• 締切済み

青森の裁判

青森の民事訴訟で 過去の訴訟について 訴訟名や事件番号が分からないのですが 調べるすべはあるでしょうか? 閲覧をしたいのです。 ちなみに青森地裁に電話したところ データベース化は行なっておらず 名称や事件番号が分からないと 閲覧ができないと言われました。 東京地裁ではデータベース化をしているので 調べられるのですが・・・

みんなの回答

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

No1回答者です。 究極の手段は、裁判所の記録閲覧申請をすることです。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/minrecord.html

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>閲覧をしたいのです。 と言いますが、民事事件のどうようなことを調べたいのですか ? 個々の内容を全て閲覧するのは不可能と思います。 1つの事件を最初から判決まで全てを知りたいのであれば、現実に出向き 傍聴する以外にないと思います。 そうではなく、扱う件数や状況は最高裁判所から発表されているようです。

sugosyako
質問者

補足

どのようなことを調べたいかは ここでは伏せさせていただきますが 具体的に過去にあった訴訟のひとつを 閲覧したいのです。 しかし、訴訟名も事件番号も 原告も分からに状態です。 わかるのは被告だけです。 その場合に訴訟名や事件番号を 調べる方法を探しています。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

下記のサイトで、青森地方裁判所と入力して、検索すれば、119件ヒットします。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?hanreiSrchKbn=01

sugosyako
質問者

補足

情報感謝します。 119件見ましたがないようです。 そして、原告被告が伏字になっていますので 仮にあったとしても このサイトでは難しいようですね。 他に手立てはないでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 訴訟内容って、裁判所で教えてもらえるの?

    先日、ある事件(民事訴訟っていうのでしょうか・・・)について開廷(地裁)されまして、その内容について知りたいのですが、裁判所に行けば、内容等を閲覧できるのでしょうか?開廷日・事件番号・原告名・被告名は把握してます。なお、私は直接の利害関係者ではありません。 法律関係にあまり詳しくなく、言葉の使い方が間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 裁判に関する、雑学的な質問

    (1)東京地裁の民事は第何部まであるのですか (2)東京地裁に裁判官は何名いるのですか (3)東京地裁は、地方じゃないのになぜ 「地方」裁判所なんですか。 (4)事件番号の(ワ)とか(少コ)のワとかコとかネって何ですか? イロハニホヘトから来ているんですか? 少は少額訴訟の意味かなと思うのですが。 (5)申し立てされた事件をどの裁判官が担当するかというのは ただ順番で回って担当が決まるのですか (6)弁護士費用なんですが、依頼人が弁護士を雇って第一審の判決に不満を持ち 控訴したいと思ったとき、弁護士費用はまたかかるのですか。 それとも、最初の着手金の引き続きで控訴の分を別途とられずに 引き続き受任してもらえるのですか。 (7)ある会社が訴えられた。会社は弁護士をたてたとします。 実質的に同一の事件で、 会社代表者個人も訴えられた。 このとき、代表者個人にも同じ弁護士をつけるとする。 弁護士費用はどうなりますか。 着手金(報酬金)は実際に2件分とるのですか?? (8)弁護士が、報酬金を受け取れるのは、「一部勝訴」 の時でも 報酬金を100%もらえるのですか? それとも、報酬金の一部を受け取るのですか? その割合は、どうやって決めるのですか?

  • 裁判の資料が見たいけど、コピーってできるの?

    民事訴訟の訴訟記録(判決・準備書面など)は、第三者でも見ることができるのですよね。 『民事裁判入門』(中野貞一郎。有斐閣)という本には、 「訴訟記録はなんぴとも閲覧を請求でき、謄写や謄本等の交付を請求できるのが原則」 と書いてあります。 例外は、私生活や營業上の秘密が書いてある場合だそうです。 「謄写や謄本等の交付を請求できる」とはコピーがもらえる、ということですよね。 私が思っていたのは、 第三者は、閲覧はできても謄写や謄本の請求はできない、 ということでしたが、それは間違いでしょうか。 それどころか、 下記のページでは、「記録の閲覧・謄写ができる者 事件に関する利害関係人に限られています。」と書いてあります。 http://www.courts.go.jp/koufu/saiban/tetuzuki/tetuzuki18.html どうなっているのでしょうか。 私が見たいのは、簡易裁判所で判決が下され、地裁に控訴されてそこでも判決が下されたものです。 その後のことは不明ですが、上告はされなかったようです。 上記の例外に當てはまるような事情はないと思います。 地裁の判決は、判例マスターという判例集に載っていますが、簡裁の判決はわかりません。(もちろん、どちらが勝訴したくらいはわかりますが。) そこで、簡裁の判決が見たいのです。

