• 締切済み

学校に行きたくない

yayuyo888の回答

回答No.8

こういった質問でいじめたやつを見返してやれ、とか逃げずに反撃しろ、とかいう人もいますがあまりいい方法ではないと思います。 なぜなら、いじめたやつに関われば関わるほどドツボにはまることが多いからです。 できれば、その友達にいじられるのが嫌だということを伝えるか、距離をおくことがベストだと思いますが、なかなか難しいと思います。 その程度で怒るような友達だとしたらそれはあなたから搾取しようとしている人です。一緒にいるとどんどんエネルギーを吸い取られます。この場合その人と関わらないほうが良いです。逃げは必ずしも悪いことではありません。辛い時は一度距離を置いてみて冷静になって考えてみましょう。 僕も高校生の時いじられキャラでした。僕はいじめに負けないように無理してでも学校にいくようなタイプでした。しかしその選択は間違いだったのです。なぜなら、自分の本当の気持ちを無視していたから。たとえいじめを乗り越えたとしても、辛い時はつらいと正直にならなければ、心がいつまでたっても苦しいと感じてしまいます。 どうか自分の今の気持ちを素直に受け止めてあげてください。できればそれを相手に伝えることができればいいと思います。 どうしても無理なら不登校という選択肢もありだと思います。逃げる人を指差して笑う人もいるかもしれませんが、無理したあげく自滅する方が馬鹿です。僕はその馬鹿の一人でした。

関連するQ&A

  • 学校に行くのがしんどい

    中2女子です。 学校に行って友達と関わるのがしんどいです。特に、いつも一緒にいる子が自己中で一緒にいるとすごく不快な気分になります。1年の時はすごく楽しかったのに、休日も学校に行きたいぐらいだったのに、2年になってからもう人と関わるのでしんどくて辛いです。早くクラス替えをしてほいしです。 それと、ある教科の先生の授業のやり方が嫌なんです。授業を受けているととてもイライラしてしまいます。でも、他の子にはわかってもらえません。 登校拒否をしたいけど、勉強はしたいです。休憩時間がほんとに苦痛です。部活に入っていないから他のクラスにいる友達が多くないです。クラス替えをするまで登校拒否したいです。自分の嫌なことから逃げているだけかもしれないけど、学校に行きたくない。休みたいです。

  • 学校が楽しく

    中3女子です。 お家でちょっとあって、3学期行ってませんでした。 友達とかもいて、楽しかったけどもうどうでもいいやって 逃げてました。 4月から思い切って行ったら 今まで通り仲良くしてくれて、不登校の理由も聞いてきたりしなくて とても楽しいです。 しかも、仲良い子とクラスが同じで毎日楽しいです。 今までの学校への険悪感は嘘みたいです。 今まで学校に行くのが嫌になって、引きこもってたのが嘘みたいです。 3年になってから一度も休んでませんし、忘れ物もありません。 不登校だった分、取り戻せますか? 当たり前ですが、無遅刻無欠席を心掛けてます。 高校に行けますかね…。 私は明るくて元気キャラだったので、不登校になって行ったら皆驚いてました。 男子には特に驚かれましたが、 今は普通に仲良く話してます。 皆不登校を指摘してきませんし、普通に話してくれます。 このまま巻き返せるんでしょうか… 修学旅行にはいけると思います。大事な書類も出して 追いついてきてるので。 実際に班や部屋も振り分けられてました! 休みたくなったら友達と、明日○○しようね!って約束します。 そうすると、休みたくなくなります。 このまま休まないで頑張れるよう、人生の先輩方、助言お願いします。 学校では、特に友達と下校したり休み時間遊ぶのが楽しいです。 ほんとにいい友達持ったなぁと思います。

  • 至急!今日学校行こうか悩んでます(不登校)

    私は不登校です。 昨日、他に不登校の友達が勇気を出して学校に行っていて、私も頑張ろうと勇気をもらったので今日は学校に行きたいと思っているのですが、毎日登校している方々は急に行ったらどう思いますか? 初日から3日しか行ってないので気にも留めないとは思っているのですけど、どうしても気になっていたので質問しました。 因みに、クラスの中の友達は女の子の友達で6人しか居ません。 (私は今小6です)

