• ベストアンサー

西洋の歴史上の有名人が同じ名前が多いのはなぜですか

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

よくあるパターンは #1 で言われるように ・偉大な先人にあやかる ・そもそもその一族ではその名前を使う (特に長男) でしょうか. どちらもヨーロッパに限らないわけですが. 中国で「違う名前」になるのはおそらく偏諱によるんじゃないかな. あと, 王家では逆に「あえて使わない名前」もあったりします. 有名なのが John.

関連するQ&A

  • フランスの最後の王の名前について

    フランスの最後の国王「ルイ・フリップ」。 国王は名前だけで呼ばれる(ルイ○世、アンリ○世)のに、 彼は「フリップ」が付いてるのはなぜですか? 「ルイ・フリップ」全部がファーストネーム? 全部がファーストネームではなかったら、 なぜ「ルイ」だけで呼ばれないの? 「フリップ」という苗字があるが、関係ないの? それとも、「フリップ」はミドルネーム? 自分がそう呼ばれたいから? 同じ名前の父親のせい?   いろんな理由が出てきて悩んでます(^^;) フランスの名前は詳しくなく、 たまたまウキペディアで読んで彼の存在を知りました。 どなたか詳しい方いませんか?

  • ルイ15世の名前

    ルイ15世の名前を教えてください。 ルイ16世はルイ・オーギュスト、ルイ17世はルイ・シャルルと名前がありますが、ルイ15世については調べてもみつかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 王の名前

    王の名前 当方、世界史に関して恐ろしく無知なので、そのことを踏まえてできるだけ分かりやすく教えていただけると幸いです。 フランス王で有名なのはルイ14世辺りだと思うのですが、彼には呼び名(or本名)というものはあるのでしょうか……? 親戚にたくさんルイ○○世がいると、家族間で呼び合うときはどうするのでしょう。 また、幼名のようなものはあるのでしょうか。 他の西洋史における王を例に挙げてくださっても構いません。 回答お待ちしております。

  • 西洋人の歴史の覚え方

    日本では、645年を「蒸し米炊いた大化の改新」と覚えますが、西洋ではどのようにして年号を覚えるのでしょうか?西洋の歴史も同様にたくさん覚えました。ひょっとしたら西洋人よりもたくさん今でも覚えているかもしれません。日本語はこの点とても便利です。どなたか、西洋ではどのように歴史年号を覚えるか、ご存じの方、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 西洋かぶれの歴史

    日本は西洋かぶれの国。 戦前から現在に至るまでの西洋かぶれの変遷教えてください。 音楽、服装、モデル、映画などなど。 他国はどうなんですかね?他国は西洋かぶれになってるんですかね?

  • 西洋史について

    日本史と中国の歴史は割りと、知っているのですが、 西洋史は学校であまり習わなかったせいか?わからないことが多いです。  西洋で、一番、王朝、政権の歴史が続いたのは、ローマ帝国か、イギリスなのでしょうか??  詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔の西洋の中国観

    昔の西洋の中国観を教えて下さい。 日本人の現在の中国観は言うまでもありませんが、 日清戦争前には、まだ日本人は中国や中国人に対して尊敬の念があったという 記載を目にしたことがあり、大変興味深いと感じました。 西洋はどうでしょうか。現状の西洋から見た中国や中国人観は日本人から見たそれと ほぼ変わらないと思いますが、中世や19世紀以前はどのように見られていたのでしょうか。 古代中国が様々なものを開発したのは皆が知る事実ですし、 やはり尊敬の念を集めていたのでしょうか。

  • 昔のヨーロッパの国王の名前

    昔よく世界史の歴史の授業でフランスの国王の名前についてルイ○○世など何世だっけということがよくありました。 ところで、実際に歴史を見ると祖父、父、子と同じルイの名前が続き○○世のみが1加算されるのみでその国王が生きていた時代、国王が三代も同じ名前が続くと国王やその縁者が同じ名前のとき家族間や家臣はどのように名前をよんでいたのでしょう? 自分自身のことを○○世なんてよんでいたらフランスみたいに16代くらいまであったと思うのですが自分何世だっけとなりませんかね。 また、親子なら先王、現王とか区別つきますが、兄弟で同じ名前なら、親はその兄弟をどう読んでいたんでしょうか?「おーいルイ?」とかいうとみんな振り向くみたいな?

  • 男の子の名前で「せいよう」

    こんばんは。 男の子の名前で「せいよう」 ってどう思いますか? 外で せいよう君 と呼ばれている 子がいても、変な名前だなとは 思わないですか? 最近変な名前が多くて 私の感覚はどうなのか不安なので いろんな方の意見を お聞かせください。お願いします!

  • 西洋(主に欧州)の歴史に興味を持ちたい

    西洋(主に欧州)の歴史に興味を持ちたいです。 日本で言うところの戦国時代(織田、豊臣、徳川)や、中国の三国志(魏呉蜀)のような刺激的な時代が欧州にもありますか。 またそれについての歴史書や歴史小説などで面白いものがあったら教えて下さい。