• 締切済み

『XSYNC-1』で21ピン→15ピン変換

プレステやセガサターンなどのゲーム機の21ピンアナログRGBマルチ出力を、水平同期周波数15khz対応15ピンアナログRGB入力のモニタにつなぐのに、マイコンソフトの『XSYNC-1』の単体使用で可能でしょうか? こちらで見る限り『XSYNC-1』は「SC-500N1」の専用ユニットのようになっています。 ↓↓↓ http://www.micomsoft.co.jp/shop/xsync-1.html しかし、こちらの ↓↓↓ http://www.micomsoft.co.jp/xsync-1_manu_20110616.pdf 「■本体各部名称」の「(6)15 ピン・アナログRGB 出力端子」の説明のところで 「※この端子に現在販売されているテレビやパソコン用ディスプレイを直接接続しても解像度が異なるため表示はできません。」 となっており、逆に言えば以前市販されていた15khz対応モニタならば使用可能というふうにも読み取れます。 仕様を見る限りでも、可能なように思えますが実際のところどうなのでしょうか?ご存知の方、教えてください。。。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

ご存知と言う訳ではありませんが、マイコンソフトの『XSYNC-1』のようなレアな機材を持っている、扱ったことがあると言う人が、たまたまこの教えて!Gooを見ている可能性があるかどうか? また、カテゴリとしてはゲームの方が良いように思いますが? まあ、パソコンのモニターに直結出来るかどうかを知りたいと言うことであれば、ここでの 質問も納得出来ますが、恐らく回答は付きにくいと思います。 それで、"http://www.micomsoft.co.jp/xsync-1_manu_20110616.pdf"を見てみました。 ご注意の項に、"本製品は同期信号の分離と分配を行う装置です。本機にはスキャンコンバート機能 ( 解像度変換 ) はございま せん。このため、アナログ RGB や DVI-I 入力を持つ表示装置 ( 液晶テレビやパソコン用のディスプレイ ) にそのまま接続しても映像を表示することはできません。" となっており、miniDsub 15pin(出力)~DVI-I(入力)に接続されていますが、明らかに普通のものとは違う様子です。しかし、質問者さんが言っているように、"※この端子に現在販売されているテレビやパソコン用ディスプレイを直接接続しても解像度が異なるため表示はできません。" の項を深読みすれば、確かにそうなりますね。 このあたりになると全くもって門外漢ですが、水平同期周波数15khz対応15ピンアナログRGB入力のモニタは、640×200ドットですのでかなり古いCRTになると思います。お持ちなんでしょうか? 実際やってみる他ないような気がしますが。 http://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/4ec17d46888be078c4612637318995f9 あと改造好きな方のホームページです。 http://nkmm.org/yagura/rgb/ 回答でなくて済みません。

tsukihiko
質問者

補足

レスまことにありがとうございます! ご指摘のように、私も、ゲーム系のカテゴリにしようかと迷ったのですが、XSYNC-1は紛れも無くPC用周辺機器という立ち位置ですので、当カテゴリに決めさせていただきました。 さて、結局のところ、air_supply様にもはっきりとした回答はできかねないということなのですが、実は、あれから私の所有している液晶モニタMDT152Xのマニュアルを読む機会があったのですが、XSYNC-1の15ピンアナログRGB出力仕様とMDT152Xの入力仕様が、ほぼ一致していることがわかりました。ただ前者の出力インピーダンスがわかりませんので…そこだけが不安です。 というわけでして、当方の結論、といいますか、見込みとしましては、XSYNC-1単体でゲーム機の21ピンRGBマルチ出力を、D-SUB15ピンに変換でき、一般的な15khz対応のモニタであれば、ゲーム画面を映し出すことが可能、と思われます…というわけでair_supply様もおっしゃられてますが、機会があればぜひ実際に試してみようと思っております。

関連するQ&A

  • 三菱のアナログ25ピン TTL9ピンのモニタ

    近くに相談する人がいないので書かさせていただきます。 自宅に10年以上前に購入した、三菱のJUM-1471という後ろにアナログ25ピン TTL9ピンの入力端子のあるモニタがあります。(IBM PC・ATに対応)はたしてWINDOWSパソコンで使用できるのでしょうか?(DOS/Vパソコンに合うケーブルを探しましたが見つかりませんでした。)下に説明書にあった仕様を書いておきます。(ピン番号ごとの解説がありピンの組み合わせでいろいろ使えるみたいです。)当方あまり詳しくはわからないので、お詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。 入力端子 D-SUB 9ピン D-SUB25ピン 走査周波数 水平15.6~35KHZ(自動) 垂直45~75HZ(自動) 解像度 RGB TTL・アナログ 水平800ドット*垂直560ライン

