• ベストアンサー

柴犬のしつけ

7か月の柴犬オス(昨年10月末ペット屋さんにて購入)ですが、 散歩中他の犬を散歩している飼い主さんに出会うと 喜んで近づこうとしていくのですが、噛む癖があります。 なので、「噛むから危ないよ」と特に子供さんには注意して言っています。 家でも、とても噛み、傷が出来るほど強くかんでいたので 1.痛いと言う 2.噛むおもちゃ 3.つねる 4.裏返して胸と首を押さえ低い声を出す 5.ものを落とし音でびっくりさせる などいろいろ参考にしすべて実行しましたが、何も反応ありませんでした。 今は、噛んだら無視をするようにしています。 無視することで少しは改善したような気はしますが、 まだまだ噛んできます。 家族への噛み癖・散歩中の噛み癖どうしつけしていけばいいのか 教えて下さい。

  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.7

No.3,5,6で回答した者です。 補足を拝見しました。 説明不足で失礼しました。 帰宅時にうれしくなってかっとなって噛むのも転位攻撃の一種です。 帰宅時に興奮する場合は、犬が迎えに来たらすぐにフセ、マテをかけます。(室内フリーの場合。できればサークルなどで人との間に仕切りがあればよりやりやすいでしょう。) フセがまだ上手でない場合は、手の合図を入れながら、まず、指を一本立ててスワレと言って座らせてから、手のひらを下方に落としながらフセと言ってフセをさせます。 手の合図を入れると犬にわかりやすいのです。 そのまま待たせ、勝手に動いたらそのつど「あっ」と言ってけん制し、立ってしまったら無言で手の合図だけ再び見せてフセをさせます。 しばらく待たせて十分落ち着いたら、ヨシ、と言って解放し、そのまま犬は見ず、なでることもせず、30分くらいは構わないでおきます。 帰宅時にすぐに構うと、興奮しがちのわんちゃんは、帰宅時にますます興奮するようになるからです(これはご家族全員で徹底してください)。 このとき、コマンドは大声で言うとよいです。 犬は、意外ですが、大きな声や音によって興奮が鎮まるのだそうです。 最初はできないかもしれませんが、朝晩5分、スワレ、フセ、マテ、コイを練習し、おやつのご褒美なしでできるまで、また、散歩中でも、いつでもどこでもできるまでに仕上げることです。こうすることで、興奮しそうになったときでもコマンドで制御できるようになります。 アイコンタクトとおやつは、散歩中に興奮しそうな場面で行うとよいのです。 アイコンタクトは、名前を呼んだら犬がこちらを見て目と目を合わせるようにすることです。 こうすることで犬の気が、興奮しがちな対象を離れ、飼い主に向い、飼い主のコマンドを聞く準備ができます。 最初は○○、と名前を呼び、こちらを見て目が合ったらすぐに褒めてご褒美を与えます。これを日に4,5回、場所も変えて、行います。 (そのため、おやつはすぐに出せるポケットなどに常備します。) そうすることで犬は呼ばれて目があるとよいことがあると思うようになり、呼ばれたらこちらの顔を見る習慣ができます。 これを、散歩中に興奮しそうになったときに使うのです。 アイコンタクト→(スワレ)フセ、マテで十分落ち着かせてから、ヨシで解放するという一連の流れを行うと、犬がかっとなることを予防できます。 (この流れを何もないときにも、散歩中に練習するとよいです。) おやつはできるようになってきたら徐々に減らし、与えたり与えなかったりをランダムに入れて、最終的には褒めるだけにします。 ただ、興奮しそうな対象があるときのアイコンタクトは何もない場合よりも難しくなりますから、おやつを使って強化した方がよいです。 根気よく行って、成功体験を重ねれば、軽減するはずです。 うまくいきますように!

kodonko
質問者

お礼

フセやマテ、犬と目を合わせる等一見噛みくせと関係なさそうに 見えるものも必要なのですね。 また、犬のことについての知識も飼い主として必要だと 思いました。 ほんと根気が必要ですね。 いろいろたくさんのことを教えて頂き感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.6

