ベストアンサー 漢字をおしえてください。 2011/12/07 23:34 『薬がきれる』という時の 『きれる』とゆう漢字はどのように書くのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aone14 ベストアンサー率78% (232/297) 2011/12/07 23:40 回答No.1 「切れる」です。 尽きるとか終わりになった意味だと思うので。 電池が切れるなどと一緒かと。 質問者 お礼 2011/12/07 23:56 どうもありがとうございました。 勉強になりました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A はじめましての漢字はどの漢字を使えばよいのですか? 挨拶する時、はじめましての漢字を教えてください 漢字を調べたいのですが 漢字を調べたい時に便利なウエブサイトはありませんか? 「ソースをかける」という時に使う「かける」の漢字を調べたいのですが、漢和辞典が家になくインターネットで調べていましたが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。 ノやヶは漢字? 虎ノ門 の ノ って漢字ですか?カナですか? 向ヶ丘 の ヶ って漢字ですか?カナですか? お暇な時、教えてください。 漢字を正しく使おうと思っていますか? パソコンを始めてまだ間もない初心者なんですが、この教えて!gooに参加してて思ったのは漢字の変換を間違えてる方が多いなということです。 明らかにそれ違うだろというような漢字を平気で使われているのを見ると、全然気にしてないのかなと思います。 たとえば「自信」が「自身」となっているのを複数見ました。 年末の新聞で大学生の漢字テストの結果が出ていましたが、その正解率の低さに驚きました。「うそ~、なんでこんな簡単な漢字がわからないのー!?」と思うような漢字が読めない大学生がかなりいるのです。 ネットではわざと違う漢字を使って遊ぶということもあるみたいですね。 私は書き込むのが遅いので変換もゆっくりです。 でも漢字を間違えたとわかったら必ず直しますし、時には辞書を使ってでも正しい漢字を使おうとします。 皆さんは速いのでうっかりまちがえてしまうのでしょうか? 読み直してみたりはしないのですか? 間違ってても気にしませんか? 読めないと恥ずかしい漢字と読めそうで読めない漢字 難読漢字が知りたいです 一文字漢字教えてください 然り みたいな漢字です 色んな漢字待ってます ●漢字の覚え方● 私は最近になり、漢字を復習しております。 昔から、漢字を覚えるには 「とにかくノート2行分くらい書け!」というように言われていたみたいなのですが、 その方法は最近になり、文部科学省のほうからは「あまりよくない方法だ」と言われているということを聞いたことがあります。 皆様も、学生時代に漢字を学ばれた方は多いのではないでしょうか。 なので、質問させていただきます。 貴方の、学生時代等学んでいた「漢字の覚え方」を教えてください。 「とにかくノート2行分くらい書く」だった方でも、「自分はこんなにもすばらしい漢字の覚え方を知っている」というのがある方でも、なんでも構いません。 貴方が漢字を勉強した時、どんな方法で学んでいらしたのかを教えてください。 素敵な回答、お待ちしております。 漢字が適切に使えない 私は28歳の男です。 数年前からニンテンドーDSの漢検トレーニングソフトをやっており、当初7級程度で躓いていたのですが、ようやく3級合格まで来ました(ソフト内で)、それで、これで結構漢字に強くなったかなと思ったのですが、実際分を書こうとすると、トレーニング前よりは確実にましにはなったのですが、あまりにも適切に漢字を使いこなせないので、がっかりしました。 例えば、「優勝」と「優賞」どちらが正しいのか分からなくなったり、「辞書」を「事書」と書いてしまったり、「公開講座」を「公会構座」なんて書いたりしてしまいます。 また、漢字が全く出てこない時もあるのですが、調べてみると、完全に覚えたはずの漢字だったりするので、漢字単体自体は結構みについていると思うのです。 こんな場合、漢字を適切に使えるようになるにはどんなトレーニングをすれば良いのでしょうか? また、何かいい本などがあったら教えてください、よろしくお願いします。 「かぶれる」を漢字にすると 皮膚が荒れてかぶれる時の「かぶれる」を漢字にすると どう書きますか? 『なんて読むの?』という漢字について これは私だけでしょうけれど、メールや文章を書いていていつも思うのですが 『よろしくお願いいたします』の『よろしく』と『いたします』は 『宜しく』と『致します』という漢字に変換されるのですが、どうもしっくり来ないので私は使いません。 まぁ上記の例は私だけかと思いますが… 読み書きする際に見かけない文字でも、メールやパソコン等で漢字に変換される事って良くありますよね? 私は、複雑な漢字や読めないような漢字を使うべきでないと思っているんです。 漢字で書くと堅苦しいと感じる時にもひらがなであったり、読みにくければカタカナにします。 