• ベストアンサー

ロードバランサーとルーター

ロードバランサーに仮想のグローバルIPアドレスを固定化させ得る、という事情を最近に学べたのですが、更に理解を深めたいものですから、教えて下さいませ。 ロードバランサーの上位にはブロードバンドルーターを設置しておかねばならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

絶対不可欠な物ではないですが、普通はルータ置きますよね。

CatwalkPoison
質問者

お礼

ロードバランサーへ設定されているウェルノウンポート番号は、インバウンドの際の負荷分散の為だけに役立っているのでしょうか? それとも、サーバ側からのアウトバウンドの際にも、サーバ側へのポート番号設定は役立っているのでしょうか? HTTPのセッションIDの存在を鑑みますと、セッション維持の為であっても、アウトバウンドポートの通知は必要にならないのではないか、と思われましたので、もし支障が御座いませんでしたら、御手数を御掛けしますが、説明を賜れませんでしょうか?

CatwalkPoison
質問者

補足

有り難うございます。 ロードバランサーのWAN側へもポート番号が設定されている様ですので、ブロードバンドルーターのPAT機能が適用されているのではないか、と私は勝手に想像していましたが、それは誤解なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

なんと言うか、漠然としてますね。 ロードバランサとは何なのかはWIKIでもその他でも情報はたくさんあります。 それで地道に理解してください。 あなたの理解レベルから一問一答で理解させるのは大変だと思います。 ルーターは必要かどうかで言えば、不要ですけどロードバランサが出てくる様な ネットワークなら使われる方が多いでしょう。

CatwalkPoison
質問者

補足

早急な回答に感謝します。 尚、仮想IPアドレスの値はISP業者から割り当てられているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IP16個用のルータ

    今度プロバイダより固定IP16個もらえるサービスを申し込みます。 サーバが10台あって、その10台に貸与される異なるグローバルIPアドレスを振りたいのですが、 どんなルーターを買えば可能でしょうか? 家庭で使ういわゆるブロードバンドルータでも可能なのでしょうか? それだとルータの後ろにLANケーブルを挿す箇所が4個しかありません。 4個でも可能なのでしょうか?教えてください。

  • 2重に設置したルーター

    恐れ入ります。お願いいたします。 ルーター配下にもう一台ルーターを設置し、その配下にPCを接続しています。事情がありブリッジにできない状況で、上位のルーターの設定画面にPCからアクセス可能でしょうか? 理論上可能なのか、メーカーごとに違うのか、どうしても確認ができませんでした。 ご教示お願いいたします。 上位ルーターIP:192.168.10.1 下位ルーターIP:192.168.1.1 PC:192.168.1.2

  • ルータによる別ネットワークの構築

    今まで、上位ルータにコンピュータをそのまま接続して使用しておりました。 その後、端末を増やすことになったのですが、この際ルータを使用して別のネットワークを構築したいと思っています。 本来ならばHUBを使用すべきなのですが、上位からは1つのIPアドレスしか使用できないということになっておりますので、この点を解決するためにルータを使用したいのです。 上位ルータ以下で使用されるものは、192.168.1.2/255.255.255.0というようなものです(ということはネットワークアドレス部は192.168.1.0ということでよろしいのでしょうか)。 今回構築するネットワークでは、DHCPを有効にして(今回設置するルータのDHCPサーバ機能を使用して)各端末にIPアドレスを割り当てるようにしたいと考えております。 この際、今回設置するルータが割り当てるIPアドレス・サブネットマスクはどのようなものにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ルータを2つつないだ時の、新しい方のルータのWAN側IPアドレスについて。

    タイトルについてなのですが、手元のルータ(新しく下位?にLANを作るルータ)のマニュアルによると、まずはじめに「LAN側のプライベートネットワークアドレスを設定」して(これはやりました)、次に、このルータ「WAN側のIPアドレスを固定する」とあるのですが、後者はやる必要があるのでしょうか? 上位のルータにIPアドレスを振ってもらえばいいと思うのですが…?

  • ルーターのDHCP機能を活用について

    (1)[ネットワークプリンター]⇔(2)[ブロードバンドルーター]⇔(3)[PCノート] ※⇔は、LAN(ストレート)ケーブルです。 ※(1)のプリンターは、IPアドレスは、固定です。192.168.1.200 ※(2)のルーターは、DHCP に設定しています。 ※(2)のWANは、使いません。 PCノートを(3)に接続すればルーターのDHCPからIPアドレスをもらって プリント出来ると思います。大丈夫でしょうか?