たびたび失礼します。No.3,5で回答した者です。 書き忘れましたが、 そうした犬には長時間の散歩や、ランニングのような散歩も効果的です。 十分疲れさせることで興奮のエネルギーをなくすとともに、 長時間の散歩の場合特に、いろいろな状況に自然に対応できるようになる効果があるからです。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

No.3で回答した者です。 わたしも同様の柴犬の世話をしたことがあります。 その犬は散歩中に他の犬を見ると興奮してリードを持っている人に噛みました。 これは転位攻撃と呼ばれ、本人はかっとなって噛んでいることも分かっていないのではないかと思います。 どんなやり方であれ、叱るとひどくなりますので、叱るのをやめて無視されたのは、非常に適切なご判断だったと思います。 どんな状況で犬が興奮するのかを整理し、ことさらにそうした状況に犬を置いて、興奮する前に(できればフセをさせるとよい)アイコントを取っておやつをやり、 興奮状態にならなかったらほめてまたおやつを与えるというのを繰り返すと、興奮が抑えられるようになる場合があるようです。 興奮してしまった場合は完全に無視します。 今後も噛んでも無視、フセとアイコンタクトを強化し、興奮を未然に抑えてご褒美というのを繰り返せば、軽減するのではないかと思います。

kodonko
質問者

補足

何度も回答頂きありがとうございます。 散歩中の興奮状態で他の飼い主さんを噛みそうになったら、 アイコンタクトを取っておやつを与えると記入ありましたが、 アイコンタクトとは、どういう方法ですか? また、外出後の興奮ですが、私がうまく書けなくて誤解があったのでは と思いますが、外出後というのは、飼い主が外出で犬はお留守番の間違いです。 これは犬からしてみるとうれしいという感情で噛んでくるのかなと思うのですが、これも興奮状態とした場合、アイコンタクトとおやつで どのように抑えればいいのでしょうか?

回答No.4

 こんにちは、柴犬オス1歳8ヶ月を飼ってます。  うちはやってきて以来、幸い本気ガミはほぼ全くと言っていいほどありませんでした。家人は誰もケガをしてません。(いや、1回だけボール?の取り合いでこっちが興奮しすぎてあったかな?) ただ不意に手をワンコの顔付近に持っていった場合には、今でもじゃれガミ的に口を開いて歯を当ててきたりしますが、絶対に咬みません。自分としてはこれくらいはワンコ自身がきちんと咬み方をコントロールできているので許容範囲かと思っています。甘いかな?  うちのワンコも生後2ヶ月でやってきました。歯の生え替わりの時期やものを探るときに子犬がよくする、じゃれガミの時期に、こっちをアマガミしてきたら1、2、3と5はやってましたね。  4はちょっと違って、うちではひっくり返さずに後ろから馬乗り的に覆い被さり、グイッとマズルをしっかり固定してつかんで、キューイン、キューインとするまで離しませんでした。このやり方では一度ワンコが柔道みたいに「落ちかけてこと」があって、勧めませんが。  うちでは無視は効果ありませんでしたね。でもお宅で効果ありそうなら続けていくべきでしょうね。  ワンコの鼻をかんだことをしたときもありましたが、鼻って結構ウイルスわんさかのようでしょ?すぐにしつけを中止してうがいに行かないといけないのでこのやり方はすぐに不採用にしました。  また咬んだらすぐに前足を口に咬ますようにしてグイッと上下のアゴを押さえて自分で自分の前足を咬ませたりもしましたね。痛くてすぐにキャイン、キャインといいますが。手を咬んだ--メンメときつくいわれた--自分の前足を咬まされて痛かった。咬まずに人と遊べた--胸をなでてもらえてヨーシヨーシと喜ばれた。ちょっと咬んじゃった--メンメときつくいわれた--首輪をグイッともたれてサークルに戻された。このように経験積んでいきました。  また咬まれた場合には家人みんな同じような対応されてますでしょうか?それを統一することも大事なようです。  あと基本的な主従関係はついているんでしょうか?身体どこでも触らせてくれるとか。オスワリ、オテ、マテ、フセ、オイデなど(オスワリ、オテはできても主従関係にならないかな?)。コマンドしてもオヤツなければプイと横向いているということはないんでしょうか?うちは生後4ヶ月目から週1にてドッグスクールに通ってはります。アマガミの対応の仕方を教えてもらいましたが、でもそこではむしろ基本的な主従訓練や他のワンコとの社会化に重きを置いていました。  何が良いのかはわかりませんがうちはこれでそれなりに今コントロールできたと思っています。スクールはしつけの仕方を教えてくれます。もちろんコーチが直してくれるわけではありませんが、経費はかかりますがスクールもお薦めです。他人を咬むんだったら是非にかも知れません。  散歩中の咬み癖は全く経験がないのでわかりません。  参考になれば幸いです。

