• ベストアンサー

犬の遊びとしつけについて

kokoro_2004の回答

回答No.3

はじまめまして、私もNo.1の投稿の方と同じ意見です。 ちなみに私の大切な柴犬も21歳まで私たち家族に沢山の笑いを提供し亡くなりました。 だから私の言えることは、幸い今は犬のしつけが日本でもやっと昔の古い考え方から抜け、犬と飼い主がどれだけお互いに楽しく快適に過ごしていけるかということが大切にされるようになりました。 どうか楽しくがんばってください。 下に、犬の問題行動で有名な尾形庭子先生のコラムがありましたのでリンク先をのせました。

参考URL:
http://www.peppynet.com/doc_contents/1/006.html
noname#11284
質問者

お礼

教えていただいた尾形先生のコラムを読み、「トラブルに発展しやすい代表的な傾向」に当てはまるものはなかったので、ちょっとホッとしました。”たのしくがんばる”って体力がいるものだと思って疲れきっていましたが、家族を幸せにした柴犬のお話を聞くと、元気がわきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • しつけの出来た犬、出来ていない犬

    5/31に知人からポメラニアン(オス6歳)を譲り受けた初心者飼い主です。 知人が全くしつけをしなかった為、おすわりもしませんし、トイレも色々な場所にしています。(うんこだけは朝夕の散歩できちんとします) 遠く離れた実家の父がヨーキー(メス2歳)を飼っていますが、その子はおすわり、お手は勿論「ティッシュ持って来て」「テレビのリモコン持って来て」やボールやぬいぐるみの入ったおもちゃ箱から「緑色のボール持って来て」と言うと確実に持って来たり戻したりとしつけは良く出来ている様です。 そこでポメを実家に預けて父とヨーキーにしつけをして貰うか、父だけが私の家に来てポメをしつけて貰おうかと思うのですが。 父曰く「(ヨーキーは)子犬の頃から何でも出来た。得にしつけはしていない。だからポメをしつける自信は無い」「しつけの出来て無いポメと合わせたらヨーキーも悪癖をまねてしまうのでは?」と心配しています。 この様な場合、犬同士はどの様に影響しあうのでしょうか? ポメがお利口になる?ヨーキーが悪い子になる?どちらも変わらない? 又、父が子犬から育てたヨーキーがお利口なのはヨーキーに才能が有ったのか、父に隠れた才能が有ったのかどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが・・・

    こんにちは 犬を飼いたいのですが、いろいろな条件があります。 ・大、中型犬 ・散歩は30分か35分まで。朝夕二回。(土日はもう少し長く出来そうです。) ・外飼い(三重県です。気候などの参考にしてください。) 昔柴犬を飼っていたので、親は柴犬以外を飼ってみたいそうです。 条件の揃った犬を探しています。 質問などあれば言ってください。 勿論、絶対に最後まで飼いとげます。 我侭ですが、教えて頂きたいです。 回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬のしつけについて質問です

    生まれて2年になる柴犬を飼っています。いつもは人懐っこい犬なのですが、餌のときだけすごく凶暴になります。まず、えさをやりに行くと、牙をむきだしにして威嚇されます。えさを置くと、よし、と声をかけるまでは食べませんが、えさを置く時点で噛みつかれそうになるので、すごく怖いです。前はお手もかろうじて出来ていたのですが、最近はそれすら出来ない状況で、ぱっと餌をおいて、待て、よし、の感じです。ついに先日、旦那が餌をやり立ち去る瞬間に噛みつかれてしまいました。 家族構成として、主人、私、小学生の子供3人です。 散歩は、朝と夕方、3人の子供たちが交代で行っています。餌やりもそうでしたが、最近は子供たちでは餌やが出来ないので、私と主人でやっています。 餌を残した時はそれを守ろうとして、威嚇するので全く近づけません。 それともうひとつ、私が散歩にいこうとしてるときに主人と少し立ち話をしていたら、主人におしっこをかけてしまいました。今日は一番下の子がかけられたみたいです。 この状況でこれからのしつけをどうしたらいいでしょうか?   子供たちもすごく可愛がっている犬なのでなんとか助言お願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の、しつけに関して

