• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トラブルなく退職する為の退職理由)

トラブルなく退職する為の退職理由

このQ&Aのポイント
  • 円満に退職するための退職理由
  • 応募内容と実際の仕事の不一致と就業条件の悪さ
  • 社長のワンマンさと直情的な態度による退職難

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.4

一般的に試用期間中の退職は履歴書の職歴にも書きませんし、お互いに辞める辞めてもらう事をスムーズに行えるための期間でもあります。 退職届に一身上の都合と書き、聞かれたら「応募内容の仕事と実際の仕事がまったく違った」「就業条件の悪さ」というそのままの理由を言えば良いです。 しかし、試用期間初日からサービス残業させる会社って私には驚きですよ。 その他の事柄も、普通の人なら1週間で辞める内容に思います。 いつまでもいても時間の無駄なので、早々にお辞めになって新しい職探しに力を注いだほうが良いですよ~。

mammiki21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一般的に試用期間中の退職は履歴書の職歴にも書きませんし、お互いに辞める辞めてもらう事をスムーズに行えるための期間でもあります。 なるほど試用期間にはそういう意味もあるんですね。 確かにクビにさせられることもありますものね 逆にこちらが断っる為の期間と考えてもいいのですね。 なんとなくねこちらが「試されている」という感覚でしか考えていませんでした。 こちらが会社を「試してみている」という風にも捉えていいのですね それを伺って、ちょっと気が楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

試用期間中に結婚退職もないでしょう。 辞める先にそこまで気を使っても意味がないです。 「退職理由は、応募内容の仕事と、実際の仕事が まったく違った事と、就業条件の悪さです。」 これ、このまま出していいです。 この手の経営者を何を言ってもぶつくさ文句を言うものです。 困るのは上の理由を言った時に、 じゃあ検討するからと、条件を通された時です。 気の弱いタイプだとそこで丸めこまれがちですが、 そこはもう、「次のところが決まっているんです」と 毅然と断らないといけません。 従業員を利用できるだけ利用するようなタイプの 経営者には何を言っても通りません。 ですから、退職願ではなく、いついつ辞めますと 退職届を一方的に宣言するくらいでないと。

mammiki21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「毅然とした態度」ですね 確かに、理由もですが、それに対して何と言われても辞めてやるという覚悟も必要ですね たしかにこういう上司は、何を言ってもダメかもしれません それがまた悩みなのですが… 貴重なご意見ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

転職経験ありですが、退職理由がそれほど問題になるとは思いません。 貴方は今の会社を辞めた後ではもうそことの縁はないですよね。 それならばどのような言い方をされようがやめればすべておしまいです。後腐れを心配する必要がどこにあるのでしょうか。 職業選択の自由は基本的人権ですから、辞めることは全く問題ありません。その理由も何でもかまいません。理由がなくてもかまいません。働きたくないというだけで十分です。 私ならばせいぜい一身上の理由とだけ言って、やめる前に基準局のサービス残業の訴えをしてから辞めますね。 たとえ短期でももらうべき残業代は取り返す位の意気込みが必要だと思いますよ。 それに比べれば退職理由は取るに足らない問題だと思います。

mammiki21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足で、上手く質問の意図をお伝え出来ずに申し訳ありませんでした。 確かに、本来であれば退職理由などは、どうでもいいのかもしれませんが、本文に書きましたように、それで過去にトラブッたことがあるので悩んでいるのです。 またこれは本文での説明不足でしたが、現在の会社の社長は、私の前任者の悪口を、取引先などにも言いふらしており、近い業界では働けなくなるような妨害をしています。 他の方へも書きましたが、私自身、退職理由などは本来どうでもよく、後で私の事を悪く思われても構わないと思っていたのですが、そういう前任者の事例を目の前で見ると、この社長とはできるだけ穏便に事を済ませたいなと考えています。 ともあれ、残業代の件など、貴重なご意見を頂きまして、大変感謝しています。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.1

法律上では労働者が退職の意思を伝えればOKであって 会社側が納得しようがしまいが問題ないんですけどね。 質問者様っていろんな意味で自分が悪く思われるのが苦手なタイプなんでしょうか? 思いつくネタが「一身上の都合」「スキルアップ」など前向き系のネタ もしくは「セクハラ」「仕事の不満」などの会社の不満ネタのみ。 私ならこういう横暴な社長にはウソでも「私が悪いです」と言って辞めますね。 「数か月働かせていただきましたが、社長の求める仕事のレベルは私には高すぎます。 ご迷惑になると思いますので、ご迷惑がかかる前に早いうちに辞めさせていただきます。」 といいますね。 辞めた後「あいつはレベルが低かった」など言いふらされそうですが きっとこの社長はどんな辞め方をしても、辞めた従業員の悪口を言うでしょう。 なのでここはプライドをすてて、 「私はレベルが低いんです。レベルの高い会社で働くなんてめっそうもございません。 私はこの会社では場違いな人間です。」と社長を持ち上げて(?)辞めます。 ひきとめられても 「いやいやめっそうもございません。私には努力してもレベルが高すぎて無理です。」 と言いとおす。 まぁここまで卑屈にならなくてもいいとは思いますが(笑)。 こんな傲慢社長は、持ち上げられると弱いんじゃないかな? >ちなみに試用期間は来年の1月末までなので、まだ時間はあります。 円満に辞めたいなら、キリのいい今年いっぱいで辞めたほうがトラブルは少ないと思います。 ヘタに来年も働くと難癖をつけられると思います。

mammiki21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者様っていろんな意味で自分が悪く思われるのが苦手なタイプなんでしょうか? 別にそういうつもりはありませんし、逆に「辞めた後なんと思われても構わない」と思っているからこそ、正直に辞める理由として不満も伝えているだけです。 ただ本文にも書きましたとおり、その結果トラブッてしまったことがあるので、今回悩んでいるのです。 ご提案頂いた「嘘」だと、おそらく引き止められてしまうと思うのですが、一案として検討させて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう