• ベストアンサー

乱数性、不確定性原理、他の関係は?(訂正)

stomachman 様他へ: 前回の質問の式は恒真式でした。訂正します:  物理乱数性の必要条件は、 (コペンハーゲン解釈∨不確定性原理) でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q7172387.html を再読した上で、さっさと物理スレに行ってね。 これじゃ、アラシと言われても仕方ないぞ。

kimko379
質問者

お礼

誠に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

⇒ だからどう、∨ だからこう、という話ではなく、 波動関数の確率的解釈と、不確定性原理は、別の問題でしょう。 量子と数学も、別の問題なのだけれど。

kimko379
質問者

お礼

誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 不確定性原理、確率解釈、物理乱数性の関係は?

    stomachman 様、他の回答者様: 放射能導出物理乱数の乱数性は、次の事が必要条件に成って居りますのでしょうか。 (不確定性原理⇒コペンハーゲン解釈)∨(コペンハーゲン解釈⇒不確定性原理)。 stomachman 様の仰る「話が逆」とは、上記の「∨」の前の「条件」の事でしょうか。

  • 不確定性原理は物理乱数の乱数性の必要条件ですか?

    stomachman 様、その他の回答者様: 不確定性原理は、物理乱数の乱数性の必要条件の全体、または、必要条件の連言の連言肢の一つでしょうか。

  • 放射性原子核崩壊時間と不確定性原理の関係について

    1.「放射性元素の原子核崩壊までの時間については、指数分布に従うという事以外、何も分からない。」という事は、不確定性原理がその必要条件になっていますのでしょうか。 2.また、数学スレの質問番号717238の質問への、回答番号2の回答は、 「放射線により導出された物理乱数の乱数性は、不確定性原理 または/及び コペンハーゲン解釈がその必要条件になっている。」 ということを意味しているのでしょうか。

  • 不確定性は放射線導出物理乱数性の必要条件ですか。

    masudaya 様、他の回答者様: 不確定性原理は、放射線で導出する物理乱数の乱数性の必要条件になっていますでしょうか。

  • 「小澤理論」で不確定性原理は覆されたんですか?

    量子力学の基本原理であるはずの不確定性原理は、小澤正直・名古屋大教授の提唱した「小澤の不等式」によって覆されてしまったのですか? ちなみに僕は典型的な文系です。理数系はど素人の人間の質問で恐縮なんですけど、何気なく新聞を読んでいたら、小澤教授の理論が正しいことが証明されて不確定性原理の限界を突破したという記事が目に飛び込んできました。 確か不確定性原理って、電子のような微小な物質は位置と速度のどちらかを正確に測定しようとすると、どちらかの誤差が大きくなってしまって、調べられる精度には超えられない限界があるという原理ですよね?(間違ってたらすいません) それが覆されたのなら大ニュースだと思うんですけど、記事は案外小さめでした。 これは物理学の原理を見直すほどの事件にはならないのですか?

  • 不確定性原理について教えてください。

    不確定性原理について教えてください。 当方、理科も数学も高校で習った程度のものです。 間違いがあったらごめんなさい。 ある粒子の位置と運動量を同時に求めることはできないと聞きましたが、 それはどのような数式であらわされるのでしょうか。 また、位置と運動量は人間が測定できないだけの話で、 人間のかかわっていないところでも、きちっと両方とも決まっているのでしょうか。 それとも、人間が観測するまでは、位置と運動量は決まっていないのでしょうか。 (これは何か感覚的に違和感があるのですが。人間がかかわるまで、何かがあいまいなまま、存在しているなんて) コペンハーゲン解釈によると、粒子の運動量と位置を同時に正確には測ることができないという事実に対し、それは元々決まっていないからとのことですが、 僕にはどうもこれがよくわかりません。 粒子の位置と運動量がもともと決まっていないなんてことが、自然界にあるのでしょうか。 人間には同時に測定できないだけで、人間が見ていないところでも、ある瞬間の 位置と運動量は同時に完璧に決まってる気がするのですが。 シュレーディンガーの猫にしても、猫の悲鳴とかで、箱をあけなくても生き死にはわかると思うのですが、 そんな単純なものではないのでしょうか。 なんだか、すごく興味はあるのに、奥深い世界に迷い込んだようで、困っています。 浅学ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 不確定性原理についての質問です。

