• ベストアンサー

逆ラプラス変換の問題です。

{(5*10^4)/(s+5*10^3)}[tanh{(2.5/10^4)s}]の逆ラプラス変換ができません。 これは積分回路に方形波を入力電圧として印加したときの出力電圧を表しています。 式がわかりにくいとは思いますが、この式を逆ラプラス変換して実数表記するための導出過程を教えていただければと存じます。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

手持ちのラプラス変換表にはtanh(Ts)の逆変換が載っていませんでした。 tanh(Ts)は周期Tでの繰り返しを表す因子ですが,ラプラス変換ではあまり使わないのかなぁ。 方形波を積分回路に加えた応答波形を知りたいなら,フーリエ級数を使う方が簡単ですよ。

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

画像の手書きの式と上に書かれている式とが違うけど・・・? (一応画像の手書きの式のほうで・・・) f(s)の逆ラプラス変換をinvL{f(s)}と表す事にすると・・・、 a,b,kを定数として invL{(b/s(s+a))・tanh(ks)} =(b/a)・{invL{1/s・tanh(ks)}-invL{1/(s+a)・tanh(ks)} =(b/a)・{(-1)^(n-1)-(-a)^n}  (n;2k(n-1)≦t<2kn) a>1なので周期2kでステップ毎に正負の値を交互に取りながら増大していくようなステップ関数になるように思う。 与えられた式で言うと0.5msec周期で正負に10・(1+(5000)^n;n=0,1,2・・・)づつ値が交互に変動しながら増大するようなイメージ・・・!? (電圧計壊れない・・?(5×10^(-3)ではない?)

関連するQ&A

  • 逆ラプラス変換について

    ある回路の過渡解析問題を解いていると、画像のような"I(s)"の式にたどりつきました。 (本当はもう一項ありましたが、それはeの式に逆ラプラス変換でき、画像の項の部分の変換だけが分かりませんので部分的に質問させていただきました。) 解答を確認すると、"I(s)"までは正解なようで、図の下式の"i(t)"に逆ラプラス変換されていました。 この逆ラプラス変換の過程を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ラプラス逆変換の問題

    5/(s^2+4s+5)のラプラス逆変換をラプラス変換表を用いない場合の解答及び計算過程を教えてください。

  • RC積分回路の過渡現象をラプラス変換で解く

    RC積分回路の入力がt=0でV→0のステップ応答のCの電圧を求めようとしています。 回路方程式からラプラス変換まで求めたのですが、逆ラプラス変換が出来なくて困っています。 どこかに間違いがあるなら教えていただきたいです。 最終的には Vi = V・e^{-t/(RC)} となるような気がするのですが、導出できません。

  • 逆ラプラス変換

    逆ラプラス変換についての質問なのですが (0.22s+2.354)/(s^2+10.7s+16.2) この式をラプラス変換することができません・・・。 分母が2次であり、しかも変形すると{(s+5.35)^2-12.42}となってしまい、複素数が登場してしまいそうなのですが・・・ 誰か分かる方お願いします。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換の式の定義が   1 ----∫F(s)e^st ds で与えられることは分かりました 2πi 実際にこれを計算するときには留数定理を使って もとの形f(t)になっていることもわかりました しかし何故この式がF(s)→f(t)に戻せる変換なのか分かりません 普段はラプラス変換表などから ラプラス逆変換を求めるためあまり使わないと思うのですが この式はどういう意味をもったものなのでしょうか

  • 逆ラプラス変換について

    逆ラプラス変換について 1/((s^3)(s+1))を逆ラプラス変換したいのですが、どのように逆ラプラス変換すればよいのでしょうか。 解答、解き方をお願い致します。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換について s +1/(s +1)(s +2)+ 1のラプラス逆変換が分かりません。 どなたか教えてください(>_<) お願いしますm

  • 逆ラプラス変換について

    こちらの質問は、以下のURLで投稿させて頂いた問題の続きに当たります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4837739.html Tは正の実数です。 G(s) = 2T{e^(-sT) -e^(-2sT)} +{1 -e^(-2sT)}/s  以上の式を逆ラプラス変換すると、 g(t) = 2TH(_T)(t)δ(t-T) -2TH(_2T)(t)δ(t-2T) +1 -H(_2T)(t) となるので正しいのでしょうか。H(_a)(t)はヘヴィサイドの単位関数で、aが添え字を表しています。 (1)e^(-as)F(s)を逆ラプラス変換するとH(_a)(t)f(t-a)となり、1を逆ラプラス変換でδ(t)なので、e^(-sT)を逆ラプラスするとH(_T)(t)δ(t-T)となると考えた。 (2)H(_a)(t)f(t-a)となるが、{e^(-sT)}/s なら1/sが定数1と変換されるため、H(_2T)(t)に変換されると考えた。 上記2点がはっきりしません。どなたかお教え下さい。

  • 範囲内での逆ラプラス変換について

    Tは正の実数です。 g(t) = t    (0<t<T) ,      2T-t  (T<t<2T) ,      0    (その他) 以上の関数についてラプラス変換をしました。 Lg(s) = (1 -e^-Ts)/s^2 - (Te^-Ts)/s    (0<s<T)  ,       (Te^-Ts)/s + (e^-2Ts -e^-Ts)/s^2  (T<s<2T) ,       0  (その他) この関数にsをかけます。 sLg(s) = (1 -e^-Ts)/s - Te^-Ts    (0<s<T)  ,       Te^-Ts + (e^-2Ts -e^-Ts)/s  (T<s<2T) ,       0  (その他) sLg(s)の関数を逆ラプラス変換したいのですが、範囲が決まった関数での逆ラプラスの仕方がよく分かりません。 http://www.suriken.com/knowledge/glossary/inverse-laplace.html 上のサイトを参考にしようとしたのですが、σ+i∞の意味が分かりませんでした。 とりあえず積分範囲を[0,T]として(0<s<T)の式をsについて積分をしてみたんですが、(e^st)/sの積分ができず止まってしまいました。 これはどう計算すればいいのでしょうか。ご教授お願い致します。

  • ラプラス逆変換についてです。

    ラプラス逆変換についてです。 s/(L^2s^2+n^2π^2) のラプラス逆変換をお願いします。 何からやっていいのか全然分りません。 分りやすい解説をお願いします。