kodonko
質問者

お礼

悪いことをしたら叱り、良いことをしたらほめると言った感じですね。 主従関係はできていると思います。 (お腹とかみせてくれるので) スクールも調べたので問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

どういう状況で噛むのでしょうか。 1)何かにびっくりしたり、興奮して、傍にいる人を噛む。 2)気に入らないことがあると噛む。   または物を守ろうとして噛む。 3)何もしていない時、機嫌がよさそうに見えるのに突然噛んでくる。 4)怖がって噛む。人の手を怖がったり、足を拭くときに噛む。 5)じゃれて噛むのが強くなった。 1)と3)は直すのは難しいです。 無視し、何事もなかったようにふるまう、犬を水あくびなどをするのがよいです。叱ると悪化します。 他人は近づけないか、No.1の方がおっしゃるとおり、口輪の装着が必要です。 (これに当てはまる柴の世話をしたことがあります。) 2)の場合は、服従訓練を朝晩5-10分ずつ行い、おやつの褒美なしでできるまでしっかり入れること、散歩のときに好き勝手に行かせず、飼い主がイニシアチブをとる、生活において犬に好き勝手にさせず、犬の要求を聞かない、といったことで改善されます。 4)の場合は犬が恐れているものに徐々に馴らす。基本は反応しなかったら褒めてトリーツを与え、反応したら無視というやり方。 5)の場合は、犬の鼻面や手をキャンと言うまで噛み返すのが多くの場合効果があります。あと、犬がじゃれ噛みするたびに、「あっ」と低い声でそのつど言う(根気よく続け1か月くらいで効果が出る)。 いずれにせよ、年齢が進むにつれ直すのは難しくなります。一歳半までに直さないと困難なことが多いのです。 できれば和犬に詳しい訓練士さんを見つけて指導してもらうことをお勧めします。

kodonko
質問者

お礼

1)興奮して噛む(外出後帰宅すると興奮します。) があてはまります。 無視をするのはいいことなのですね。 今無視をして分からせようとしてる最中なので このまま継続していこうと思います。 けれど1)は直すのが難しいのですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

犬の噛みグセは、「噛む=悪いこと」という認識がないからと 聞いたことがあります。 噛まれた時に騒ぐと喜んでる、楽しいと勘違いして余計にやってしまうそうです。 また、「噛まれたら痛い=自分も嫌なこと」という認識を持たせるためにも「ドッグラン」はオススメです。 自由に走らせ、他の犬とかとじゃれあいながら、噛む加減を覚えます。 噛まれたらおおきな声で「痛い」と伝えるのも効果的と聞きました。 また、犬とのスキンシップも大事だそうです。 触られることに慣れていないワンちゃんはそれだけで警戒して噛み付いたりします。触られること=気持ちいいことと教えてあげることも大事です。柴犬はとても頭のいい犬ですから、ちゃんと理解してくれると思いますよ。

kodonko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.1

現在はジャックを飼っていますが、2頭目の子が気が強くて4ヶ月 近くで家族となり甘噛みが酷くありました。 人の手や足などを噛んだらすぐに犬の頬の肉を両側から奥歯へ押しつけ るようにすると、痛みがわかるようです。 それと、犬自信の前足を噛ませました。どちらも悲鳴をあげるまで 何度か繰り返して覚えさせました。 それから噛み癖があるなら、散歩中には口輪を装着してはいかがで しょうか。時々みかけますし、ウチの先住犬も4~5ヶ月くらいの時期 に着けていました。見かけは不格好ですが、かみ癖があるなら犬に 抵抗されても装着すべきだと思います。 事故が起こってからでは遅いのでお勧めします。

kodonko
質問者

お礼

やはり、犬自身に痛みを分からせるのが必要なんですね。 散歩中の口輪装着は私の知識になかったので、いい回答を頂き ありがとうございました。 口輪の実行をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 1さい5か月の柴犬のしつけについて