    犬の、しつけに対して質問します 現在、親戚(叔父親子)の犬を1週間程預かってるんですが 結論から言うと 家の中で小便を、してしまうんで それだけでも何とか、したいと言う事なんです 但し、申し訳ありません 詳細を書いたんで、長文に、なりました ただ、ウチでも以前 2匹を計20年以上飼ってた事が、ありますから 全くの素人で混乱してるという事では、ありません 但し、ウチで飼ってたのは 雑種と柴犬ですが、一戸建なんで庭で飼ってました しかし、親戚の家はマンションなんで 今回の犬は室内で飼ってます 尚、家族構成を簡単に説明すると ウチは高齢者の両親(共に70代半ば)と私(40代半ばの男)ですが 親戚の家はオフクロの弟(60代)と その息子(30代)で住んでます そして、犬は生後6年らしいんで 犬の年齢を考えると、もう成犬です それで、成犬ですから しつけと言っても難しいものが、あるとは思います ただ、性格は臆病な様で 雷が鳴ると、自分の家(叔父親子)では風呂場に逃げ込むらしく しかし、ウチには逃げ込む場所が無い為 見てると、混乱してる様で あっち、こっちに逃げ回ってる感じです ですから、寂しくての小便とも考えられますが… それで、犬を預かる時に 通常親戚の家で飼ってる時の 毎日の予定を紙で貰いましたんで、載せようと思いますが ここで全て書くと多過ぎる為、要点だけ書かせて頂きますが ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 朝食、午前6時頃にドックフード 散歩、8時頃に30分位 おやつ、午前11時半頃、犬用ジャーキー含め数種類     (この部分に関しては、具体的に、何を何個と書いてありました)     但し器に入れても自分からは食べない為     手に持って与える 散歩、午後4時頃に30分 夕食、午後5時頃にドックフード他、犬用デザート等 更に曜日に、よって、もう1品 歯を磨く、午後6時半 以上終了 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ という感じです ですから、ウチで飼ってた犬と比べると 贅沢…とも感じるんですが… ただ、今日(8月11日)で2日目位なんですが 少しずつ慣れて来たのか、こんな状態にも、なり 今日などは、私に初めて腹を見せました 通常犬が人間に腹を見せる時には 降参の意味とも聞きますが… でも、親戚からも、怒る時は怒って良いと言われました しかし、小便を、した後に怒ってもダメ あまり怒り過ぎると逆キレれ(?) ただ、1つ言わせて頂くと、小便の事では オフクロが、小便をした後に怒ったが直らない… とは言ってますが 私自身、小便をした時か、間が無い時はまだ見てません 従って、場合に、よったら 小便をして、しばらく経過してから怒ってる事も考えられます 従って、怒った時の逆キレに関しては もし小便の後、時間が経過してから怒ったんだとしたら 犬からみれば、忘れた頃に怒られて 何で怒られてるかが分からず… 但し、怖いから吼えてる…そういう事も考えられるかも知れません その証拠に…という訳じゃないんですが ある時、別の事で怒った事が、あったんですが その時は逃げ回って聞こうとしなかったんで 上手く首輪を掴んで、叩こうとしました しかし、その時 かなり吼えて歯を剥き出しに、した為 これは怖くて吼えながら反発してる?…そう判断しました そこで、その時は叩くのを辞め 私が犬の目を見ながら、睨んで目で威嚇(?) 言葉だけで怒りました すると、それから少し経過して犬の目を見たら 少し落ち着いた感じが、した為 「もう、やるな」と首輪を離しました でも怒っても言う事を聞かないのは 経験上、犬がウチの家族を、リーダーとして 認識してないからと判断はしてます ただ、私自身、この犬の種類や性格は分かりません ですから、犬の性格を判断して怒れれば 良いのかも知れませんが… しかし、怒ってもダメ 仕方が無く、オフクロが 小便を、した場所に炭酸の粉を撒いたんですが それでも、微妙に掛かってない場所を見つけてるのか 直りません ちなみに今、ウチの中で 犬から見れば、一番怖いのはオフクロの様です ただ、それでも テレビでしたか…短期間で 最低限の、しつけを見た事が、あります それで、何とか、ならないかと思い、質問しました