  • 異性の多い専門学校・・

    男3名程 女25名程の専門学校クラスがあるとして、 その場合女子同士は仲良くなれ、少数の男同士も仲良くなるとおもいます。 そこでお聞きしたいのが、普通に女子生徒同士の友達と同じように 男子3名は他の女子生徒と男女関係なく一緒に登校したり家に遊びにといった関係になるのでしょうか。 ささいな事でも構わないので回答よろしくおねがいします。 やはりこういう場合男子は少し孤立した感じになるのでしょうか?

  • 学校で教師からの扱いが他の生徒と違い、悩んでいます。(凄く長文です;)

    15歳の中3です。 受験まであと1か月ほどしかないのですが、悩んでいます。 長くなりますがよろしくお願いします。 違う扱いといっても、いい方ではなく悪い方です。 風邪で始業式から1週間学校を休んでいました。 今のところ1日しか学校には行けていません。 風邪と家庭内の事情での休みですが… その1日も本調子ではなく、午前中から胃の痛みがありました。 私は中2のとき不登校で、中3になり復帰と言う形になりましたが、学校にはあまり行けていないのが事実です。 そのため母と衝突し、母に殺されかけたこともありました。 そのため1学期と2学期の中頃まではよく保健室を利用していました、が… 利用するのが少なくなった中頃からでしょうか、保健医から私への応対が変わりました。 私は友人だった子たちと体育のダンスの授業で揉め、苦しんでいました。 そのことでここでも質問させてもらいましたが、保険医はもっぱら私が悪いのだと言い続けました。 12月ごろからは、保健室に入ると「帰って」と言われるようになりました。 そして先日、上記の体調不良で5限に保健室に行きました。 保健室に入るなり、「上靴はどうした」… 私は上靴を誰かに隠されたか捨てられたかしており、発見に至っていません。 言い方も怒り口調で、不愉快でした。 上靴がなくなっていることを告げると「担任にちゃんと言ったのか」「言ってないから私が知らないんだ」「ちゃんといえ」と言われました… 確かに担任には告げています。 其の後、久しぶりに学校に来て友達も喋ってくれないことを話しましたが、一言「あんたが悪い」…確かに学校に来ていなかった私が悪いのですが、それでも友達なら喋ってくれるんじゃないのかな、というのが私の考えですが、私の考えが間違ってるそうです。 自分勝手だと言われました。 さらにその後、私がクラスにいる元友人の子が、99%受からない高校を受験するにも関わらず、テスト勉強や普段の勉強をまったくせず、ヘラヘラ笑っているので「ある意味凄い」という話をしました。 しかし、「そんなこというな」と言われました。 自分の立場ならどうする、と言われましたが、自分が同じ立場なら普通勉強します。 勉強をしていないしできない彼女が何でそんなに余裕なのかがわからないという話をしているのになぜか私が悪い、という方向へ進められます… さらに、私が受ける高校の話になりましたが、「今の状態じゃ受からない」と言われました。 しかし、目は「お前なんかが受かるはずがない」という目をしていました。 保健室にいって休養するつもりが逆に疲れさせられ、とても不快でした。 上靴のことを含め、此処最近教師の私に対する応対が明らかに他の生徒とは違うのです。 生徒にもいじめられている立場ですが、教師にもいじめられているような気がしてなりません。 普通上靴がなくなったとなれば、全教師に告げられ、同じクラスで探してほしいなどというものでしたが、私の場合はまるでそれがなく、さらには私の上靴を探さず他人のなくなっていて見つかった上靴をはかせようとする始末です… 学校に行くのが辛くなってきました。 けど母は理解してくれず学校に行かざるを得ないんですが… 本当に学校に行きたくありません。 勉強は自分でするから放っておいてほしいとまで思います。 私はそういう扱いを受けるために学校に行っている状況です。 友達もおらず、1人で休憩時間を過ごし、給食も1人で食べ、保健室へ行けばそういわれ…何が楽しいのかさえわかりません。 もう本当に学校に行きたくないです。 ただでさえ、いじめられたトラウマでそれ以前よりも他人とコミュニケーションが取りづらくなっているのに、さらに悪化してしまいそうで怖いです… さらに精神科医には「喋り方がまともだから病気ではない」と決めつけられましたが、うつのような症状があり、気分の浮き沈みが激しいです。 沈んでいるときに追い打ちをかけられるととことん悩みこんでしまい、自傷行為にまで発展してしまうことがあります。 特に学校に行くとストレスがたまるせいか過食してしまいます。 学校に行かなければならないと思うだけで過食に発展します。 私もそういうのは嫌なので悪化するぐらいなら学校に行きたくありません… 私はどうすればいいのでしょうか… 母には喋りましたが、「ちゃんと学校に行けばいい」と言われました… 気持ちをわかってくれてはいないようです… 長くなってしまいましたが、助けてください。 宜しくお願いします。

