- ベストアンサー
学部選択
今、経済・経営学部にしようかそれとも情報学部や経営情報学部にしようか迷っています。 プログラミングの事に興味があって人工知能の研究にも興味があります。しかし、その雰囲気が自分に合っているか、その学問が自分に向いているかとても不安です。 それなら、経済・経営学部に行ってそちらの方でプログラミングのことを選択科目で学べるところもあるので、そこで色々な事を勉強しようか、非常に悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 進路って悩みますよね。十数年前、私も悩みました。 経済学部出身です。 外資系コンピュータソフト開発メーカにも勤務経験があるので参考になれば。今は、別の研究してます。 経験から言えることは、プログラマーやSEの世界であれば、別に学部はどこであろうと関係ないかもしれません。この世界で一番重要なのは、会社の業務を理解することが一番重要だからです。財務や経理、物流の仕組みなどです。経済、商学系出身もSEの世界はまったく珍しくありません。JAVAなどは所詮言語ですから、入社する会社の教育体制がしっかりしていたり、自分で大学時代に1級もしくは2級(基本)の資格を取るくらい勉強熱心ならば、まったく問題はないでしょう。さら言うならば、大学時代にPCも触ってないというくらいのツワモノもいる世界です。しかし、昨今の不況で即戦力が求められていますから、経済系の大学ならば、1級資格を取っていることをお薦めします。要は、この世界は実力世界で上に行くならば、自分で勉強するほかはないのです。 しかししかし、人工知能や最先端の通信技術分野であればやはり専門の理工系に行くことをお薦めします。
その他の回答 (4)
- dynamic-m
- ベストアンサー率65% (27/41)
#4です. 少しは晴れてよかったですね. システムの専門の話ならば質問は ここではなく,「コンピュータ」>「プログラミング」あたりに,立ち上げるともっと,さらに社内SEやソフトデベロッパー,いろんなオープン系などの専門のSEさんからよい話が聞けるでしょう. でも,経験上,JAVAなどオープン系に携わっている人は,神経がこまやかな専門のオタク系がたくさんいて,余計混乱するかもしれないので「その他」の項目で質問を立ち上げてみてください. 一つアドバイスは,プログラマーではなく,『「プロマネ経験者」に特に聞きたい』などと,書いて聞いてください.プロマネとは,プロジェクトマネージャーの略でシステム構築の監督です.設計図を描き,自らあまりプログラミングはしない人ですが,もちろん昔はバリバリのプログラマです.ここにも若い優秀なプロマネいるはずです. 人工知能であれば,「教育」の「科学あるいは,生物」あたりでも一度質問してみたらいいのではないでしょうか? 僕は,メインフレームと呼ばれる分野しか知りません.この世界は案外自分の世界が狭いものです.いろんな話を聞いてみるのがいいでしょう.私はもう一線は退いて,一転,畑違いの研究してしまっています. とかく,人生においては,なかなか自分の思ったとおりには進まないのが普通です.大学へ行くと,別の世界に引かれたり人生いろいろです.大学では,さらに見聞を広めてがんばってください.何処へいっても,何歳になっても「独学」が大事です.大学でも,会社でも最低限のことしか教えてくれないのが現状です.国内であれば自分だけが頼りです.ほかの国は知りません.最先端分野や教育システムの質を問題にするならば,大学院や学部からでもアメリカへの留学を考えてみるのも一つの手です.
お礼
dynamic-mさんありがとうございます。それと#4のお礼で敬称が抜けててすみませんでした。なのに回答ありがとうございます。面倒くさい質問にわざわざ答えていただいてありがとうございました。改めて質問も立ててみるつもりです。
- marutarou
- ベストアンサー率27% (51/183)
就職先・・・ですが、これが、経済学科の就職はショボショボなんですが、経営情報でプログラミングやソフトについてしっかり勉強した(一握りの)人達は、結構いい会社に就職していきました(ITコンサルティング会社など)。 経営と情報をしっかり勉強しつつ、語学や課外活動(インターンシップ)などで自分を磨けば結構いいところへ入れると思いますし、選択肢も多いと思います。 がんばってくださいね。
お礼
自分がどれだけがんばれるかってことですね。 ありがとうございました。
- natsuki_tk
- ベストアンサー率35% (99/279)
実際にプログラミングを勉強してみてはいかがでしょうか? 実際に体験してみるとまた印象も変わると思います。 もし本格的にプログラミングをやりたいのであれば、 経済・経営系には行かない方がいいでしょう。 仮に情報処理応用という名のコースであっても、 現実的にはたいしたことが無い場合がほとんどです。 実用にはほとんど役に立たず、 名目上少しさわる程度で終わってしまいます。 (生徒のレベルが高く無いので仕方ない気もしますけれど) (もちろんここではプログラミング面に限った話をしています) 情報工系でも、実際にはそれほど生徒のレベルは高くないものです。 ただ、かなりの知識を持った生徒もちらほらいたりします。 授業等も最初は基本的なものからスタートしますが、 研究室レベルまで行くとかなりのものをやる所もでますので、 もし本格的にプログラミングをやりたいならば 情報工系へ進むべきでしょう。 いずれにせよ、 授業にまかせるという意識ではなくて、 自分で独学で勉強していくという意識が必要です。 それがあれば、自然に知識や実力がついていきます。 授業よりも独学の比率が高いのがプログラミングだと思います。 頑張ってください。
お礼
お礼が遅れてすみません。 やっぱり自分で学ぶことなんですね、今のところ経営学部に行って独学で旧二種の勉強でもしようと思っています。
- marutarou
- ベストアンサー率27% (51/183)
こんにちは。経済学部経済学科出身です。 出身校には経営情報学科もあり、そっちのほうの講義も結構取ったんですが、経営情報学科ではgauryiさんの希望されてるような高度な技術(人工知能)は基本的にやらないですよ。それは工学部の範疇です。 またプログラミングなども、応用的な事(統計)や、ソフトの使い方などで、ちょっとイメージと違うような気がします。 あくまでも、情報分野を学べる経営学科という感じです。 本当に腰を据えて情報系の学問に挑戦したいなら専門のところに行くことをお勧めします。 総合大学なら、自分に合わなければ、最終的には転学科も出来ますし・・・ がんばってください!
お礼
そうなのですか。今まだ人工知能のような専門的な勉強が向いているかどうか悩んでいるので決めかねています。経済学部で学んだパソコンの知識を生かした就職先となるとどのようなものがあるのでしょうか?ソフトの使い方っていうのも気になりますね。転学科出きるのは知りませんでした。
お礼
プログラマーやSEについて今悩んでいる事がだいぶ解決しました。dynamic-mにソフト開発時代の事や、今の研究の事についてお聞きしたいのですが、新しく質問を立てたほうがいいですよね。