• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店にて子供を靴のまま椅子に立たせる親)

飲食店で子供を靴のまま椅子に立たせる親

noname#145066の回答

noname#145066
noname#145066
回答No.8

はじめまして いますね。『常識は自分が決める』方…。 そもそも、椅子の上に立つなよ!と、私は思います。バスや電車内の座席で、靴さえ脱いでいれば立っても騒いでもOKと思ってる。 飲食店の椅子やテーブルを汚しても、こっちは客で金払うんだから何してもOKとか。 大っ嫌いです。そういった行為が。 でもね、疲れちゃいました。馬鹿に何言っても通じないんですよ…。 私もしばらくは良かれと思って注意しました。でもね、言ってわかる人はそもそもやらない。うっかりその時だけ気づかずに、ちょっと言われただけですぐに是正するような人は、子供も躾が行き届いているらしくすぐ理解しやめるんです。 でもね、子供は親に習いますから…普段から自分さえ良ければOKな親を見ていれば、子供は注意されてもなんのことかわかる訳無い。 だから、私はやめました。うんざりです。 ただ、我が子とその友達など近所の子供達が、注意しなければ命に危険がある場合や事故を誘発しそうな場合などは、(自転車で道路を並んで走る、自転車をどこにでも留める、高い塀によじ登り飛び降りて遊ぶ、車にイタズラなど)をその場で怒鳴り付けます。 そういった場合はうちの子供、よその子供、などの線引きはしません。一律にみんな叱ります。返事をしなければ、我が子と同じように、しつこく怒ります。 それでクレームが来たことはいまのところないので、多分私は間違ってないと思います。 でも飲食店でのマナー云々は、キリがないですから…。 せめてもの善意として、何の役にも立たないけど…我が子が散らかしたテーブルは自分で極力片付けて帰る、必ず配膳のときにありがとう、会計のときごちそうさまでした、美味しかった!、などお店の方に一言添えて帰ります。 これくらいしか、私にはできないです。 非常識は見ていてイライラムカムカしますが、それでも『ああいうことを自分はしていないか?しないよう気をつけよう!』という悪い見本として、自分を戒め我が子達に教えられるきっかけとしています。 妊娠中はストレスも良くないですから、質問者様もあまり気になさらず、健やかにお過ごし下さいね!

noname#187138
質問者

お礼

共感します! あまりイライラしても仕方ないし、自分もできてないかもしれない。 だけど、aquamelonさんは素晴しいですね! 本当に大事なことは分け隔てなくしかる。本当の愛ですよね。 そう、飲食した時汚すぎる…でもそれって仕方ないと思うんです。 そんなとき、おっしゃるように一言・あるいは態度で何か分かればいいのですが…。 確かにお客様ですから、大事ですが よその店に行って、その方がどこに行っても店員さんから良いように思われないのは 悲しいです。 はい、妊娠中なのでストレスためません(笑)有難うございました~★

関連するQ&A

  • 靴をはいたままイスに乗ることはもう常識なのでしょうか?

    小さい子が靴を履いたまま、病院や乗り物などの公共のイスに乗り上げているのは、もう普通の事なんでしょうか? やはり「育児は大変」だからこれぐらいは多めに見て欲しい、という事なのでしょうか? 以前、学生時代に、病院の待合室にいた子供さん(2歳前後)が靴はいたままイスに乗って母親と楽しそうに遊んでいたのを見て、一言注意されたら逆ギレされてしまいました。 「コレくらいの子供って言ってもわからないのよね、私の事、何も教えていない親だと思っているのかしら?あなたも子供を産めば母親の苦労がわかると思うよ!」と。 今3人の子持ちになりましたが、靴をはいたままイスに乗り上げるのを笑って見ている親は、やはり理解できません。 「子育ては大変」という言葉を乱用しているように思います。 私は子供が小さい頃からイスに乗るなら靴は私が脱がせていたし、そのまま乗るようなことがあれば、面倒になるけど(子供が嫌がって泣いたり)、靴は脱がせていました。 私の考えは昔の考えなのでしょうか?

  • 子供の靴を脱がせない親の考えは?

    電車やバスなどで、赤ちゃんや幼児の靴をぬがせないで、土足で椅子に上がらせたりしている親ってよく見かけるのですが、この人達は、自分の子供の靴はキレイなものだという認識なのでしょうかね? 親が立って子供をだっこしている時も、周りの人の服に子供の靴が当たったとしても、自分の子供だけは許されるという認識なのでしょうか? 子供の世話が辛いのもわからなくはないのですが、自分や子供が椅子に座って休むのだから、周りの人は理解しろ!と言っているみたいに見えます。 当たってますよ、というテレパシーをそういう親に送ったことがありますが、それを理解してくれるのに改善してくれなかった経験があるので、はっきり言って迷惑なのですが、みなさんは迷惑だとは考えていませんか?

