうか? (2)他の病院でもう一度再検査をしてもらっても、結果は同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠検査の数値(梅毒・HCV 等)

    妊婦検査の結果、特に何も言われ無かったのですが 今、改めて自分で見て気になる事が有るので 質問させて下さい。 梅毒定性TP (-) 梅毒定性TP(Index) 0.1 HCV抗体精密 (-) HCV抗体精密(Index) 0.1  HIV1.2抗体:CLEIA (-) HIV1.2抗体 (Index) 0.10 HTLV-I (Index) (-) HTLV-I 抗体精密 0.1 (-)や0.1や0.10の数値は、正常以内と言う解釈で良いのでしょうか??

  • 梅毒の抗体について

    先日、手術前の血液検査で梅毒の抗体が+になっていると言われました。 今までに血液検査を何度かしていますが(今まで梅毒の抗体を調べていたのか不明ですが)、初めて言われた内容です。 先生に尋ねると心配はいらないと言われ、何の検査もしない状態で手術(胆嚢摘出)を受けるのですが、大丈夫なのでしょうか? また、他人及び子供には感染の心配はどうなのでしょうか? 本人は全く、自覚症状も感染する事をした行為についても覚えがないです。

  • 梅毒完治について

    約2前に梅毒に感染し、シコリ・亀頭に潰瘍ができ治療が始まり、当初数値は【 RPR40】【TPHA??】で【 RPR】判定(+)【TPHA】判定(+)だったと思います。 それから、半年後に【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)        【 RPR20】【TPHA320】になり完治と言われました。 また半年後に(今年の3月)【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)の結果でした。 その後、先週に検査したら、【 RPRが20】【TPHAが640】の判定でした。 『先生が様子みましょう。治療はいりません。大丈夫』と言い切りました。 薬や治療が無い所を見ると【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)だったのだと思いますが・・? 数値の方しか見てません。 この流れで治療や検査をしてきました。 以前、質問したら【 RPRが20】は完治してます。安心してください。との回答が何通かありました。 TPHAの数値が上がってましたので、ちょっと心配になりましたが。 TPHAの数値は生涯残ると言うことで、サイトなどでは、上がり下がりがあり感染履歴見たいなものと書いてありました。 素人の無知で、わからない事だらけです。 (1) 今現在は完治して、人に移すことはないのでしょうか? (2) 【TPHAが640】の方は(さらに数値が上がったとしても)放置しても安心なのでしょうか? (3) 【 RPR】判定(-)であれば定期的な検査は行かなくていいのでしょうか? 梅毒に感染し、性病の怖さも知りました。HIV・クラミジア・淋病・B肝・C肝炎検査もしすべて陰性でした。 何度も病院で採血や結果を聞きに行く度に・メンタルも病んでしまい。恐怖症なのか、神経質になりすぎて、陰部のちょっとした、痒みや不快感でもパニックになりそうで、梅毒ノイローゼみたいになっています・・。 お答えできる方、わかりやすくお願いします。よろしくお願いします。

  • 思わぬことから「梅毒」とわかりました!是非アドバイスを!

    消化器外科系の検査をする事で「血液検査」をして 翌日「検査そのもの」をしました。 総合病院ですので・・全てすぐ結果が出る為 「結果の説明」を恐る恐る聞きましたところ・・ そんなに心配する事はない・・という事が判りホッとしましたが・・。 ただ・・ 「この血液検査で他の部分でわかったことがあるんだよ!」・・と言われ・・ 「何ですか?」と聞いたところ 「ここの部分!」と結果表を指さされ・・「梅毒なんだよ~」 ・・と言われました! ビックリしましたが、会社の同僚と「風俗系」に行った経験もあるし その事を話し「梅毒は・・性病ですよね?」と確認し・・。 なんて事だ・・と身近な自分の行動に反省して帰ってきました(泣) でも「医師が」 「でも今回は違う検査の為の血液検査でわかったことなので・・はっきりした数値がでていないんだ」 「だからもう一度、梅毒の部分として採血して帰ってね!」と言われました。 ショックですが・・悪いのは私・・自業自得です(泣) でも・・その「梅毒」とわかった事の部分においての血液検査結果は・・ 「陽性+」か「陰性-」しか出ていませんが・・。 医師も・・こっちだけ陽性だから・・とにかくもう一度ね!・・と。 検査項目の・・「RPR」という部分と「TP抗体」という部分において判断してくれたみたいです。 でも・・ 「RPR」は・・「陰性-」 「TP抗体」は・・「陽性+」という結果です! 勿論新たなる採血ではっきりするのでしょうが、 友人の話によると・・「一回、知らない間に梅毒になったけど、何か抗生剤などを服用して、今はそうでないのかも??」 (↑ これは素人ながらの予測ですが) 私自身・・1回梅毒になって「菌」を殺しても「梅毒」になった事だけは「血液検査」で一生わかる・・という事も何気に知っていたので。 真相は?・・と思いました。勿論1週間後の結果でわかることなのですが・・。 この場合はどんな事が考えられるのでしょうか? ひとまず・・このような質問においてご意見やアドバイスをお願い致します!

  • C型肝炎抗体+

    10年前にインターフェロンの治療をうけ2年前に完治した元C型肝炎患者です。こんばんわ、宜しくお願いします。 転職先の会社の健康診断でC型抗体+と出て退職になり(介護業)…紹介状を頂き後日、専門病院での精密検査へ行くんです… 一人暮らしで無職になり貯金もなく不安でいっぱいです。 2年前の病院での検査結果がウイルス-で完治が認められてたので今回の検査結果は本当にショックでした。 抗体+ってまた再発してる可能性があるという事なんですよね…ウイルスの検査結果は何日位でわかりますか? 仕事も探さないといけないし私には診て行かないといけない病気の愛犬が居て入院出来ないんです。 頼る人も居なくて、もうどうしたらいいのかわからなくて(泣)とりあえず検査行かないと何も始まらないのは分かってます。愚痴ってすいません。

このQ&Aのポイント
  • 現在のWindows10をWindows11へアップグレードする場合、アイメージングは正常に動作しますか?
  • Windows11の対応状況についての情報が不足しているため、アイメージングの動作については詳細な情報が必要です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、アイメージングのWindows11対応についての公式情報が確認できませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう