• ベストアンサー

学部選択

今、経済・経営学部にしようかそれとも情報学部や経営情報学部にしようか迷っています。 プログラミングの事に興味があって人工知能の研究にも興味があります。しかし、その雰囲気が自分に合っているか、その学問が自分に向いているかとても不安です。 それなら、経済・経営学部に行ってそちらの方でプログラミングのことを選択科目で学べるところもあるので、そこで色々な事を勉強しようか、非常に悩んでいます。

  • gauryi
  • お礼率91% (153/168)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dynamic-m
  • ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.4

こんにちは。 進路って悩みますよね。十数年前、私も悩みました。 経済学部出身です。 外資系コンピュータソフト開発メーカにも勤務経験があるので参考になれば。今は、別の研究してます。 経験から言えることは、プログラマーやSEの世界であれば、別に学部はどこであろうと関係ないかもしれません。この世界で一番重要なのは、会社の業務を理解することが一番重要だからです。財務や経理、物流の仕組みなどです。経済、商学系出身もSEの世界はまったく珍しくありません。JAVAなどは所詮言語ですから、入社する会社の教育体制がしっかりしていたり、自分で大学時代に1級もしくは2級(基本)の資格を取るくらい勉強熱心ならば、まったく問題はないでしょう。さら言うならば、大学時代にPCも触ってないというくらいのツワモノもいる世界です。しかし、昨今の不況で即戦力が求められていますから、経済系の大学ならば、1級資格を取っていることをお薦めします。要は、この世界は実力世界で上に行くならば、自分で勉強するほかはないのです。 しかししかし、人工知能や最先端の通信技術分野であればやはり専門の理工系に行くことをお薦めします。

gauryi
質問者

お礼

プログラマーやSEについて今悩んでいる事がだいぶ解決しました。dynamic-mにソフト開発時代の事や、今の研究の事についてお聞きしたいのですが、新しく質問を立てたほうがいいですよね。

その他の回答 (4)

  • dynamic-m
  • ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.5

#4です. 少しは晴れてよかったですね. システムの専門の話ならば質問は ここではなく,「コンピュータ」>「プログラミング」あたりに,立ち上げるともっと,さらに社内SEやソフトデベロッパー,いろんなオープン系などの専門のSEさんからよい話が聞けるでしょう. でも,経験上,JAVAなどオープン系に携わっている人は,神経がこまやかな専門のオタク系がたくさんいて,余計混乱するかもしれないので「その他」の項目で質問を立ち上げてみてください. 一つアドバイスは,プログラマーではなく,『「プロマネ経験者」に特に聞きたい』などと,書いて聞いてください.プロマネとは,プロジェクトマネージャーの略でシステム構築の監督です.設計図を描き,自らあまりプログラミングはしない人ですが,もちろん昔はバリバリのプログラマです.ここにも若い優秀なプロマネいるはずです. 人工知能であれば,「教育」の「科学あるいは,生物」あたりでも一度質問してみたらいいのではないでしょうか? 僕は,メインフレームと呼ばれる分野しか知りません.この世界は案外自分の世界が狭いものです.いろんな話を聞いてみるのがいいでしょう.私はもう一線は退いて,一転,畑違いの研究してしまっています. とかく,人生においては,なかなか自分の思ったとおりには進まないのが普通です.大学へ行くと,別の世界に引かれたり人生いろいろです.大学では,さらに見聞を広めてがんばってください.何処へいっても,何歳になっても「独学」が大事です.大学でも,会社でも最低限のことしか教えてくれないのが現状です.国内であれば自分だけが頼りです.ほかの国は知りません.最先端分野や教育システムの質を問題にするならば,大学院や学部からでもアメリカへの留学を考えてみるのも一つの手です.

gauryi
質問者

お礼

dynamic-mさんありがとうございます。それと#4のお礼で敬称が抜けててすみませんでした。なのに回答ありがとうございます。面倒くさい質問にわざわざ答えていただいてありがとうございました。改めて質問も立ててみるつもりです。

  • marutarou
  • ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.3

就職先・・・ですが、これが、経済学科の就職はショボショボなんですが、経営情報でプログラミングやソフトについてしっかり勉強した(一握りの)人達は、結構いい会社に就職していきました(ITコンサルティング会社など)。 経営と情報をしっかり勉強しつつ、語学や課外活動(インターンシップ)などで自分を磨けば結構いいところへ入れると思いますし、選択肢も多いと思います。 がんばってくださいね。

gauryi
質問者

お礼

自分がどれだけがんばれるかってことですね。 ありがとうございました。

回答No.2

実際にプログラミングを勉強してみてはいかがでしょうか? 実際に体験してみるとまた印象も変わると思います。 もし本格的にプログラミングをやりたいのであれば、 経済・経営系には行かない方がいいでしょう。 仮に情報処理応用という名のコースであっても、 現実的にはたいしたことが無い場合がほとんどです。 実用にはほとんど役に立たず、 名目上少しさわる程度で終わってしまいます。 (生徒のレベルが高く無いので仕方ない気もしますけれど) (もちろんここではプログラミング面に限った話をしています) 情報工系でも、実際にはそれほど生徒のレベルは高くないものです。 ただ、かなりの知識を持った生徒もちらほらいたりします。 授業等も最初は基本的なものからスタートしますが、 研究室レベルまで行くとかなりのものをやる所もでますので、 もし本格的にプログラミングをやりたいならば 情報工系へ進むべきでしょう。 いずれにせよ、 授業にまかせるという意識ではなくて、 自分で独学で勉強していくという意識が必要です。 それがあれば、自然に知識や実力がついていきます。 授業よりも独学の比率が高いのがプログラミングだと思います。 頑張ってください。

gauryi
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 やっぱり自分で学ぶことなんですね、今のところ経営学部に行って独学で旧二種の勉強でもしようと思っています。

  • marutarou
  • ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.1

こんにちは。経済学部経済学科出身です。 出身校には経営情報学科もあり、そっちのほうの講義も結構取ったんですが、経営情報学科ではgauryiさんの希望されてるような高度な技術(人工知能)は基本的にやらないですよ。それは工学部の範疇です。 またプログラミングなども、応用的な事(統計)や、ソフトの使い方などで、ちょっとイメージと違うような気がします。 あくまでも、情報分野を学べる経営学科という感じです。 本当に腰を据えて情報系の学問に挑戦したいなら専門のところに行くことをお勧めします。 総合大学なら、自分に合わなければ、最終的には転学科も出来ますし・・・ がんばってください!

gauryi
質問者

お礼

そうなのですか。今まだ人工知能のような専門的な勉強が向いているかどうか悩んでいるので決めかねています。経済学部で学んだパソコンの知識を生かした就職先となるとどのようなものがあるのでしょうか?ソフトの使い方っていうのも気になりますね。転学科出きるのは知りませんでした。

関連するQ&A

  • 学部の選択

    私は現在、大阪の公立大学の理学部地学系の学科と京都の有名私大の経営学部のどちらに進学しようか迷っています。興味や関心はどちらにもあります。ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、経営学部の方が有利だと思いますし、私も文系の仕事の方が好きです。つまり大学で好きな学問をできる学部を決めるか、就職のことを考えて学部を決めるか迷っています。もう一度書きますが、どちらにも興味はあります。                                  このような状況だとみなさんはどのようにしますか。難しいことかもしれませんが回答していただくと助かります。 

  • 慶應 学部選択

    タイトル通り学部選択で悩んでいます。考えているのは法学部法律、経済、商学です。2年後に会計士試験を受けようと思っていて現在準備中です。そこで、学部選択に悩んでいます。 (1)経済学部ではどのようなことを学ぶのでしょうか?経済学的なものでは金融や証券市場について関心があるのですが…。 (2)法学部で法律に関する知識を身に付け、論理的思考を養おうとしているのですが、期待しても無駄なのでしょうか? (3)最も興味のある分野(会計、経営、流通)について学べるので商学部には強い関心があるのですが、商学部は評判があまり良くないと聞きます。卒業しても社会での評価は低いものなのでしょうか? (4)情報が欲しくてネットで探しているのですが、慶應が掲示板で数々の批判、罵倒を受けているのを目にします。慶應自体の社会的評価は落ちてきているのでしょうか? 通い学ぶのは自分なので自発的に取り組める所に行きたいと思うのですが、在学、卒業という結果から生まれてくる 社会的評価もどうしても気になってしまいます。 質問のどれか一つに対してでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 大学の学部・学科選択

    大学の学部・学科選択 こんにちは。僕はこの春2年生になった高校生で、将来大学教授になろうと決め勉強を頑張っています。しかし自分は今までどの科目も満遍なく勉強してきたため、何学部が自分に向いているのかいまいち分からなくて日々迷うようになりました。 自分は昔から、 ・データ(小学生のときからスポーツ年鑑をずっと眺めてきました(笑)) ・数字(統計や経済など) ・育成系ゲーム(シムシティや、Football Managerというサッカーチームのシミュレーション・ゲームなど) に興味を持ってきました。 そこで質問なのですが、これらに大きく関連する学部ってなんでしょう? 理学部数学科、経済学部、経営学部ってところでしょうか?また金融工学という分野もあるようですね。 自分は理系ですが、数学だけでなく英語(英検準一級持ってます)や国語も得意です。 皆さんの回答お待ちしてます

  • 大学 学部選択

    そろそろ将来に向けて学部選択をしなくてはならない時期になってきたのですが.... 経済学部と経営学部のちがいって何ですか? ある程度大雑把でも構いませんので回答お願いします。

  • 学部の選択で迷っています【文系】

    法、経済、(経営、行政)の選択に迷っている受験生です。 私は将来、外資系企業や対外貿易、外交などの国際的な仕事、もしくは国際貢献がしたいと思っているのですが、 昔から親、先生には「英語はできて当たり前。あくまでツールなのだから、自分の専門分野を作りなさい」と言われてきました。 やりたいことを考えれば経済学部が一番いいのかもしれませんが、自分は数学的な考え方が苦手で、入試を乗り切ったとしても入ってから苦労するのではと不安です。 それに発展途上国の経済支援という意味と、ビジネス的な意味とでは違う気がするし、経営の方が適しているのでしょうか。 法学部は資格試験に勤しむ人も多いようなので雰囲気自体がそうなのかどうか。 もう一つ気にかかっているのは、修士までは絶対に欲しい、かつ海外留学を希望している点です。 法は海外留学に適さない気もするし、経済は院まで行く学生は珍しいとのこと。 そうなるとやはり「国際関係法」「国際経済」などかと思うのですが、 言われてきたことを考えると素直にそちらを選択してもよいものでしょうか。 大学案内を読めば読むほど迷いが出てきてしまって、悪循環に陥ってどうしたらよいか分かりません。 参考までに東京近郊の大学を具体的に教えていただけると尚嬉しいです。 長々と要点を絞れず申し訳ありませんが、よろしくお願いします・・・!

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 大学の学部について

    経済学部と経営学部の違いがよくわかりません・・・。 どちらにも共通したカリキュラムがあります。たとえば、「管理会計論」や「原価計算論」、「簿記I・II」、「簿記入門」。ミクロ経済学やマクロ経済学は、経済学部にしかありません。そして、「マーケティング論」などは、経営学部にしかありませんでした。(自分で調べた範囲内です) そこで質問させてもらいます。 1、私は、簿記会計(高校の商業科目全般)に興味があります。だから商学部というところに一番興味があるのですが、志望校に商学部がなく、経済学部や経営学部しかありません。(しか。といったら失礼なのですが。) どちらがおすすめでしょうか? 2、大学のHPからカリキュラムを見ていたのですが、「ドイツ語」というカリキュラムがありました。一体全体、ドイツ語が経済とどういう因果関係を持っているのでしょうか?そもそも、なぜ、経済の勉強をしたいのにドイツ語なのでしょうか? 国際会計対応のためでしょうか? 以上、2点の質問にお答えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 学部を越えられる大学って・・・

    自分は今、大学決定に悩んでいます。 というのも、自分が学びたいの学問がなかなか無いからです。 自分が学びたいのは、経営学と、心理学の間のようなものです。 最近ではコンビニなどで、人間の行動を生かした経営戦略などがされています。以前から、マーチャンダイザーなどになりたかった私は、これにつながるような学問を学びたいと思いました。 かといって、探してみても、そのような学問がなかなかありません。心理学系統か、経営学のどちらかばかりのようです。 もっと探せばよいのかもしれませんが、先生から、 「経営学部に進んで、心理系統もとればよい」 といわれました。 大学によっては、柔軟に他の科も取れるところがあるようです。  文章が下手でうまく説明できないのですが、つまり このように学部を越えて選択できる大学はどこがありますか?ということです。 パンフレットに書いてなければ、超えて選択できないのかな、ということにも悩んでいます。 関東六大学レベルを目指しています。 つたない文章ですが、よろしくお願いします。

  • この学部を選択したことを後悔しています。

    私は、ただ外国が好きという理由で外大を受験しました。 滑り止めとして受けていて、難関校は法学部を受けていました。 結局難関校と言われるところには受からず外大に入学しました。 受験当時は、将来は英語を使う職業もいいかな思っていましたが、今は全くそのようなことを思わなくなりました。 入学してからよくよく考えてみると、今時英語が喋れるなんて当然だし、英語は単なるコミュニケーションスキルでしかありません。英語を喋れるようになりたいなら英会話学校に通えば済むことなんですよね。学問としての英語に興味があるなら良いですが、そうではないのでちゃんとした知識を身につけられる学部に入ればよかったとものすごく後悔しています。そうしているうちに英語への興味が薄れ、もともと受験した社会系の学部、政治学や国際関係学などに興味がある状態です。今は、できるだけその手の科目を履修していますし、自分でも勉強するようにしています。 学校での英語の勉強は真面目にやっていますが、喋れるようになるには自分で努力しなければ無理です。英語への興味が薄れた今の状態では卒業しても、中途半端に英語ができるだけということになりますよね。他に興味がある学問があってもそれを修めた証明は何も無いですし・・・それに、教養科目や独学じゃたいした知識は得られないかもしれません。 2年の初めまでは本気で編入を考えていましたが、結局決断できませんでした。今は3年です。私はどうすれば良いのでしょう・・・。考えれば考えるほど落ち込んでしまいます↓↓

  • 学部

    現在高3です。 東洋大学の経済、または経営学部に行きたいんですが、高校で文系クラスに入っていて、理系科目は3年以降やらないのです。 経済、経営は理系は必須でしょうか? 入れたとして、厳しいでしょうか?