  • 学校(高校)の事

    自分は高3の男子です。 僕のクラスは2組で、既にグループが出来てしまっていて、 自分は孤立状態です。 一つの7人グループは野球部など物凄くテンションが高く、 もう一つ6人のグループは、バスケ部サッカー部と既に前からクラスが同じで仲が良かったようです。 だから自分はいつも、N君という気が合う子と一緒にいます。 女子も一人だけ気軽に喋れる子はいます。女子は別に一人でもいいんです。 しかし、N君が違う場所に行っていたりすると孤立状態になります。 授業と授業の間の休み時間はずっと携帯をいじっています。 他のクラスには親友もいるし仲が良い奴も大量にいます。 しかし2組は始めて知った男子や、顔は知っていたけど喋った事のない男子ばかりで、 仲の良い男子はびっくりするほどに一人もいません。 本当にクラス替えが外れてしまいました。 昼休みなどは全員教室からいなくなるので他のクラスの仲の良い奴の所に行っています。 なので、学校で一人ですごす時間が結構多いです。 N君とも3年で初めて知り合いました。 O君S君という子もいるのですが、かなりおとなしく 言い方が悪いかもしれないですが(陰的な子です)。 自分は喋るのが好きで他のクラスなどに行くと友達と盛り上がったり、はしゃいだり、冗談を交わしあったりするのが好きです。 7組にはほとんど全員仲の良い奴ばかりで、 今日昼休みに7組に行ったのですが、楽しくて居心地が良くて仕方ありませんでした。 多分全員が僕は「~奴だ」とわかってくれている奴ばかりです。 他のクラスだといじってくれる奴もいるし、僕の事をわかってくれる奴もいるし、テンションも勝手に上がります。 でもクラスが違うので仲の良い奴と会う時間はほとんどありません。 2組に戻った瞬間喋る人もいないし、喋りかけてくれる人もいないし無口になり、陰ぽくなり自分でもびっくりするほど人相が変わります。 喋りかけようにも仲が良くなれそうな人が一人もいません。 喋ったとしても、 「次の時間何?」とか「テスト何点やった?」「バイバイ」程度です。 最近では体育祭のダンスの練習をやっているのですが、 6人と7人のグループがひとつになって盛り上がっています。 僕を含める4人は端っこの方で座っていて、挙動不審気味で、明らかに陰キャラです。 ほんとに、こういうクラスでやるイベントの時などは居場所が無く、 苦痛で仕方ないです。 盛り上がろうにも、一緒に盛り上がる人がいません。 絶対に全員からもうこの4人は陰キャラと思われています。 断言できます。 最近では部活を引退したので学校が終わったら即効家に帰ってます。 自分はかっこ良いとも言われるのですが、陰キャラの要素も備わっています。 別に思われるのはいいんです、いくらでも思っとけって感じです。 でも、喋る相手がいないのはかなり苦痛です。 ほんと、どうにかしようにもどうにも出来ない状態です。 ほんと、明らかに仲良くなれそうな男子が一人もいません。 どうすればいいのでしょうか、学校が苦痛です。 このまま孤立状態で陰キャラを1年間貫くしかないのでしょうか。

