• ベストアンサー

好きな人からはフラれます

自分が良いと思う人からフラれ、全然ストライクじゃない人から言いよられるのって世の常でしょうか? 私(女)、いつもそればっかりで独身生活が終わりそうにありません(悲) だったら「思ってくれる人と」と言われますが、自分が好きじゃないと段々気持ち悪くなるんです。 それでも女性は思われて結婚した方が幸せでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.1

おはようございます。男性です。 自分が想っている人とはうまくいかず、全然ストライクではない人から言い寄られる。 女性だけにあてはまることではないでしょう。 僕も、こんなのばっかりです。 ただ確率論として多いのは確かのような気がしますが、100%世の常ではないでしょう。 自分の気持ちに無理をしてまで、想ってくれる人とお付き合い・結婚することはないと思いますが。 一緒にいて気持ちが楽になる人なら、多少ストライクから外れていても・・って思います。 質問者様の中で「これだけは譲れない部分」がおありと思います。 そこだけにしてみたら、ストライクゾーンも広がってきますよ。

sayo-souyo
質問者

お礼

有難うございます。 「これだけは譲れない部分」を整理してみたら、身長、学歴、年収、顔が崩れすぎてない、ということになり、なんと3高+1ということが判明!時代遅れでもあり、欲張りでもあり... ただ、これを兼ね備えている方はいらっしゃるんですよ。私とは縁がないのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

世の常なんじゃなく。長期婚活してる人がほとんどそれなんだと思う。前のほかの質問にそう回答した。 たとえばおたくが、自分の企画力と彼の運営能力で起業すれば成功する!と見込んでも。あっちには、いや俺が欲しいのはそういうタイプの相棒じゃなくってさーとか、だいたい君と俺のパートナーシップはそんな相性良くないだろ、と思われてる状態。就職活動と似てるね。自分を採用してくれるところでは自分が働きたくないという。 >それでも女性は思われて結婚した方が幸せでしょうか? いやそれは本人が何を幸せとするかで。自分は第二のイチローになるはずだったと信念曲げない人は。郵便配達する自分を認められないってありうるよね。

sayo-souyo
質問者

お礼

有難うございます。 私の幸せは、見目美しく優しく経済力のある夫を持つ事なんですよ。もうダメですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K_2
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.3

はじめまして 理想がかなり高くて妥協できないのですよね? でしたらあなたからのアプローチとしては数撃つしかないでしょうね あなたが相当な魅力をお持ちなら向こうから寄ってくる可能性もあるでしょうが・・・ ライバルは完璧なその彼に見合う女性以上を想定しないといけません なぜなら完璧な彼にも理想があるからです(○○専等特殊な方を除くf^_^;) あなたの理想の方はまず女性との出会いに困る可能性が低いです あなたが選ばれるにはライバルと一緒の篩にかけられて最後に残る必要があります 何か他のライバルが持ってない売りを持てれば相手次第ではいけるのではないでしょうか? がんばってください(^-^)

sayo-souyo
質問者

お礼

有難うございます。 私は巨乳じゃないんで、そこは負けですね。あと20代でも10代でもありません。これで負け。 やっぱり死ぬしかないかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

好きじゃなくても言い寄ってきた男性と付き合ったほうが幸せになる確率は高いと思いますが。

sayo-souyo
質問者

お礼

有難うございます。 私は、身長が高くて肌がキレイ、そして仕事はできるけど謙虚な人が好きなのですが、(1)お金はあるがチビで不細工(2)背は高いが不細工で仕事はあまりできない、という方に言いよられ、食事の途中で気持ち悪くなっしまったんですよ。本当に。 で、自分が好きな人からは連絡きませんし。もう、どうしましょうね.......

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 自分の未来を悲観視してしまいます。

    ご覧いただきありがとうございます。 26歳の女です。 私は普段、仕事や趣味などではいつもポジティブでいいねと 人に言われるほど楽しくプラス思考に考えることができます。 ですが、将来の事になるとすごい悪い妄想が膨らみ、挙句の果てにこんな人生送るならと思うと死にたくなることもあります。 私は女ですが、女らしいことが苦手で、女性なら憧れる結婚や 出産、専業主婦などに全く興味がなく、 毎日残業で休みもあまりないが仕事をバリバリしている女性に憧れます。 実際、彼氏にご飯を作ったりするときより、仕事しているときの方が何倍も幸せです。 子供もあまり好きではないですし、人のお金で生活するというのがどうしても考えられません。 こんな私ですが年齢を重ねるごとに結婚結婚と周りから言われるようになりました。 実際私はまだまだ独身がいいですし彼氏も何も言いません。 独身がいい理由に、結婚に本当に興味がないんです。 結婚が幸せとどうしても思えなくて。 自分の苗字が変わり、○○さんの奥さんといわれる自分が、 旦那のついでみたいな気がしてしまい(普通は同じそう呼ばれることが嬉しい人も沢山いるのに) 更に母が姑問題で大変な苦労をしているのを見てきて 自分も絶対そうなる!!とまだ何も起こってないのに 勝手に妄想して妄想が膨らみすぎてイライラしたり、 人の子供を見てもかわいいとは思いますが、全然欲しいと思いませんし、 友達の結婚式へ行っても、すごくいい結婚式だったのに特に憧れとかもちませんでした。 なんか本当に私、女としておかしいんです。 誰にも理解してもらえませんし、私も世の女性達と考えが一緒だったら どれだけ生きやすいかと考えてしまいます。 又、まだ何も起こっていないこの状態であまりにも妄想しすぎて体調不良まで起こしてしまうので すごく人生を無駄にしているような気がします。 この文章で、不快な思いをさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。 私は何か病気なのでしょうか。

