• ベストアンサー

すぐ泣く夫について

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

こんばんわ。 なんだか可愛らしい旦那様だなぁと笑ってしまいました。(失礼) 私は女ですが、涙もろいのは私です。 子供の頃から涙もろかったです。 これって、なおらないんですよ。 「泣いちゃ駄目」「涙は流さない」と自分自身に言い聞かせると余計に涙がでてきます。 涙もろいのは脳の構造にもよるものでもあるそうです。だから、これからも温かく見守ってあげてくださいね。 それから子供が生まれてからは私はさらに涙もろくなりました。ご・ご・ごめんなさいっ!

tutatutatarotaro
質問者

お礼

>涙もろいのは脳の構造によるもの なんですね。 男女を問わず「涙もろい」のは良いんですけど(感動シーンを見て泣けたりするのはむしろ素敵な人だと思います)、「怒られて泣く」というのがちょっと情けないかな、って思ってしまいます。 でも皆さんの回答を見ていて、これからは暖かく見守ってあげよう、と思いつつあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モラハラ妻 DV夫

    誰にも相談できないので相談させてください。 厳しい意見も受け止めます。 私はモラハラ妻だと自分でも思います。 夫の些細な行動や発言にすぐカッとなり何十分も酷い時は何時間もそれを責め立ててしまいます。 夫がどんなに謝ってきても、謝り方が気に入らない等文句をつけて何度も謝らせたり、次同じことしたらどうする?とか自分でも感情を止められないで責め立てます。 しかも普通には喋れず近所に響き渡るような大声で責め立ててしまいます。 それを頻繁にやってしまいます。 例えばトイレ1つ文句を言ってしまいます。 夫はトイレに携帯を持っていくと長いと30分ぐらい出てきません。 それに腹立つ私はトイレに携帯禁止を決めました。 持っていくなら5分で出てこれんならいいよとかルールを決めてしまいます。 約束を破って携帯をもってトイレに入ったり入ろうとした時はトイレに入ってる旦那に罵声を浴びせたり、トイレのドアを蹴ったり叩いたり出てくるまでやってしまいます。 夫は次第にその日々に耐えられず数ヶ月に1度本気でキレて私を殴ります。 私がそれでも大声をやめず、助けて、殺される等を大声で窓を開けて言ったりするので夫の暴力もエスカレートし、髪を鷲掴みにして私を引きずったり、大声出さないように顔が腫れる程口を押さえつけたり、頭を叩いたりしてきます。 私は自分が悪いとわかっていても暴力を振るわれたことをDVだと思い許せません。 夫は、お前が悪い、言葉で大声を止めてくれと伝えてもやめないんだから他に方法が無い、出ていこうとしても止められるからどうしたらいいんだよ、近所迷惑なのは本当に恥ずかしいし耐えられない我慢なんてできないと言います。 私は力で勝てないのが悔しくて手を出した旦那を悪いと思ってしまいます。 しかし客観的に見たら私のが悪いのでしょうか? 私が謝るべきでしょうか? ちなみに私がモラハラをしない時や普通の喧嘩とかで夫に暴力を振るわれたことはありません。 どうかご意見頂けたら嬉しいです宜しくお願いします。

