• ベストアンサー

犬の様子がおかしいんですが・・・

病院行けば早いんですが時間外なので・・・ 家の犬が、一日におしっこを3、4回なのですが、最近、20回位するんですが、 何かの病気なのか心配なんですが・・・ 詳しい方教え頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

>20回位するんですが 大変な回数ですね。。 尿が薄いなら【尿崩症】=多尿症候群の典型的症状です。 『中枢性尿崩症』 脳下垂体・視床下部の炎症や腫瘍によって、尿量調節ホルモン(抗利尿ホルモン)の 分泌が低下したことで発症します 『腎性尿崩症」 腎臓・副腎などの泌尿器疾患によって、腎臓での水分の再吸収が不能になります。 いずれも、胃拡張になったり、嘔吐反射がおきるほどになるほど水を飲んでも、それ 以上に水分が失われてしまいます。(やたらと薄い尿が大量に出る) 進行すると、深刻な脱水症状やけいれん、意識低下などの中枢神経障害の症状が出や すくなります。 同じような症状をひきおこす可能性のある病気は、アジソン病、糸球体腎炎、腎不全、 糖尿病、免疫介在性溶血性貧血など多数あります。 脱水は非常に危険ですので、水分補給は必須です。 早めに獣医さんに診てもらうことは勿論ですが、水は何があっても飲ませてあげてく ださいね。 (元 飼育屋)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.1

関連するQ&A

  • 我が家の犬の様子が変なんですが・・・

    我が家の犬(ラブラドール・オス・8歳)の事で質問いたしますが、近頃(ここ10日程)ドライフードを食べてしばらくすると食べた物そっくりもどしてしまい(2~3回に1回)、再度それを食べています。そのもどしてしまう他は、鼻もツヤツヤで、便も下痢や便秘をしている訳でもなく、おしっこも何か変化があるように見えません。どなたか何かご存知な事でもありましたら教えて下さい。病気しらずで今まで来たのに突然の事で少し心配しています。ちなみにご飯は朝夕1日2回でドライフードのみでサイエンスダイエットのメンテナンスとダイエットを1対2の割合であげています。その外は週に2、3度あまった白米を野球ボールほど上げる位です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がフンをしない。

    昨日生後1、2ヶ月の雑種の子犬を頂いてきました。 番犬をしてもらう為なのですが今はまだ小さいし外が寒いのでしばらく(暖かくなるまで)は家の中で飼おうという事にしています。 ひとつ心配があります。 昨日から(我が家に来てから)一回もフンをしないのです。おしっこは何回かしているのですがフンだけを何故かしたいような素振りも見せないんです。 餌は昨日から缶詰を少しづつあげてもう2缶目が無くなりそうです。 子犬がフンをするようにするにはどうしたらいいんでしょうか? 病院に連れて行った方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこについて教えて下さい。

    犬のおしっこについて教えて下さい。 ダックスのオス六歳、昨年に去勢済みなんですが、去勢してからおしっこをポタポタとたらしたりする事が多くなりました。 例えばご飯を待って興奮してる時も床が濡れてます。ひどい時は外に出しておしっこさせると何とかおさまります。 あと、陰部を頻繁に舐めています。 何か病気の兆候だったりしますか? 先日予防接種で病院に行った時についでに聞いてみたんですが、ゆるくなってるかも。と言われただけでした。 元気も食欲もあり、尿の回数などは変わらないのですが、心配です。 知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 仔犬の様子が心配です

    今週日曜日に我が家にやってきた生後2カ月になる仔犬の様子が心配なので質問させてください。 今日の夕方、知り合いが家に遊びに来て遊んでもらった後 疲れているだろうとゲージに入れて休ませていたら 時々『くっくっ』と何か込み上げるような? 咳のようなものをするようになりました。 食欲もあり、便も普通です。 遊びたがる様子も見られますが、ゲージに入れるとすぐに横になって眠っています。 何かの病気でしょうか? 病院に連れて行った方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬を叩いた、厳しい意見もお願いします

    家は2年と半年です。家は犬がゲージの中でオシッコしてから、ゲージから出す。って感じなんですけど、この前少し気分的になぜか分からないけどイライラして、犬がゲージでオシッコしないから更にイライラして。犬を少しゲージから〔だしたけど自由にしたらオシッコしちゃうから、抱っこした状態で〕だしてもう一回入れてもオシッコをしなかったので。一回ゲージから出して自由にして暫くして回りを見たらオシッコされてまたゲージに入れて。また抱っこした状態で外に出したら。犬は放して欲しかったのか?、僕の手を噛んで、僕は怒りが爆発して、叩いてしまった。後悔しました。しばらく離れて犬に誤りました。 この場合は僕が悪いのか。犬が悪いのか 皆さんの意見をお願いします。厳しい意見でも構いません。 お願いします。