  • 【結婚生活幸せな方】結婚って、ズバリなんですか?

    独身女性です。 結婚もいいな、子どもも可愛いな、と思いながらも 自由自適な独身生活の楽しさを満喫しながら歳を重ねてきてしまいました。 出産までのタイムリミットもあるので、 結婚するならホンキで動かないと・・・という歳になりました。 いままでお付き合いしてきた方々から、プロポーズをされたこともありましたが、 その都度、「何か違う、私がしたいのは こういう感じじゃない」というような気持ちが くすぶって、どうしても結婚に踏み切れませんでした。 もっと自分に合った人がいるのではないか・・・・とも思いました。 でも、私が求めていたのは、自分に合った人ではなくて、 自分に居心地のいい生活だったかもしれません。 向上心旺盛な性格なので、 「結婚したら縛られて息苦しくなってしまうのではないか、 縛らないでくれる人と出会えたなら結婚できるのではないか」 とも思っていました。 私は結婚生活にあれこれ求めすぎなのでしょうか。 同窓会で同級生に、「えり好みしてるんじゃないの~?」って言われて はっとしたりしました。 結婚生活が大成功、結婚を選んで正解だった、今とっても幸せ、 という方、たくさんいらっしゃると思います。 結婚生活で得た幸せってどんなものなのでしょうか。 結婚生活の真理というか、これに尽きる!、というような、 結婚生活を通してしみじみ感じておられる幸せ感は どんなものなのか、 教えていただけませんでしょうか。 男性の方からも女性の方からも 教えていただけたら勉強になります。 どうぞよろしくお願い致します。 そして、もしお差し支えなければ、 ご回答者様の性別をお教えいただけましたら幸いです。

  • 結婚生活は絶対この人!という相手でなくてもうまくいく?

    35歳女性です。 先日今つきあっている彼にプロポーズされました。 でも、結婚してよいものか迷っています。 若い頃のような燃えるような恋愛とか、刺激あるどきどきした恋が忘れられず、いつかそういう相手とまた出逢えるのでは、と思ったりして、それほど結婚願望が今までなく毎日が楽しかったこともあり、この年齢まで独身でした。 今の彼はどきどきとかはなく、つきあってからもいらいらすることのほうが多く、何度か別れようと思ったものの、でも、いろんな面が見えていくうちに、素晴しい人だな、と思うようになりました。 この人と結婚して子供を育てていくのも楽しいかな、とも。 ただ、彼のことを愛してるとか、誰よりも大事に思ったりとか、まだそこまでの感情はありません。 それについては、常に自分の気持ちの変化も含めて彼に話をしているので、彼も理解しています。 彼は私のことを大事にしてくれるだろうな、いい夫、父親になるだろうな、という気持ちはありますが、私が彼を幸せにしてあげようという気持ちがいまひとつ欠けているような気がしています。 正直今の時点では彼がいなくても、生きていける自分がいます。 だけど、この人となら結婚してから相手をもっと理解して、相手が大事になっていくのかな、と思えたりもしています。 結婚するときに、好きでたまらない相手、絶対にこの人じゃないとだめと思うような相手ではない人と結婚し、結婚してから関係がよい方向へすすみ、幸せになっている人は実際にいるのでしょうか。 もしそういう方がいらっしゃったら、参考までにお話を伺いたいのですが。

  • 結婚した友人へ~

     私は35歳 独身女性です。 最近、高校時代からの女友達が結婚をするとのことで、結婚式にも招待されました。   ファミレスで、だんな様とのなれそめなどを聞いてるうちに・・・・なぜか・・・彼女の話に違和感を感じ始めました。特別、嫉妬心もないですし、結婚の話にいまいち関心もてないでいるからだと思いますが、自分と同じステージに立ってないからか?もう違う道を彼女は歩き始めているわけだし、私は独身でこの先、結婚よりも他に歩きたい道があるため、聞いてても楽しめません。私が自分のことを話しても軽く流されて終わってしまい、彼女は、自分の話をするのに夢中になっています。独身の時も、なにかあったときによく連絡がきて話をしたことがありましたが、段々と重たくなり留守電にしたままで過ごしたこともありました。  環境が変って話したい気持ちはよくわかるのですが、今後もまた何かあった時にまた話をされて終わってしまうのであれば、正直逃げたくなります。  私は、冷たい?かもしれない・・。 結婚式には出席しますが、今後、彼女の幸せを願いつつ、徐々に離れていけばいいと思いました。  皆さんはこのような思いはしたことはありあますか???