  • 夫の遅刻癖を直したい

    私の夫には、遅刻癖があります。 高校までは、母親が叩き起こして学校にはあまり遅刻しなかったらしいのですが、大学に入って一人暮らしを始めてからは授業への遅刻が絶えなかったようです。 そのだらしない生活のため、大学は3回も留年しました。 遅刻癖は、結婚して私が起こしてあげればなおる、とたかをくくって昨年結婚しました。 しかし、夫は、就職して二年になりますが、最初のころは「遅刻してはいけない」という意識がありましたが、何回か遅刻するうちに、また度々遅刻するようになりました。 どのように遅刻するかというと、朝、朝食の支度が出来ているといって起こすと、なんとか起きてきて寝ながら食べるのですが、その後布団に戻ってしまいます。「あと10分寝かせて」と言われ、10分たって起こすと「あと1分」と言い、そんなやりとりが延々と続くことがあります。布団を引っぺがして起こすこともありますが、そうすると、逆切れし、布団を頭からかぶって出てこないといった始末です。やっと起き上がったら起き上がったで、すばやく支度をすれば間に合う時間でも、洗面所で寝ていたり、だらだらと着替えたり、新聞が目にとまれば現実逃避をするかのように読んだりして、結局間に合わないことが多いのです。「手をとめずに支度して」とうるさく言うと、「うるさい、放っとけ」と逆切れされてケンカになり、本当に放っておいたら洗面所で二時間寝ていたこともあります。 万策つきて困っています。何かアドバイスいただけたらと思っています。

  • すぐに食わせてやってると言う夫

    私は専業主婦で子供が3人います。 わりと早く結婚したので子供は一番下も小学生になり手が離れています。 昨日、子供のことで喧嘩になったのですが私の子育ての仕方が気に入らないと言ってキレて大声でわめきちらし俺が子供を育てるから俺と同じくらいの金を稼いでこいといわれました。 私が分かったと言うと、フン、できもしないくせにバカじゃないか。金も稼げないくせに食わせてやってるんだから二度と文句言うなよといわれました。 それから口も聞いていませんが夫にたびたび言われるこの言葉が悔しくて頭から離れません。 悔しいけど夫の言うとおりなのです。 夫の収入は年収600万程度ですがとても私には稼げそうにありません。私は専業主婦ですが決して完璧に家事をこなしているとは言えず掃除も適当にしたりしています。 どちらかというと夫のほうがまめできれい好きだし料理も休日にはよく作ってくれます。 私より夫のほうが家事を完璧にこなせるのかも・・・と思ったりしますが私は稼げません。 私が悪いと思っているのですがそこまで言わなくても・・・という気持ちもあります。 夫が安心して仕事に行ったり出張に行ったり仕事に専念できるのも私が家にいて子供をみてるからだという気持ちもあるからかもしれません。 普段はあまり不満もなく優しい夫なのですが私が気に入らないことをしたり夫がキレたことに対して口ごたえなんてしようものならすぐにひどいことを大声で言ったり手がつけられなくなります。 離婚しようと思ったこともありましたが私は一人で子供を育てていく自信がないので結局悪くないと思っても私が謝り許してもらっている状態です。 以前幼馴染の男友達とメールしたらお前には男好きの血が流れていてもう一生直らないから謝っても無駄だとかどこまで淫乱な女なんだとか言われそのときも悔しかったけど子供のためにひたすら謝りました。 でもふとしたときに言われたひどいことが頭の中に出てきてしまうのです。 そこで質問なのですが普通のどこの旦那さまでも食わせてやってるとか稼げないなら文句を言うなとか言ったりするのでしょうか? 言わなくても心の中では思っているとか。 私は専業主婦なので日頃から夫に対して感謝もしているし楽させてもらってるなと思っていますがそんなふうに稼げないくせにとか言われると本当に悲しくなってしまいます。 このまま謝りっぱなしなのも悔しいのですが子供がいるため離婚もできません。 どうしたら夫にこんなふうに言われないですむのでしょうか?

  • 何故、不倫をする人の一部はひどい言葉を吐く?

    私は親に「人の嫌がることは言ったりしたりするな」と教えられて来ました。善良であること、誠実であることをモットーにして来ました。 しかし、何かの人生相談で、元旦那の不倫相手からしつこく罵詈雑言(自分が略奪したことの優越感から元奥さんを口汚く攻撃)のメールを受けたと言う体験談を読み、ビックリしました。 悪いことをして人を傷つけたチョウ本人が、何故そこまで更に憎まれ口を叩いて悪人になれるのでしょうか? 彼女に善意、慈悲という気持ちはないのでしょうか?