  • いじめについて

    私は中2の女子です。 辛かったこと全部吐くので長文になります... 私はいじられキャラです。 それについて質問があるのですが、 友達に、私の上靴をとられ、投げられたり、足を蹴ってきたり、黒板に小さく、私の悪口みたいなことをかかれたり、濡れた手で私の顔に水をかけてきたり、やたら私のお弁当のおかずをたべられたり、私の前でも普通に悪口を言ったり、ファイルや教科書やプリントに、下ネタやらくがきをかかれたり、私のテストの悪い点数をいいふらしたり、ここにかききれないくらい嫌がらせをうけてます。 だまれ、死ね、うざい、喋んな、きもいなどといわれてます。 よくぱしらされ、頼みごとなどもちゃんとこなしてもありがとうとまったくいわれません。 1番辛いのが、私だけに態度が冷たいことです。 給食をたべてるとき、私いがいの人がその友達の机におかずをこぼしてしまったりしても、「もー。まあいいよ」でおわるのですが、私がこぼしてしまったら「うわ最悪。ちゃんとふけよ。もうこの机で食うなってか1人で食べろよ」といわれました。たくさん謝りました。けど睨まれました。 なんだか最近、ちょっとしたことでその友達にキレられ、悪口を言われ、毎日何度も謝りつづける日が続いてるような気がします。 だから学校を休んでしまう癖がついてしまい、休んだら休むで次の日に「どうせずる休みじゃん」など言われ、プリントの裏には「休むとかまじせこい」とかかれてました。 これまでのことで私はストレスからくる過敏性腸症候群になってしまいました。 朝、学校に行かないといけないと思うとお腹がいたくなります。 でもこれ全部、私がいじられキャラに選ばれたから、ふざけでやってるだけだからいじめではないと思ってます。 なぜなら、私とその友達はいつも一緒に行動してる友達で、優しいときもたまにはあるからです。 一緒にうたったり、笑ったりしてるからです。 でもそれはただその友達の機嫌がいいからなんですか? いじめなのか、ただのいじられキャラとしてのちょっかいなのかどっちなんでしょうか。 それと、これから私はどうすればいいんでしょうか。 孤立は辛いです。

  • 高校生の娘が学校に行きたくないと言い出しました

    高1の時は新しい学校でしたが、仲良しの友達が何人かでき学校帰りが遅くなり叱ることも度々ある位、楽しく休むこともなく通っていました。 2年でクラス替えがあり、新しいクラスに馴染めないのか、つまらない、行きたくない、と言うようになりました。 先週も月曜日に頭痛いと休ませ、その後も朝行きたくないと憂うつな顔をして登校していくので、心配していました。 今日は朝起こしても、何も言わず布団から出て来ませんでした。 いくら話しかけても返事をしないので、担任の先生に上に書いたことを話しました。 一緒にいる友達に聞いてみて夕方連絡します、との事でした。 このまま学校に行かなくなってしまうのかと心配でなりません。 今は用意したお弁当を部屋で食べ、こもって出てこないです。 イジメられてるわけじゃないと先週話していましたが、私は娘にどう話して接したらよいか悩んでいます。

  • 不登校児は将来ニートなんですか?