    • 締切済み
  • 犬との遊び方を教えてください

    50代女性、無職の一人暮らしで、チワワのオス5歳を飼っています。 愛情を持って育てているつもりですが、犬の気持ちがわかりません。 普段、私は、家にいて、お散歩は朝夕2回、 うちの犬は、お散歩がそれほど好きではないので、15分以内です。 他の犬がダメなので、一緒に遊ぶことはありません。 家の中での遊びは、ボール投げや引っ張りっこも興味なし。 ぬいぐるみを壊すことや家のものを悪戯することが好きなようです。 もっと遊んであげたくても、何をして遊んでいいのか分かりません。 ひーひー何か要求してくるのですが、何を訴えているのか分からず、 今まで、おやつを与えて、満足させていましたが、 最近、太ってきたので、おやつも控えさせたいです。 うちの犬が満足できるような遊びは、何かありますでしょうか? 私が、犬のために出来ることがあれば、教えてほしいのですが、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のうんちとおしっこの回数

    室内で飼っている柴犬2歳半です。朝晩の散歩でうんちは一、二回。おしっこは四、五回しますが、雨で散歩に出られない時は室内ではしません(トイレの躾は子犬の時に覚えました)。二日も三日も散歩に出られないと心配に成って来ますが、そんなに我慢させて大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 初めて買う犬

    来年早々、初めて犬を買う予定なのですが、下記の用件にできるだけ合う犬にしたいのですが、どんな犬が良いかアドバイスいただけませんか? 子供の頃に犬は飼っていたことがあるだけです。 a.知らない人には、吼える犬であることも必要 b.簡単なしつけができれば良し c.中型の犬 d.比較的、毎日の毛の手入れの簡単な犬 e.庭で飼いますが、通常は庭で綱でつなぐか、大きなおりに。   朝夕の散歩は十分させたい。

  • 柴犬のしつけ

    7か月の柴犬オス(昨年10月末ペット屋さんにて購入)ですが、 散歩中他の犬を散歩している飼い主さんに出会うと 喜んで近づこうとしていくのですが、噛む癖があります。 なので、「噛むから危ないよ」と特に子供さんには注意して言っています。 家でも、とても噛み、傷が出来るほど強くかんでいたので 1.痛いと言う 2.噛むおもちゃ 3.つねる 4.裏返して胸と首を押さえ低い声を出す 5.ものを落とし音でびっくりさせる などいろいろ参考にしすべて実行しましたが、何も反応ありませんでした。 今は、噛んだら無視をするようにしています。 無視することで少しは改善したような気はしますが、 まだまだ噛んできます。 家族への噛み癖・散歩中の噛み癖どうしつけしていけばいいのか 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の喜ぶことをしたい

    7才になった柴犬を飼っています。 ペット可のマンションで、7メートルほどの縦長のベランダ(コンクリート)で首輪にロープをしていて 犬の動ける範囲は畳二畳分くらいです。その範囲内で部屋にも入ってこれます。 特に今は夏の暑さもあってかと思いますが、一日中寝転んでいます。 犬の楽しみは朝夕二回の散歩(15分ほど)とご飯とおやつくらいだと思います。 昔は一軒家に住んでいて、芝生の庭とテラスもありました。庭の広さから行動範囲も広くて、テラスの下に潜って涼んでいたりと 今と比べて、楽しそうだったと思います。 今の犬を見ていると、人間の勝手で自由を狭められ、こいつは幸せなんだろうかこのままでいいんだろうかと考えてしまいます。 なにか犬の喜ぶことをしてやりたいんですが、なにをしてやればいいんでしょう? 体を撫でたり出来るだけかまうようにはしています。

    • ベストアンサー