  • 暴力夫について

    暴力夫について 20代後半独身男です。 よく結婚した夫婦の旦那が妻に暴力を振るい離婚の原因になることがあります。 私は妻(女性)にいかなる理由があろうと暴力はいけない事だと考えています。 私は以前ある女性とお付き合いしておりました。その女性は以前付き合っていた彼氏から暴力を振るわれていた経験がありました。 その女性は大変短気で気が強く、また怒ると想像もできない行動をする(自己中)女性で、私は幾度となく喧嘩をし呆れて別れました。 喧嘩とはいってももちろん口喧嘩です。 私は年齢を重ねるごとに思うのです。 妻に手を上げる男は最低だが、なぜそうなってしまったのか?原因はなんだったのだろう?本当に旦那が悪いのかと・・・。 手を上げる旦那=旦那が原因(有無を言わさず悪い) という方程式が暗黙の了解で成り立ち、それを妻が他人にそのことを言うと、周りは原因も聞かず「旦那側が悪い」となると思います。 しかし私は年齢を重ねるごとに思うのです。実は妻に原因があるケースもあるのではないかと・・・。 そこで皆さんに質問があります。少し偏った角度からの質問ですがお許しください。 ・皆さんの友人知人でDV癖のある旦那(彼氏)を持つ妻(彼女)について、あなたから見てどちらに原因があると思いますか? ご回答お願いします。

  • キレル夫

    口論になって、私が夫をイライラさせると 夫は我慢できなくなって物にあたったり大声を出します。 例えば、床を物でたたいたり、物を投げつけたり ゴミ箱をひっくりかえしたり。 私には暴力はふるいませんが、せっかく購入した新築の家がケンカの度に傷ついていきます。ご近所つき合いもこのままだと不安です。(うるさいと噂されてそう。) 結婚当初はびっくりして泣いていたものですが、最近は 少しなれました。 でも、いままで男兄弟がいない私には、家で暴れる人を みたことがなくて、つらいです。 相手の母親に聞いてみたところ、そんなことでビビッていたらこの先やっていけないとのこと。 男3人育てた人にはそうかもしれませんが、ケンカするのがすごく怖いです。 そのこと以外は本当に幸せな日々を過ごしています。 このイライラすると物に当たる癖はなおるでしょうか? (イライラさせるお前が悪いって言われます。)

  • 迷惑客への対処の仕方

     ある金融機関に勤めていますが、毎日のように迷惑客がきて困っています。同じ人物なのですが、窓口のカウンターに置いてあるティッシュを毎日大量に持っていってしまうのです。それもお客としてきた時ではなく、それだけが目的でやってきて、わしづかみにして持っていきます。  1つだけにして欲しいというと逆切れしてしまい、罵詈雑言を大声で怒鳴り始めます。結局さんざん悪態をついて帰るのですが、この人が毎日のように来るので困っています。会社としてもそのポケットティッシュを購入して置いてあるので、それをタダの配布物のように当たり前のように持っていかれるのはどうかと思います。  言って分かる人ではないので、どうしたものかと思います。常識がないというか、知性が足りないというか、こういう迷惑な客はどこにもいるのかもしれませんが、同じような対応を経験した方からのアドバイスをお願いします。

  • 浮気症の夫と離婚

    夫(36歳)の海外転勤で家族帯同(私34歳子7歳)アジア圏にいます。 2年前夫が現地の女性と浮気をしました。私も離婚と考えたのですが、 日本に戻り頭を冷やし、やり直そうとしました。 そして昨夜旦那の鞄を黙って見てみたら電子辞書ケースの中に女性もののブレスレットがありました。 きっとプレゼントするのだと思います。 で、旦那を問い詰めるべきか、そのままにしておくべきか悩んでいます。問い詰めてもシラをきるか、逆切れで暴力されるのがオチなのですが。 私は海外でつまらない生活をしているのですが、夫はこの世の春のように恋をして楽しんでおります。 夫は私が経済的に自立できないのを分かっているために私が離婚するわけがないと思っていて好き勝手しております。 旦那が楽しんでいるのを横目に離婚できない自分が一番情けないです。 結婚生活を割り切れない自分がいるのも確かです。 浮気をやめない夫とこの先生活していくのも嫌です。 離婚に向けて一歩踏み出したいのです。 子供の学校のこともあるし一体何から別居に向けて 準備をしたらいいのか? それとも家庭内別居がいいのか?