    始めまして現在中学3年生です。 中2の夏ごろに不登校になりました。 それからはテストの日(保健室登校)しか行ってません。 理由はクラスで突然みんなに嫌われて孤立してしまったからです。 しんどくなって別室登校してましたが別室の先生は教室無理やり行かされる事が多く 精神的に疲れて不登校になりました。 何が起きたかというと中1の半ばくらいまではみんなと仲良くわいわい楽しく過ごしてたんですが、ある日何故か一人の友達にも嫌われ周りからも冷たい目で見られるようになりました。 その時クラスでかなり仲がいい友達も数人いたんですが何故か嫌われました。 中2になってからも人間関係はうまくいかず体育祭の練習もマラソンでこけたら周りから「何やってるんだよ」、「転びやがって!」って責められました。(他の人も転んだ人もいましたが、「どんまい」って笑顔でフォローしていました。) もちろん自分から話しかけたりしようと努力しましたがほとんど無視されました。 中には「何?話しかけるな」とか「はぁ・・・俺こいつと一緒の班かよ・・・」って言われました。 それでもう色々ストレスになり勉強も出来なくなりました。 こんな過酷な環境で勉強したくないと思い不登校になりました。 もちろん不登校だといっても引きこもっていません。 家族の手伝いもしていますし、最低6時間くらい勉強しています。後上記にも書きましたがテストにも受けに行ってます。 親戚が塾をやっているのでそこの塾に行って勉強教えてもらってるので学力は問題ないと思います。 高校だって行くつもりあるし大学にも行く気があります。 でも塾の友達には「一人は辛いかもしれないけど、このまま乗り越えずに不登校のままだとニートだよ?」って言われました。 別に不登校になったからってニートになるとは限りませんよね?自分は理由があって行きたくないのであるわけですし 夢は沢山あるしそれに向けて今出来る事を努力しているんです。 学校には行きたくないです。というか学校に行ってたらストレスで勉強できなくなると思います。 それだったら家や塾などで勉強した方がいいと思うんですがどうなんでしょうか? 学校には行かず高校受験で学力で挽回しようなんていう考えは甘いですか? 悩んでます・・・。

  • 学校が毎日つまらないんですどうしたらいいでしょうか?

    現在中学生です 3年になってから学校がものすごくつまらなくなってしまいました その影響なのか最近ほんのちょっとのことですぐにカッとなったり イライラしたりやる気が起きなかったり、疲労を感じたりして もともと勉強をしている方ではないのですがさらに勉強をやる気になれません 授業にも2年生の時より集中できなくなってしまいました 学校に行って疲れて帰ってきて暇でやることがないのでパソコンをしたり携帯をいじってご飯食べてお風呂はいって寝る いつもこの繰り返しです(学校はしっかり行っています) ストレスがたまるだけのこの毎日に意味があるのか疑問に思うことがよくあります 2年生の頃は学校がすごく楽しかったです 2年生の時のクラスはノリがよくて皆話しやすくて団結力があって 休み時間に男子で遊んだりしてとても楽しいクラスでした 今までの義務教育の中で最高のクラスでした 部活動も小学校からやっていた野球をやっていて すごく充実していました でも3年になりクラス替えをして担任が変わってからは 正反対のクラスになってしまいました まず担任が好きになれない(3年の生徒の中で一番嫌われている先生で今までこんなに嫌われる先生は見たことがないくらい皆に嫌われています) ほとんど元のクラスの人と違うクラスになって しまったので元のクラスで特に仲がよかった4人と休み時間は一緒にいます そして今まで元のクラスでやっていた遊びができなくなってしまった (受験生になったからなのかわからないけど今までやっていた鬼ごっこや騎馬戦っぽいものその他じゃれあったりすると怒られる) 休み時間に騎馬戦っぽいも、じゃれあい、放課後に花火をやって生徒指導室に呼び出されたことが3年になってから何回もあります(元のクラスの4人と他数名です) そしていつも 落ち着いた生活をしろ 休み時間のすごし方をもっと考えろ 受験に向けて勉強しないでいいのか といわれます なので休み時間は友達としゃべるか図書室に行って本を読むか勉強をするかどれかしかできなくなってしまいました なので2年のときと比べて休み時間がつまらなくなってしまいました そして学校生活がつまらなくなりました それに拍車をかけるように僕のキャラが影響してきました(僕のキャラはいじられキャラ?って言うかなんかそんな感じのキャラです) 学校がつまらなくなってすぐにカッとなったりイライラしたりすることが多くなりました そこにキャラが影響して皆にいじられたり?すると今まで平気だったのがすぐにカッとなってしまいます 部活でよくいじられてたので それが嫌で部活をやめてしまいました(他にも理由はありますが) それらのことが僕は原因だと思います 毎日がつまらなくてやる気も何も起きない毎日を送っています どうしたらいいでしょうか? それと他に質問なんですけど 中学生が一人で精神科に行っても問題ないですか? あと精神安定剤ってどうなるんでしょうか? 長文な上に意味がよくわからないと思いますが回答よろしくお願いします