• ベストアンサー

高層マンションで猫を飼っている方

minakichiの回答

  • minakichi
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.2

こんばんは。はっきり言って怖いです。うちの愛猫は3年間で(毎日ベランダに出て、手すりも渡り歩く毎日で)2回落ちました。マンションの2階だから助かったけど・・・。 ヤダヤダ!ベランダには出さないで下さい。

関連するQ&A

  • 超高層マンション(タワーマンション)の階数。どっちがいいですか?

    週末、希望している分譲マンションの登録会なのですがまだ2つの部屋で悩んでおります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい! どちらも同じ部屋のタイプで同じ向き(西)です。違うのは階数とベランダの仕様です。 ひとつは27階でベランダの手すりが格子。 ひとつは17階でベランダの手すりがコンクリートです。 高層マンションなので当然ベランダの手すりより高い所に洗濯物は干せません。 それを考えるとベランダが格子の方が洗濯物にお日さまの光があたるのでは・・。と考えました。 ただ心配なのが高層に行くと風がかなり強いと聞きました。ベランダが格子というのは 風の影響をかなり受けますよね?又、ベランダが格子の高層階にお住まいの方、その他のデメリットはあるのでしょうか? もちろん27階より17階の方が価格的に安いので悩んでおります。 でもお日さまの光も捨てがたいです。。よろしくお願い致します!

  • 超高層マンション、タワーマンションにお住まいの方教えて下さい!

    超高層マンションの購入を予定しております。22~26階になるかと思います。 今一番心配なのは「風」です。ベランダに洗濯物(もちろん手すりより下の部分に干します)も干せない程強風の時があると聞きました。 季節や立地条件によるとは思いますがそんな日が月に数日ではなくほぼ毎日なのでしょうか?また風切り音も常に鳴っている状態でしょうか?? 又、向きでも悩んでおります。 片方は電車の高架線(建物は駅前。頻繁に電車が通ります)向きで、もう片方は国道向き(交通量多いです)の部屋です。 高層階は音を良く拾うとここのコーナーで読みましたが「車の音」と「電車の音」では高層階にいると良く聞こえてくるのはどちらが多いでしょうか? もし高層階で駅や国道のソバの立地条件の方いらっしゃいましたら教えて下さい。。 よろしくお願い致します。

  • マンションのベランダに・・・・

    我が家には二匹の猫ちゃんがいるのですが、ずっと室内飼いです。 マンションの10階に住んでるのですが、ベランダをあけると隙を狙って猫ちゃんが飛び出そうとします。2回ほど手すりに乗っかったことがあり、もう泣きそうでした。 そこで皆さんに教えてほしいのですが、何か猫ちゃんがベランダに近寄らないような方法はないのでしょうか? 私が外出していて、家族が家にいても猫ちゃんがベランダに飛び出していないかどうか気になって心配です。

    • 締切済み
  • 猫が逃げました

    火曜日の夜、窓を開けていたら、猫が外に行きいつもはベランダで遊ぶだけだったのが、手すりにのぼり、どこかへ行ってしまいました。呼んだら泣き声がしたので、外を見ると人の部屋の前の手すりでないてました。「おいで」といっても、なくばかり。あまりに泣くので、そこの部屋の人が出てきて、猫を中に入れたのです。すぐに行きましたが夜だったため、反応なし。手紙を入れておいたら、「飼い猫だとは思わず、すぐに外にはなした」と言われました。毎日外に探しに行ってますが、見当たりません。一度、見かけたんですが、近寄ると逃げてしまいました。もうかえってくることはないのでしょうか?ベランダの窓はいつも開けています。 今ごろどこで何をしてるのか心配で心配で。。 マンションの2階なので、帰ってこれないのでしょうか??

    • 締切済み
  • 猫をベランダに出しますか?(隣家には行けない)

    ウチには1歳2ヶ月の女の子ニャンコが居ます。 ニャン子は、いつも興味深そうにベランダを室内から 見ていて網戸の時はべったり網戸に張り付いて ベランダを見ています。でも私はベランダには 一切出しません。(完全室内外、避妊手術済) 我が家はマンションの3Fです。ベランダは隣家との しきりが上から下まで完全にふさがれ、例え手すりを渡っても隣家には行けません。なぜなら、手すりが、隣家とのしきりより内側にあるから。   お外 |ーーーーーーー| ←伝わりますか?   ベランダ なのになぜ出さないかと言いますと、ベランダの手すりは厚さが30センチ程度あり、猫が乗れるどころか私のお尻も座れます。ということは、ニャン子が手すりに乗った時に偶然にも鳥や虫が来て興奮して落ちてしまうかもと思っているからです。 でも、ベランダに出たそうなあの目、ベランダを見張るあの態度。。。出たいのだと思います。 猫が誤ってベランダの手すりから落ちることなんて 無いのでしょうか?万が一にでも落ちたら嫌です。私が過保護で、ベランダに出る自由を奪っているのかと思うこともあります。 くだらない質問でごめんなさい。 皆さんは猫をベランダに出していますか?

    • ベストアンサー
  • 高層タワーマンションの安全性について教えてください。

    高層タワーマンションの安全性について教えてください。 高層タワーマンションでもし火災火事が起こったとき上の階の住人はどのように避難できるのでしょうか? ベランダに縄階段を引っ掛けて(恐ろしい)それを伝って降りる方法もあるのでしょうか? また、地震ですが、神戸地震程度でもほんまに大丈夫なのでしょうか? 安心安全の見地から知りたいのでよろしくお願いします。

  • 高層マンションの虫

    都心の分譲高層マンションの17階に住んでいます。 築4年くらいです。 ベランダに、テントウ虫、小さい蛾、ハエ、セミ(死骸)が来ます。 なんでハエやセミの死骸があるのか…。 部屋にもたまに入ってきます。 玄関からも開けた瞬間、たまに入ってきます。 今まで、2階や11階に住んでたときより、虫に出会います…。 なぜでしょうか? 神田川沿いです、、、川に虫が多い?それとも風に乗ってくる?? 想定外でもう嫌です。。 網戸に虫こなーず は使ってます。 他に対象方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近所に高層マンションが!!

    自宅(戸建)から北に約50mのところに10階建て、その並びに西へ30m離れて15階建てのマンションが建設予定です。 建設予定マンションより南側には高層マンションは建っていません。 これにより、強風時の風の影響が気になります。 離れていますが何か影響って出るものでしょうか?

  • 超高層マンションと地震

    超高層マンションで、 地震のときに、最も揺れないのは下の方の階でしょうか、上のほうの階なのでしょうか、真中くらいの階でしょうか。 また、震度7の地震でも安全なのでしょうか。

  • 高層階マンションでの布団干しについて

    今の住まいから地方都市マンション15階への引越しを予定しています。素朴な疑問ですが、この階数だと、ベランダにお布団って干せるものでしょうが?ベランダの内側に干せばいいのでしょうが、強風の日だと心配です。また、仮にお布団が強風で落下して、自分が怪我をさせた場合(した場合もですが)なにかそれをカバーする損害保険等はあるのでしょうかね?よろしければアドバイスをお願いします。