  • 夫が恥ずかしい

     非難を受ける質問だと思いますが真剣な悩みです。  私の夫は、背は低いし、ガリガリだし、髪も薄くて本当に貧弱なんです。友人や知り合いに見られるのが本当に恥ずかしいです。  ただでさえ背が低いのに、最近姿勢も悪くなってきて余計に背が低く見えます。せめて体格が良ければいいけれど、ガリガリで撫で肩なので何を着ても似合わず、夫に合うサイズの服もなかなかありません。(女性用のMで丈も幅もちょうどいい感じです)  夫を見るのもイヤになってきました。色々な行事に一緒に行くのもイヤです。夫を知り合いに見られたくありません。  こんなダンナと分かってて選んだんでしょう。というお叱りがあると思いますが、ちょっと言い訳させてください。  夫のことは、好きで結婚したわけではありません。すごく強引で、半ばストーカーに近く、拒否すれば暴力もかなり受けて、怖くて怖くて言いなりのように付き合ってしまいました。でも、やっぱり好きになれないので、別れたいというと、お前の家に乗り込む。と脅され、暴力を振るう人なので家族に何かされるかも。と、家族に相談も出来ませんでした。(警察に相談ということは全然頭に浮かびませんでした。)そして、脅されて結婚。今に至ります。  何年もたった今、落ち着いてきたのか、昔のように暴れることはほとんどなくなりました。そして、私も余裕がでてきたのか冷静に夫を見るとあまりに貧弱でビックリ!!もう、生理的にダメです。気持ち悪いと思ってしまいます。でも子供がいるのでそんな理由で離婚なんてできません。  私はやっぱり気持ちを押し殺してやっていくしかないでしょうか?みなさんなら我慢できそうなことですか?私のようなケースはあまり無いと思いますので経験者の方の意見は聞けないかもしれませんが、一般の方の私だったら、、という意見も是非参考に聞いてみたいです。    

  • 夫への対応

    今回は夫のことを相談させて頂きたいと思います 現在、結婚4年目、0歳児を抱えています (私が30前半、彼が30半ば過ぎです) 何から話せば良いのか自分でもわからなくなりますが 夫の態度に関して、日頃どうしても『おかしい』と思うことばかりで どのように対応すればよいのか、自分でわからなくなっております 簡潔に説明させていただきますと、ちょっと何かがあると不機嫌になったり 逆ギレしたりします(暴力などはないです) また、少しでも私が何かを指摘すれば口をきかなくなります (事情の詳細を書きますと字数オーバしてしまいますので 状況説明不足でしたら補足にて説明させていただきたいと思います) 何か言えば、忙しいんだ、疲れてるんだ、俺だって会社で嫌な思いをしてるんだ で、大抵私が悪いように言われてしまいます 子供が生まれたら、変わってくれるかもしれないという期待もしましたし 私が暗くなってはいけないと思って、明るく頑張ってきましたが 彼は自分を変える気が全くないようで、私が限界に近づいています 現在、海外在住なので実家に戻ることもできません また小さな子供がおりますので、今は軽はずみに家出はできない状況です なんとか夫に少しでも変わってもらえたらよいのに、、と思っています もちろん私も至らない点があると思いますので 相手が100%悪いなんていえないかもしれませんが うまい対応方法がないものか、良いアドバイスをいただければ嬉しいです

専門家に質問してみよう