  • ルータのDHCP機能について

    自分なりにいろいろ調べてみたのですがいまひとつ理解できません。。素人なので根本的なところが間違えてそうですので教えてください。 現在市販されている標準的なブロードバンドルータにはDHCP機能とIPマスカレード機能がついていると思います。 IPマスカレード機能はポート番号か何かを利用して複数のPCが外部ネットワークにアクセスできるようにするための機能ですよね?ではルータ内臓のDHCP機能とは何なのでしょうか? ISP(yahoo!BBなど)のDHCPサーバは動的にIPアドレスを当てるものだと理解してます。(例えば100人のユーザに対し10個のアドレスでやりくりする。) でもルータは割り当てられるIPアドレスも1つだし、割り当てるアドレスも1つなのでなくてもいいような気がするのですが。。要は直接IPマスカレードで分けちゃえばいいような気がしちゃいます。。 ブロードバンドルータのDHCP機能は単にグローバル→プライベートIP変換によるセキュリティ強化の意味しかないのでしょうか?? ・・でもそんなわけないですよねぇ。。うーん。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータから割り当てられるアドレスがおかしい

    ブロードバンドのモデム→ルータ→HUB→複数台のPC という構成のネットワークがあります。 PCの中の1台のアドレスがルータのWAN側のアドレスと似たアドレスになってしまいます。 ルータのWAN側のIPアドレス:10.xxx.xxx.1の固定IP ルータのLAN側のIPアドレス:192.168.0.1 ルータのDHCPサーバ機能は有効 他のPCのIPアドレスは192.168.0.x 問題のPCのアドレスは10.xxx.xxx.x 問題のPCのネットワークケーブルを別のパソコンに挿したところ、正しいアドレス(192.168.0.x)が割り当てられました。 このような場合、どのような原因が考えられますか?

  • ローカルルーターで

    素人のような質問すみません。 ルーターの配下にルーターを置く場合、 通常、ローカルルーターの機能がある物を使うと聞いたことがありますが、 その辺で売っているような安物の家庭用ブロードバンドルーターでも このような機能を持った物はあるのでしょうか? 機能が無い場合は、ルーターの配下にルーターを置くことは やはりやめた方が良いでしょうか? (設置自体が可能かどうかもあります。) LANの中のローカルIPアドレスが枯渇状態に近づいているので WANへのゲートウエイルーターの他に、 ルーターを設置し、違うクラスのIPを降ると言うことが 安価にできるかどうかということです。 (アライドなどの業務用でできるのは確認しているのですが・・・。) よろしくお願いいたします。

  • ADSLルーターは、LAN内ルーターとして使えない?

    ADSL/CATV対応ブロードバンドルータは、通常のLAN内ルーターとしては使えないのでしょうか? 研究室に配置された10BASETジャックには、静的IPアドレスが割り当てられていますが、 数台のパソコンをインターネット共有させるため、DHCPを利用したいと思いました。 試したルーターは、BLW-03FA(planex)とKY-BR-WL100(kyocera)ですが、 どちらも静的IP設定やDNS設定を何度も確認しながら設定してみましたが、 WAN側が認識されず、ステータス確認をしても「切断」の ままでした。 市販のブロードバンドルータと一般のLAN内に設置するルーターとは ちがうのでしょうか?

  • ルーターの設定??

    市販のブロードバンドルーターでDHCPを192.168.0.10~20に範囲設定したすると、それ以外の1~9、21~254はIPを固定すればネットワークに繋がるのですよね?? 例えばサーバーやプリンターなどのIPを固定したいものはDHCPの範囲外で固定して、端末はDHCPの範囲で自動に割り振るといった構成の仕方であってますか??? DHCPの範囲指定というのはあくまでもIPを自動に割り振る範囲で、その範囲外のIPアドレスは固定で設定すれば繋がるのですよね?? 勉強不足で申し訳ありませんが教えてくださいお願いします。

HL-L2375DW エラー表示ZC
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品「HL-L2375DW」で発生したエラーコードZCの対処方法について教えてください。
  • お使いの環境はMacOSで、プリンターはUSB接続されています。
  • 電話回線の種類は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう