• 締切済み

ピアニッシモって

音楽用語でありますが、どんな意味ですか

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

レッスンを受けていて注意をうけることも多いのですが、 ppはたしかに「中学校の音楽の授業」的には「より弱く」という意味ですが、 実際にその曲を演奏なり、唱うなりするときには、 その前提がmfのフレーズでのppなのか、mpのフレーズの中でのppなのかで、 実際に弾いたりするときのニュアンスは違います。

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.4

フォルテとピアノを強弱だけで言ってしまうと、ちょっと足りないところがあります。 フォルテには音楽的に豊かだ、 ピアノには音楽的に緻密だ、というニュアンスもあります。 fやpを重ねて書くと、より意味が強くなるのは皆さんのご説明の通りです。 辞典的に言うと強弱で十分ですが、事典的には豊かさと緻密さの説明も必要でないかという気がします。 蛇足ですが、楽器のピアノは、その前の鍵盤楽器のチェンバロには表現できなかった強弱がつけられることで、「ピアノフォルテ」 というのが元々の名称でした。 それで後半を省略してピアノだけが名称として残りました。

noname#146335
noname#146335
回答No.3

大変弱く。 音の強弱を表します。 fff(フォルテッシシモ) ff(フォルティシモ) f(フォルテ) mf(メゾフォルテ) mp(メゾピアノ) p(ピアノ) pp(ピアニッシモ) ppp(ピアニッシシモ) の順に弱くなっていきます。

noname#146604
noname#146604
回答No.2

ピアノ → 弱く ピアニッシモ → より弱く ピアニッシシモ → さらに弱く フォルテ → 強く フォルテッシモ → より強く フォルテッシシモ→ さらに強く

回答No.1

ピアノより更に弱く、という意味です。 ppと表記します。 ついでに、ピアノはpと表記し、pの数が増えるにつれ弱くなります。

関連するQ&A