  • 子供の靴脱ぐか脱がないか

    よく子供の靴を脱がせる脱がせないの議論を目にしますが、ふと思った事があり皆様の意見を頂戴したいと思います。 先日病院の待合所で、1歳位のお子さんが靴を脱がずに 椅子に座ったり降りたりしていました。 上がった時は立ち上がったりよじ登るなどはしていなかった様に思いますが、全身を使って椅子に上がる時に 靴が椅子についたりはしていました。 別の患者さんが受け付けの方にクレームを言ってるのを 目の当たりにしたのですが、 脱がせる脱がせないで言えば脱がせるのは 当たり前だと思いますが、脱がせて歩きたい 動き回りたい年齢の子供が、 土足?靴下?で地面をペタペタ走り回って また椅子に座らせるなり、呼び寄せるなりを繰り返してるのって結局 汚れた靴も汚れた足も一緒なのでは?と思いました。 親が周りに配慮と言うかパフォーマンスとして 脱がせる、履かせるを繰り返すのがいいのか?と 思いましたが、あんな小さな子供がしっかり言う事聞いたり、長時間待ったりなんて当然出来ないのだから、 もっと温かい目で見れないのかなぁ?と思いました。 私なら絶対に脱がせます、脱がせてますって 意見がほぼですが、そういう親は脱いだり履かせたりを ブレずにやってるのでしょうか? 私は子供2人いて、移動はほぼ車でして、 電車で靴を脱がせる環境になかったり、 病院がほとんど靴を脱ぐ場所だったり、 保育園に行かせてるせいか、靴と靴下は脱ぐ習慣が 子供達にあって、今まで 常識的にどうなんだ?という事があまりなく子育てをしてきたので、周りからえ?と思われていた事も あるかと思いますが、子供だから仕方ない面はあるけど 親がしっかり躾けるべきという気持ちもあります。 ただクレーム言った方、言われた方、周りで聞いてた方、それぞれ色々考えるだろうなと思い投稿しました。

  • 子供をベンチやソファに立たせる時

    子供がベンチやソファの上に立ちたがるのは仕方ないとしても、最近靴を脱がせずに立たせる親がとても多いと感じています。 いくら子供靴と言っても土足は土足ですし、そこを掃除する人や次にそこを使う人の事を考えられないのでしょうか?

  • 2歳の子とディズニーランド

     姉家族の事なのですが、今2歳3ヶ月の子供と始めてディズニーランドに行くことになりました。そこで、子連れで(特に同じくらいの子供)行ったことのある方、何か“コツ”なんてありますか? 2歳だとじっとしてられないんですよね(うちの姪だけでしょうか^^;)。乗り物の待ち時間どれぐらいなら大丈夫とかお薦めのアトラクション、子連れで入りやすい(値段的にも)レストランやパレードの見る位置など。またこれは持って行った方が良いというものがありましたら、ぜひぜひ、アドバイスお願いします。姉の家にはパソコンがないもので教えてあげたいと思います。

  • 義理の姪に困惑しています。

    地方にいる義理の姪(30歳)から自分の子供の近況や東京に行くので泊めて欲しい、会いたい等とメールがきます。その度に用事があると断っています。一歳にも満たない子を連れて来ることを誰も注意をしないようです。 私達が新婚で彼女が独身の頃は二度泊めてあげた事がありますが、年月が経ってくると状況は変わってきて、だんだんと主人の姉夫婦(姪の親)に対して良い印象を持てなくなり、その子供の姪とも距離を持ちたいと思うようになったのです。そんな気持ちに全くその家族は気付いていません。 もう一つの理由は私は現在40歳ですが、治療をしても子供に恵まれず、子供連れを見るのがイヤなのです。姪夫婦子連れで来られるのははっきり言って耐え難いのです。オブラートに包んで伝えたつもりなのですが、複雑な心境を察してはもらえないようです。義理の母とはうまく付き合っていますし、姉夫婦とも一応はうまくやっているのでこの姪にこれ以上何といって断ったらいいのか・・・頭が痛いのです。