    物理・・・・というかもしかしたら日本語の質問かも知れません。 Δx*Δp≧h/4π という式の「Δx」は「粒子の位置の不確定さ」と教科書などには書かれていますが、そもそもこのときの「不確定さ」は「確率」ですか?それとも「位置に確率をかけた値」ですか? この前教授が「電子の位置がボーア半径の1%の正確さでわかった」とき、「不確定さ」を「(ボーア半径)*0.01」として計算していましたが、1%正確なら不確定さは「(ボーア半径)*99%」ではないんですか?使っている教科書が説明に乏しいので誰か説明をお願いします。

  • 乱数について(Rnd関数)

    すみません。質問があります。 VBAを用いてパチスロシミュレータを作成しているのですが 乱数が偏っている気がしてなりません。 乱数はRnd関数を用いて0~65535の範囲で生成しています。 もちろん初期化時にRandomizeも用いています。 毎ゲーム開始時にそのゲームで必要な乱数を4つ r1 = Int(Rnd() * 65536) r2 = Int(Rnd() * 65536) r3 = Int(Rnd() * 65536) r4 = Int(Rnd() * 65536) というように生成しています。 それらの乱数を用いて複雑なモード移行などを行っているのですが、 ある条件下でr1のあるビットが1になりやすいというような現象が起こります。 乱数に法則性があることは不思議ではないんですが、Rnd関数による乱数っていうのは多少複雑な処理をしただけでこのような不具合が出る可能性があるのでしょうか。 私のプログラムに問題があるとは思うのですが、「もしかして、乱数のせいかも?」という疑念を抱いてデバッグするのはつらいものがあるので。 ですので、 ・変な使い方をすれば目に見えて偏る可能性もある。 という意見の方はその「変な使い方」というのを具体的に教えていただけないでしょうか? また、そのような意見の方がしばらくいらっしゃらない場合はRnd関数による乱数は実用上問題なく使えると解釈したいと思います。 よろしくおねがいします。

  • ニュートン力学と不確定性原理(*≧H≦)よろちくなのら♪♪(∪≦*)

    量子効果ゎプランク定数程度のスケールオーダーで起きるケド、 あたしの記憶だとファインマン物理の量子んとこに、 ニュートンでも不確定性原理が成立するようなこと書ぃてあった気がするヵらご質問しまあす♪ とりあぇず、 ニュートンで位置と運動量ゎ正確に両方はかれるょね?? つまり、ばらつきがなぃという意味で ばらつきあるのかなぁ 別の言ぃ方すれば、ニュートンでゎ不確定性原理が不成立?? なぜプランク定数程度のスケールオーダーで量子効果がでるか意味不になってきたwwwwww^q^← あたしゎサクライさんのアドバンスとモダンと砂川さんので勉強したょ* (*≧H≦)よろちくなのら♪♪(∪≦*)

  • 不確定性原理と自由意志 運命

    不確定性原理っていうものは決定論を完全に否定できてますか? 不確定性原理と自由意志との関連性は何ですか? 不確定性原理って人間が観測不可能なので不確定って言ってるだけで、実際にはある法則があるんじゃないですか? 無から有はできませんよね?原因なしで結果があるってのはおかしい気がします。 例えばAとBになる確率が半々だとして、Aになったとします。 じゃあ、何故Aになったの?という問いに対して、そこだけ空白になってしまいますよね。 自由意思存在の正否は、「未来が観測可能か」か、はたまた「未来は観測不可能であるか」か、このふたつだけに依存しているとしたら、 実際には決まってるかもしれないけど(いや、決まってるんだと思います)、自分たちが観測できないだけってことになるじゃないですか。 行動っていうのは その人の脳の構造(性質)と外界からの情報の受信で化学反応を起こし、起きるものだと思うんですけど、 それは自由に起こしたものではなくて、法則に従った=決定された ものですよね? 脳の化学反応によって起きる意思決定は物理法則に従ってますよね・・? 僕は自分の脳の性質にしたがって思考をしていますし、行動も明らかに周りの出来事や情報に左右されているのを日常で実感しています。 原因なしの行動はありえません。 ないとすれば、人間の思考だけこの世の法則を無視した非科学的なものになってしまいます。 全ての事柄は原因=結果=必然なんじゃないですか? 人々は自由ではなく縛られた中で、その行動の原因や要因を認識していないので自由のように錯覚しているだけのような気がします。 そもそも自由意志の定義って何ですか? 質問がたくさんあってすいません 物理学は全く分からないので、数式や専門的な言葉は分かりませが、よろしくお願いします。