  • 民事裁判の傍聴をしたいのですが、どうすれば?

    民事裁判の傍聴がしたいです、 東京地裁にて できれば、契約不履行事件と損害賠償事件です、 いつ、何時にどのような裁判があるか、どう調べれば宜しいですか、 宜しくお願い致します。

  • 裁判記録の閲覧

    過去の裁判記録を閲覧することは一般の第三者でも可能ですか。 (刑事・民事両方) 事件番号等はわからないのですが、原告・被告の氏名だけでも申し込みできるのでしょうか。 閲覧の仕方も併せて教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 小泉首相の裁判について

    東京地裁で民事裁判として、事件番号平成16年(ワ)第7045損害賠償請求事件として 3月30日に受け付けたものがあります。 被告名は小泉純一郎とあります。 さて、ここで各専門の方々へ質問です。 大手マスコミのみなさんへ この事件を報道されないは、どういう申し合わせによるものでしょうか。 法律の専門家のみなさんへ 全くの出鱈目であれば、誣告罪?もしくは名誉毀損で逆に告訴ができるのではないで しょうか。あるいは他に対抗手段はないのでしょうか。

  • 裁判結果を知るには?

    初めまして。 早速ですが、知人がある事件に関わり、裁判(訴訟)になりました。その後、当方の転勤もあり、疎遠になってしまい連絡も取れなくなってしまいました。民事事件で事件番号も教えてもらっていますが、その裁判自体どうなってしまっているのかを知るには、どうしたらいいのでしょうか。 どなたか、コメントお願いいたします。

  • 被告のみが分かっている民事裁判の傍聴希望

    以前傍聴した刑事裁判で、これから損害賠償について民事訴訟がなされるだろうと裁判官が言っていたのでそれを傍聴したいなと思ったのですが、そうなると被告名しか分からない状況です。今の段階で刑事裁判が提起されているかすら分かりません。このような状況では裁判所(東京地裁)も調べられないでしょうか。

  • 被告が複数の場合、ある被告だけ被告の住所に移送(裁判の分離)できるでしょうか?

    民事事件で原告が被告4名を大阪地裁に提訴した場合、 (原告の住所は大阪、被告の住所は被告Aが京都で被告BとCが京都近辺、被告Dが東京) 被告Dだけを東京地裁に移送できますでしょうか? 具体的には、被告A、B、C、Dは家族だが、被告Dが被告A、B、Cらと訴訟の対応について意見の相違があり、自分の訴訟対象物の分の裁判だけを東京地裁に移送し、被告A、B、Cらとは別に独立して裁判をすることは可能でしょうか?

  • 判決文の検索、閲覧(民事)

    先日、判決文の検索、閲覧に関して、教えてgoo!で過去の質問を検索していたのですが、それを見てもわからないことがでてきてしまいました。 よろしければ教えていただければと思います。 以下、民事に関してなのですが。 1. 家庭裁判所など非公開の審理でない限り、第三者であっても、事件番号(?)がわかればどんな判決文でもみることができるのでしょうか。 2. 1.で得られる判決文には当事者名も実名で乗っているのでしょうか。 3. 当事者名から、判例となっていないものも含めた判決文を検索することはできるのでしょうか。 東京地裁の14階には検索できる端末があったというのをどこかのページで見ましたが(今はない?)、もしそうなら個人名からいろいろわかってしまうのだろうか、というような疑問を持ちました。 たぶん○、○、×、ではないかと思うのですが…。