  • パソコン画面を同時に液晶テレビで楽しみたい

    最近SONYのBRAVIA32型(KDL-32S2500)を購入し、設定接続中です。 テレビにはPC用のRGB入力端子と音声入力端子(ミニジャック)が ついています。パソコンはデスクトップで本体のRGB出力端子からは もちろんPCモニタに接続出力しています。そこでPCモニタとテレビ に同時に接続するためにコンバータを探しているのですが、  http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pctvconvertor.html BUFFALOのSC-1(PC-TVコンバータ)がもっともらしいのですが、当コンバータ からPCモニタへの映像出力はRGB出力ですが、テレビへはビデオ出力端子 になっています。テレビについているのはRGB端子なのですが ビデオ出力端子につないで、PC映像をテレビに出力できるのか 不安です。大丈夫でしょうか。 また、PCモニタにもテレビにもRGB出力ができるコンバータが あれば教えていただけないでしょうか。

  • 21ピンアナログRGB接続に対応したDVDプレーヤー

    プロフィール・プロなど21ピンアナログRGB端子搭載のモニターやテレビに接続できるDVDプレーヤーってあるのでしょうか? 検索しても21ピン→D端子などは検出されるのですが、逆は見かけません。

  • RGB出力端子にPC用液晶アナログモニタを接続したいのです。可能でしょうか?

    現在業務で使用している機械(パソコンではありません)は、RGB出力端子からCRTモニタに画像を出力しています。CRTの15inchは小さく見づらいので液晶19inchに接続したいと考えています。 RGB出力端子はD-sub15pin端子と同じような形状ですが、9pinなので接続ができません。 RGB出力端子(9pin)とD-sub15pin端子の液晶モニタは接続できるのでしょうか? アダプタのようなものを使えば接続は可能なのでしょうか?そんなアダプタが存在するのかどうかすらわかりません。もしも存在するのなら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プロジェクタへのRGB接続

    「YAMAHA DSP-A1」というAVアンプにLD、DVD、テレビを繋いで使っているのですが モニターへの出力がS端子と普通の黄色い映像端子しかありません。 これをどうにかRGBで出力してプロジェクタに接続したいと思うのですが、可能でしょうか? それともRGB出力に対応しているAVアンプに変えなければ無意味でしょうか? これが無理(無意味)となるとDVD(RGB端子あり)からのRGBの長いコードと、 AVアンプからのS端子の長いコードを用意しなくてはならなくなります。 よろしくお願いします。

  • HDMI-DVI変換ケーブルでの出力について

    パソコンのことでわからないことがあったので質問させていただきました。 私はパソコンをデュアルディスプレイにしようと考えているのですが、私のデスクトップPCにはHDMI端子、DVI端子、RGB端子が1つずつしかついていません。 なので1つ目のモニタはPCと普通にHDMI端子同士で繋ぎ、2つめのモニタにはHDMI端子にHDMI-DVI変換ケーブルを指し、PC側のDVI端子と繋ごうと考えています。 そこで質問なのですが、この場合2つ目のモニタも1つ目のモニタと同様の画質で出力ができるのでしょうか? ご存知の方がいましたらぜひ教えてください。 お願いします。

  • アナログRGB出力のビデオカードからDVI端子のモニターに表示出来ます

    アナログRGB出力のビデオカードからDVI端子のモニターに表示出来ますか? 使っているビデオカードは、アナログRGB出力のみです。 新しく買ったモニターはDVI端子のみでした。 そこで、質問です。 D-SUBメスからDVIメスに変換するコネクタが売っていますが、 これを使うとアナログRGB出力のビデオカードからDVI端子のモニターに 表示が出来るのでしょうか。 それとも、DVI端子付のビデオカードを買った方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • セガサターンを液晶モニタに映したいのですが・・・

    セガサターンをアップスキャンコンバーターを使ってPCのモニタに 出力しようとおもったのですが、「範囲超過 15.7khz/30hz」と表示されて何も映りません。 モニタを調整しようと思ったのですが、メニュー画面も開きません。 使用しているのは モニタ:LG電子のW2361VG アップスキャンコンバーター:恵安のK-DIGIBOX-V どなたかアドバイスお願いします。

  • アナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)がないのですが

    PC上の映像をTVで見るためのダウンスキャンコンバータを使ってみたいのですが、 PCからの入力にはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)が必要なようです。 使用しているPCにはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)がついていないようです。 USB1.1、IEEE 1394、カードスロットがついています。 ビデオ端子はついていません。 この環境で使用するのは無理なのでしょうか?もし方法があれば教えてください。

  • パソコンの画面をテレビに出力したい

    タイトル通りの質問です。 現在、自作PCを使用していますがグラボからモニタに出力する端子以外に出力があり、最終的にテレビのRCAにつなげるような方法は無いでしょうか? 目的としては、パソコンに保存している動画などをテレビで鑑賞したいのです。 ちなみに、現在使用しているグラボにはアナログRGB端子(使用中)とS端子、デジタルRGB端子?(端子の色が白いです)がついています。