例えば… 『紫陽花』『向日葵』『薔薇』『蒲公英』 『檸檬』『蜜柑』『葡萄』『林檎』『西瓜』『茄子』『人参』『大蒜』『胡瓜』 このあたりはまぁ読めますけど漢字は使わずに書きます。 『但し』『然し』『滞る』『弄ぶ』『燻す』『覆す』『囓る』 こうなると、「ただし」「しかし」は漢字で書いてしまう事が良くあるんですよね… 読めるのもあれば読めないものもあるはずなのに…『え??何て読むのコレ…』と言う事もあるかもしれないのに… 確かに読める人から見れば、たいした文字でもないのかもしれませんけれど『何て読むんだよ』と言うことが結構あるので困る事があります。 ズバリ聞きたいのは『変換して出てくる漢字は、どこまで使用して良いものなのか』と言う事なんですが、回答よろしくお願いします。 漢字、読めるのに書けない・・・ 小4の子供のことです。漢字が、あまり覚えられません。学校での漢字テストや、家で漢字ドリルなどをやらせてみても半分も書けません。 間違ったりわからなかった漢字は、何回も書いて覚えるやり方がありますが、何度書かせても二、三日経てば、忘れてしまうことが多いです。 私自身は、回数を書いて覚えるタイプではなく、漢字の成り立ちや語呂合わせなどの意味づけで覚えるタイプだったので、そのやり方で教えましたが、やはり数日で忘れることが多いです。(回数を書く方法よりは、少しは、ましです。) 自分で、国語辞典や学習漢字字典を引いて調べさせることで、少しは印象に残るかなと思ったんですが、あまり効果はありませんでした。 読書と漢字の関係については、よく言われることですが、かなりな読書好きで、分厚い名作文学全集30巻なんかを勝手に読破しているくらいです。そのせいかどうかはわかりませんが、漢字を読むことや、言葉の意味はよくわかっているようです。 国語の読解力や文章構成などもわかってるみたいなので、国語テストなどでは、漢字書きとりの部分だけが、×だらけという状態です。 普段、文章を書くときにも、ひらがなで書くことが多いため、習った漢字はどんどん使うようにしないと忘れちゃうよと言うんですが、書こうとする時にすでに忘れているようです。。。(国語のテストで、「本文中から書き出しなさい」とあるときも、問題文中に漢字が載っているのに、ひらがなで書いてしまう。。。) 2~3年に習った漢字ですら、覚えきれていないのに、習う漢字がどんどんと増えている今、どうしたらよいものか困っています。 なにか良いアドバイスをお願いいたします。 直って漢字が入る漢字ないですか?? 直って漢字が入る漢字ないですか??たとえば置や植みたいな。。できましたら命名に使用できる漢字でお願いします。 안나を漢字に直したらどんな漢字になりますか? 안나を漢字に直したらどんな漢字になりますか 漢字を教えて!! AとBとの差別化をはかる←この時の『はかる』って漢字はどれ?? 漢字検定・・・ 今漢字検定準2級の勉強をしています。でなのですが、漢字検定をしておいてよかったなーって思ったことあります? もちろん社会に出た時や新聞を読む時なんか難しい言葉(日常会話で普通でない)が出ても 理解できると思います。 しかし今の私は漢字を勉強していて将来役に立つのかなと・・・、日々モチベーションが落ちてしまいます。 正直難しい漢字(たとえば"釣果")が日常・・・いや社会に出てもこのような漢字は使わないと思います。 まして準2級はレベルで言うと高校在学レベルだし。 ま、まあ私が漢字を勉強してなかったのも悪いのですが・・・(;_;) とりあえず漢字をマスターしてみたいんです! 漢字の読み方 「々」 上記の漢字は「続々」、「次々」、「久々」などと同じ読み方を繰り返す時に使いますが、「々」この文字自体の読み方があれば教えてください。 漢字を教えてください エッチの時によく「いく・・・」と言っていますが、「いく」の漢字はあるのですか?皆さんバラバラみたいなので・・・変な質問ですいません 漢字の読み方について 漢字が読めない時がありますが、例えば月へんの字がいろいろあってそれらが読める様なサイトはありませんか。 漢字に変換するときに出てくる漢字の順番を変えたい ひらがなを漢字に変換するときに 出てくる漢字の順番を並べ変えたいのですが 可能でしょうか いつも変換する漢字が下のほうに移動して使いづらい時があります この順番を自分の好きなように変える方法はあるのでしょうか WinXPでIMEスタンダードを使っています 漢字の説明 電話などで「どんな漢字ですか?」などと聞かれた時、説明出来るような漢字ならいいのですが、「まないた・・・俎」という漢字はどのように説明したら分かってもらえると思いますか?良い案があれば、教えて下さい。 この漢字の出し方は? 人名に使われる漢字でどうしてもわからないものがあります。 それは「十」の下にひらがなの「い」みたいなものが付いている漢字です。 見方によっては「心」にも見えます。 名前での読み方としては「こ」と読むのはわかっているのですが、 パソコンで名前を入力する時にどうやって出したらいいのかわかりません。 MS-IMEの手書き検索でも試してみましたが出て来ないのでお手上げ状態…。 どなたか知っている方教えて頂けると嬉しいです。
お礼
どうもありがとうございました。 勉強になりました。