• 締切済み

デバイスの自動再生の項目の重複

noname#146898の回答

noname#146898
noname#146898
回答No.2

#1です。すみません。 >ZoomBrowser EX が ShowPicturesOnArrival 以下に登録されるかどうかは確認していません。 が、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\EventHandlers 以下のキーに存在することは確かだと思います。

poke1
質問者

お礼

さらに回答いただきありがとうございます。 自分でもあれこれ検索しているのですが、つまりはこのレジストリキーが重複しているのではないかということなのでしょうか。 「もしあなたが直接修正するのならレジストリキーのバックアップを取れ」と書いてもあるようですが、やったことない作業なので心配です。 同じような事案が見つからないのですが http://support.microsoft.com/kb/967715/ja たとえば上記だとレジストリキーを変更して自動再生を無効にする方法みたいなことしか書いてなくて。 いずれにしてもレジストリを触るのは私にはちょっと恐ろしい作業のようで躊躇します。 この現象を解決するのは、重複しているかもしれない?レジストリキーを削除するしかないようでしたら考えてみます。とりあえずもう少し検索等かけてみます。

関連するQ&A

  • windows10 自動再生が起動しない

    Windows10HEを使っています。 デジカメからSDカードを取り出し、PCに挿入しても自動再生画面が表示されません。コンパネから「すべてのメディアとデバイスで自動再生をつかう」をチェック、リムーバブルドライブとカメラストレージを「毎回動作を確認する」にしていますがそれでも表示されません。 はっきりとは覚えていませんが、Windows10にしてからの症状かもしれません。 どのようにしたら表示できるかご教示ください。

  • 再生デバイス

    オンボードのサウンドカードのドライバを入れても、再生するデバイスなし(録音等のデバイスとしては表示されている)になってしまっていたので、 オンボードのサウンドデバイスが壊れているものだと思い、 ISAバスの古いサウンドカードを刺し、ドライバも正常にインストールしました。 これで音が出るだろうと思い、コンパネからサウンドを開いて オーディオや音声タブを確認すると、また再生するデバイスの欄だけ オーディオタブも音声タブも再生の欄にはグレーで再生するデバイスなし と表示されて いました・・・いったいどうしてでしょうか? OSはMEでマザーはMSIのK7T Proというものです。 なぜどのサウンドカードを使っても、再生のところだけ 再生するデバイスなしとなって音を出すことができないのでしょうか? ひとつ気になることがあったのですが、 最初にマザーのチップセットドライバと、サウンドドライバを インストールした際、デバイスマネージャにはその他のデバイスというのの中に不明なデバイス と表示され?マークがついていました。 これは 「マザーボード関係のドライバが まだ全部インストールされていませんよ」という意味かとも思いましたが、どうなんでしょうか。 さっぱりわかりません・・・どなたかお知恵を拝借したいです。

  • 自動再生の不要な項目を削除すると・・・

    デバイス(iPhone)を差し込んだ際の自動再生についてなのですが、 コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→自動再生→デバイスに、 「photoshop」という項目が大量にあり、実際にデバイスを差し込んで 自動再生を出現させると、photoshopの項目が画像のように大量に出てしまいます。 勿論すでに不要な項目です。 そこで、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\Handlersから、画像の下記のレジストリを削除しました。 すると見事に自動再生のデバイス(iPhone)の項目からからphotoshopを 消すことが出来たのですが、これをしたらとiPhoneをPCに差し込んでも 自動再生が出現しなくなりました。つまり自動再生が使えなくなってしまいました。 勿論「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」にチェックは付いています。 それとデバイス項目の他の動作を選んでも何の反応もなくなってしまいます。 何故こうなるのでしょうか? (ちなみにレジストリを元に戻すと当然ですが自動再生は復活します。)

  • 再生するデバイスなし?

    昨日No.739005「Error 103」での質問の続きになります。 おかげさまで、WinMEでサウンドドライバーはダウンロードでインストールしました。 無事オーディオデバイスは認識され、音楽CDは再生できます。しかしリアル1やWinメディアプレーヤーは再生できません。MEのコンパネのサウンドとマルチメディアを見たら、プロパティーの再生と録音のところに「再生するデバイスなし」「録音するデバイスなし」と表示されます。可能にするにはどうすればよいのでしょう。

  • 自動再生画面が表示されない

    Win8.1からWin10にアップグレードしました。 今までSDカードを差し込むと右上に作業を選択する画面(例えば何もしません)が 表示されていましたが、Win10にアップしたら、この自動再生画面が表示されなくなりました。どのように設定したら表示されるのでしょうか? コンパネから自動再生を開き「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」には チェックを入れています。

  • デジカメをつないだ時に,自動再生の窓が出ません.

    デジカメをつないだ時に,自動再生の窓が出ません. Windows XP のPCを使っています.デジカメやメモリーカードをPCにつなぐと,通常の設定では「自動再生の窓」が開きます.が,ペンタックスをつなぐと,カメラ(のメモリー)は認識されるのですが,自動再生の窓が出ません.カメラをクリックしてプロパティーから自動再生の設定をしても,表示されません.ちなみに,USBメモリーでは正常に自動再生が表示されます.また,非表示の設定もできます. カメラの機種によるのでしょうか?PC側の設定の問題でしょうか? 困っています.教えてください.

  • 自動再生が表示されない!!

    パソコン初心者です。 デジカメで撮影した画像をパソコンに取り込もうとSDカードを挿入したところ自動再生が表示されません。コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→自動再生→『すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う』にチェックを入れたのですが、それでも表示されません。 わかる方教えていただけませんか? または別の方法でパソコンに画像を取り込む方法はありますか? OS:WindowsVista

  • 再生と録音のデバイス無し

    windows98SE,Compaqを使ってます。 重複ファイルを削除したとき、 マルチメディアの再生と録音のデバイスも削除してしまいました。 それらのインストールの方法をお教えください。

  • デジカメをUSB接続しても自動再生されない。

    デジカメをUSB接続しても自動再生されない。 掲題の通りです。 WinXP SP3です。 マイコンピュータに表示される【リムーバブルディスク】のプロパティで 自動再生の設定をしても反映されず、知らないうちに アイコン右クリックで【自動再生】の項目も無くなっていました。 デジカメの中身は見れるんですが、できればデジカメを接続したら 自動で【スキャナとカメラウィザード】が出る様にしたいです。 なお、本日の朝の状態に復元もしてみましたが変化ありませんでしたし、 同環境のPCでは自動再生され、ウィザードが表示されます。 お分かりになる方いましたらご回答お願い致します。

  • Canon IXY 30S がPC接続できません

    いつもお世話になっております。 Canon IXY 30Sを購入したのですが、PCと接続しても同梱ソフトでカメラ認識しません。 説明書の通りにUSB接続→デジカメ電源ONをすると「デバイスドライバは正しくインストールされました」とタスクには表示されますが、デバイスマネージャのほうを見ると!マークと共に「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と表示されています。ドライバの更新も試しましたが解決しません。 何度も削除してはインストールしなおしていますが同様です。 このままの状態で同梱ソフト(「ZoomBrowser EX」)などを起動してもカメラが確認できませんでしたというエラーメッセージが出るだけで画像を見る事はできません。 説明書にはソフト経由じゃなくてもデジカメ画像を見る事は可能とあるのですが、ソフトを使っても使わなくても画像が出てくる気配はありません(コンピュータの中にありません)。 OS : Vista 必要な情報があれば補足します。