    題名のとおり1さい5か月の柴犬のオスの飼っています。飼いはじめたころからしつけをしていないため、お散歩の時もどんどんすすんでしまいます。これからでもお散歩のしつけ間に合いますか?どうしたら、飼い主の横をあるくことができますか?

    • ベストアンサー
  • 老夫婦が飼う柴犬の引っ張り癖

    近所に柴犬5歳♂(去勢していません)を飼っている老夫婦がおり、しつけについて相談されています。 その柴は散歩時の引っ張り癖が酷いのですが、足腰を痛めたお年寄りが散歩をするには辛く、私が時折散歩をしては引っ張らないようにしつけを試みています。 ただ私はあまり行けませんし、私に対しては柴もそれなりに服従してくれるのですが、飼い主さんの言う事は聞かないと言うか服従心がありません。 番犬にもならず、おやつがなければお手もせず、ご飯もあまり食べずおやつを好み、ブラッシングも嫌い…となかなか問題が多いです。 マイペースで感情が表に出ず、飼い主さんに尻尾を降った姿は見た事がありません。おもちゃも興味を持ちません。 やはり飼い主さんのしつけ不足でしょうが、決して虐待や散歩に連れて行って貰えないという訳ではなく可愛がって貰っています。 ただ、飼い主さんにバカ犬と言われているのが私としては気になります。 皆様にお聞きしたいのは、ご老人が「私は足が悪いからゆっくり歩いてね」と犬に言ったところ犬が引っ張るのをやめた、などと言う話は本当にあると思われますか?また、そうなると犬は飼い主のそういう気持ちや飼い主の身体を理解しての事なのでしょうか? もう一つ、せめて引っ張り癖だけでも治したいのですが、足の悪い老人にはリーダーウォークは難しいです。 また気移りが激しい子なのでお菓子でつるのも難しく、飼い主の方が頑固な男性で、治したいけど自分で難しい事はやりたくないしできない、と言う方なのです。 足が悪い事もあり散歩はもはや朝夕各15分程度ですし、今更しつけは…と思うのですが、相談された以上どうにかしたいと思っています。 なのでどうしたら飼い主への引っ張り癖が治るのか、その方法があればご教授頂きたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬(3ヶ月の柴犬)オシッコノしつけかたは??

    子犬(3ヶ月の柴犬)オシッコノしつけかたは?? 又、飼い主を咬みます(じゃれてくるのですが、 乳歯で尖っていて、とにかく痛いです) 何とかしつける方法は??? 初めてのペットです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 躾(しつけ)の出来ていない成犬の躾

    犬暦20年です。前の犬が亡くなり、愛護団体から5歳くらいの雄の成犬(マルチーズ)をもらい受けました。前の飼い主は飼えなくなった事情とかで、手放されたようですが、観察したところ、トイレ以外のまともな躾(しつけ)をさせていないようです。食事時のお座り・待てもできません。ご飯欲しいよとチンチンするだけ。しばらくすると唸ってから噛み付きにきます。散歩はなかなかリードをつけさせません。散歩時はぐいぐい引っ張ります。帰ってから、足を拭こうとしたら、唸って抵抗し、噛みにきます。普段は椅子の下に隠れて寝ています。新しい名前には反応するようになり、リードを見せれば、散歩が分かりますが、足を拭かせず・体に触られることを嫌がるのが困ったちゃんです。パピーからの躾は経験済みですし、犬暦も20年ありますので、簡単に乗り越えられると思ったのですが、いささか手を焼いています。何から手をつければいいでしょうか。せめて、まず噛み癖をなくしたいです。次に、散歩コントロール、待つことなど。