  • 理想が高くて結婚へ至らない人は結婚できた?

    私は28歳の女です 容姿もスタイルもソコソコで 仕事も正社員でしっかりしております 常に考えて行動しています 悩み相談は、私は理想が高いと言われます。 身長がスラっと高くてハンサムな感じの人が好きなんです 私自身、身長が154cmと小柄なので背が高い人に憧れます しかし、中々ストライク!な男性とは巡り会えず28歳になってしまいました。 1度だけ妥協して背の低い人やハンサムではない人と お付き合いしたのですが、全くトキメキを感じません 私のように「理想が高かった」という男性、女性で 無事に結婚出来た人はどういう経由で結婚に至ったのか知りたいです 妥協したの?理想通りの人を落としたの?自分が変わった? 本当に気になっています よろしくお願いします このまま結婚できずにアラサーになることへの不安、孤独死、孤独もありますが 妥協なんてして結婚しても墓場結婚生活が待ってることへの不安もあります 成功者の意見 また、私と似たような苦しみを持ってる男女の意見欲しいです

  • 生きるってつらいです、人は何のために生きるのですか?

    残業の多い職場で、目の前の仕事をこなし生きている31才の独身サラリーマンです。 時々冷静になれるときがあって、何が楽しくて生きてるのかわかりません。 孤独でつらい時があります。幸福な生活って、何でしょう? 結婚することでしょうか?独身でも幸せに生きてる人っていますよね? そもそも人は、何のために生きてるのでしょう? 生きるのが疲れました。苦労しないと人は生きていけないのでしょうか。 幸せになれる方法をおしえて下さい。

  • 人の幸せを素直に喜べない私。

    20代女性です。 私は他人の幸せを素直に喜べず、悩んでいます。 結婚オメデトウ!とか出産オメデトウ!とか言葉をかけ、プレゼントも人一倍手をかけて贈ったりするのですが、人の幸せが心ではちっとも喜べないんです。 友人が他の友人の結婚式に行く際、「ご祝儀が結構かかるから、つらいよね~。」と言っているのを聞いて、私はそう思われるのが嫌で 自分の結婚式は2次会ではなく結婚式ですが、最低限の会費制にしました。 人の意見も素直に受け入れられず、常に反論したくなります。 別に他人の目が気になるってわけでもなく、自分の意見はちゃんと言う方ですし、ちゃんとお祝いの言葉をかけたりするので、周りの人からはなんとも思われていないみたいで、私の心の問題のようです。 振り返ってよく考えてみると以前はこんな気持ちになることはなくて、こうなったのは就職してからだと思うんです。 人の幸せを喜んだり、他人の意見を素直に聞き入れるにはどうすればよいのでしょう?

  • 好きな人の・・・・

    いま現在好きになっている人の結婚式に呼ばれました 自分としては色々お世話になったり、相談も乗ってくれたりで 人間としてもものすごく感謝しています。 そして自分も彼女のことを色々聞いたりして知ってきました そうして彼女の長所も短所も知った上で助け合ったりしているうちに 段々と好きになっていきましたが ちゃんと自分の気持ちを伝えることができませんでした もちろん恩も大きいので彼女の幸せを祝福したいのですが やはりショックも大きく、一人のとき自然と涙が出てきます こんな気持ちのままではちゃんとした祝福もできそうにありません 自業自得なのはわかっていますが途方に暮れています こんなときはどういう気持ちで式にでるべきでしょうか・・・・・

  • 会社に好きな人

    同じ会社に好きな人がいます。私は結婚していてこどもがいますが、彼は独身です。 彼とは仕事で接することが多く、約3年前からずっと好きです。 社内の人達は、彼が私のことが好きなのがみててわかるとよく言います。 でもそれは勘違いで、彼が優しく、私と波長が合うからで、私のほうが彼を好きなのです。 好きなんですが、私は彼とどうなりたいってことはなく、彼がいつも幸せであってくれたら悲しいことが少なかったらいいなあと思うのです。初めて異性にこんな感情を抱きました。こういうのを人間として好きだというのかなあと思います。 ただ彼に私の気持ちを言うべきではないと(彼に限らず、異性に、です)思い、とてもさみしくなる時があります。 こんな気持ちになったことがある人、いますか?

このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+を利用して年賀状を作成途中に一旦中止して、再起動するときどうしなくなりました。
  • Windows10/64bitでEP-881ABを使用中のEpson Photo+が突然動かなくなりました。
  • Epson Photo+を利用して年賀状作成中に問題が発生し、再起動しても起動しなくなりました。
回答を見る