    • 締切済み
  • 犬を叩いた、どう思います。厳しい意見もお願いします

    家は2年と半年です。家は犬がゲージの中でオシッコしてから、ゲージから出す。って感じなんですけど、この前少し気分的になぜか分からないけどイライラして、犬がゲージでオシッコしないから更にイライラして。犬を少しゲージから〔だしたけど自由にしたらオシッコしちゃうから、抱っこした状態で〕だしてもう一回入れてもオシッコをしなかったので。一回ゲージから出して自由にして暫くして回りを見たらオシッコされてまたゲージに入れて。また抱っこした状態で外に出したら。犬は放して欲しかったのか?、僕の手を噛んで、僕は怒りが爆発して、叩いてしまった。後悔しました。しばらく離れて犬に誤りました。 この場合は僕が悪いのか。犬が悪いのか 皆さんの意見をお願いします。厳しい意見でも構いません。 お願いします

    • 締切済み
  • 犬のトイレの仕方教えてください。

    よく、犬の本など見ると、トイレを失敗すると凹む犬がいるとききますが、犬にトイレを失敗したという自覚はあるのでしょうか? ウチの犬は、朝晩は家の中、昼間は外に出してます。 まず、散歩や一緒に出掛ける時は、外に出たと同時にウレションして構わずその上を歩いてます。散歩は 道のど真ん中でオシッコなどします。なのに家の中では決まった所でしかせずに、それこそ家の中ではオシッコをしたく無いかのごとく、外へ連れてけと吠えます。 ペットホテルに預けた時なんか、オシッコもせず、食事も食べないとの事でした。 犬にも良し悪しが分かるとか寂しいとか、心配という感情は強いのですか?

    • ベストアンサー
  • 私の入院中うちの犬大丈夫かな?

    私は10月の中旬にある病気で手術をする為、2週間位入院しないといけないのですがその間うちの犬が大丈夫かとても心配です。 3年位前にも実は同じ病気で手術した事があるのですが、その時は主人とうちの犬には義理の親のところに帰ってもらいました。 でも今度はなぜか主人は戻らないといいはってるのです。だからすごくうちの犬の事が心配でなりません。いつも夕方には散歩につれてけと騒ぎ出し、しばらくまたせてから行くようにはしてるのですが、当然私の入院中には散歩の時間が遅くなるし… 主人が帰ってくるまでおりこうに待っているのかすごく不安なのです。ちなみにうちの犬は外に散歩に連れて行くまで絶対におしっことかしません。 なにかいい方法ってないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のトイレは外で済ませる習慣の隣人に困っています

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私の隣家では、大型犬を二頭飼っています。子供が上に乗れるほど大きな犬です。 しかし隣家では、晴れた日の犬のトイレは外で済ますという方針のようで、一日に何度も外に連れ出しては外でおしっこをさせています。 被害にあうのはだいたい私の家の前なので、とても困っています。 散歩のついでにどうしてもしてしまった、というなら分かるのですが、一日に何度も、わざわざおしっこをさせるためにだけ十数メートルほど外出させて、他人の家の前でさせるという神経が分かりません。大型犬なので量も多く、外でしてくれた方が楽なのでしょうが…。 一度、私の家の前でさせている現場に出くわしたことがあるのですが、犬を連れていた人は「あらあら、水を持ってきてかけておきますねー」と言っただけで、その後も同じ場所でさせているようです。 飼い主は某有名人で、犬を連れているのはお手伝いさんのようです。 親しくないのでなんとも注意しづらいのですが、そういうトイレのしつけは迷惑だと分かってもらうにはどうしたらよいでしょうか? よろしくアドヴァイスを頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 隣人の犬のフン

    犬のフンて外でする癖がつくと、 外でしかしないようになりますか? 自宅の隣のの家の家が座敷犬で、 隣人が外に散歩に出かけると外でオシッコやフンをしています、 そしてフンはティッシュにくるんで放置しています 今までそんな事なかったのに、 最近になってそんなフンの捨て方をするようになりました。 犬が家の中でオシッコやフンをしない癖をつけさせると、そうなってしまいますか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ライトタッチキーボードが電池を変えても作動しない問題について調査しました。購入から2カ月経っており、使用期間は1.5ヶ月です。使用しているのはウインドウズ11搭載のノートパソコンで、オンにした状態でのブルートゥース接続では問題はありません。
  • EPSON社製品のライトタッチキーボードが電池交換後に正常に作動しないという問題が発生しています。購入してから2カ月が経ち、使用期間は1.5ヶ月です。使用しているのはウインドウズ11搭載のノートパソコンで、ライトタッチキーボードはブルートゥース接続されています。
  • 電池を変えたにもかかわらず、EPSON社製品のライトタッチキーボードは正常に作動しません。購入から2カ月が経過し、使用期間は1.5ヶ月です。ライトタッチキーボードはウインドウズ11搭載のノートパソコンにブルートゥース接続されていますが、オンにして使用している場合に問題が発生します。
回答を見る