    • ベストアンサー
  • 柴犬のしつけについて

    皆さんのアドバイスをお聞きしたく投稿させて頂きました。 ここではよく質問されていることだと思いますが状況やなど微妙にことなる点もあるかと思いまして投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 今月の連休明けの7日に雄の柴犬をブリーダーから購入しました。 誕生日は4月23日ですので昨日で生後3か月、飼い始めてから2か月となりました。 アドバイスをいただきたい点と現状を書きます。 (1)まずあまがみについてです。これはよくここの質問でも他のWebでも よく書かれていますので承知しているつもりなのですが書かれていることがパラパラなこともあってどうしたら良いか悩んでいます。 状況はまず手をよく噛まれます。今はまだ幼いので室内の玄関で小さい サークルの中でトイレと寝るところを分けている感じなのですが頭をなでてやろうとしたり体をあちこち遊びのつもりで触ってやるのですが その時にガブッという感じです。私が口の中に手を入れたり、きつく噛んだりしつこく噛んでくる場合は鼻と口を一緒につまんだり、鼻をデコピン感じで対応していますが手を離してまた触るとまた噛んできます。 犬の眼を見てこらっとやるのですが同じです。 早くこの行為を止めさせようと20分近くやっているとだんだん犬の方も 私の方もむきになって来るのですが私が飼い主と認めていない、下に見られているのでしょうか? それとも4か月くらいはあまがみは仕方ないとか生後40日くらいで母親や兄弟と離れているのでその間の学びの時間が少なかったのでしょうか? どちらも影響があると思っていますが今となっては仕方ありませんのでどうしたらよいか悩んでいます。 柴犬の特に雄を飼われておられる方、皆さんはどれくらいでこのような行為は直りましたでしょうか? またどのように対応されたか教えて頂けないでしょうか? 性格的にもちょっとやんちゃな気がします。 噛んでもよいおもちゃはサークルの中に2つ入れているのですが、、 (2)私の手を怖がっているようです。これは上記のあまがみの際のしつけによる影響かもと思っています。 寝ている時や体を触っているときはたまに噛んでくる感じなのですが頭に手を持って行って撫でようとしたりすると手を噛んできます。いまは もう噛まれると痛いし手に歯の傷もつくので手袋をして触るようにしていますが同じです。素手で触っても手袋を付けて触ってもきつく噛まない時もあるのですが注意して上記のようなことをするとエスカレートしてきて強く噛んできたり吠えてくる時もあります。 自宅の前に小さい庭があるので散歩がまだ無理ですのでそこで1日2回ほど話してやるのですが遠くに離れていて呼んだら確実ではありませんが 凄い勢いでくるのですが私が座って呼んでも私の手を潜り抜けて両足の 下に入ってきます。手を持っていくと少し逃げたりする感じです。 それと何かを咥えてきて食べたらいけない物の場合はそれを口から奪おうとするのですが近寄ると逃げます。 ちなみにしっぽも私と私と一緒にいる身内には来た初日から振ったことがないように記憶しています。近所のおばちゃんとかだと凄い勢いで振ったりするのでちょっと辛いです。これも上下関係で下に見られているのでしょうか? ここの掲示板でもこの点については質問を見たのですが しっぽを振らない柴犬もいるとは書かれていましたが、、 私は犬を初めて飼っています。飼う前の知識不足は私の責任ですがここまでとは想像していませんでした。 長文となりましたが同じような経験をされた方、まだ現在そのような方のアドバイスを頂けないでしょうか? できましたら犬の種類や性別も同じかたのアドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 躾がうまくいきません。