  • 靴をそろえる義理弟

    階段の電気やトイレの電気はつけっぱなしで寝てしまう、注意したら、ドア叩き、うっせぇな、子供の塾の送迎は、子供達にお願いしますと、言わせなければ、送迎はしない、子供の面倒は全くみない、食べる時は、クチャクチャ音をたてながら食べる、自分勝手で、妹と結婚してからは一家の主になりたいと、アパート暮らしをスープの覚めない妹の実家の近くで7年住んでいた婿の義理弟、そんなだらしがない義理弟が玄関の靴を揃えるんです。しかも、どんなに遅く帰って来てもこの時間客がくるわけでもないのに毎日なんです。自分が一番だらしないのに、うちの家族を教育しているのか!と母はカンカン、揃えると掃きにくいのにと、足の悪い母は言います。この前は私達が遅く帰宅して、揃える靴がなかったので、スリッパが並べてありました。義理弟の趣味下足番、やめさせる方法ありますか?毎日、朝通勤する前に玄関を見ますが、イライラしてきます。自分たちが、揃えるべきという回答はなしで、お願いします。

  • 親を捨てる決断 (長文です)

    姉が子連れで再婚(デキ婚)しました。(子供が小2の時) 再婚相手(男側)の親が連れ子を籍に入れる事を拒否した為、姪は母方の旧姓を名乗ってます。 再婚相手共々4人の生活が始まり、時は経ち5人目(次男)、6人目(次女?)の家族も出来ました。 が、やはり自分だけが父なし子。“家族”の中には入れません。 6人目の家族を計画する際も、“自分の娘が欲しい”という再婚相手の要望に応え、見事に女児出産。 姪は再婚相手の戸籍に入ってない為、『祝 長女誕生!』なワケです。 夏休み・冬休みは“家族”で再婚相手の家に帰省するので、その子だけ祖父母の元に行きます。 再婚相手(29才)は「飯は食わしてやってる、学校にも行かせてやってる、それ以外にオレに何をしろって言うのか」と支離滅裂な事を言います。親の扶養義務と言うのはこの状態では全く見られません。姉も姉で「そんなに言う事聞かないのなら、祖父母の所に行きな」と‥。 この夏休みその中学生の姪が爆発してしまいました。「もう、あの家には居たくない・・」と。姉は産後の為、まだこの話しはしないよう母に言いましたが、時間の問題です。 きっとこのままで行くと、祖父母(私の両親)が引き取るコトになると思いますが、まだ独身の事情有りの弟も居ます。生活費は母のパート代と父の年金。(私の祖母も健在です) 姉夫婦から長女の養育費と言うのは請求できるのでしょうか?←―――本題です。 ちなみに、姪の父親からの養育費はありません。(再婚してるらしいです)

  • 同居の義理母を子供の運動会とかに誘わない方いますか

    私は義理母と同居しています。義理母とは仲が悪く、同じ家に居ますが、ほとんど口を利きません。はじめは、お茶をしたり、キッチンも一緒でしたが、義理母と義理姉が私の文句(子供が小さくて歯医者や美容院など頼んだら、義理姉が頼みすぎ、そんなの断りななんていうメールを義理母に送っているのを見てしまいました。義理姉は私たちが結婚してから、バツ2になりました。結婚当初から、旦那とかにも私の文句を言ったりしていて、私は極力義理姉、義理母には関わらないようにしています。)義理母は仕事をしていたので、子供の行事などにはこれず誘っていませんでした。今年から仕事をやめたのですが、誘わなくてもいいでしょうか?一緒に居るだけで、動悸がしてきます。今までは家に居なかったのに、今は毎日義理母が居ます。私は仕事で毎日は居ませんが、苦痛です。仕事時間を増やそうと思います。

  • 子供を注意しない親御さんに聞きたいです。

    子供を注意しない親御さんに聞きたいです。 子供を注意しない親御さんにお聞きしたいのですが、どうして注意しないのですか? 例えば、靴を履いたままモール内にあるベンチ、イスなどにそのまま上がらせる、カートのカゴをのせるとこに靴のまま乗せる。 汚いと思わないんでしょうかね。自分なりに理由を考えてみたんですが ・子育てに疲れてて注意どころじゃない ・いちいち靴を脱がすのが大変 ・注意しない教育方針 ・そもそも自分の子供の靴が汚いとは思わない ・それ以外 どれなんでしょうかね。本当に理解出来ません。人それぞれだとは思いますが。 先日は靴を履かせたままの孫?がモールのフードコートのイスを渡り歩いていました。私はイラっとしましたが、その子のおばあちゃんはニコニコしながら見てるだけ…。よっぽど言ってやろうと思いましたが、さっと帰ってしまいました。常識は若い老いてる関係無いですね。 本当になんで注意しないんでしょ?最近は純粋に理由が気になります。小さい頃から注意されなかったのかなぁとか。人の勝手とは言えない事ですよね。公共の物ですし。