    ゴールデンレトリバー メス 1才6ヶ月 柴犬 オス 1才5ヶ月 どちらも避妊・去勢済み 躾について相談させてください。 ゴールデンレトリバーの子がどうしつけたら良いのかお手上げ状態です・・。 まず、食べ物の欲が凄くキッチンなどに手をあげなめ回したり(まな板類や食べ物は無い状態です)柴犬のおやつ等も盗みます。 柴犬は取られそうになると当然怒りますし、キッチンも一言ダメと叱るようにしていて怒られる自覚はあるのですが、目を盗んでやります。 私が2階に行った途端キッチンに手をかける音が聞こえて慌てて戻ってダメ!と叱り、柴犬はおやつなどを隠して離れたりした隙にゴールデンが食べに行き慌てて戻ってきた柴犬が怒る…といった感じです。 普段窓を開ければ外と家をいききできるような感じになっているのですが、外に出ていると入れて欲しいんだと思いますが窓にガンガン飛び付き怒るのもダメだったので無視をしていたら割れる程でした。 室内がダメでは無いですが毛が凄いので掃除の時など出てて欲しいときにやられて、怒ってもききませんし無視は出来ません。 お散歩のときも引っ張りが凄いです。 引っ張られたら一言「ダメ」と言って止まる→こっちを見るのでツケの合図で横につかせて褒めて歩きだす→またすぐ引っ張る 半年以上ずーっとこの繰り返しです。 楽しくお散歩したくてもイライラしてしまって無駄に怒らないようにするのが精一杯です。 おもちゃの遊び方も破壊です。 全てちぎって綿を出してしまい1日でだめになります。 年がら年中吠えてるわけでは無いですが 臆病でお散歩のとき人に吠えます。 下に書きますがトラウマもあると思います。 夜は隣の家の電気・物音でも吠えます。 カーテンを閉め電気など見えないようにしますが、音にも反応して吠えるため大型犬なので声も大きく出来ればやめさせたいのですが怒ってもいいものなのかなだめるべきなのか…。 お座りやマテやツケ等は覚えてくれていますが、マテは目を離すとすぐやめて再び見ると慌てて座って今まできちんとしてたよ!と言わんばかりの澄まし顔です。 基本的にはいけないことをする「ダメ」→やめたら誉めるとやっていますが、やめなかったりやめても誉めてすぐまたやりだしたり、頭がいいから逆に構って欲しいときわざと怒られることをしてきたり、どうしたらいいのかわかりません。 かといって無視し続けても良くはなりませんよね… やめたときなど誉めない方がいいんでしょうか? ダメと言ってそれから無視するみたいな…? 柴犬は叱る→誉めるのやり方で窓に飛び付くことも今はせずに開けて欲しいときはお座りして待っていたり、キッチンに手をかけることもなくなりお散歩も完璧ではないですがほぼ引っ張る事も無くなりアイコンタクトを取りながらお散歩出来ています。吠えることもトイレの合図(トイレは外です)で、クンとなくくらいです。 今まで飼ってきた犬もこの方法でしつけて困った事はありませんでしたが、うちのゴールデンには通用しないようで困っています… トラウマの件ですが1才になる前に、近所の犬に噛みつかれその時その犬の飼い主が慌てて飛んできてその場は収まりましたが、私が病院に連れて行くため一度家に帰宅したら飼い主の方がお金を払うと言って着いていくと家まで来た際はじめて人に吠えました。それから吠えるようになってしまったのでトラウマなのかなと思っていますが、人自体は嫌いではなく吠えられても平気で触りにくる方とかにはすぐに慣れ次から吠えなくなります。 こうゆうトラウマみたいなものも躾に何か関係してるんでしょうか。 ゲージは一応一匹ずつにあり、ご飯の時と寝るときはそれぞれゲージです。他はフリーで家にいたりお外にいたりといった感じです。 長くなりましたがアドバイスいただけたら嬉しいです… 慣れてないのでお礼や追記など遅くなってしまったらすいません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬のしつけについて。

    ミニチュアダックス生後7ヶ月のオスを飼っています。 しつけ。についての質問です。 未だ、噛み癖があり、怪我をするほどではないのですが、 噛み付きます。興奮しているときに多いような気がします。 私の髪の毛を食べてしまい、うんちをするときに、愛犬自身が 少し苦労しています。 去年の12月末頃から、人や犬に対して吠えるようになり、 外出時に困っています。原因として考えられるのは、 クリスマスに、ペット同伴可のレストランへ行った際に、 サンタの格好をした、従業員が近づいて来て、怖かったのか、 ワンワン吠え始めました。(それまでは、ワンワン吠えるのを 聞いたことがありませんでした・・・) それから、他人や犬にまで、吠えるようになりました。 休みの日などは、常に一緒に出かけます。 今後、どのように、しつけをしたらいいのでしょうか。 もう少し、社交的な?犬になってほしい。と、思っています。 飼い主として、出来ることを教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 引き取った1歳半の柴犬オスのしつけについて

    事情があって1歳半のオスの柴犬を飼うことになりました。 我が家にはすでに15歳のミックスの老犬がいます。 まずは、どうしても引き取らなくてはならない事情があったということをご理解ください。 老犬はおとなしくて私とは以心伝心の間柄です。 柴犬はペットショップ育ちらしくて社会性がありません。 叱っても撫でてもお腹を見せるということは一切ありません。 そのかわり食事中に撫でても、口にくわえているおもちゃに手を出しても 噛むことはありません。 ゲージの中で常にジャンプしていて落ち着きがなく、お座りはしますが一瞬で立ちます。 せめて老犬に対して吠えるのをやめさせたいのですが 叱ってもそれを遊びと思うようで喜んでいる状態です。 老犬はほとんど家の中にいるので、柴犬は庭で自由にしてくれるといいと思ったのですが、 都会育ちの柴犬は土や雑草が気持ち悪いようで、落ち着きません。 ずっと吠えているので近所迷惑です。 ひっぱりなど全くしつけが出来ていないのですが、 まずはおちついてこちらの指示を聞き、 無駄吠えをしないようになって欲しいです。 柴犬が来てまだ一か月足らずですが、老犬のストレスを考えると 一日でも早く落ち着いた状態になって欲しいと思っています。 良い知恵がありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • しつけの仕方、どうされてますか?

    もうすぐ4ヶ月の柴犬(豆柴)オスを飼いはじめました。 まだ我が家に来て一週間も経っていないのですが、大分家にも 慣れてきた様子なので本格的にしつけを開始したいと思います。 可愛くて仕方ないのですが、しっかりと上下関係を築きたいです。 ワンちゃんの性格にも寄るとは思いますが、皆さんはどうやって しつけをされていますか? 私のやり方を書かせていただきます。 やめた方がいい・こうした方がいいなど、意見ありましたら教えていただきたいと思います。 またうちではこうしてるよ!などのお話も是非聞かせてください。 ・トイレ トイレと居住区が分かれているサークルを使っているので 今までトイレの失敗はなし。 できたらすぐに褒める。褒めちぎる(笑) 食糞しようとする(咥えようとしてる)ことがあるのですが、 引き離してすぐ処分することで防いでいます。 ・無駄吠え 吠えないのでしつける機会がありません。 ・噛み癖(ここが一番の問題だったりします) 普段はとても大人しいのですが、遊んであげている時にテンションが あがると噛んできます。(甘噛みなので痛くはないです) 最初は「痛い!」と言って大げさに痛がっていたのですが効果なし。 無言で玩具を取り上げて暫く無視しても、効果なし。 仕方ないので少しでも噛んできたらひっくり返して首と胸を両手で 押さえつけ「ウー!」と唸って、大人しくなるまで押さえつけると そこそこの効果がありました。 でも大人しくなるまで暴れて引っかかれる(甘噛みよりよっぽど痛かったりします)のが難点です。腕が傷だらけになります。(笑) でも上下関係をわからせるにはいいかもと思っています。 叩いたりは絶対にしません。 噛んでもいい玩具を噛んだ時は褒めまくっています。 ・上下関係 サークルから出たがっても出さず、こちらの都合のいい時に出させる。 食事はこちらが先に食べてから食べさせる。 など。 ・芸 『お座り』『来い』は我が家に来て二日目でほぼマスターしてます。 『待て』『ハウス』はまだ練習中。中々難しいようです。 『伏せ』『お手』はまだ教えていません。 あと噛み付きをなくさせるために、餌をやっている最中に 器に手を入れたり餌を手で掬って食べさせたりしてます。 人間の手は怖くない、と教えるためですが、 成果があるのかないのかはちょっと微妙です。 遊んでる最中以外は噛んできません。 撫でても食べる邪魔をしても大人しいです。 それとしつけとは違うのですが、褒めてもあまり 喜んでなさそうなのが気になります。 尻尾が全く振れていません。 好かれてないのでしょうか…。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう